norikiartのブックマーク (1,107)

  • FIREサラリーマン ねんきん定期便 を確認してみた

    こんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 皆さんは週末をどのように過ごされていますか? 土曜日は7時過ぎに目が覚めたので、いつも通り、ブログを書いたりFIRE(早期退職)に関する準備についてと会話をして過ごします。 10時前には川沿いを散歩しつつ駅前へ出掛け、買い物をして昼前に戻り、その後は昼寝を少ししてみました。 昼寝は最高に気持ち良いですよね! その後は、時間がありましたので「ねんきん定期便」を確認をしてみましたので、今回のテーマは「ねんきん定期便を確認してみた」にしてみようと思います。 宜しければ、皆さんも「ねんきん定期便」を確認してみてはいかがでしょうか。

    FIREサラリーマン ねんきん定期便 を確認してみた
    norikiart
    norikiart 2021/06/13
  • 退職することを職場のメンバーに公表しました

    当ブログではFIRE(Financial Independence, Retire Early)へ向け資産運用を行っているアラフォーサラリーマンの日常生活を記録しています。 元々計画していた「1億円の純資産」は達成したものの、20年以上勤めた会社を退職することを決めるのにはとても勇気が必要となりました。 世間では、まだまだ実際にFIREする人向けのブログは少ないと思います。 これからは、退職までの心境や、準備などについてもブログでお伝えしていきたいと思います。 宜しければ、アラフォーサラリーマンが実際にFIREするまでの過程やFIRE後の生活についてご覧いただければと思います。 ▼YouTubeのご紹介 動画の編集にもチャレンジしていますので、宜しければYouTubeのチャンネル登録も宜しければお願い致します。 資産運用の状況をYouTubeでもご紹介していますので、宜しければご覧いただき

    退職することを職場のメンバーに公表しました
    norikiart
    norikiart 2021/06/12
  • 退職願を提出しました FIREへの第一歩

    当ブログではFIRE(Financial Independence, Retire Early)へ向け資産運用を行っているアラフォーサラリーマンの日常生活を記録しています。 元々計画していた「1億円の純資産」は達成したものの、20年以上勤めた会社を退職することを決めるのにはとても勇気が必要となりました。 世間では、まだまだ実際にFIREする人向けのブログは少ないと思います。 これからは、退職までの心境や、準備などについてもブログでお伝えしていきたいと思います。 宜しければ、アラフォーサラリーマンが実際にFIREするまでの過程やFIRE後の生活についてご覧いただければと思います。 ▼YouTubeのご紹介 動画の編集にもチャレンジしていますので、宜しければYouTubeのチャンネル登録も宜しければお願い致します。 資産運用の状況をYouTubeでもご紹介していますので、宜しければご覧いただき

    退職願を提出しました FIREへの第一歩
    norikiart
    norikiart 2021/06/10
  • はじめてますか? ウェルスナビの運用実績 2021/6/2

    こんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 ブログは会社出社前の朝活時間に記載することが多いのですが、今日は職場の下位職がヒューマンエラーによるトラブルを起こしてしまったことから、午前中に謝罪に伺います。 サラリーマンは下位職の謝罪に訪問することが当たり前ですが、精神的には余り良いものではありません。 さて、どのような結果になるでしょうか。 こちらの記事について多くの反響をいただきありがとうございます。 残り数ヶ月、全力で走り抜けたいと思います。 ▼退職の意思を上司に伝えました 上司の反応は?

    はじめてますか? ウェルスナビの運用実績 2021/6/2
    norikiart
    norikiart 2021/06/04
  • 退職のしおり FIREするために必要な手続きについて

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 職場の上司退職の意思を伝えてから10日が経過しましたが、仕事はいつもどおり忙しく変わりのない毎日を過ごしています。 退職日からおよそ7ヶ月前に伝えさせていただいたのには理由があり、スムースな引継ぎや新体制を整える時間を組織に与えるためです。 退職前には有給休暇の取得などもあり、10月末からの2ヶ月は出社しない予定で計画していますので、私が実際に業務を行うのは残り5ヶ月弱となりました。 営業日にすると、1ヶ月を20日とすると100日を切りましたので、そろそろ新体制について検討を始めて欲しいものですし、組織への公表についても時期を考えて欲しいものです。 退職する場合は当社の場合、退職日の1ヶ月前までに「退職願」を提出する規定となっています。 「退職願」の作成は7月に入ったら準備しようと考えています。 さて、今回のテーマは「退職のしお

