nishihのブックマーク (364)

  • 『ヤマノススメ サードシーズン』10話の演出について - Paradism

    7話から描かれ続けてきたあおいとひなたの擦れ違い。おそらくは、あおいの成長、交友関係の広がりに対して “遠ざかっていくような感覚” をひなたが覚えてしまったことが原因の一つになっていたのでしょう。どこへ行くにしても常に傍にいた存在が少しずつ “自分の居ない場所” へ足を向けることに抱いてしまう寂しさや戸惑い。互いを見続けてきた二人の関係だからこそ変化というものにはとても敏感で、どちらかが変わっていく分だけその間には少しだけ小さな溝が生まれてしまったのだと思います。 そして、話はそんな溝とそのせいで出来てしまった心的距離をとても繊細に切り取っていました。特に人さえまだ言葉にすることが出来ていなかったひなたの抱く感情を寡黙に、且つ雄弁に映し出してくれていたのは当に素晴らしく、冒頭から終盤にかけ彼女の想いを一つ一つ拾い上げていくよう紡がれたフィルムの運びは非常に感傷的でした。 冒頭で描かれ

    『ヤマノススメ サードシーズン』10話の演出について - Paradism
    nishih
    nishih 2018/09/05
  • なんとなく「はい」を押したらアウト! プッシュ通知認証でアカウントを乗っ取られそうになった話

    私、いま“標的型攻撃”を受けてるんです――といったら、信じてもらえるでしょうか? 標的型攻撃とは、簡単にいうと「明確な意思と目的を持った攻撃者が特定の組織や情報を狙って行うサイバー攻撃」のことです。ですから一般的には、重要な機密を扱う国家組織や、世界に名前の知られた大企業、特許をたくさん持つ中堅企業などがそのターゲットになると思われがちですが、実際は皆さんに身近なところでも起きているのです。 ブラジルからの“攻撃”再び? この連載をずいぶん前から読んでいただいている皆さんならピンとくるかもしれません。私にその“標的型攻撃”を仕掛けているのは、悪意や攻撃の意図が全くない、「ブラジルのマリオさん」。 (参考) 「一体どういうことなの?」と思う方に詳しく事情を説明すると、私のGmailアカウント名「mtakeshi」と非常に似たアカウント名「m.takeshi」の持ち主――ここではマリオ・タケシ

    なんとなく「はい」を押したらアウト! プッシュ通知認証でアカウントを乗っ取られそうになった話
    nishih
    nishih 2018/07/25
    二段階認証で出てくる画面は違うメッセージだと思うのだけど…これではいを押しても乗っ取られはしないのでは?/パスワードリセットなのでパスは破られてないけど聞かれる質問が当たった可能性はある?
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 自分史上最高のキーボードを手に入れた! かも!

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 自分史上最高のキーボードを手に入れた! かも!
    nishih
    nishih 2018/07/23
  • VR世界を歩くのにトレッドミルは不要だった…。靴底に履くVRソール「Cybershoes」

    VR世界を歩くのにトレッドミルは不要だった…。底に履くVRソール「Cybershoes」2018.06.18 20:0021,932 岡玄介 一昔前に流行ったローラーシューズ的な? VR元年と呼ばれた2016年から現在までに、さまざまなVR用周辺機器が開発されてきました。その中でもなくてはならないのが、まず絶対にゴーグル。次いでハンド・コントローラーとトラッカーがあればVR内で操作もできます。そして、大掛かりな装置ですが仮想現実世界を自力で歩くためにあったらベターなのが……トレッドミルなんですよね。 たとえば鍋蓋をひっくり返したような床を歩き、常に中心に滑り落とされる「Virtuix Omni」や、現在開発中で横方向に回転するベルトが、ランニングマシーンのように縦方向に流れる「オムニダイレクショナル・トレッドミル」など、各社が凌ぎを削っているジャンルでもあったりします。 そこで、先日開

    VR世界を歩くのにトレッドミルは不要だった…。靴底に履くVRソール「Cybershoes」
    nishih
    nishih 2018/06/18
    簡易に実現出来るのはありがたいけど、トレッドミル不要は言い過ぎでは…椅子に座ってる以上歩いた感はかなり薄れるだろうし移動時のVR酔いが違いそう
  • レンズ沼の住人の金銭感覚 - toshiboo's camera

