タグ

discussionとdataに関するnoreplyのブックマーク (21)

  • Diary/2008-06-21 - August Dojin Data Base

    解説 コミケ67と69が極端に少ないのは「2日間開催」で大量にサークルが落選したからだったと思います。 そしてこの2つのコミケを除外すると、近年はおおよそ「1,100サークル」が「Leaf」「Key」「TYPE-MOON」 のサークルカットを描いています。そしてサークル参加数が最大だったのは、コミケ63の 1,578サークル でした。開催時間は6時間ですので「4.4サークル/分」のペースで周らないと全サークルを見ることが出来ません。 …って、出来るかっ!(おっ)。たった3エロゲメーカーだけでこんなにサークルがいる訳です。 もっともアニメ系とか東方系ではこれ以上のサークル数になっていると思いますが、 それはまぁ、また時間がある時にでも調べてみます。で、各メーカー毎にちょっとした補足をば。 【Leaf】 最高値はコミケ58(2000/08/13)の「810サークル」。「ToHea

  • 愛M@S24時間帯別平均再生数ほか - あふひねこのにき

    愛M@S24関係者の皆様、視聴者の皆様、ご機嫌麗しゅう。 さてさて、番組の終了と共に、てってってーPが「音無小鳥のデータマスター 24時間アイマスTV SP」を公開したり、id:sukemonさんが「24時間アイマスTVをリアルタイムで追っかけてる人の数の目安をメモしていってみよう」を記事にしたりと、完全に出遅れた感がありますが、時間帯別の平均再生数を出してみました。 マイリスト率、コメント率のトップ10も合わせてのご紹介です。 説明 時間帯別の平均再生数とは、同じ時間帯に公開された番組の再生数を合計して番組数で割った数です。音楽講座は、データの取得がうまくいかなかったので時間帯をずらしています。それから、番組表と時間帯は大体合ってますが正確でもないようです*1。 再生数の取得タイミングは毎時20分ごろ、例えば19:00公開の番組なら19:20までの再生数です。ただし、タグ検索を利用してデ

    愛M@S24時間帯別平均再生数ほか - あふひねこのにき
  • ニコニコ動画における著作権侵害動画の割合を調査してみた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    著作権侵害動画を削除し続けないことには、ニコニコ動画は前に進めない - 平凡なエンジニアの独り言の記事にて、ニコニコ動画の違法コンテンツの再生数の割合を推測してみました。ただ、推測ばかりだと実のない中身になってしまうので、足で稼いでみることにしました。2008/6/10 昼頃の全期間対象の再生ランキング上位 100 位の適法性を調査して集計してみました。 集計方法 基的には、全期間対象の再生ランキング上位 100 の動画を一つ一つ目で適法性を確認して、再生数を集計してみました。方法は以下の通りです。 2008/6/10 昼頃の全期間対象の再生ランキング上位 100 の動画を取得 作品を三つに分類 白:適法コンテンツ 灰:よくわからない、もしくは無許諾と思われる二次利用が含まれているが権利者がグレー扱いしていそう 黒:無許諾と思われる二次利用が含まれている 分類ごとに再生数を集計 また横軸

    ニコニコ動画における著作権侵害動画の割合を調査してみた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • ニコニコ動画がついに失速!著作権侵害動画の削除が響いたか

    で若年層に大人気の動画共有サイト「ニコニコ動画」がついに失速し始めました。ニコニコ動画はユーザが動画を投稿し、その動画に対してほかのユーザが動画内にコメントをつけられるという画期的なサイトです。著作権を侵害している動画が多く、その対処が急務となっていました。 ニコニコ動画は日における動画共有サイトのパイオニアです。その将来が一体どうなるのか、様々な人が注目していましたがここにきてその成長に陰りが現れてきました。それを示すのが、全世界のWebサイトの訪問状況を調べているサイト「Alexa」の調査結果です。調査結果のグラフは青が「ニコニコ動画」、赤が「2ちゃんねる」、黄色が「mixi」を表しています。 グラフを見ると、5月15日あたりから急激に失速し始めているのがわかると思います。最近になってニコニコ動画は、著作権を侵害している動画の削除を繰り返していました。ニコニコ動画が該当の動画を削

    ニコニコ動画がついに失速!著作権侵害動画の削除が響いたか
    noreply
    noreply 2008/06/10
    "グラフを見ると、5月15日あたりから急激に失速し始めているのがわかると思います"mixi、2chと比較
  • ニコ厨スタイルの調査結果

    ニコ厨スタイルの調査結果  ニコニコ動画のファンの視聴スタイルをアンケートで調査、集計したものです。 動画だとはっきり...

