タグ

ブックマーク / gigazine.net (90)

  • 恐竜・愛媛のアルル・ステラーカイギュウのステラーちゃん・ヴォルタくんなどが集まった「ぷち★アソビ vol.10」レポート

    「徳島をアソビ尽くすイベント」として2009年から行われている「マチ★アソビ」。2013年からは春先の番外編として「ぷち★アソビ」が行われており、2024年2月12日(月・祝)、「ぷち★アソビ vol.10」が開催されました。 ぷち★アソビvol.10の開催について|徳島県ホームページ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/kanko/7237194 徳島駅前に到着。これまで「ぷち★アソビ」は「マチ★アソビ」と同じく徳島市東新町商店街を中心会場として開催されてきましたが、今回はアスティとくしま(徳島県立産業観光交流センター)で開催されます。駐車場はありますが、公共交通機関での訪問が呼びかけられていたので、バスで行くことにします。 徳島駅前のバス乗り場3番から南部循環か山城町方面行きで「文理大学前」を目指します。 ダイヤはこん

    恐竜・愛媛のアルル・ステラーカイギュウのステラーちゃん・ヴォルタくんなどが集まった「ぷち★アソビ vol.10」レポート
    noreply
    noreply 2024/02/18
  • 2023年夏開始の新作アニメ一覧

    放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年夏に始まるアニメの数は約50となっています。 特徴としては、近年の傾向に漏れず「異世界」・「転生」モノの多さが目立ちます。続編も含めて、要素を2つとも備えた作品が「実は俺、最強でした?」「無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら気だす~」「おかしな転生」「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」「レベル1だけどユニークスキルで最強です」「聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜」と7作品あります。 このほか、オリジナルアニメでは創作者集団GoRAが手がける「AYAKA ‐あやか‐」などがあります。 また、「五等分の花嫁∽」と「アイドルマスター ミリオンライブ!」はテレビアニメ放送より先に劇場先行上映が行われます。 以下、作品リストは放送

    2023年夏開始の新作アニメ一覧
    noreply
    noreply 2023/06/11
  • 2023年春開始の新作アニメ一覧

    放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年春に始まるアニメの数は約60となっています。 オリジナルアニメとしては「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2」や「スタミュ」制作陣が手がける「Opus.COLORs」、キズナアイがキズナアイ役で登場する「絆のアリル」、フジテレビのバラエティ番組「逃走中」を原案とした「逃走中 グレートミッション」、オタク文化が排除された2011年を舞台にした「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」などがあります。 原作付きでは「「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編」や「マッシュル-MASHLE-」、「僕の心のヤバイやつ」、「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」、「この素晴らしい世界に爆焔を!」、「天国大魔境」、「【推しの子】」、「Dr.STONE NEW WORLD」などがあります。 また、変わったところでは1997年放

    2023年春開始の新作アニメ一覧
    noreply
    noreply 2023/03/13
  • 全能テキストエディタ「Vim」の歴史と開発者に広く普及した理由

    MicrosoftのVisual Studio CodeやSublime Textなど、GUIで動作するテキストエディタが数多くリリースされる中で、コマンドラインベースで動作するテキストエディタ「Vim」は、リリースから約30年たった今でも多くの開発者に利用されています。そのVimがなぜ開発者に広く普及したのかを、Vim歴史とともにソフトウェアエンジニアのNikola Đuza氏が自身のブログで語っています。 How Did Vim Become So Popular | Pragmatic Pineapple ???? https://pragmaticpineapple.com/how-did-vim-become-so-popular/ Đuza氏はVimを「全能」と評価するとともに「人々が時々引っかかる場所」とも表現。確かに、Vimにはノーマルモードと入力モードの使い分けなどとい

    全能テキストエディタ「Vim」の歴史と開発者に広く普及した理由
    noreply
    noreply 2020/07/05
  • 無料でウェブ画像から物体を切り抜き透過PNGを作成できるChrome拡張「物体認識切り抜きで透過画像作成」