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 ある種の薬物依存のように例えられることもあるレンズ沼だが、薬物以上にどんどん欲するレンズの単価が上がっていくのが恐ろしいのである。 そんな、次々と高価なレンズに手を出してしまい金銭感覚がおかしくなってしまっている、レンズ沼住人のその感覚を、普通の人に伝えてみようと思う。 〜19,999円 タダのようなもの 沼住人ならばそもそもこの価格帯に興味の湧く新品レンズはあまりないのだが、沼の始まりは全てここである。 すでに沼住人であろうとも、中古レンズとなると少し話は別だ。 ちょっと気になる描写の作例*1を見てしまったりすると、コンビニでお菓子を買

    レンズ沼の住人の金銭感覚 - toshiboo's camera
    nishih
    nishih 2018/05/18
  • auの「isai V30+」、LGのAIカメラ機能追加

    auの「isai V30+」、LGのAIカメラ機能追加
    nishih
    nishih 2018/05/17
    えぇなぁ…ドコモも提供して欲しい…
  • Googleはなぜ「混沌」を放置するのか

    「Gmail」が久しぶりの大幅アップデートで、そういえば「Inbox」はどうするのでしょう。「Allo」と「Duo」と「ハングアウト」の関係は? 「Android」と「Chrome OS」は? Google混沌の謎。 GoogleがRCSベースのメッセージングサービス「Chat」を準備中といううわさです。これ自体は成功すればすごく便利になる、歓迎したいことです。 でも、「ああ、またGoogleのカオスが」というのがこのうわさを聞いたときの最初の感想です。 Googleのコミュニケーション関連サービス(SNS的なものも含む)は混沌の歴史です。滅びたものや派生したり名前が変わったものを含めて、思い出せるものを並べてみました。 Google Talk Google Wave Google Buzz Orkut Spaces GoogleGoogle Hangouts Hangouts Cha

    Googleはなぜ「混沌」を放置するのか
    nishih
    nishih 2018/04/29
    そんな細かいことを気にしないから次々に新しいサービスを産み出せるんだと思う
  • NTTによるブロッキング論点の整理 - Software Transactional Memo

    NTTがブロッキングを発表してから様々な反響があったのでざっと眺めて反応を主観でカテゴライズしてみる。 TL;DR; NTTも政府もしっかりしろ。あと違法行為はやっぱりダメだ。 今回の措置に賛成だよ派 困ってる人がいるからしょうがないよ派 プロバイダ責任制限法を越えるから仕方ないよ派 やまもといちろうが気にわないよ派 他の国ではやってるよ派 反対派は漫画村ユーザだよ派 ブロッキングは合法だよ派(宛先は通信の秘密に当たらないよ派) 政府がそう言ったらしいよ派 緊急避難が適用されるから合法だよ派(児童ポルノと同じだよ派) なるべく速やかに立法すべきだよ派(結果整合派) 違法だからどうした派(アナーキー派) 今回の措置に反対だよ派 当に緊急回避が成り立つなら賛成だよ派(漫画村もうないじゃん派) 立法の後なら賛成だよ派 さっさと立法しろ派(法治重視派) 憲法21条も一緒に修正しろ派(整合性重視

    NTTによるブロッキング論点の整理 - Software Transactional Memo
    nishih
    nishih 2018/04/29
    政府もNTTもこの位争点やpros/cons明確にして議論のあとを残した上でやればまだよかっただろうに。あと著作者側もこれまで何をやってきてなぜ解決していないかを説明すべき。でないと先にやることあるだろとしかならない
  • NTTによるブロッキングの何が許せないのか - Software Transactional Memo

    注意: この記事は私の所属する組織の意思も意見も絶対に断固として欠片すらも表明する事を意図して書いていません TL;DR;今回のサイトブロッキングは私見ではダメだと思ってるけど、国の言うロジックは一応わかるし勘違いベースで応援するのも叩くのも止めて欲しい 前提知識 まず大前提として、日には憲法というものがあり、その21条にはこのように明記されている。 憲法第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 憲法に沿った国の運営をするためここから派生して制定されている法律のうち、今回の件に関係が深いのは電気通信事業法である。 電気通信事業法 (検閲の禁止)第三条電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。 (秘密の保護)第四条電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならな

    nishih
    nishih 2018/04/24
    迷推理とこき下ろしてるけど児ポと違って、政府がよく分からない線引きで指名した特定のサイトのブロックを、民間に責任押しつけてやらせるという実績を作ってしまったことが問題なんじゃないのかな?
  • 新垣結衣、主演女優賞獲得になまはげからの激励を思い出す!第60回ブルーリボン賞|シネマトゥデイ

