関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

面白かった!(*´∇`*)とプロジェクトマネジメに関するnorihiko_matsumotoのブックマーク (1)

  • 滋賀県Webサイト改装でまともに使えない状態が2ヶ月以上も - NW屋的日常徒然日記

    こんばんは。今回は滋賀県のWebサイト改装後に様々な問題が発生しているという話題です。こちらは朝日新聞デジタルの記事からです。 www.asahi.com 改装後のページはリンクがあちこちでおかしかったり、古いページに飛んだりだとか、不具合が随所に及んでいるようです。 記事によると、委託範囲はデザインや枠組みだけだそうです。問題は公募プロポーザルではないかと見ています。「提案型の入札」とでも言いましょうか、「こんな感じのことをやります」的な提案をして、各社競わせる形で総合的評価で最も良かった業者に決めるということのようです。 ここが問題だったんでしょうかね。業者側の提案としては、「デザインと枠組みのみ」と言ったつもりが、県庁側は「全てひっくるめておまかせ♪」という風に受け取ってしまったのでしょう。そのために、すっぽり抜け落ちてしまったものがあったと。 それがプロジェクトマネージメントでしょ

    滋賀県Webサイト改装でまともに使えない状態が2ヶ月以上も - NW屋的日常徒然日記
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    自分もこの手の仕事をやりました。サイトのリプレースでコンテンツは自社でやるからベースページだけ作ってってアバウトな要件で、どれがコンテンツかベースか結局全部のリンクをヒアリングするはめに。
  • 1