norikiartのブックマーク (1,107)

  • 久しぶりの確定拠出年金の運用実績公開 2021/9/5

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 今週末は栃木県宇都宮市は天気が悪く、土曜日は家でAmazonプライム・ビデオで映画鑑賞をしていました。 SFが好きなので、とゆっくり鑑賞会です。 土日で5映画を見ましたが、たまにはこう言う週末も良いものです。 久しぶりの確定拠出年金の実績公開ですが、いくらになったか公開していきたいと思いますのでご覧ください。

    久しぶりの確定拠出年金の運用実績公開 2021/9/5
    norikiart
    norikiart 2021/09/05
  • FIREサラリーマンが考える 退職をすることを伝えるメリット

    40代 不動産投資家の日常 2021年12月末に43歳でアーリーリタイアを達成しました。不動産投資、全世界投資節約、家族愛、アーリーリタイアを目指す過程・達成後の生活スタイルなど、宜しければご覧ください。

    FIREサラリーマンが考える 退職をすることを伝えるメリット
    norikiart
    norikiart 2021/09/02
  • 退職することを会社の同僚に伝えました

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 以前ブログでもお伝えしたとおり、少しずつではありますが退職することを職場の同僚以外にも伝え始めました。 サラリーマン生活を21年以上続けると、色々な職場で仕事をして来たこともあり、多くのメンバーと出会うことができたことに気付きます。 その中でも特に記憶に残っているメンバーに自発的に連絡をし始めたので、その様子について記録しておきたいと思いました。 いよいよ最終出社日まで約2ヶ月となりました。 ▼FIREサラリーマン 仙台国税局から突然の電話

    退職することを会社の同僚に伝えました
    norikiart
    norikiart 2021/08/31
  • 仙台国税局から送付された書面の内容公開

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 昨日ブログのテーマとさせていただいた「FIREサラリーマン 仙台国税局から突然の電話」についてですが、送付されてきた書類の内容について共有して欲しいとのメッセージをいただきましたので公開したいと思います。 宜しければ、参考にしていただければと思います。 ▼FIREサラリーマン 仙台国税局から突然の電話

    仙台国税局から送付された書面の内容公開
    norikiart
    norikiart 2021/08/30
  • FIREサラリーマン 仙台国税局から突然の電話

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 今回のブログのテーマは「仙台国税局から突然の電話」としたいと思います。 つい先日、仕事をしている際に見慣れない電話番号から着信がありました。 電話に出ると「仙台国税局です」との発言が。 果たしてどのような話だったのか、について参考に共有したいと思います。 現在、以下バナー経由の資料請求、初回面談(WEB面談も可)でAmazonギフト券3万円分プレゼントの特典がありますので、週末を利用し資料請求をしてみませんか。 サラリーマンが自己資金0円で始める中古マンション投資とは?

    FIREサラリーマン 仙台国税局から突然の電話
    norikiart
    norikiart 2021/08/29
  • FIREサラリーマン 退職の準備スタート

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 2021年12月末にFIREをするにあたり、少しずつ準備をし始めています。 今行っているのは、「知人との連絡先共有」です。 そもそも私が退職すること知らない会社内の知人もいるため、時折連絡があったときに退職する旨を伝え始めました。 すると、多くの方が「norikiart(ノリキアート)さんを辞めさせてしまう会社が残念だ」と口を揃えて言ってくれるのがとても嬉しく思います。 退職してからも是非仲良くして欲しいですね。 と言うことで、退職の準備「知人連絡先一覧の作成」をテーマにブログを書いてみようと思います。 ↓↓<応援クリックお願いします> にほんブログ村 にほんブログ村 ↓↓<応援クリックお願いします> 人気ブログランキング

    FIREサラリーマン 退職の準備スタート
    norikiart
    norikiart 2021/08/27
  • FIREサラリーマンの宅飲み 後輩からのご招待

