タグ

Venezuelaに関するnminoruのブックマーク (171)

  • 「肉不足」で平均体重激減のベネズエラ、国主導でウサギ繁殖計画

    南米ベネズエラのカラカスの料配給センターで、必要最小限の品の入った袋を購入するため行列する人々(2017年8月16日撮影)。(c)AFP/RONALDO SCHEMIDT 【9月14日 AFP】未曽有の経済危機に見舞われている南米ベネズエラのニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領が、多くの国民にとって肉をべることがぜいたくと化している現状を打開する方策として、ウサギを用に繁殖する計画を打ち出した。 「動物性タンパク質は切迫した課題だ。そのため『ウサギ計画』を承認した。ウサギは何しろ『ウサギ算』といわれるほど多産だからだ」。マドゥロ大統領は国営テレビで冗談を交えてこう語り、牛肉などの安価な代用品としてウサギ肉を導入する考えを表明した。 マドゥロ大統領は、深刻化の一途をたどる経済危機を「経済戦争」と称している。「ウサギ計画」は、この「経済戦争」における料や医薬品の不

    「肉不足」で平均体重激減のベネズエラ、国主導でウサギ繁殖計画
  • Venezuelan Bitcoin Miners Turning to Ethereum After Government Crackdown

  • ベネズエラの国会開催、制憲議会による立法権剥奪を無視

    南米ベネズエラの首都カラカスで、制限議会による立法権剥奪を無視して開催された国会(2017年8月19日撮影)。(c)AFP/Juan BARRETO 【8月20日 AFP】南米ベネズエラの制憲議会は18日、野党が多数を占める国会から立法権を剥奪して制憲議会に移す法令を全会一致で可決した。しかし翌19日には、制憲議会の決定を無視する形で国会が開催された。 国会指導部は各国の外交官を19日の国会に招待し、米国、欧州連合(EU)、アルゼンチン、チリ、カナダ、メキシコ、ペルーなどがこれに応じた。 野党指導者らは、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領の支持者らで構成された制憲議会による国会からの立法権剥奪を怒りをもって拒否した。国会のフレディ・ゲバラ(Freddy Guevara)副議長は「この不正な決定は無効であり、制憲議会そのものが無効だ」と報道陣に語った。 しかし、マドゥロ

    ベネズエラの国会開催、制憲議会による立法権剥奪を無視
  • ベネズエラの刑務所で暴動、37人死亡 「最悪規模」

    ベネズエラの首都カラカスから20キロのグアティレにある刑務所(2016年7月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUAN BARRETO 【8月17日 AFP】ベネズエラ南部のアマゾナス(Amazonas)州の刑務所で暴動が発生し、少なくとも37人が死亡した。当局が発表した。 現場は同州プエルトアヤクーチョ(Puerto Ayacucho)にある刑務所。暴動は1時間にわたって続いたという。 検察当局は施設での「37人の死亡」について捜査を開始したと明らかにした。暴動で職員14人が負傷したとする一方、死者に職員が含まれるかについては言及していない。 刑務所の監視を担っている2団体によれば、37人は全員収監者だという。団体関係者はAFPに「刑事施設で起きた暴動としては最悪のもの」と述べた。暴動発生時、刑務所には105人が収監されていたという。 アマゾナス州のリボリオ・グアルーリャ(Libori

    ベネズエラの刑務所で暴動、37人死亡 「最悪規模」
  • 焦点:債券市場のESG投資、ベネズエラ敬遠を契機に拡大か

    [ロンドン 16日 ロイター] - ベネズエラのマドゥロ政権による反体制派の弾圧を嫌い、一部の機関投資家が同国債の保有を敬遠している。これをきっかけに、他の新興国債券についても環境、社会、ガバナンス(ESG)を投資の判断基準とする動きが広がるかもしれない。 8月16日、ベネズエラのマドゥロ政権による反体制派の弾圧を嫌い、一部の機関投資家が同国債の保有を敬遠している。写真はマドゥロ大統領。カラカスで14日撮影(2017年 ロイター/Ueslei Marcelino) 株式でESG投資が根付いているのに対し、債券市場のそれはまだ緒に就いたばかりだ。 調査会社eベストメントによると、新興国市場債の投資戦略、総額7002億ドルのうち、ESGを考慮した投資は3分の1に満たない。 しかし年金基金の圧力により、最近は資産運用会社や格付け会社がESGの採用を検討し始めた。 ベネズエラ債については、既に多く

    焦点:債券市場のESG投資、ベネズエラ敬遠を契機に拡大か
    nminoru
    nminoru 2017/08/17
    証券会社は倫理的な面を忘れればベネズエラ国債でまだ儲けることができると考えているのかよ。肝っ玉が太いなぁ。
  • ベネズエラ:「野党には正義の裁き」議長、国会閉鎖を示唆 | 毎日新聞

