タグ

ブックマーク / ascii.jp (46)

  • 昨年末に無料プランを大幅制限したEvernote、一部機能を無料化

    オンラインノートサービス「Evernote」は2月14日(現地時間)、無料プランの機能制限を緩和。これまで有料プラン向けに提供していた14の機能を無料プランのユーザーにも開放した。新たに無料化された機能は以下の通り。 ・履歴のメモと復元 ・オフラインノートとノートブック ・PDF 注釈 ・PDFエクスポート ・名刺スキャン ・スプレッドシートのプレビュー機能 ・Evernote にメモをメールで送信 ・メールによるノートの共有 ・カスタム グローバル キーボード ショートカット ・モバイルの「作成」ボタンをカスタマイズ ・カスタム テンプレート ・ブール検索(AND、OR、NOTなどの演算子を使った高度な検索機能) ・位置情報の検索 ・ドキュメントと画像の検索(無料プランでは2月14日以降に追加したコンテンツのみ対応)

    昨年末に無料プランを大幅制限したEvernote、一部機能を無料化
    noreply
    noreply 2024/02/16
  • AMD「RYZEN」の性能と価格を発表!同性能のCore iの半額以下⁉

    AMDは、2月21日米カリフォルニア州サンフランシスコ市内において記者発表会を開催し、同社のリサ・スー社長兼CEOが、アーキテクチャを刷新したCPU「RYZEN 7シリーズ」を3月2日より発売するとともに、2月22日より先行予約販売を開始すると発表した。ただし、日では予約販売は行わず、3月3日0時(すでに一部店舗で告知が始まっている。参考記事:http://ascii.jp/elem/000/001/440/1440534/)に販売が開始となる。 リサ・スー氏は、AMDは4年前からZenアーキテクチャの開発に着手し、そのパフォーマンス目標として、Excavatorコアと比べてIPC性能(クロックあたりの命令処理性能)を40%引き上げるという、ある意味実現不可能なゴールを設定した。しかし、実際には、研究開発の努力により、ZENアーキテクチャを採用する初めてのCPUとなるRYZENでは、52

    AMD「RYZEN」の性能と価格を発表!同性能のCore iの半額以下⁉
    noreply
    noreply 2017/02/27
  • コミケ90の二次創作人気を調査&次回サークル数増減予想 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。連載一覧→第2期/第1期。 趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。コミケ・ニコニコ動画・pixiv・deviantARTなどの調査を行ない、『ニコニコ統計データハンドブック2016』など同人誌としてコミケで頒布。2014年に自身の企画で「次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展」を開催。元明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)など。画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 コミックマーケット90は 8月12日から14日の三日間開催 2016年8月12日(

    コミケ90の二次創作人気を調査&次回サークル数増減予想 (1/3)
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 天丼てんや、ハンバーグを天丼にする名采配

    ハンバーグを天ぷらにしたらおいしそうだと思わないだろうか。それ以前に見たことがあるだろうか。 天丼てんやは、4月14日から季節限定メニューとして、天丼てんや初となるハンバーグの天ぷらを使った「Wハンバーグ天丼〜BBQソース」(730円)と、あさりと活〆(かつじめ)穴子のコラボレーションが楽しめる初夏の「あさり穴子天丼」(830円)を販売する。 Wハンバーグ天丼〜BBQソースは、ハンバーグを天ぷらにした(!)天丼。ミニハンバーグの天ぷらを2枚盛り付け、半熟玉子天をのせ、てんやの天丼のたれにオリジナルのBBQ ソースを追いがけトッピングした。 ちなみに半熟玉子天は、2011年以来、約5年ぶりの復活となる。また、日研と共同開発した BBQソースは、欲をかき立てるフルーティな香りとスパイシーな味わいが、ハンバーグはもちろん、半熟玉子天や野菜の天ぷらにもマッチするという。 あさり穴子天丼は、あ

    天丼てんや、ハンバーグを天丼にする名采配
    noreply
    noreply 2016/04/12
  • 2.4型の超極小Androidスマホ「Micro X S240」は隠しスマホに最適

    昨年9月ごろに発表された米Poshのスマホ「Micro X S240」の実機を会場で発見しました。日ではほとんど話題になっておらず、検索しても山根博士が他メディアに寄稿した記事くらいしかヒットしませんので、すでに発売中の機種ではありますがレビューしたく思います。 特徴は、なんといってもそのボディーサイズ。幅47×奥行き11.6×高さ89mmと「手のひらサイズ」と呼ぶのすら抵抗あるほどコンパクトなサイズです。