    退職のしおり FIREするために必要な手続きについて
    norikiart
    norikiart 2021/06/04
  • FIRE情報 退職の意思を伝えた後の仕事環境について

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 会社にFIRE(アーリーリタイア)をすることを伝え、1週間が経過しました。 個人的には直前で退職することを伝えても良いのですが、なるべく組織に迷惑を掛けてはいけないと上司と信頼する後輩の2名にだけ退職の意向を伝えました。 環境の変化について今日はお伝えできればと思います。 宜しければ、退職の意思を伝えた当時の状況について、以下の記事をご覧ください。 ▼退職の意思を上司に伝えました 上司の反応は?

    FIRE情報 退職の意思を伝えた後の仕事環境について
    norikiart
    norikiart 2021/06/01
  • 妻への感謝 FIRE(アーリーリタイア)の実現

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 今日は私がFIRE(アーリーリタイア)を実現することができたのも、実は「のおかげ」であることをお伝えしたいと思います。 私は、投資について正直センスは無く、確定拠出年金にしても北京オリンピックの前後で中国株へ割り振り失敗したり、の薦めるマッチング拠出についても辞めようとしたこともありました。 そんな私ですが、稼ぐ力だけはあったのか、業でのサラリー(給与所得)はそれなりに増やすことができたのですが、の「家系管理能力」が無ければ今でも会社にしがみ付いて、ヒィヒィ言っていたのは間違いありません。 そんな私ですが、に対する感謝を今日は伝えられればと思っています。 ▼YouTubeのご紹介 動画の編集にもチャレンジしていますので、宜しければYouTubeのチャンネル登録も宜しければお願い致します。 資産運用の状況をYouTubeで

    妻への感謝 FIRE(アーリーリタイア)の実現
    norikiart
    norikiart 2021/06/01
  • 早期リタイア「FIRE」に向いている人の特徴

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 当ブログではFIRE(Financial Independence, Retire Early)へ向け資産運用を行っているアラフォーサラリーマンの日常生活を記録しています。 今回は巷で話題の「FIRE(早期リタイア)」に向いている人の特徴について考察してみようと思います。 また、逆に「FIRE(早期リタイア)」に向いていない人についても考えてみたいと思いますので、宜しければ参考にしていただければと思います。 ▼YouTubeのご紹介 動画の編集にもチャレンジしていますので、宜しければYouTubeのチャンネル登録も宜しければお願い致します。 資産運用の状況をYouTubeでもご紹介していますので、宜しければご覧いただき、チャンネル登録もお願いいたします。 FIRE後の生活についてもYouTubeで公開しますので、事前登録をぜひ。

    早期リタイア「FIRE」に向いている人の特徴
    norikiart
    norikiart 2021/05/30
  • 40代でFIREを実現 現状維持バイアスとの戦い

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 当ブログではFIRE(Financial Independence, Retire Early)へ向け資産運用を行っているアラフォーサラリーマンの日常生活を記録しています。 つい先日、上司退職の意向を伝え、1年以内にFIREをすることを決めました。 元々計画していた「1億円の純資産」は達成したものの、20年以上勤めた会社を退職することを決めるのにはとても勇気が必要となりました。 やはり、サラリーマンを継続すると言うことは安定収入を得ることができますので、給与収入を失う、すなわち「変化をすること」に対する心理的抵抗=「現状維持バイアス」に私も陥りそうになりました。 その際の心境について今回は一部をお伝えできればと思います。 世間では、まだまだ実際にFIREする人向けのブログは少ないと思います。 これからは、退職までの心境や、準備な

    40代でFIREを実現 現状維持バイアスとの戦い
    norikiart
    norikiart 2021/05/30
  • FIRE情報の少なさ 確定拠出年金の運用実績公開 2021/5/27

