タグ

noisegateのブックマーク (1,504)

  • 「月面から見た地球の写真」が人々の意識を変えた 誰もが無料で利用できる、衛星データの使い道

    衛星データをクラウド上で分析できる日初の衛星データプラットフォーム「Tellus」 司会者:それでは、あらためましてご紹介させていただきます。早稲田大学文学学術院・表象メディア論系・准教授、ドミニク・チェン様。 (会場拍手) 株式会社SPACE FILMS・代表取締役社長、高松聡様。 高松聡氏(以下、高松):よろしくお願いします。 (会場拍手) 司会者:そして、登壇者およびファシリテータとして、WIRED日版編集長、松島倫明様。 (会場拍手) そして、さくらインターネット株式会社、牟田梓。 (会場拍手) 以上のみなさまです。どうぞよろしくお願いいたします。 松島倫明氏(以下、松島):ありがとうございます。では、あらためまして、今日はよろしくお願いいたします。4名で進めていければと思います。 高松:よろしくお願いします。 ドミニク・チェン氏(以下、ドミニク):よろしくお願いします。 牟田

    「月面から見た地球の写真」が人々の意識を変えた 誰もが無料で利用できる、衛星データの使い道
    noisegate
    noisegate 2019/10/31
  • CEO独占インタビュー 初の「量子超越性」実証で グーグルは何を目指すのか

    Google CEO Sundar Pichai on achieving quantum supremacy CEO独占インタビュー 初の「量子超越性」実証で グーグルは何を目指すのか 「量子超越性を実証した」とする論文を発表したグーグルのサンダー・ピチャイCEO(最高経営責任者)が、MITテクノロジーレビューの独占インタビューに応じた。 by Gideon Lichfield2019.10.28 157 60 5 16 グーグルの研究チームは、ネイチャー誌に10月23日に掲載された論文や自社のブログ記事において、「量子超越性」を史上初めて実証したと主張している。グーグルの53キュービット(量子ビット)の量子コンピューター「シカモア(Sycamore)」が、世界最速のスーパーコンピューターで1万年かかる計算を、200秒でやってのけたというのだ(論文の草稿は先月、ネット上でリークされていた

    CEO独占インタビュー 初の「量子超越性」実証で グーグルは何を目指すのか
    noisegate
    noisegate 2019/10/29
    Google
  • 日本全域で0円~38.87億円!? 衛星画像・データの価格まとめと今後の展望 | 宙畑

    衛星画像から駐車場に止まっている車の数を数えたい。それを実現できる衛星データはおいくら? 衛星画像の価格をまとめました。 先日、宙畑のtwitterで衛星画像の紹介をしたところ、「販売単価はこれで一枚いくらくらいですか?」とご質問をいただきました。 宙畑の返信をご覧いただくと分かる通り、Twitterで引用リツイートした衛星画像は高く、個人がポケットマネーで変える代物ではありません。しかしながら、同じ衛星画像でも「Tellus」の衛星データのように無料で利用できるものがあります。 記事では宙畑編集部が世界の衛星画像価格を調査した結果をご紹介。ぜひ衛星画像について「お金」という切り口から衛星ビジネスについて妄想してみてください。 夢やロマンで語られる宇宙ビジネスのあまり語られることのないお金の話をとことん掘り下げます。 ※記事で紹介している衛星画像は各国それぞれに販売代理店があり他の国の

    日本全域で0円~38.87億円!? 衛星画像・データの価格まとめと今後の展望 | 宙畑
    noisegate
    noisegate 2019/10/28
  • シュレーディンガー方程式 - Wikipedia

    シュレーディンガー方程式(シュレーディンガーほうていしき、英: Schrödinger equation)とは、物理学の量子力学における基礎方程式である。 シュレーディンガー方程式という名前は、提案者であるオーストリアの物理学者エルヴィン・シュレーディンガーにちなむ。1926年にシュレーディンガーは量子力学の基礎理論に関する一連の論文を提出した[1]。 シュレーディンガー方程式の解は一般的に波動関数と呼ばれる。波動関数はまた状態関数とも呼ばれ、量子系(電子など量子力学で取り扱う対象)の状態を表す。シュレーディンガー方程式は、ある状況の下で量子系が取り得る量子状態を決定し、また系の量子状態が時間的に変化していくかを記述する。あるいは、波動関数を量子系の状態を表すベクトルの成分と見た場合、シュレーディンガー方程式は状態ベクトルの時間発展方程式に置き換えられる。状態ベクトルによる記述は波動関数を