    2.4型の超極小Androidスマホ「Micro X S240」は隠しスマホに最適
    noreply
    noreply 2016/02/27
  • iPhoneの「Safari」でウェブページ内を検索するテク

    (ASCII.jpのような)文字が多いウェブサイトで目的の情報を探すときは、ページ内検索が効果的だ。Macなら「command」+「F」、Windowsなら「Control」+「F」で簡単に探し出せるが、iPhoneの「Safari」の場合、ややわかりづらいせいか、ページ内検索の方法は意外と知られていない。

    iPhoneの「Safari」でウェブページ内を検索するテク
  • 女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は1月のサービス開始より大人気の「刀剣乱舞」を調査してみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2015』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 急速に拡大した「刀剣乱舞」人気 「刀剣乱舞」、通称「とうらぶ」は、NitroplusとDMMゲー

    女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた (1/4)
  • 2014年もニコニコ動画は拡大中 (1/4)

    あけましておめでとうございます。今年も、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivなどの現在を紹介していきます。2015年の初回ということで、データでみるニコニコ動画の現在と2014年の傾向を見てみましょう。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 ニコニコ動画の現在(2015年版) 今

    2014年もニコニコ動画は拡大中 (1/4)
    noreply
    noreply 2015/01/16
    ラジオタグの人気増えてるのか
  • 約1万円! 中国の激安Windows 8タブを買ってみた!! (1/2)

    前回紹介した、日円で約1万円という激安のWindows8.1搭載タブレット「iWork 8」を中国で購入した。 「酷比魔方」というメーカーの製品で、CPUに最近の小型タブレットでは定番のAtom Z3735E(Bay Trail-T、1.33GHz)を採用。ディスプレーは8インチ(1280×800ドット)で、メモリーは1GB、ストレージは16GBと、中国製のこの手の製品の中では最も低スペックではある。 それゆえに699元(約1万1200円)という低価格を実現している。また姉妹モデルとして、同スペックでAndroid 4.2を採用した「iPlay 8」もリリースされている。 体サイズは縦206×奥行10×高さ126mmで、重量は約380gとなっている。低価格で軽いレノボ「Miix 2 8」よりも若干縦横は長く、1.5mmほど厚く、30gほど重いことになる。つまりMiix 2 8を意識しな

    約1万円! 中国の激安Windows 8タブを買ってみた!! (1/2)
    noreply
    noreply 2014/08/08
  • 10年を超えた東方人気をニコ動とpixivのデータで確認! (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。今回はひさびさに「東方Project」を調査してみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 アレンジ曲からTRPGまで 多様な作品が広がるニコニコ動画の「東方」カテゴリ 「東方Project」(通称「東方」)は同人

    10年を超えた東方人気をニコ動とpixivのデータで確認! (1/3)
    noreply
    noreply 2014/05/23
    "やはり艦これ人気によって東方のイラスト・漫画が描かれなくなった、というよく言われる見解はある程度事実と思われます"
  • 「歌ってみた」のボカロ離れが始まっている? (1/3)

    独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。第22回はひさびさに「歌ってみた」タグを取り上げてみたいと思います。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 20回ぶりに「歌ってみた」タグを紹介 今回は第2回でも取り上げた「歌ってみた」タグを再度取り上げてみます。「歌ってみた」はカテ

    「歌ってみた」のボカロ離れが始まっている? (1/3)
    noreply
    noreply 2014/03/30
  • 現役JSとその父がチェックした極細シャーペン「オレンズ」

    「不思議なほど芯の折れない」「0.2mmという未知の芯径」を実現した驚異のシャープペンシル「orenz(オレンズ)」(ぺんてる製)。ASCII.jp Focusでニュース掲出後(関連記事)、またたくまにSNSで話題になった新世代文具を現役JSとその父(ワタクシ)がチェックする! 不思議なほど芯が折れるうちの娘 「苦手な教科は国語、算数、理科、社会」と豪語する現役JSの娘(9歳)。日頃の宿題をフォローするのは、家事と内職、下の息子(4歳)の世話でてんやわんやのかみさんではなく、当然ワタクシになる。 さすがに小3の勉強なので、教科書を読んでいれば、内容的に教えるのは問題ない。しかし、横について娘の勉強を見ていると、筆圧が高いのか、娘がやたらシャープペンシルの芯を折るのが気になる。漢字練習とかで、バキバキ芯が折れるのだ。芯が折れると、やはり人の気が散るし、折れた芯が家の中に飛びまくる。床に落ち

