タグ

discussionとidolm@sterに関するnoreplyのブックマーク (11)

  • 兎に角やってみよう ニコマスのジャンルについて

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » ひとえにアイドルマスターMADと言っても種類は様々、曲と動画をあわせたMADから紙芝居、架空戦記、NovelsM@ster、iM@SHUPやRemixなど様々な種類の動画が今も次々と職人さんの手によって作られています という事でどういう種類の動画が自分なりの分け方ですが大まかに例を交え趣味を大いに反映しつつ紹介 参考はWebsiteMAPの一番下の記事から まずはアイドルマスターのゲーム内のPVと、他の曲を使った所謂アイマスMADと呼ばれるものから 自分のブログで ~アイマスPV動画~という風に分けているものから、ここら辺りをどう分けるかは結構人によって違うので今回のは自分の中での種類分けです ■ダンスシンクロ型 ゲーム内のダンスと曲をきれいにシンクロさせてま

  • 愛M@S24時間帯別平均再生数ほか - あふひねこのにき

    愛M@S24関係者の皆様、視聴者の皆様、ご機嫌麗しゅう。 さてさて、番組の終了と共に、てってってーPが「音無小鳥のデータマスター 24時間アイマスTV SP」を公開したり、id:sukemonさんが「24時間アイマスTVをリアルタイムで追っかけてる人の数の目安をメモしていってみよう」を記事にしたりと、完全に出遅れた感がありますが、時間帯別の平均再生数を出してみました。 マイリスト率、コメント率のトップ10も合わせてのご紹介です。 説明 時間帯別の平均再生数とは、同じ時間帯に公開された番組の再生数を合計して番組数で割った数です。音楽講座は、データの取得がうまくいかなかったので時間帯をずらしています。それから、番組表と時間帯は大体合ってますが正確でもないようです*1。 再生数の取得タイミングは毎時20分ごろ、例えば19:00公開の番組なら19:20までの再生数です。ただし、タグ検索を利用してデ

    愛M@S24時間帯別平均再生数ほか - あふひねこのにき
  • ニコマスファンはtwitter、ボカロファンはSNS寄り? - シンヴェニア

    自分のコーヒー環境とか 先日友人コーヒーについて話していたらなんか楽しくなってきたのでメモがてらここに書きます。対象読者はコーヒー好きか、あるいはコーヒーに興味がある人で、かつ、他人の考え方や装備にも興味があるかたです。 わたしにとってのコーヒーの役割 最初に、まずはわた…

    ニコマスファンはtwitter、ボカロファンはSNS寄り? - シンヴェニア
    noreply
    noreply 2008/05/31
    僕の印象とは大分違うなー。
  • 底辺って何処からよ: ぷろじぇくと@あいます

    今回もデータ分析ですよ。 DBからRにデータ流せるようになったので、だんだん格的になっていきますが付いて来て下さいね。(以下、2008/4/27時点のデータ) 桃月Pに「このデータ調べれやゴルァ!!」って言われた(嘘です)ものを。 ●再生数-マイリスト数分布 全データプロットしたぜ。 データ範囲絞れよ、馬鹿ってな感じですがw ●月別再生数 ●月別マイリスト数 項目の説明 今回は四分位数を出しました。 もし、データが100個あったとしたら、小さいほうから数えて、25個目のデータの値を第1四分位数(1st Qu.)、50個目のデータの値を中央値(Median)、75個目のデータの値を第3四分位数(3rd Qu.)といいます。 平均という数字がいかにいい加減かというのがわかりますね。 格差が最近広がってるようなという話がありましたが、大して変わってないですね。 元々ぶっちぎりで格差あったようで

    noreply
    noreply 2008/05/23
    "格差が最近広がってるようなという話がありましたが、大して変わってないですね。 元々ぶっちぎりで格差あったようで"
  • アイドルマスター 音無小鳥のデータマスター3!

    アイドルマスタータグ3万件を超えたので色々データを集計してみました。2008/04/14のAM7:20位のデータです。前回のデータマスター sm1135265 、データマスター2!sm2171498もご覧になるとより楽しめると思います。10日もかかってしまいましたorz 一部字幕が変ですね・・・。あまり詳しくは言えませんが簡単に説明すると、動画一覧については、ログイン→タグ検索を小人さん達が休み休み行ってます。2にヒントがあります。動画個別の情報は非公式ですがニコニコ動画が提供しているapiがあります。/user/880162

    アイドルマスター 音無小鳥のデータマスター3!
    noreply
    noreply 2008/04/28
    大分自分の中の偏見が修正された。千早三銃士とかみんくPとかwhoPのところで弾幕状態になってるのはさもありなん
  • こんにちは、「プロデューサー」です。 - にこ繭。(cocoonPのBlog)

    昨日のうちにL4Uは全実績を解除しました。実績解除だけなら当にあっという間に出来ますね。音ゲーあんまり得意じゃないのでいまだにHARDのエージェントを完走できなかったりするのですが。 さて、敷居さんとの語り合いが続いていますが、またお返事があったようで。 敷居の先住民 「目新しさのアピールは「技術」ではない?」(id:sikii_jさん)より というか僕のような見る専とは違ってcocoonPは作るほうの人ですから、この記事への反応は遅くてもいいしスルーされても気にしませんので、気楽に読んでくださいな。 すぐに反応しようかと思っていたのですが、思ったことをつらつら書いていたらだいぶ長くなってしまったので遅くなりました。主に「ニコマスPと視聴者ブロガー」のそれぞれの立場の違いにる着眼点や受け取り方の違いということについて書こうと思います。多少脱線しますが。 Pとブロガーだって同じ地平に立って