    制憲議会議員の就任式があった国会議事堂の前に集まり、歓声を上げるマドゥロ大統領の支持者=ベネズエラの首都カラカスで2017年8月4日午後1時27分、朴鐘珠撮影 【カラカス朴鐘珠】ベネズエラの制憲議会が4日招集され、議長にマドゥロ大統領の側近で女性のロドリゲス前外相(48)が選出された。ロドリゲス氏は就任演説で、反政府デモを指揮してきた野党連合に対し「正義の裁きを受けるだろう。障害を取り除くために、明日から始動する」と述べた。野党連合が多数を占める国会が閉鎖されるのは確実で、マドゥロ氏を頂点とした専制的体制はさらに強化される。 ベネズエラの治安部隊は5日、政権批判を続けるオルテガ検事総長の執務室がある首都カラカスの検察庁庁舎を包囲した。政府に抵抗する勢力への圧力を強化した格好だ。

    ベネズエラ:「野党には正義の裁き」議長、国会閉鎖を示唆 | 毎日新聞
    nminoru
    nminoru 2017/08/15
    「政権・軍幹部らが国外に分散した資産を凍結」が現実的な対応法だけど、キューバとかに資産があると凍結できないよね。
  • ペンス米副大統領:ベネズエラ介入を否定 | 毎日新聞

    【サンパウロ朴鐘珠】ペンス米副大統領は13日、中南米4カ国歴訪の最初の訪問先コロンビアでサントス大統領と会談した。緊迫するベネズエラ情勢についてペンス氏は「平和的解決は可能だ」と述べ、米軍の介入をほのめかしたトランプ米大統領の11日の発言を事実上打ち消した。 トランプ氏の発言に対しては、ベネズエラ…

    ペンス米副大統領:ベネズエラ介入を否定 | 毎日新聞
    nminoru
    nminoru 2017/08/15
    トランプ大統領は「軍事オプションを検討外としない」と言っているのに、「平和的解決が可能」という発言がそれを事実上打ち消したとは思えんのだが。何か腹芸があるのか?
  • 米副大統領「平和的解決は可能」=ベネズエラ混乱で:時事ドットコム

    米副大統領「平和的解決は可能」=ベネズエラ混乱で ペンス米副大統領=13日、コロンビア・カルタヘナ(EPA=時事) 【ワシントン時事】ペンス米副大統領は13日、訪問先のコロンビアで記者会見し、マドゥロ大統領による独裁体制の強化で混乱が続くベネズエラ情勢に関し、「平和的解決は可能だ」と述べた。トランプ大統領が11日、軍事選択肢に言及し、中南米に懸念が広がっていることに配慮した。  ペンス氏は「ベネズエラ(情勢への)対処には多くの選択肢がある」と指摘。ただ、トランプ氏は中南米の同盟国と協力し、平和的に事態の解決に取り組むことに自信を持っていると強調した。   会見に同席したコロンビアのサントス大統領は「中南米諸国はいかなる軍事介入も望まない」と明言。「ベネズエラの民主主義への移行は平和的に、速やかに行われるべきだ」と語った。(2017/08/14-14:10)  関連ニュース 【国際記事一覧へ

  • 「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する ベネズエラで今、ビットコインが注目を集め、デジタル通貨のマイニングが急速に広がっている。だが、それはベネズエラ人が進取の精神に富んでいるからとか、テクノロジーに積極的な政策が行われているからとかではない。背景には、社会主義国ならではの特殊な事情、そして外貨への切実なニーズがある。年率500%近いインフレの中にあるベネズエラにおいて、通貨マイニングはテクノロジー愛好家の派手な趣味や、金に物を言わせた実験ではなく、ほとんどライフラインと言えるほど重要な収入源となっている。reasonがその実態を詳細に伝えている。 ベネズエラ政府は「21世紀の社会主義」を掲げてさまざまな改革を行ってきたが、その経済は数年

    「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
  • ベネズエラに非常事態宣言、マドゥロ大統領「米国などが政権転覆計画」

    5月13日、ベネズエラのマドゥロ大統領は、国内の一部勢力と米国が仕組んだ政権転覆計画があるとの理由から、60日間の非常事態を宣言した。写真はベネズエラの首都カラカス で10日撮影(2016年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) ベネズエラのマドゥロ大統領は13日、国内の一部勢力と米国が仕組んだ政権転覆計画があるとの理由から、60日間の非常事態を宣言した。 マドゥロ氏は非常事態宣言の詳しい内容を示さなかったが、昨年コロンビアとの国境近くの州で実施したケースでは、これらの地域で人権保障関連部分を除く憲法の適用を停止した。 【関連記事】米、ベネズエラ経済・政治の崩壊を憂慮=高官 これに先立ち、米国の情報機関当局者は記者団に対して、ベネズエラが経済的・政治的に崩壊する可能性への懸念を高めていると語った。 ベネズエラでは料および医薬品不足や停電の頻発、物価高騰など経済危機が深刻