    画像の中から特定の物体だけを切り抜く作業を手動で行うのはかなりおっくうなものです。Google Chrome拡張機能「物体認識切り抜きで透過画像作成」を使えば、画像ファイルやウェブページの画像から対象の物体だけを自動で切り出して、透過型PNGファイルを出力できます。 物体認識切り抜きで透過画像作成 - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/auto-background-remover-b/kpkaocloobmfnkbfjenchjopkcochdgj ブラウザ「Google Chrome」を使って上記「物体認識切り抜きで透過画像作成」のページを開き、「今すぐ試す」をクリック。 ポップアップが表示されるので、「拡張機能を追加」をクリック。 100MBを超えるファイルのダウンロードが始まり、インストール作業が行われ

    無料でウェブ画像から物体を切り抜き透過PNGを作成できるChrome拡張「物体認識切り抜きで透過画像作成」
    noreply
    noreply 2019/01/21
  • 子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」

    by Blaque X 子ども頃の自制心がその後の人生における長期的な成功と関連するという「マシュマロ実験」を懐疑的にみた研究者が、より大きな規模で実験の再現を行いました。子どもの人種・親の学歴・家庭の年収などを考慮した結果、子どもの長期的な成功にとって重要なのは自制心よりも「社会的・経済的環境」であることが示されています。 Revisiting the Marshmallow Test: A Conceptual Replication Investigating Links Between Early Delay of Gratification and Later Outcomes - Tyler W. Watts, Greg J. Duncan, Haonan Quan, 2018 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/095679

    子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」
    noreply
    noreply 2018/06/06
  • 「Live Dwango Reader」の代わりとなるChrome・Firefox用アドオン「Feedpon」を使ってみた

    フィードリーダーとして長年親しまれてきた「Live Dwango Reader」(LDR)が惜しまれつつも2017年8月31日にサービスが終了してしまいました。それから約1ヶ月の時を経て、LDRの代わりとなるフィードリーダー「Feedpon」がChrome、Firefoxのアドオンとして登場したので使ってみました。 LDRに代わる新しいRSSリーダーFeedponを開発した - emonkak's Blog http://emonkak.hatenablog.com/entry/2017/09/29/232320 ◆Chromeに「Feedpon」をインストール Chromeで「Feedpon」のアドオンのページに移動します。 Feedpon - Chrome ウェブストア 「Chromeに追加」ボタンをクリックします。 「『Feedpon』を追加しますか?」の画面が出たら、「拡張機能を追

    「Live Dwango Reader」の代わりとなるChrome・Firefox用アドオン「Feedpon」を使ってみた
    noreply
    noreply 2017/10/28
  • 「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」著者・廣田恵介さんインタビュー

    書「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」は、ぱっとタイトルだけを見ると「女の子プラモのパンツの話」のようなタイトルであり、実際にそういったプラモのデータも掲載されています。しかし、データだけではなく、著者・廣田恵介さんが思春期に出会った「うる星やつら」のヒロイン・ラムのプラモデルを軸として、当時15歳の廣田さんはいかにしてこの因縁に囚われることになったのかという人生を追いつつ、そもそも誰がこのプラモデルにパンツをモールド(型として作ること)しようとしたのか、プラモデル界で美少女のパンツとはどういった存在だったのか、当時を知る人々にインタビューして事情を調べ上げた一冊です。 このはいかにしてできあがったのか、そして廣田さんはこのに何を込めたのか、人にお会いしていろいろな話を伺ってきました。なお、話題の中に出てくるプラモの多くは書籍内に写真が掲載されています

    「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」著者・廣田恵介さんインタビュー
    noreply
    noreply 2016/06/27
  • 1000円で日本酒飲み放題&声優さんにお酌までしてもらえた「清桜 トーク&飲み会」イベントは満足度抜群