    なまはげからの言葉を紹介した新垣結衣 女優の新垣結衣が第60回ブルーリボン賞の主演女優賞を獲得、8日にイイノホールにて行われた同賞の授賞式で、なまはげから受けた激励の言葉を明かした。 ガッキーかわいすぎ…紺色ドレスで登場!【他写真】 主演女優賞に選ばれたのは、『ミックス。』での演技が高く評価された新垣。『恋空』で新人賞をとって以来のブルーリボン賞に「その当時から、もうきっと二度とこの舞台に立たせてもらうことはないだろうと勝手に思っていたので、予想もしていなかった。とても驚いて、実感も湧いていない」と驚きを隠せない様子。しかし、「10年間、わたしは何ができたかなというのは、分からないですけど……。今回の受賞で思い出したことがありまして」と切り出す新垣は、20代前半の時に、ショータイムになまはげが登場する秋田料理の店に行ったことを述懐。そのなまはげは、席にいたのが新垣であったことが分かると、急

    新垣結衣、主演女優賞獲得になまはげからの激励を思い出す!第60回ブルーリボン賞|シネマトゥデイ
    nishih
    nishih 2018/02/09
  • 最高裁のNHK判決に憤り、次の国民審査で裁判官全員に「×」を付けたくても不可能 制度的な欠陥と改善点(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    放送法の規定を合憲とし、NHKを見ているか否かに関わりなく、NHKとの裁判で敗訴判決が確定すれば、テレビの設置日以降の受信料を全て支払わなければならないという最高裁判決。 「最高どころか最低だな」と憤りを覚え、「次の国民審査では判決に関与した15名の裁判官全員に『×』を付けてやる」と心に決めた人も多いだろう。しかし、国民審査には制度的な欠陥があり、その思いはかなわない。今回はこの問題を取り上げ、改善策などを示したい。 【国民審査のタイミング】 最高裁の裁判官は、憲法の規定に基づき、任命後初めて行われる衆院選の際に国民審査を受け、それから10年経過後に初めて行われる衆院選の際に再審査を受けるとされている。 これを前提とすると、就任直後に衆院選が行われれば、最高裁の裁判官として実績や判断材料が乏しいにもかかわらず、国民審査を受けるということになる。 1986年には就任からわずか24日で国民審査

    最高裁のNHK判決に憤り、次の国民審査で裁判官全員に「×」を付けたくても不可能 制度的な欠陥と改善点(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nishih
    nishih 2017/12/08
  • 最先端「無人店舗」の虚ろさを突いた中国のおばさん ジャック・マーのデジタル革命で中国人は幸せになったのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    中国人の生活を一変させたEC市場。中国におけるその草分けと言えば、ジャック・マー(中国名:馬雲)氏が創業したアリババグループだ。 インターネット上で仮想店舗の一大帝国を築いたジャック・マー氏が、最近リアルな店舗への進出に力を入れ始め、中国人の耳目を集めている。 この夏、アリババグループは「無人スーパー」を浙江省杭州市に開店した。この24時間営業のスーパーにレジ係はいない。アリババグループのオンライン決済サービス「アリペイ」のユーザーであれば、商品をカゴに入れて決済エリアを通過するだけで清算が終わる。スマホなどを使って商品に貼られたQRコードを読み取る必要はない。中国メディアはこの前代未聞のスーパーをこぞって報道し、中国の一般市民も好意的に受け止めている。 質をついたおばさんの発言 その一方で「微信(ウィーチャット)」には、こんな記事が流れた。中国人記者が近隣住民にコメントを求めたものだっ

    最先端「無人店舗」の虚ろさを突いた中国のおばさん ジャック・マーのデジタル革命で中国人は幸せになったのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    nishih
    nishih 2017/09/20
  • Oculus Riftのシェアが微増 値下げの影響か