    シュレーディンガー方程式 - Wikipedia
    noisegate
    noisegate 2019/10/22
  • 量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った - Qiita

    はじめに もともとふつうのベンチャーでしたが、2014年に量子コンピュータにピボットしてからはすくすく会社が育ち、向いてることをするのは大事だなと感じてます。 Qiitaはポエムを書かないといけないらしい(多分)ので。おそらく日初の量子コンピュータベンチャーとしてまず五年目までに気づいたことを書いてみます。 もともとはデザイン会社 もともとうちの会社はデザイン会社でした。出身が建築事務所だったので、そのまま2009年に独立してデザインをしてました。建築時代はphotoshop+autocadを使っていました。イラレはいまだに苦手です。 前の建築事務所は隈研吾建築事務所というところで、青山の美術館の設計や中国のアリババの社屋のコンペなどを主にしていました。 建築は当時CGパースも仕事がたくさんありましたので、CGのモデリングやレンダリングをやりながら当初は生計を立てていました。ただ、リーマ

    量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った - Qiita
    noisegate
    noisegate 2019/10/22
    “超電導”
  • [初心者向け]量子ゲートシミュレータとは? - Qiita

    そういえば、量子ゲートのシミュレータにピンと来ていない人って結構いるような気がして、その話を書きます。 量子ゲートのシミュレータは、量子ゲート方式コンピュータの老舗が比較的古くから出しているIBMのQiskit, Rigettiのpyquilの他、最近ではGoogleのCirq, MicrosoftのQ#などがあり、また、私はBlueqatを開発しています。 量子コンピュータって、どんな命令が実行できるの? 通常のコンピュータ(CPU)であれ、量子コンピュータであれ、コンピュータとは何らかの「命令」を実行できる装置です。 難しければ「計算」と考えても差し支えありません。 コンピュータで何かをやりたいときには、CPUにあらかじめ用意されている「命令」あるいは「計算」を組み合わせて、やりたいことを実現します。 通常のコンピュータでは、最近では、その命令を直接人間が書くことは少なく、プログラミン

    [初心者向け]量子ゲートシミュレータとは? - Qiita
    noisegate
    noisegate 2019/10/22
  • シミュレータを作りながら量子コンピュータの仕組みを理解する - Qiita

    この記事は 量子コンピュータ Advent Calendar 2017 第18日目の記事です。 最近、量子コンピューターが流行っています。僕自身もそうなのですが、「なにかすごいらしい。でもなにができるのかわからない」とモヤモヤされている方も多いと思います。そこで、今回はいわゆるゲート方式(回路方式)の量子コンピュータのシミュレータを作成しながら、量子コンピュータの基礎の基礎を押さえていこうと思います。 なお、作成したコードはGistで公開しているので、興味のある方はいじってみてください。 対象読者 量子力学にあまり詳しくないが、量子コンピュータに興味のある方 簡単な行列計算(行列の掛け算)のできる方 量子力学とシュレディンガーの 量子コンピュータの話のまえに、まずはシュレディンガーのを題材に量子力学について説明します。 シュレディンガーのは、最も有名な思考実験の一つなので、ご存じの方

    シミュレータを作りながら量子コンピュータの仕組みを理解する - Qiita
    noisegate
    noisegate 2019/10/22
  • 量子コンピュータで物質をシミュレートする

    量子コンピュータが古典コンピュータと一線を画するところは、情報を量子力学的に保存し、その情報を量子力学的に扱うことである。量子コンピュータにおいて情報は $$ \alpha |0\rangle + \beta |1\rangle$$ のように$|0\rangle$, $|1\rangle$ のどちらとも確定していない、重ね合わせの形で保存される。これが量子力学的な情報である。同じ情報を古典コンピュータで保存したいなら、重ね合わせの重みを表す数字である $\alpha$, $\beta$ をメモリ上に保持するほか無い。$|0\rangle$, $|1\rangle$ の2状態なら大したことは無いが、例えば使うビット数を 30 bit まで増やしてみよう。30 個の量子ビットを持つ量子コンピュータ上には、$|00\cdots 0\rangle$ ~ $|11\cdots 1\rangle$ ま

    量子コンピュータで物質をシミュレートする
    noisegate
    noisegate 2019/10/22
  • 柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」