    声優さんが登場するイベントといえば、出演作品についてのトークイベントか、その主題歌やキャラクターソングを歌うライブイベント、あるいはゲームやクイズなどを行うものが思いつきますが、「マチ★アソビ vol.16」では「声優と一緒に日酒を飲む」という渋いイベントが行われました。 清桜 in マチ★アソビ http://www.machiasobi.com/events/shizakura.html 「清桜(しざくら)」というのは、声優の清水彩香さんと中村桜さんが開催するイベントの名前であり、二人のユニット名でもあります。もともと仲良しで、かつともにお酒が好きだという2人が「クリスマスに何もないから、何かやりたい」ということから、みんなで一緒にお酒を飲むイベントを企画したのが始まりです。 マチ★アソビでは阿波おどり会館が会場として使われました。 阿波おどり会館といえば、マチ★アソビでは1階のエン

    1000円で日本酒飲み放題&声優さんにお酌までしてもらえた「清桜 トーク&飲み会」イベントは満足度抜群
    noreply
    noreply 2016/05/07
  • 猫とお酒をたしなむ猫カフェならぬ「猫パブ」、Bag of Nailsはこんな所でしたレポ

    「良いウイスキーを作る蒸留所には必ずネコがいる」と言われており、とお酒という組み合わせは新しいものではないのですが、イギリスにはお酒をたしなみつつ15匹と触れあえるパブが存在するとのこと。カフェは日にも存在しますが、パブはあまり聞かないので、一体どんな場所なのか、実際に行って雰囲気を確かめてきました。 Saga of Nails: Title http://sagaofnails.blogspot.jp/p/title.html Bag of Nails https://www.facebook.com/Bag-of-Nails-Bristol-180172875383888/ Bag of Nailsがあるのはここ。ロンドンのパディントン駅から電車で2時間ほど移動したところにあるブリストルという街にあります。住所は141 St Georges Road, Hotwells, B

    猫とお酒をたしなむ猫カフェならぬ「猫パブ」、Bag of Nailsはこんな所でしたレポ
    noreply
    noreply 2016/03/07
  • カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモが地球上最高強度のクモの糸を生成

    By Beverly Slone 「クモの糸」は鋼鉄より高い引っ張り強度・靱性(じんせい)・ヤング率をもち、天然物質で最高の強度を持つと言われています。一方で、人工物質で最高レベルの強度を誇るのが高機能材料として近年、注目を集めるカーボンナノチューブやグラフェンです。これらの天然最強物質と人工最強物質を混ぜ合わせたら一体どうなるのかという素朴な疑問を試すべく、イタリアの科学者がグラフェンやカーボンナノチューブを混ぜた水をクモに拭きかけたところ、史上最高強度のクモの糸が誕生しました。 [1504.06751] Silk reinforced with graphene or carbon nanotubes spun by spiders http://arxiv.org/abs/1504.06751 Spiders Ingest Nanotubes, Then Weave Silk Rei

    カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモが地球上最高強度のクモの糸を生成
    noreply
    noreply 2015/05/10
  • Adblockよりもはるかに軽い広告除去ツール「µBlock」を使ってみました

    ウェブページの広告を非表示にすることで表示速度をアップしようとAdblockなどの拡張機能をインストールしてみたものの、かえって動作が重くなってしまうということがあります。そこで、広告を非表示にできAdblockよりもはるかに軽いと評判の拡張機能「µBlock」を使ってみました。 gorhill/uBlock · GitHub https://github.com/gorhill/uBlock ◆µBlockについて 広告を非表示にしてくれるブラウザの拡張機能としては「Adblock」が圧倒的に有名ですが、最近、企業からお金をもらってホワイトリストに追加するという動きをAdblockが見せ始め、デフォルト設定で表示される広告が増え、さらに、「以前より動作が重くなった」という意見がちらほら聞こえ始めています。 GoogleAmazonは広告を消す拡張機能「AdBlock Plus」にお金

    Adblockよりもはるかに軽い広告除去ツール「µBlock」を使ってみました
    noreply
    noreply 2015/02/15
  • 「いなばのカレー缶」に新登場のマッサマンカレーなど3種類を食べてみました