    Oculus Riftのシェアが微増 値下げの影響か Steamの運営企業であるValveの調査によると、Steam上でのOculus Riftのシェアが向上し、過去最高の数値を記録しました。現在Riftは期間限定のセール中で、ヘッドセットとコントローラーの同梱版を日円に50,000円で購入できます。このセール価格は、製品の発売時の価格のやく半額程度。このセールの影響によってシェアが伸びたと考えられます。 SteamでのOculus Riftのシェアが向上 Valveは毎月、Steamユーザーが使用するソフトウェアとハードウェアに関する調査を行なうことで市場の動向を把握しています。調査内容にはユーザーがどのヘッドセットを使用しているかも含まれています。 同社の最新の調査結果によると、SteamでOculus Riftを使用するユーザーが1.1%増えたことで、Steam上で使用されるヘッド

    Oculus Riftのシェアが微増 値下げの影響か
    nishih
    nishih 2017/08/13
    グラフ見る限りではセールの影響で増加、というには微妙な変化に思えるけど…過去の変化に対してセール期間の増分が有意な差といえるのか?影響がゼロとは言わないけど…
  • フジテレビが送りつけた誘導尋問アンケートが異常。自民党議員が告発

    自民党の高橋めぐみ議員は7月5日、某番組から信じられないような偏向アンケートが送られてきたとFacebookとTwitterに写真をアップした。 「どう番組をつくりたいのかが見えてしまう」 出典:https://twitter.com/takahashimegumi/status/882396652685770752 アンケートは自民党の都議選候補者を対象としたもので驚くほど結論ありきの誘導尋問が繰り広げられている。高橋めぐみ議員が指摘したとおり、番組制作サイドの意図が見え見えで、迂闊に答えてしまうと番組で都合のいいように紹介されると予測される。 netgeek編集部では問題箇所に赤線を引いてみた。 (1)設問1ではネガティブな出来事を具体例として挙げ、どのような影響があったのかと聞く内容。純粋に「敗因は?」と聞けばいいのに、加計学園などと繋げたい意図がバレている。 (2)こちらも問題に絞

    フジテレビが送りつけた誘導尋問アンケートが異常。自民党議員が告発
    nishih
    nishih 2017/07/10
    フジの質問もどうかと思うが、フジに質問出したり裏取りもせずSNSのネタ上げてるだけで"利権に縛られないネットメディア"とかメディア面してるのはネタですか?/結局客観的な事実報道が出来てない時点でどっちもどっち
  • VRが現実世界にこぼれ出すとちょうどこんな感じ。現実と仮想のMixed Reality!

    VRが現実世界にこぼれ出すとちょうどこんな感じ。現実と仮想のMixed Reality!2017.07.02 20:07 Doga 「あちらの世界」へ行ってみませんか? VR(仮想現実)ヘッドセットを使って物珍しい体験をしていても「あ、でもこれは現実ではないんだ」という明確な認識というのは存在するもの。では、見ている仮想世界が現実の世界にこぼれ出してきたらどうでしょう? この機材に囲まれた研究室のような部屋は、ドラッグなんて絶対に使ってないのに「ちょっとヤバめのところ」へ私たちをいざなってくれるようです。 Image: Gizmodo US この研究室を作り上げたのはアーティストと開発者で構成されたTHÉORIZというクリエイティブスタジオ。テクノロジーとアートの要素を混ぜ合わせて今までにない変わった作品を作り上げている集団です。 この特設の空間には人の動きをリアルタイムで感知してデータ化

    VRが現実世界にこぼれ出すとちょうどこんな感じ。現実と仮想のMixed Reality!
    nishih
    nishih 2017/07/03
    なんで「くわばら、くわばら」なの?後半原文には全くない文脈だしわざわざ付け足した割に意味不明。
  • TechCrunch

    According to a leaked memo, Tumblr’s longterm financial woes have reached a breaking point. Aside from a skeleton crew of essential workers in departments like trust and safety, the majority of

    TechCrunch
  • 写真なら容量無制限! amazonドライブで撮影データの共有が便利だぞ! - ULTIMOFOTO

    撮影データの受け渡し、LINEやギガファイル便などのオンラインストレージで行なっている方が多いと思います! この多くのオンラインストレージは容量や期間が決まっておりますが、amazon driveはJPGやRAWデータなら容量無制限で半永久的に使うことができます。 amazonドライブ使う人が増えれば、アップすることでバックアップも兼ねられるしかなり便利なるなと思い、今回はamazonドライブをご紹介させていただきます。 オンラインストレージでの撮影データの受け渡し つるたまは撮影後、LINEやギガファイル便の他に、Dropboxは年間¥12,000の契約してたり、GoogleDriveを使ったり、結婚式などの場合は30daysを使用していたり様々なストレージでお客様やモデルさんに合わせた環境で納品作業を行なっております。 上記のオンラインストレージの場合、DL期間や容量が限られており 「