    事会や飲み会の有効性 世の中の統計では、職場での飲み会や事会に否定的な若者が多いと言う情報も以前はありましたが、最近は以前は否定的であった若者も、職場でのコミュニケーションツールとして「飲み会」や「事会」を希望するようになってきたと言います。 人と言うのは、強制されると嫌なもの(飲み会も強制参加は嫌)ですが、逆に飲み会などを強制的に開催してはいけない、と言われると参加したくなるもののようですね。 私も学生時代に受験勉強をしている時には、ゲームをとてもしたかったのですが、受験勉強を終えいざゲームをしてみるとそれ程面白いものではなかったことを記憶しています。 また、最近はマスクをするのがスタンダード化していることから、顔すらも分からず、テレワークで身長や体型もわからず仕事をする機会が当に増えてきました。 それぞれの方々の生活環境や、人生観などを理解することでコミュニケーションが円滑にな

    FIREサラリーマンの宅飲み 後輩からのご招待
    norikiart
    norikiart 2021/08/26
  • FIREサラリーマンの役割 仕事の伝承をすること

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 お盆休みも完全に終わり、仕事の日々へ戻られた方も多いのではないでしょうか。 私の職場もほぼ全員揃いましたが、栃木県内は緊急事態宣言が発出されたため、出社割合を減らしテレワークをより推奨するようになりました。 そのため、私も今週以降テレワークを取得することが多くなりそうです。 さて、今回のテーマですが、「仕事の伝承」について私の考えをお伝えしたいと思います。 物作りの職場では「職人技の伝承」が分かりやすいと思いますが、私のような金融機関における「仕事の伝承」とは何か。 宜しければご覧ください。 ブログでもご紹介させていただいているとおり、私は2021年12月末でFIREし、FIRE後の定期収入の柱は「不動産収入」を考えています。 6室の中古ワンルーム物件を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエー

    FIREサラリーマンの役割 仕事の伝承をすること
    norikiart
    norikiart 2021/08/24
  • FIREサラリーマンの席替え 職場で起こっていること

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 皆さんの職場ではどれくらいの頻度で席替えをするでしょうか。 新年度が始まった際、人事異動などで大きく人の入れ替えがあったときなど、何か変化が発生した際に行うと思います。 私の職場では私が着任後の2021年4月から既に2回目の席替えとなります。 果たして何故席替えを行うことになったのか、考察してみたいと思います。 ブログでもご紹介させていただいているとおり、FIRE後の定期収入の柱は「不動産収入」を考えています。 6室の中古ワンルーム物件を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」の提供する「RENOSY(リノシー)」事業についてはこちらから資料請求が可能です。 現在、以下バナー経由の資料請求、初回面談でAmazonギフト券3万円分プレゼントの特典がありますので、夏休みを利用し資

    FIREサラリーマンの席替え 職場で起こっていること
    norikiart
    norikiart 2021/08/21
  • サラリーマンの投資目的は 米国株投資でFIREがブーム

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 私が現在居住している栃木県にも緊急事態宣言が発出されることになりました。 私を含め多くの方は自粛ムードで、夜のお店も基的には酒類の提供を中止しているため、増えそうな要素は無いのですが、減少する兆しがありません。 他県から宇都宮へ餃子をべに来る方が多いらしく、他県ナンバーの車を良く見かけますのでとても残念な気持ちになります。 このような時に取る行動は何が正しいのか、後々分かると思いますが投資と同様自己責任で行動したいものです。 さて、私は2021年12月末にFIREをする予定ですが、様々な雑誌やネットで「FIRE(Financial Independence Retire Early:経済的に自立し早期退職をする)」を取り上げられているのを目にすることが多くなりました。 その中で、面白い情報を目にしましたので今日はご紹介したいと

    サラリーマンの投資目的は 米国株投資でFIREがブーム
    norikiart
    norikiart 2021/08/19
  • FIREサラリーマン 出勤日数が50日を切った心境の記録

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 最近の宇都宮市内は夏が終わったかのような涼しさ、また雨も降り続いています。 全国的に大規模災害が発生していますので、用心して過ごしたいものです。 さて、2021年12月にFIREをすることを決めたアラフォーサラリーマンですが、残りの出勤日数がいよいよ50日を切りましたので、現在の心境も含め記録をしておこうと思います。 ブログでもご紹介させていただいているとおり、FIRE後の定期収入の柱は「不動産収入」を考えています。 6室の中古ワンルーム物件を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」の提供する「RENOSY(リノシー)」事業についてはこちらから資料請求が可能です。 現在、以下バナー経由の資料請求、初回面談でAmazonギフト券3万円分プレゼントの特典がありますので、夏休みを利