    手ごろな価格で格的なタイ・インドカレーを楽しめる「いなばのカレー缶」シリーズに、アメリカで「世界で最もおいしい50種類のべ物(50 best foods in the world)」の1位に選ばれたというマッサマンカレーが仲間入りしたということだったので、既に発売されていたインドカレーとあわせて一気に3種のカレー缶をべ比べてみることにしました。 じゃがいも・豆のタイカレー マッサマン | いなば品株式会社 http://www.inaba-foods.jp/products/detail/134 いろいろあります!タイ&インドシリーズ | いなば品株式会社 http://www.inaba-foods.jp/information/thailand_india.html 今回ゲットしたカレー缶は3種類。新商品の「じゃがいも・豆のタイカレー マッサマン」と既に発売済みの「インド 豆

    「いなばのカレー缶」に新登場のマッサマンカレーなど3種類を食べてみました
    noreply
    noreply 2014/12/11
  • シンプルなノートであらゆる情報をまとめてタスク管理をする方法

    情報であふれかえる毎日において、さまざまなデータを一元的にまとめてタスク管理を行うのは至難の業。そのため、タスク管理用のアプリやソフトウェアが次から次へとリリースされていくわけですが、ノート1冊でタスク管理をバッチリやってしまえるという方法が「Bullet Journal」です。 Bullet Journal: An analog note-taking system for the digital age http://www.bulletjournal.com/ Bullet Journalの概要は以下のムービーから確認可能です。 Bullet Journal - YouTube まずはノートの1枚目にインデックスページを作ります。この時点では「INDEX」と書き込むだけ。 続いてノートをペラリとめくって2ページ・3ページ目へ。見開きページの両方に「AUGUST 2013」と書き込まれ

    シンプルなノートであらゆる情報をまとめてタスク管理をする方法
    noreply
    noreply 2014/10/06
  • フレッシュネスの「和牛トリュフ塩バーガー」を一足早く食べてみました

    マクドナルドやロッテリアでも過去にトリュフを使ったハンバーガーを販売していたことがありますが、フレッシュネスバーガーでも4月18日(金)からトリュフの塩と黒毛和牛を使った「和牛トリュフ塩バーガー」を発売します。今回一足先にべる機会があったので、お店に行ってべてきました。 フレッシュネスバーガー☓EXILE TRIBE 第4弾 EXILE ATSUSHI コラボレーション『和牛トリュフ塩バーガー』発売開始 フレッシュネス初!「100%黒毛和牛」のビーフパティにトリュフの香り上品な大人バーガー登場 (PDF)http://www.freshnessburger.co.jp/about/pdf/140409_freshness_beefburger.pdf フレッシュネスバーガーに到着。 店内は木を使った家具が多い落ち着いた作り。 今回の和牛トリュフ塩バーガーは1月から始まったEXILE T

    フレッシュネスの「和牛トリュフ塩バーガー」を一足早く食べてみました
    noreply
    noreply 2014/04/18
  • Googleの自作スマホ「Ara」は5000円からの激安価格で2015年1月に発売予定

    Googleが開発を進めるプロジェクト「Ara」は、ベースフレームに好きな機能を搭載したモジュールを組み込んで、オリジナルのスマートフォンを作れる「自作スマートフォン」です。そのAraに関する初めての開発者会議「Ara Developers Conference(ADC)」が2014年4月15日・16日にカリフォルニアで開催され、最初のAraスマートフォン「Gray Phone」が2015年1月に50ドル(約5000円)からという激安価格で発売される予定と明言されました。 Project Ara http://www.projectara.com/ ​Google targeting Project Ara modular phone for January 2015 - CNET http://www.cnet.com/news/google-targeting-project-ara-

    Googleの自作スマホ「Ara」は5000円からの激安価格で2015年1月に発売予定
  • 「パーソナルコンピューティングの父」アラン・ケイ氏が薦める「読書リスト」99選