    写真なら容量無制限! amazonドライブで撮影データの共有が便利だぞ! - ULTIMOFOTO
    nishih
    nishih 2017/05/14
    Aamzonの場合、使う人が増えて他のサービスが弱体化してきた頃に値上げ(有料化)しそうなのがなぁ…/言い出すとキリないのは理解してるけどAmazonは企業姿勢的にね…
  • 徳島県上勝町の葉っぱビジネス 売上高2億6000万円となった二度の転機とは | 広報会議 2017年4月号

    今回から、徳島県上勝町で平均年齢70歳の町民が取り組む「葉っぱビジネス」を起点に、地域活性のヒントを探っていきます。 はじめまして、徳島県上勝町(かみかつちょう)で「葉っぱビジネス」を手がけております、いろどりの横石知二です。葉っぱビジネスとは「つまもの」、つまり日料理を美しく彩る季節の葉や花、山菜などを栽培・出荷・販売する農業ビジネスのことで、現在の生産者戸数は約200軒。平均年齢70歳の町民によって2億6000万円の売上を得ています。今回から5回にわたって、なぜ上勝町で葉っぱビジネスが成功したかについてご紹介したいと思います。 古い慣習から抜け出すために 上勝町は徳島県庁から南西方向に40キロの位置にあり、現在の人口は1616人。高齢化比率が4割を超える、四国で一番小さな町です。私は1979年に徳島市内から上勝町農業協同組合へ営農指導員として赴任しましたが、当時は町外から人を雇うこと

    徳島県上勝町の葉っぱビジネス 売上高2億6000万円となった二度の転機とは | 広報会議 2017年4月号
    nishih
    nishih 2017/04/25
  • なぜ『降ります』のひとことが言えないのだろう? - ゆとりずむ

    今日は朝から風が強かった。 こんな日、通勤に利用している地下鉄東西線はいつも遅延する。普段から混雑率は200%に迫る勢いの電車であり、よくぞここまでジグソーパズルのごとく、人間を詰め込めるものだと感心してしまうほど混雑する電車である。 以前、何かのテレビ番組(ガイアの夜明けだったか?)で、養殖の魚を移動する際は、ストレスで鮮度が落ちないように余裕を持った水槽で運ぶという話がされていた。どうやら我々は魚以下の存在らしい。確実に我々の鮮度は落ちてるぞ、こんにゃろう。 通勤快速。略してツウカイというネーミングセンスが、大変不愉快である。 7-Zipファイルなみに圧縮されて輸送される我々であるが、忘れちゃいけないのは、7-Zipであれば解凍すれば元の状態に復元されるが、我々は決して元の状態には戻らない。不可逆圧縮だ。みな何か大きなものを失いながら、日々痛勤を繰返している。 一刻も早くこの空間から抜

    なぜ『降ります』のひとことが言えないのだろう? - ゆとりずむ
    nishih
    nishih 2017/04/19
    元記事がとんがった表現だから揚げ足取りたい人がいるのかもだけど「黙ってタックルしまくる前にまず一声かけてみよう」ってことにも同意してもらえないのかな…?たった今も降りますでどいてもらえたよ
  • 誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.

    フリーランスで稼ぐのは、簡単だ。手に職がある人であれば、今の給与の2〜3倍は稼げるだろう。まぁ実は会社はかなり色々費用負担しているので、実質それでトントンの人もいるだろうが。 ただ、お金よりも大きなリスクがフリーランスにはあると思う。それは、成長が止まること。フリーランスというのは、現在のスキルやリソースの切り売り以上、何物でもないから。 今後、世界的にフリーランスが増えていく。だからこそ、1つの視点として、経験を交えながら語っておきたい。 まともなフリーランスになって、戦闘力が下がった。僕は新卒で入った会社を1年ちょっとで辞めた。最初から計画してたわけではなく、3.11の影響に受け、その勢いで辞めてしまった。 無計画なフリーランスだった。ただ、それが良かった。スキルもリソースも無に等しかったから、社会に対して前のめりに仕掛けることができた。 僕にとってそれは「よるヒルズ」や「リバ邸」のシ

    誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.
    nishih
    nishih 2017/03/02
    こんな文章書く人がコピーライティングとかやってんの?んー仕事と雑文は別ってことなのかな…