    ニコ厨スタイルの調査結果
  • 底辺って何処からよ: ぷろじぇくと@あいます

    今回もデータ分析ですよ。 DBからRにデータ流せるようになったので、だんだん格的になっていきますが付いて来て下さいね。(以下、2008/4/27時点のデータ) 桃月Pに「このデータ調べれやゴルァ!!」って言われた(嘘です)ものを。 ●再生数-マイリスト数分布 全データプロットしたぜ。 データ範囲絞れよ、馬鹿ってな感じですがw ●月別再生数 ●月別マイリスト数 項目の説明 今回は四分位数を出しました。 もし、データが100個あったとしたら、小さいほうから数えて、25個目のデータの値を第1四分位数(1st Qu.)、50個目のデータの値を中央値(Median)、75個目のデータの値を第3四分位数(3rd Qu.)といいます。 平均という数字がいかにいい加減かというのがわかりますね。 格差が最近広がってるようなという話がありましたが、大して変わってないですね。 元々ぶっちぎりで格差あったようで

    noreply
    noreply 2008/05/23
    "格差が最近広がってるようなという話がありましたが、大して変わってないですね。 元々ぶっちぎりで格差あったようで"
  • Attribute=51

    Attribute=51

    noreply
    noreply 2008/05/08
    孤独のグルメ271冊
  • 最近ニコニコ動画のはてブ登録数が増えてる気がするので調べてみた - Floating_Space

    はてなダイアリーがニコニコ動画に対応してはや2ヶ月。どうもはてなダイアリーにニコ動を貼れるようになってからというもの、ニコ動のブクマ数が増えてきている気がするので調べてみた。 結論から言うと、はてなダイアリーのニコニコ動画対応によって、ニコニコ動画のはてなブックマーク登録数は増加したということが言える。詳細は以下にて。 ※調査対象ニコニコ動画にアップロードされた動画のうち、5月6日時点で30人以上がはてなブックマークに登録している動画(全552件。ただし削除されている動画54件を含む)ただし、このうちβ時代の動画(6件)は除く記事において、「動画の件数」は上の調査対象内における件数を指すものとする。 以上、546件の動画のアップロード時期をはてなダイアリーの記事文においてニコニコ動画を貼り付けできるようになった日である「2008年3月5日」で区切る。記事文にニコニコ動画が貼り付けられ

  • 大学図書館所蔵率調査続編-ライトノベルはどこにもない、ミステリーはどこにでもある - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    前回のエントリはこちら:ケータイ小説はどこの大学にあるのか? -あるいは、ブックハンティングの副産物? もしくは、GO! WEST- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 「ケータイ小説を所蔵している大学図書館を『所蔵図書館マップ』を使って調べる」という企画を昨日やったわけですが。 その中で、自分はこんなことを言いました。 しかしやっている最中にサーバ落ちたのかアクセスできなくなってしまったので(悲)、当はライトノベル編もやりたかったけど今回はとりあえずケータイ小説編だけでやってみようと思います。 今日あらためてやったら接続出来たので*1、早速、昨日の補完としてライトノベルについても調べてみることにしました。 さらに、ライトノベルやケータイ小説同様にエンターテイメントとしての性質を持っていそうなもの、ということでミステリー小説についてもあわせて調べてみます。 ケータイ小説のときは「関東

    大学図書館所蔵率調査続編-ライトノベルはどこにもない、ミステリーはどこにでもある - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 続続・お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 〜 ふぁぼ打率調べ - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    @famine さんが提案している「ふぁぼ打率(=ふぁぼられ数/updates)」が面白そうだったので ふぁぼられ数/post数で算出するふぁぼ打率という指数を思いついた。これはかなり有用だと思うのだがどうか。 http://twitter.com/famine/statuses/724495872 例によってうちでfollowしてる人たち等*1200余名について調べてみた。記事書くの一日遅れちゃったけど。 まず全体の傾向。 (グラフ:myrmecoleonのfollowingほかのふぁぼ打率,ふぁぼられ数,Updates。ふぁぼ打率降順) まただいぶ差がある。あとふぁぼ打率の低い人は,Update数が非常に多いか,ふぁぼられ数が少ないってのがよく分かります。 つづいて平均等。 最大 最小 平均 中央値 following 5319 0 380.86 209.00 followers 24

    続続・お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 〜 ふぁぼ打率調べ - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    noreply
    noreply 2008/02/24
    "人気があると思われた初音ミクや鏡音リン・レンをさしおいて,実はMEIKOとKAITOの方が人気があるらしい。このグラフを見ると,MEIKOとKAITOはほぼ同レベルで,再生数についてはMEIKOが特に強いようだ"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Twitter、何人 Follow してる?