    FIREサラリーマン 出勤日数が50日を切った心境の記録
    norikiart
    norikiart 2021/08/18
  • RENOSY(リノシー)ワンルームマンション投資のポイント

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 長期休暇も終盤に差し掛かっている方も多いのでは無いでしょうか。 私の住んでいる栃木県宇都宮市内の名物と言えば、皆さんがご承知のとおり「餃子」なのですが、その「餃子」を目的に他県から多くの方が来ているのが車のナンバーで良く分かります。 特に、首都圏のナンバーが多いことから、少しでも人の少なそうなエリアである「宇都宮」へ遊びにきているのかもしれません。 栃木県も「まん延防止等重点措置」の地域ですので、出来れば避けて欲しい物です。 さて、私の周囲でも20代から不動産投資に取組む若手が増えて来ているとブログでもご紹介させていただきました。 今回は、私も行なっている「中古ワンルームマンション不動産投資のポイント」について、簡単にまとめたいと思います。 宜しければ参考にしていただければ幸いです。 ブログでもご紹介させていただいているとおり、F

    RENOSY(リノシー)ワンルームマンション投資のポイント
    norikiart
    norikiart 2021/08/17
  • 20代で急増 不動産投資を活用した資産構築法

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 テレワークや世界的な大規模災害がニューノーマルになった昨今、20代から40代のサラリーマンは、今まで転職について及び腰であった人のうち、4割程度の方が転職に前向きになったそうです。 その理由は、テレワーク時代に対応出来ない企業では自分自身、家族の身を守れないと、テレワークインフラが整っている企業へ転職を考えるようになったとの回答が多くありました。 私自身も過去にの両親のお見舞いもあり、昨年、青森県から福岡県へ帰省し約3ヶ月間テレワークを行った経験もありますが、以前では考えられないことだったと思います。 その後、栃木県宇都宮市へ今年の4月に異動することとなり、今回の職場は青森県のような働き方の自由は認められず、結果として2021年12月末にFIREすることを決断しました。 ブログでもご紹介させていただいているとおり、FIRE後の定

    20代で急増 不動産投資を活用した資産構築法
    norikiart
    norikiart 2021/08/16
  • 米国株式 ダウとS&P最高値 売却後の資金の活用方法

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 お盆ですが県外への移動、帰省が出来ず暇をしていると言うサラリーマンは多くいらっしゃるとお思います。(私の周囲にも多い) そんな中、米国株式が最高値を更新し続けています。 この傾向は続くと私は考えており、5年〜10年後に向けてFIRE資金を作るなら、生活費を見直しして固定費削減をした資金を「S&P500種株価指数連動型ETF(上場投資信託)などに積立投資をしていくことをお勧めします。 一方で、既に米国株式にかなりの金額を投資している方から見ると、最高値を更新する場面ではポートフォリオの分散から他の投資へ一部資金を振り分ける必要もあると思います。 今回は、米国株で得た利益をどの投資へ拠出するのが好ましいか、私見をお伝えしたいと思いますので宜しければ参考にしていただければと思います。 ブログでもご紹介させていただいているとおり、私は20

    米国株式 ダウとS&P最高値 売却後の資金の活用方法
    norikiart
    norikiart 2021/08/15
  • サラリーマン人生最後の人間ドックで内視鏡検査

    上部消化管内視鏡(胃カメラ)と上部消化管X線(バリウム) 通常、胃がん検診として推奨されている検査方法は上部消化管内視鏡(胃カメラ)と上部消化管X線(バリウム)の2つです。 上部消化管内視鏡(胃カメラ)と上部消化管X線(バリウム)、どちらを受ければよいのか、それぞれの検査の長所、短所を理解して選択する必要がありますが、多くの方はバリウム検査を受けられると思います。 私は父が胃カメラ検査をした際に、道がんを発見することが出来たことから私も定期的に胃カメラを受診しています。 初めて胃カメラを受診した際には、萎縮性胃炎と診断されピロリ菌がいる可能性があるとのことで、検査をしたところ見事にピロリ菌がいて、現在は除菌して胃の中もかなり綺麗になりました。 これはバリウム検査では分からず、私の父もバリウム検査では道がんを発見することが出来ず、大病をした可能性があります。 胃カメラは鼻からか口からか

    サラリーマン人生最後の人間ドックで内視鏡検査
    norikiart
    norikiart 2021/08/15
  • ドローン動画 福岡県 久留米市に特別警報発表