    の再成長への一手を考える「目覚めるニッポン」。今回は柳井正ファーストリテイリング会長兼社長。政治的な発言を控える経営者が増えるなか、柳井氏はあえて直言をやめない。怒りともいえる危機感を示し、企業経営から政治まで大改革の必要性を説く。 >>「目覚めるニッポン」シリーズ記事一覧へ 柳井 正氏 Yanai Tadashi ファーストリテイリング会長兼社長 1971年ジャスコ(現・イオン)入社。72年、実家の小郡商事(現・ファーストリテイリング)に転じ84年から社長。2005年から現職。01年からソフトバンクグループ社外取締役。山口県出身、70歳。(写真=竹井 俊晴) 最悪ですから、日は。 この30年間、世界は急速に成長しています。日は世界の最先端の国から、もう中位の国になっています。ひょっとしたら、発展途上国になるんじゃないかと僕は思うんですよ。 国民の所得は伸びず、企業もまだ製造業が優

    柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」
    noisegate
    noisegate 2019/10/18
  • 「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか|Forbes CAREER

    伊藤直也 この名を知らないとしたら、ソフトウェアエンジニア業界ではもぐりだと言えるほど、その名が通った人物だ。ニフティのブログサービス『ココログ』の開発者であり、はてなの元最高技術責任者、GREEでソーシャルメディア開発をしていたと言えば、その華麗な経歴のほどが分かるだろうか。 実際、2016年に一休の執行役員CTO/システム部長に就任する直前まで、一休をはじめ6社に対して、技術顧問という立場で各社のテクノロジー部門を支援していた。十分に個が際立ち、世の中への影響力も発揮しているにもかかわらず、伊藤はなぜ、いち社員として一休に参画することに決めたのか。 そして、伊藤率いるエンジニア部隊は、一休が実現し続けている非連続の成長に対して、どのように寄与しているのだろうか。 CTO就任後に待ち受けていた、経験したことのない異世界 「冷静に考えると、引き受ける必要なんてなかったんですよ(笑)」 一

    「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか|Forbes CAREER
    noisegate
    noisegate 2019/10/15
  • CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

    今回は見出し(h1〜h6タグ)のオシャレなデザインサンプルを68つ紹介します。CSSコードをコピペすればそのまま使うことができます。もちろん自分好みにカスタマイズして使って頂いても構いません。

    CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選
  • 【CSS】borderの長さを調整する方法3つ:文字に応じて可変など

    今回はCSSのborderで表示させる線の長さを調整する方法を解説します。いくつかのパターン別に解説していくので、目的に合った方法を選んで頂ければと思います。

    【CSS】borderの長さを調整する方法3つ:文字に応じて可変など
    noisegate
    noisegate 2019/10/06
    見出し
  • Clippy — CSS clip-path maker

    The inset() shape optionally allows values similar to border-radius for rounded edges. This new feature may be buggy in your browser.

  • シュパシュパッ!と線が出て出現するテキスト・ロゴアニメーションの作り方

    心地良いアニメーションっていいですよね。 ってことで今回は基機能で結構簡単に作れるシュパシュパアニメーションを作っていきます! 完成品・ビデオチュートリアルはコチラ! [https://you...

    シュパシュパッ!と線が出て出現するテキスト・ロゴアニメーションの作り方
    noisegate
    noisegate 2019/10/03
  • スクロールと連動するアニメーションは「Animate.css + wow.js」で決まり!

    スクロールと連動するアニメーションは「Animate.css + wow.js」で決まり!
    noisegate
    noisegate 2019/10/02
  • パネルディスカッションを成功させるためにモデレータがしなければならないこと(準備編)

    ステージの上に専門家が並び、与えられたテーマに沿って音をぶつけ合う。IT業界ではこうした形態のパネルディスカッションが、ベンダー主催の大きなイベントからコミュニティによる勉強会まで、さまざまな場所で行われています。 筆者(新野)は、10年以上前からパネルディスカッションのモデレータの依頼を数多く受けてきました。おそらく、IT業界においてモデレータをもっとも多くこなしてきたひとりだと思います。 大きなイベントでは、例えば2009年、2010年にIBMのイベント「IBM Rational Software Conference 2009」や「Innovate 2010」で、アジャイル開発をテーマにしたパネルディスカッションのモデレータを担当し、来場者アンケートの評価で2年連続して基調講演を含めて全数十セッション中最高の評価を得たことがありました。コミュニティ主催のイベントでも、昨年の「クラウ

    パネルディスカッションを成功させるためにモデレータがしなければならないこと(準備編)
    noisegate
    noisegate 2019/09/29
  • 【社内向け】【re:Mars 2019】そんなに英語が得意じゃない人が英語のセッションをブログにする方法 #reMARS | DevelopersIO