    ふと思い立って、Twitter で平均的なユーザー(アクティブユーザー)は何人ぐらい Follow してるのかを調べてみることにしました。ちなみに僕(akihito)は現在162人。積極的に Twitter を活用している人々に比べれば、決して多くはない数ですが、果たして「平均(特定のコミュニティの周辺に偏らない、という意味で)」はどうなんだろう?と気になった次第。 【方法】 最初は Public Timeline に現れる人々をチェックしようかとも思ったのですが、 どうも日人と外国人では傾向に差があるような印象を受ける ある一瞬の更新を拾うだけでは、更新頻度の高いユーザーばかりを抽出してしまう結果になるかもしれない と思い、以下の方法に切り替えました: ユーザー検索で「Japan」をキーワードに検索し、ヒットしたユーザー(9,636人)の中で、日語で更新している人を対象にする ただし

    Twitter、何人 Follow してる?
    noreply
    noreply 2008/01/23
    "Favorites ってあまり利用されてないなー、という印象があったのですが、今回抽出したユーザーの中で「Favorites ゼロ」という人は全体の約75%でした。「10以下」だと約94%になるので、やはりあまり活用さ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    noreply
    noreply 2008/01/21
    "「ミク曲を投稿すれば再生が伸びる」は嘘!"" 「名曲リンク」タグはダテじゃない""タグでは「癒し曲」が強い"
  • とある5つのニュースサイトの2007年統計データ - そのままなめて

    勝手に統計。サイト名への敬称は省略。お四方、不快に思われたら申し訳ありません。この統計を参考に今後の更新に活かしてくださると幸いです。 またこの統計をご覧になった読者さまへ。ニュースサイトはこの5つだけではありません。たまたま偏った選出によって挙げられた5サイトです。影響力のもっと大きいサイトもいくつもありますし、オタク系を取り扱わないニュースサイトもたくさん存在します。この統計を見て「ニュースサイトは○○○だ!」なんて馬鹿げたことを言うようなことがないことを信じております。 <参考> 404 Not Found | このページは存在しないか、すでに削除されています 秋葉系ニュースサイトな話題 - REVの日記 @はてな 見方を変えれば「KKG」が大手じゃない事ぐらい知ってるよ - August Dojin Data Base 基礎情報 「カトゆー家断絶」被リンク数ランキング(2007年版

    noreply
    noreply 2008/01/20
    オタク系ニュースサイト批判への反論。
  • ジャンルコード別サークル数一覧,更新 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    今年はいろいろあって*1まだサークルチェックもやってませんが,昨年にやったまま更新してなかったジャンルコード別のサークル数一覧を更新しておく。 おまけでC73への増減率を対C72(前回)と対C68(2年半前)で出しておく。対C72については増減の傾向を矢印で表示。 ジャンルコード ジャンル名 C68 C69 C70 C71 C72 C73 前回比増減率 増減傾向 C68比増減率*2 100 創作(少年) 1322 932 1338 1432 1492 1478 99.06% → 111.80% 101 創作(少女)*3 1224 774 1118 1060 1104 674 91.58% ↓ 79.58% 901 ドール・服飾・アクセサリー*4 300 81.52% ↓↓ (101より分離) 102 創作(JUNE) 896 556 846 842 832 766 92.07% ↓ 85.

    ジャンルコード別サークル数一覧,更新 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • 続・お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 〜follower数を考慮にいれてみる - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    前回ふぁぼったで個人の人気ふぁぼが調べられるようになったのでF指数とかなんとか名付けて調べてしまったが,今回またちょっと気になるネタを見つけたので再調査してみた。 とりあえず前回と同じくふぁぼられ数とF指数*1。今回は自分と自分のfollowしている人*2のほか,ふぁぼられ数が非常に多いことを以前に確認している三名(@kotoriko,@eigokun,@kyoujin)を追加してみた。 ふぁぼられ数 F指数 前回F指数 増加分 kyoujin 3710 18 - NStyles 3966 17 15 2 otsune 2396 17 14 3 Hamachiya2 2289 17 14 3 bulkneets 3238 16 13 3 eigokun 3997 13 - kotoriko 3607 13 - itkz 1151 13 11 2 ono_matope 1849 12 12

    続・お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 〜follower数を考慮にいれてみる - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • 涸轍鮒魚 週マス11月第4週までのデータ

    情報は鮮度が大事です。 できれば動画にしたかったんですがそんな暇なさそうですし、 しまっておくのももったいないのでちょいとP別データなどを簡単にご紹介。 これからご紹介するデータは、 週マス5月第4週から11月第4週までの期間を集計したものです。 お名前が変わっていたり、当時無記名だったりする作品もありますので、 若干の変動があるかもしれません。大体の数値としてみていただければと思います。 そして、週マス同様これについて動画などでのコメントは控えてください。 ではでは、 P別ランクイン回数 1位:46回 ありすえP 2位:41回 しーなP 3位:30回 わかむらP 4位:16回 yotaP 5位:15回 RidgerP 6位:14回 ゆめみP 7位:13回 ダムP 8位:12回 オンナスキーP、友P 10位:10回 とかち未来派氏、影山P、桃邪気P 13位: 9回 しょうじP、レリヲP 1

    noreply
    noreply 2007/12/16
    P別ランクイン回数/P別ランクイン作品数/作品別ランクイン回数を公開。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知