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 全国的に発生している、大規模水害で大きな被害が出ていますが、皆さんは大丈夫でしょうか。 私は2021年12月末にFIREし、九州の福岡県にあるの実家に同居するのですが、の実家も「大雨特別警報」が発令され、大雨・道路冠水・通行止め情報など記録的な大雨となっています。 今回はドローンで過去に仕事関連で撮影していた動画を公開したいと思います。 とても大変な状況になっていますので、今回こそ早期に避難し、大きな被害にならないことをお祈りいたします。

    ドローン動画 福岡県 久留米市に特別警報発表
    norikiart
    norikiart 2021/08/14
  • 集中豪雨による水害から身を守る 損害保険について

    新型コロナウイルスの感染拡大により例年とは異なる生活様式となっていますが、自然災害は毎年のように発生しています。 2018年には西日豪雨、2019年には台風19号による東北地方の損害、2020年の令和2年7月豪雨など以前であれば、数十年に一度と言われるような災害が毎年発生しています。 そして今年も西日豪雨に匹敵するレベルの線状降水帯による水害が今まさに発生しています。 地球環境の変動もあり、北極の氷も溶けていると聞きます。 ニューノーマルな環境を認識し、ハザードマップに頼らない備えをきちんと自分自身で行う必要があると思います。 ↓↓<応援クリックお願いします> にほんブログ村 にほんブログ村 ↓↓<応援クリックお願いします> 人気ブログランキング 集中豪雨により自動車が水没してしまった場合の補償について テレビ報道などでもご自宅の床上浸水は話題に出るのですが、意外と自動車が水没したこと

    集中豪雨による水害から身を守る 損害保険について
    norikiart
    norikiart 2021/08/14
  • FIREサラリーマンの怒り 職場でのできごと

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 お盆真っ只中ですが、皆さんはゆっくり過ごすことが出来ているでしょうか。 私の職場は通常は13人の職場なのですが、今日は3人の出社となりお客様もお休みではありますが、それなりに仕事は残っています。 さすがに、3人は少なすぎるなと感じた1日となりました。 何の為に、夏休みの予定表を作成していたのかと感じてしまいます。 そんな中、職場で「適応障害」で休養に入る職員が午前中顔を出して身の回りの整理をしていましたが、出社人数が少ない中での休養となることすら気にするとても優しい職員です。 当にゆっくりと過ごし、心調を整えて欲しいものです。 今回は私の職場で起きていること、についてお伝えしたいと思います。 6室の中古ワンルーム物件を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」の提供する「RE

    FIREサラリーマンの怒り 職場でのできごと
    norikiart
    norikiart 2021/08/13
  • SFEEL志向の若者が増加 FIRE後の定期収入は何?

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 夏休みと言うこともあり、多くの方は心と身体をリラックスさせていることと思います。 一方で、台風の被害が全国的にも発生しているようで、私が今年の4月まで住んでいた青森県でも大きな被害が起きているようで、心配です。 さて、今回のテーマですがFIRE後の「FIRE後の定期収入は何?」について考察してみたいと思います。 私は2021年12月末にFIREするのですが、定期収入の柱は「不動産収入」です。 6室の中古ワンルーム物件を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」の提供する「RENOSY(リノシー)」事業についてはこちらから資料請求が可能です。 現在、以下バナー経由の資料請求、初回面談でAmazonギフト券3万円分プレゼントの特典がありますので、夏休みを利用し資料請求をしてみません

    SFEEL志向の若者が増加 FIRE後の定期収入は何?
    norikiart
    norikiart 2021/08/11
  • FIREサラリーマン 物件の引渡しが完了しました

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 いよいよ梅雨も明け、夏らしい天気が続いています。 そんな中、つい先日中古ワンルームマンションの引渡しが無事に終わりましたので、感想をお伝えしたいと思います。 今回の物件購入で6室目となりましたが、今までで最も不動産購入の契約、住宅ローン契約、損害保険契約の全てがスムースに進みました。 不動産投資にもDXの波がきているのだと感じました。 宜しければ、参考にしていただければ幸いです。 ▼FIREサラリーマン ローン審査を通過しました

    FIREサラリーマン 物件の引渡しが完了しました
    norikiart
    norikiart 2021/08/08