    現役JSとその父がチェックした極細シャーペン「オレンズ」
    noreply
    noreply 2014/03/27
  • 消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯 (1/4)

    今年で5周年を迎えた投稿動画サービス・ニコニコ動画。日常のクスッと笑ってしまう場面から、自作の歌や曲、ダンスや演奏など、数えきれないほどのジャンルの作品が投稿され、10~20代の支持を受けて成長してきた。 そんなニコ動で今、面白い現象が起こっている。若者文化とは縁遠そうな伝統芸能系動画が驚くほど支持されているのだ。中でも最も有名なのは、昨年8月に投稿された「【邦楽BadApple!!】傷林果」(しょうりんか)だ。 三味線の杵家七三(きねいえ なみ)さんをはじめ、箏、尺八、太鼓という和楽器で構成された「杵家七三社中」が、ニコニコ動画で非常に人気の高い同人ゲーム「東方Project」(以下“東方”)のBGMをアレンジした「Bad Apple!! feat. nomico」を演奏している。なぜ伝統芸能のプロが同人ゲームBGMなのか。そしてなぜ音もPVもこんなに“気”なのか。 その「先生、なに

    消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯 (1/4)
    noreply
    noreply 2012/02/19
  • 1ヵ月使ってわかった新MacBook Airの本質 (1/3)

    今回の題材は、連載としては久々のMacだ。「MacBook Air」の新型は10月21日に発表されるや(関連記事)、途端に大きな話題となったのは皆さんもご記憶のとおりだ。 今回は、発売後まもなく購入した11インチモデルを使っての感想をお伝えしたい。Macユーザーが称賛し、Windowsユーザーも気になる「新Air」の当のところを語ってみよう。 ULV版Core 2 Duoにモデルチェンジ スペックは低いが価格も安い まず、新Airの概要をおさらいしておこう。新Airは、2008年に登場した前モデルの「薄い」というアイデンティティーを継承しつつ、デザインと作りを変更。13.3インチと11.6インチの2モデルラインナップになった。前モデルは「白い恋人」などのラングドシャ・クッキー的な「縁だけがゆるやかに薄くなる」形状であったが、新モデルはヒンジ部が若干厚い「角丸のくさび」型だ。 今回採り上

    1ヵ月使ってわかった新MacBook Airの本質 (1/3)
    noreply
    noreply 2010/12/25
    こっちが元だった
  • ~師範! Emacsとviって使わないといけないんですか!?~ (1/5)

    小林:こんばんは、引き続きワールドカップをスルーしつつUbuntu道場収録のお時間です。 編集S:前回の続きってことをばらすなー! 瀬尾浩史:いや、二回まとめて収録なのは羞恥の事実なのペン……。 あわしろいくや:そこの瀬尾ペン先生、変換が。 小林:ああ、私のネタが……。 hito:小林さんの数少ない持ちネタ取っちゃだめー! ミズノ:Emacs♪ Emacs♪ Emacs♪ やまね:こっちの人はなにかワクテカしてるし。 ミズノ:やっとEmacsネタの許可が出たんですよ! 村田:いいからとっとと終わらせてサッカー見るで味噌……。 hito:ということで、Emacsとviネタが今回のテーマです。なお、アルファベット順なので「なんでviが先じゃないんだ」という信者さんからのクレームは受け付けません。 やまね:……viとEmacsなのか、Emacsとviなのか、ってだけで宗教戦争始まるし。観戦してい

    ~師範! Emacsとviって使わないといけないんですか!?~ (1/5)
    noreply
    noreply 2010/07/25
    釣りタイトルだ
  • 最底辺に住む「天才」 孤高のボカロP、山本ニューの正体は (1/8)