    せーのでございます。 只今私はAmazon初めてのAI機械学習系カンファレンス「re:Mars 2019」に参加するため、アメリカはラスベガス「Aria Casino & Resort」に来ております。 クラメソの社員が海外のテックカンファレンスに行く最大の理由、それはもちろん「セッションのブログを書くこと」です。 今回はインタビュー内容をほぼ全て書き起こす、というチャレンジもしてみました。 【レポート】【re:Mars 2019】re:MARSにJeff Bezosがやってきた!インタビュー内容を抜粋してご紹介! #reMARS ここではちょっとセッションのレポートをお休みして、私が今回試している、海外のセッションをいい感じにブログにする方法を(主に社内向けに)ご紹介します。 その場で書くか、ホテルで書くか 私は今までre:Inventに4回ほど参加してきました。最近だとre:Inve

    【社内向け】【re:Mars 2019】そんなに英語が得意じゃない人が英語のセッションをブログにする方法 #reMARS | DevelopersIO
    noisegate
    noisegate 2019/09/25
  • 少女虐待の米富豪、MIT機関の日本人所長に資金 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】少女への性的虐待疑惑で起訴された米富豪ジェフリー・エプスタイン氏との関係を巡り、米名門大学の一つ、マサチューセッツ工科大学(MIT)が揺れている。傘下の研究所で所長を務める伊藤穣一氏がエプスタイン氏から資金援助を受けていたことが発覚し、一部の研究者による抗議の辞任に発展した。伊藤氏はすでに謝罪したが、混乱は収まっていない。エプスタイン氏は7月、2002~05年に未成年

    少女虐待の米富豪、MIT機関の日本人所長に資金 - 日本経済新聞
    noisegate
    noisegate 2019/09/08
  • その名は「アルテミス」 - アポロ以来となる有人月探査計画が発動(2) NASAと民間企業の"ダブル主演"! - 月の経済開発の時代が始まる!

    アポロ計画以来、約半世紀ぶりの有人月着陸を目指して始動した、NASAの「アルテミス計画」。 連載第1回では、計画の概要と、現時点で検討されている宇宙船の開発や打ち上げなどの予定について紹介した。 このアルテミス計画では、NASAだけでなく、米国を中心とする民間企業も多数参加し、とくに月への着陸に使う月着陸船という、最も重要な"舞台装置"も、民間企業が開発することになっている。民間が参加する意義、メリットはどこにあるのだろうか。 アルテミス計画においては、月へ観測機器などを運ぶ無人着陸機のほか、宇宙飛行士が乗る月着陸船の開発、運用で民間企業が重要な位置を占める (C) NASA 月着陸船を開発するのは民間企業! 有人月着陸を実施するにあたって、最低限必要となるのは、ロケットと宇宙船、そして月面に着陸するための月着陸船である。 前回触れたように、 アルテミス計画においては、ロケットは開発中の「

    その名は「アルテミス」 - アポロ以来となる有人月探査計画が発動(2) NASAと民間企業の"ダブル主演"! - 月の経済開発の時代が始まる!
    noisegate
    noisegate 2019/09/06
  • 「AIのゴッドファーザー」雌伏の30年 華麗なるAI人脈(1) - 日本経済新聞

    あらゆる産業に浸透し始めた人工知能AI)。20世紀後半の2度のブームから「冬の時代」を経て幕が上がった復活劇の主役はカナダ東部の街トロントにいる「AIのゴッドファーザー」と2人の弟子。3人を源流とするAI革命を彩る華麗なる人脈を追う。【次回記事】ザッカーバーグがほれた男 日にまいたAIの種「ディープラーニング」の伝道師「ディープラーニング(深層学習)」。10年前にはほとんど知られていなかったAIのキーワードを世界に広めたのが、トロント大学名誉教授で「ゴッドファーザー」の異名を取るジェフリー・ヒントン(71)、その弟子でフェイスブックのヤン・ルカン(59)、孫弟子でモントリオール大学教授のヨシュア・ベンジオ(55)だ。AI研究者は3人を「カナディアン・マフィア」と称する。ヒントンがいるトロントには世界中からAI人材が集まり、今や「北のシリコンバレー」と呼ばれる。200社超のAIスタートア

    「AIのゴッドファーザー」雌伏の30年 華麗なるAI人脈(1) - 日本経済新聞
    noisegate
    noisegate 2019/09/05