    ベネズエラに非常事態宣言、マドゥロ大統領「米国などが政権転覆計画」
  • https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081200351&g=int

    nminoru
    nminoru 2017/08/13
    「ペルー政府がベネズエラ大使に科した国外追放を拒否する」って大使をペルーに無理やり常駐させるのかしら?
  • Jeremy Corbyn condemns ‘violence done by all sides’ in Venezuela

    nminoru
    nminoru 2017/08/08
    ピケティ氏とスティグリッツ氏は今でもコービン労働党の経済顧問なんだっけ?
  • ベネズエラ大使館公式ホームページ | Venezuela

    Angel Fallsエンジェルフォール東京タワー3分の落差を誇る 世界最大の滝を、ベネズエラへ見に行きませんか?

    ベネズエラ大使館公式ホームページ | Venezuela
  • ベネズエラ制憲議会にまつわる作り話 | ベネズエラ

    nminoru
    nminoru 2017/08/06
    ベネズエラのマドゥロ政権側のロジックはこんなかんじなのね。
  • まるでソ連末期の経済破綻に向かうベネズエラ

    <独裁に傾くマドゥロ政権下で反政府デモと政治的混乱が続く。経済も破綻寸前の石油大国がたどるのはソ連と同じ末路> 南米の資源大国として、先進国の仲間入りも夢ではなかったベネズエラの経済が、今や破綻の危機に陥っている。膨大な石油資源を抱えていながらなぜこんなことになり、一体これからどうなるのか。 原因を分析し、先行きを予測するに当たっては1980年代後半のソ連経済の惨状が参考になりそうだ。むろん国民にとっても政権にとっても、決して明るい未来ではない。 14年夏に原油相場の下落が始まってから、ベネズエラ経済は衰退の一途をたどってきた。原油価格はだいたい10年ごとに高騰と暴落を繰り返す。だから現在の原油安も当分続くだろう。 ソ連も、81年に始まった原油安で打撃を受けた。だがソ連崩壊後のロシアで改革派政治家として活躍した故エゴール・ガイダルの著書『ある帝国の崩壊』によれば、最悪だったのはそれ以前の経

    まるでソ連末期の経済破綻に向かうベネズエラ
    nminoru
    nminoru 2017/08/06
    最大の問題はチャベス政権が国内産業を壊滅させてしまったということで物価統制をやめた程度では回復しないのよね。チャベス以前は米は輸出していたのに2017年は自給率40%以下に落ちている。
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ベネズエラで制憲議会選強行、与党が全議席獲得 大統領独裁に懸念

    7月30日、政情不安が続くベネズエラで新憲法制定のための制憲議会選の投開票が行われ、反米左派のマドゥロ大統領(写真)率いる統一社会党が全545議席を獲得した。提供写真(2017年 ロイター/Handout via REUTERS) [カラカス 31日 ロイター] - 政情不安が続くベネズエラで30日、新憲法制定のための制憲議会選の投開票が行われ、反米左派のマドゥロ大統領率いる統一社会党が全545議席を獲得した。これにより与党は憲法改正や、野党が多数を占める国会の解散、不満分子の罷免などが可能になる。 与党ナンバー2のディオスダド・カベリョ氏は首都カラカスで「制憲議会はただちに仕事を始める」と宣言。「ついに制憲議会が誕生した!対話の場とできるよう、同胞に団結を求めたい」と述べた。

    ベネズエラで制憲議会選強行、与党が全議席獲得 大統領独裁に懸念
  • ベネズエラ野党、全国で抗議行動呼びかけ さらなる衝突不可避か

    野党の呼び掛けで行われた48時間のゼネストの2日目に、ベネズエラの首都カラカスでマスクをかぶって封鎖された道路に立つ反政府活動家(2017年7月27日撮影)。(c)AFP/RONALDO SCHEMIDT 【7月28日 AFP】激しい反政府デモが続いているベネズエラで27日、野党側がニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領に対する全国的な抗議行動を28日に行うよう呼びかけた。デモ禁止を強化した政府に真っ向から対抗する形となり、さらなる暴力的衝突は避けられないとの見方も出ている。 マドゥロ大統領は新憲法制定のための「制憲議会」を招集すると発表し、その構成員545人を選ぶ選挙が30日に予定されている。同大統領は、投票の妨害あるいは投票に影響を及ぼす恐れのある行為をした者は5年から10年の禁錮刑に処するという大統領令を出した。 制憲議会選に反対して実施された48時間のゼネストの2

    ベネズエラ野党、全国で抗議行動呼びかけ さらなる衝突不可避か