    タブレット端末を使って学習する試みが世界中で行われていますが、このような「未来」を40年以上も前に自身が提唱する「Dynabook構想」で予言していたのが「パーソナルコンピューティングの父」と呼ばれるアラン・ケイ氏です。そんな類まれな慧眼の持ち主であるケイ氏にソフトウェア会社Naked Objects Groupのリチャード・ポーソン代表が数年かけて「推奨を教えて欲しい」と懇願し続けた結果、5000冊以上貯蔵する愛読書の中からケイ氏が書籍を厳選して「初心者向け読書リスト」を作成してくれたとのこと。コンピュータ分野に限らず、心理学・政治・哲学・アートと多岐に渡るケイ氏のお薦め書籍は以下の通りです。 Alan Kays Reading List http://c2.com/cgi/wiki?AlanKaysReadingList ◆TECHNOLOGY&MEDIA(技術・メディア) ・01:

    「パーソナルコンピューティングの父」アラン・ケイ氏が薦める「読書リスト」99選
    noreply
    noreply 2014/04/09
  • 「Firefox 10」正式版リリースでアドオン互換性の判断が柔軟になり利便性拡大

    JavaScript処理が劇的に改善したというFirefox 9正式版登場から6週間、スケジュール通りに次のバージョンである「Firefox 10」正式版がリリースされました。 バージョンではこれまで多くのユーザーを苦しめていたアドオンの互換性判断がより柔軟になり、動かなくなったアドオンを復活させる「Disable Add-on Compatibility Checks」のようなアドオンがなくてもちゃんと従来のアドオンが使えるようになるとのことです。 次世代ブラウザ Firefox — 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ http://mozilla.jp/firefox/ アドオンの互換性を改善した Firefox の最新版公開 - インスペクタなど便利な Web 開発者向けツールも搭載 | Mozilla Japan ブログ Firefoxユーザーの人であればメニューバーの「

    「Firefox 10」正式版リリースでアドオン互換性の判断が柔軟になり利便性拡大
  • 伏見稲荷名物のすずめとうずらの丸焼きを食べてきた

    2012年は伏見神寶神社へ初詣に行ってきたわけですが、伏見稲荷までせっかく行ったのだから、ということで、名物のすずめとうずらを提供してくれるお店をチョイスしてみました。 以下の記事中でもすずめ、うずらともに姿そのままの丸焼きで出てくるため、人によっては注意が必要です。 参道の途中にある「お事処 稲福」。 店先でこのように鳥を焼いていて、お店の中でべることができます。ちなみにこれはうずら、1串800円で骨抜きのものは900円。 こちらの小さいのがすずめ、1串500円です。 焼き鳥以外に寿司などのメニューもあります。稲荷だけにいなり寿司という選択肢もアリ。 すずめは大人の拳よりも小さめ。 姿そのままの丸焼きですが、骨はやわらかく全身べることができます。ただ、身がしっかりとついているわけではなく、脂がのっているというわけでもないので、「なるほど、こういうものか……」という感じ。 一方のうず

    伏見稲荷名物のすずめとうずらの丸焼きを食べてきた
    noreply
    noreply 2012/01/11
  • ニコンがミラーレス一眼を年内発売と報道

    日経新聞9月9日朝刊にて、ニコンがミラーレス一眼を年内に発売する予定であるとの報道が行われました。 一眼レフカメラの雄としてキヤノン、ソニーとしのぎを削っているニコン。そのミラーレス一眼カメラについては、8月24日にその発表があるのではないかという噂もありましたが実際には「COOLPIX S1200pj」などの発表だったため、どうなったのかと気になる人が多い中での報道となります。 日経済新聞9月9日朝刊。 1面トップは「パソコン生産 国内回復」の見出しで、富士通とソニーがパソコン輸出を拡大するニュースが報じられています。 9面にあるのが「ニコン、ミラーレス参入」という記事。この記事によると、ニコンは年内にもレンズ交換可能な小型軽量カメラ分野に参入し、その中でミラーレス機構を採用するとのこと。 現在、デジカメ市場ではコンパクトデジカメ(コンデジ)がスマートフォンと激突して収益性が低下してい

    ニコンがミラーレス一眼を年内発売と報道
    noreply
    noreply 2011/09/09