タグ

bookとillustに関するnoreplyのブックマーク (2)

  • それ以前に、作品ちゃんと嫁>イラストレーター : 404 Blog Not Found

    2007年06月30日21:00 カテゴリ書評/画評/品評 それ以前に、作品ちゃんと嫁>イラストレーター いや、世代論以前の問題です。少なくとも「人類は衰退しました」に限って言えば。 アニメーターライトノベルイラストレーターの主力は二世代違う : ARTIFACT ―人工事実― ライトノベル原作のアニメを見ていると、キャラクターデザインが元のイラストのテイストを失っていて、うまく落とし込まれていない感じがよくするのだが、考えてみれば、二世代違っていたら、絵のセンスが違うのも当然か。書評には書きそびれたのだけど、はっきり言って「人類は衰退しました」のイラストは、作品のあらすじは読んでいても(あるいは編集者から聞かされていても)、作品をきちんと読んだ上で描いたのでない事ははっきりとわかる。 「人類は衰退しました」に描写される、主人公の肉体的特徴は少ない。が、それでも 女性 学校を卒業したて

    それ以前に、作品ちゃんと嫁>イラストレーター : 404 Blog Not Found
  • 子どもの絵本も「萌え」の時代? (2006年7月27日) - エキサイトニュース

    <a href="http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4591092062/">『POP WORLD ふしぎの国のアリス』</a>(はやの みちよ・文 ぽっぷ・絵/ポプラ社 1,365円)。やわらかいタッチと淡い色調が印象的。4月の発売開始以来、絵としてはなかなかの売れ行きのようで、ポプラ社では冬ごろに第2弾を予定しているとのこと。 『ふしぎの国のアリス』。昔から数えきれないほどの種類が出ているだろう作品だが、これは絵がちがう。 淡いパステル系で塗られた、いわゆる「萌え」系の、カワイイ絵の「アリス」なのである。 正式には『POP WORLD ふしぎの国のアリス』というこの絵、絵を担当する「ぽっぷ」さんとは、ベストセラーになった『もえたん』でおなじみの作家なのである。 いわゆる「萌え」の世界の第一人者なわけだが、なにがすごいって、この、児

    子どもの絵本も「萌え」の時代? (2006年7月27日) - エキサイトニュース
    noreply
    noreply 2006/07/30
    POP絵のアリス。本屋で確認。
  • 1