    ボーカロイドシーンの拡大に伴って、当然ながらその裾野も爆発的に広がっている。いわばIT用語で言うところのロングテールだ。 平たくいうなら、脚光を浴びるごく一握りのボーカロイドPの下に、大量の製作者たちがいるのである。しかし、なにしろ数が多い。作品のすべてを把握できるはずもなく、多くのものは埋もれてしまう。しかしそれゆえに「テール」部分はとても豊かだ。 その中から今回登場をお願いしたのが「山ニュー」氏だ。ニコニコ動画でよく見る名前だけど、いったい誰? そう思っている人も多いのではないか。そんな彼の特徴は、とにかく多作であることだ。 他の作家に詞や曲を提供したり、歌ってみた、コラボ、マッシュアップと、オリジナル曲以外にも大量の動画が散在している。共通しているのは、ポップだが決して一般受けはしない、何かを狙った作風。再生数も驚くほど伸びない。2ちゃんねるの「最底辺製作者スレ」の住人として、ニコ

    最底辺に住む「天才」 孤高のボカロP、山本ニューの正体は (1/8)
    noreply
    noreply 2010/04/18
  • 「アキバの現実」報道する「アキバBlog」の現在 (1/5)

    noreply
    noreply 2008/10/28
  • ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! (1/3)

    吉幾三氏の「俺ら東京さ行ぐだ」は、日で初めてブレイクしたラップと言ってもいい曲だ。 今年の4月頃からこの曲のラップ部分をサンプリングし、ほかの曲と組み合わせた(マッシュアップした)動画がニコニコ動画やYouTubeに相次いでアップロードされた。その後、「IKZO」シリーズなる一大ジャンルを築いている(関連リンク)。 写真のフィルハーモニー交響楽団のほか、TM NETWORK、宇多田ヒカルなどとのマッシュアップ作品が投稿されている。最も再生数が多いのはこのブームの火付け役となったPerfumeとのマッシュアップで、45万回再生を誇る そして28日、ニコ動に「IKZO(人ver.)」という動画が投稿されて、ドワンゴが「IKZO」とコラボした着うたなどのケータイ向けコンテンツを配信するという話が明らかになる。それも単に過去にレコーディングした「俺ら東京さ行ぐだ」を素材として使うのではなく、何

    ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! (1/3)
    noreply
    noreply 2008/08/01
  • 津田大介が語る「消費者不在でいいのか? 補償金の未来」 (1/3)

    4日に始まった地上デジタル放送の新しい録画ルール「ダビング10」。このルールを始めるにあたり、著作権者と(社)電子情報技術産業協会(JEITA)が大もめにもめたのは記憶に新しい(関連記事)。 10日にはその戦いの続きとも言うべき、文化庁の文化審議会著作権分科会、私的録音録画小委員会(私的録音録画小委)が開かれた。iPodやHDDレコーダーにまで私的録音録画補償金を拡大するのか、それともデジタル著作権管理(DRM)の強化に伴い補償金を縮小するのかを調整する会合であったが、予想に漏れず両者が対立して議論が膠着してしまった(関連リンクその1、その2、その3)。 一体、この議論には決着が付くのだろうか? 10日の会合に参加したジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。 著作権者とJEITA、終わりなき戦い ── 前回の私的録音録画小委について、津田さんはどのような印象を受けましたか? 津田 完全にデ

    津田大介が語る「消費者不在でいいのか? 補償金の未来」 (1/3)
    noreply
    noreply 2008/07/26
  • 毎日「変態ニュース」騒動が示す、メディアの地殻変動

    毎日新聞の英字版ウェブサイト「毎日デイリーニュース」の「WaiWai」というコーナーで、「南京大虐殺の後継者の日政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタク自衛隊にひきつけようとしている」などの非常識な記事を掲載していた問題が、強い批判を浴びている。 毎日新聞社は、このコーナーの連載を停止するだけでなく、担当記者を懲戒休職、編集部長やデジタルメディア局長を役職停止とするなどの処分を決めたが、騒動は収まらず、毎日.jpへの広告の出稿が止められ、自社広告だらけになるなど余波は続いている。まとめサイトまで作られ、過去の記事の魚拓(キャッシュ)も保存されているので、今でも読むことができる。 チェックなき「第四権力」 これを読む限り毎日新聞社に弁解の余地はないが、深刻なのはこんな非常識な記事を7年間にわたって連載し、たびたび寄せられた抗議を同社が無視していたことだ。社告によれば、今年5月下旬に「イ

    毎日「変態ニュース」騒動が示す、メディアの地殻変動
    noreply
    noreply 2008/07/16