    こんにちは、「プロデューサー」です。 - にこ繭。(cocoonPのBlog)
    noreply
    noreply 2008/03/03
    "実は、これって、作り手かどうか、というよりも、単純に「アイドルマスター」が好きなのか、「ニコマスMAD」が好きなのか、という話なんですよね"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ニコニコ動画で物語を綴る者たち - 敷居の部屋

    今、ニコニコの「iM@S架空戦記シリーズ」がとんでもない広がりを見せている。 ニコニコ動画(RC2) - マイリスト「iM@S架空戦記1話リンク」 これは有志が用意した第1話のみを集めたマイリスト。数えてみたら、65シリーズもある。数話程度で終わるものも含まれるようだけど、iM@S架空戦記は基的には数十話と続くのが普通。この時点でこれは何やら凄いことになっているぞ、というのは伝わると思う。 ここ数日複数の人からお薦めされたシリーズを連続で見続けていたのだけど、僕もまさかここまで拡大しているとは思っていなかったので当に驚いた。ここまで来るとアイマス動画の中の変わり種といったポジションではなく、れっきとしたジャンルだ。 ニコニコ動画ではこの一年間、動画や音声を加工する技術を持った職人たちによって約2万もの作品がUPされてきた。ニコニコでアイマスと言えばMADだと思われるだろう。だが来MA

    ニコニコ動画で物語を綴る者たち - 敷居の部屋
    noreply
    noreply 2008/01/23
    "MAD職人ではないネットの文章書きたちは、ニコニコ動画に参入する機会をずっと伺っていたんじゃないだろうか。そこにiM@S架空戦記というおあつらえ向きの入れ物が現れたことで、堤防が決壊するかのように流れ込んだ"
  • アイマスって何?  - shinichiroinaba's blog

    って俺が通りますよ、っと。 いや http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20071109/p1 http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20060629/p3 の続きなんですが、初音ミク否定派(というと乱暴ですが「単なるDTMの新機軸に過ぎん」というお立場?)の鈴木謙介君に、ミク台風の前提として「アイドルマスター」というものがある、というお話は聞いていたのだが、ちょいと調べるとたしかにこのアイドルマスターはミク同様、というかそれ以上に大変なことになっている。来この「アイドルマスター」とは育成系ギャルゲーにして音ゲーであるわけだが、そもそも現在のブームはゲーム体ではなく、ニコニコ動画を主戦場、Youtubeを副戦場として展開されている、ファンがつくるMADビデオの方が主体となっている(ゲームに触ったこともない「見る

    アイマスって何?  - shinichiroinaba's blog
    noreply
    noreply 2007/12/20
    「アイマスにおいても、恐ろしいほど滑らかに動く3Dアニメーションであるにもかかわらず、その顔はわざと古典的な2次元アニメ風につるつるしている」伊藤剛理論と不気味の谷について。
  • 涸轍鮒魚 週マス11月第4週までのデータ

    情報は鮮度が大事です。 できれば動画にしたかったんですがそんな暇なさそうですし、 しまっておくのももったいないのでちょいとP別データなどを簡単にご紹介。 これからご紹介するデータは、 週マス5月第4週から11月第4週までの期間を集計したものです。 お名前が変わっていたり、当時無記名だったりする作品もありますので、 若干の変動があるかもしれません。大体の数値としてみていただければと思います。 そして、週マス同様これについて動画などでのコメントは控えてください。 ではでは、 P別ランクイン回数 1位:46回 ありすえP 2位:41回 しーなP 3位:30回 わかむらP 4位:16回 yotaP 5位:15回 RidgerP 6位:14回 ゆめみP 7位:13回 ダムP 8位:12回 オンナスキーP、友P 10位:10回 とかち未来派氏、影山P、桃邪気P 13位: 9回 しょうじP、レリヲP 1

    noreply
    noreply 2007/12/16
    P別ランクイン回数/P別ランクイン作品数/作品別ランクイン回数を公開。
  • 狐汁

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 『アイドルマスター ライブフォーユー!』の販促用動画が公開され、話題になっているのが「ファンからの声援」をテーマにした音ゲーを思わせるシステム。音楽にあわせてタイミングよく指定されたボタンを押すと、客席からの掛け声が再現され、ポイントが入る? というものです。このシステムに対しては賛否両論で、どちらかというと否……というより、“このシステム、大丈夫かな”という不安と期待が半ばの空気が漂っているように思います。 ●“オタ芸”と“コール” 否定的な意見の中には、「グレパではオタ芸禁止の旨が発表されたのに、矛盾してない?」というものもあります。このあたりについて考える上では、オタ芸、そしてコールというものの定義を考えてみる必要があります。このあたりの議論が必ず混乱するのは、語っている人

    noreply
    noreply 2007/11/24
    2.5次元ならではの問題か。
  • 1