タグ

ブックマーク / makaronisan.hatenablog.com (1)

  • 「作る覚悟」と「消費する覚悟」。『げんしけん』初代が描いていた、2つの分かれ目 - たまごまごごはん

    先日はよもやま語りラジオ『なまたまご。』#03「げんしけん(初代)」聞いてくださった方ありがとうございました。 二代目はともかく、初代の頃はブログでの論戦さが大変盛んで、ぼくなんか今更アレコレ言うことはこれっぽっちもないわけですが。 ただ、二代目とテーマを異にする『げんしけん』初代。改めてもう一度見ておきたい。 時代や「オタク」の語のあり方は変わっても、生き方は変わらないわけだから。 - ラジオで題材にしたのは「消費者とクリエイター」の話です。 具体的に言うと。 消費者→斑目、くがぴー、くっちー クリエイター→コーサカ、笹原、荻上、田中、大野 大野さんはどっちかなあと思いつつも、コスプレは表現だと思うので、こちらで。 コーサカ、笹原、荻上、田中は、ものづくりを仕事にしてしまっていますね。 - 今回比較したいのは、漫画家になるためしがみついて「クリエイターになる覚悟を決めた荻上」と、斑目……

    「作る覚悟」と「消費する覚悟」。『げんしけん』初代が描いていた、2つの分かれ目 - たまごまごごはん
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/11/22
    だからこそ、彼女は空中分解しそうになった時。荻上には、泣く権利があった。完成させたから。でも「覚悟」とまではいかない。彼女はただ「自分」を表現すること、好きなモノを好きだということに、極度に怯える。
  • 1