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 当ブログではFIRE(Financial Independence, Retire Early)へ向け資産運用を行っているアラフォーサラリーマンの日常生活を記録しています。 ついこの間までは「2023年3月末」の退職を予定していましたが、思うところがあり、2021年12月末or2022年3月末の退職(現在の予定)と大幅に前倒しすることを決意しました。 まだまだ実際にFIREする人向けのブログは少ないと思います。 これからは、退職までの心境や、準備などについてもブログでお伝えしていきたいと思います。 宜しければ、アラフォーサラリーマンが実際にFIREするまでの過程やFIRE後の生活についてご覧いただければと思います。 ▼YouTubeのご紹介 動画の編集にもチャレンジしていますので、宜しければYouTubeのチャンネル登録も宜しけれ

    FIRE情報の少なさ 確定拠出年金の運用実績公開 2021/5/27
    norikiart
    norikiart 2021/05/28
  • 人生第二章 不動産投資 で FIRE ( アーリーリタイア )へ

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 今週、ついに21年間勤めた会社を退職することを決意し、上司や後輩に伝えました。 ブログでは以前から不動産投資をしていることを発信してきましたし、それ以外の金融投資や副収入を得ていることをお伝えしていました。 シミュレーション上では十分にFIRE(アーリーリタイア)をすることが出来るのは理解していましたが、いざFIRE(アーリーリタイア)をするとなると「現状維持バイアス」が働いてしまったのだと思います。 一方、毎日のように投資関連情報公開やマインドセットをテーマとしたブログを更新していた結果、徐々に現状と理想のギャップ、「違和感」が大きくなり、「退職」を決意したと言うのが実際のところだと思います。 今回は私がFIRE(アーリーリタイア)をする決意をすることが出来た投資、「不動産投資」が私に与えた影響についてお伝えしたいと思います。 ▼退職

    人生第二章 不動産投資 で FIRE ( アーリーリタイア )へ
    norikiart
    norikiart 2021/05/27
  • 退職の意思を後輩に伝えました 後輩の反応は?

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 昨日、上司退職の意思を伝える前の心境、退職を決めた背景、退職の意思を伝えた際の上司の反応、退職の意向を伝えた後の感想について公開させていただきました。 今回は職場の後輩に退職の意思を伝えた時の後輩の反応についてお伝えしたいと思います。 ▼退職の意思を上司に伝えました 上司の反応は?

    退職の意思を後輩に伝えました 後輩の反応は?
    norikiart
    norikiart 2021/05/26
  • 退職の意思を上司に伝えました 上司の反応は?

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 今週も始まりましたね。 週末にと話をし、当初2023年3月末を目処にアーリーリタイアを考えていましたが、より早くリタイアをしたいと考えるようになりました。 純資産が1億円を突破しこれからの仕事生活により純資産が更に増えていくフェーズに突入していますが、FIREをするならなるべく早い方が良いと言うのが結論です。 そんな中、上司に遂に退職の意思を伝えることにしました。 宜しければ、退職の意思を伝える前の心境、伝えた後の心境などを記録しておきたいと思いますので、ご覧ください。 ▼期間限定価格 遺伝子検査のジーンライフにチャレンジしました (健康はとても大事です。投資と並行して自分の身体の特徴も知ってみませんか?) ▼360項目の遺伝子検査キットが期間限定で11,000円と超リーズナブル ▼PCR検査(変異株)キットも自宅で検査可能

    退職の意思を上司に伝えました 上司の反応は?
    norikiart
    norikiart 2021/05/25
  • スイッチング検討 確定拠出年金の運用実績公開 2021/5/9

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 純資産が1億円を突破し、今は2023年3月末のアーリーリタイアへ向けて各種準備をしている段階です。 今日でゴールデンウィーク最終日となりました。 一昨日から、久しぶりに私の実家へ来ており、両親とと楽しい時間を過ごしています。 東京都内ですが、ワクチン接種の案内はまだ来ておらず、代わりに近くの銭湯利用券がいつものタイミングで到着していました。 予定では4月中にワクチン接種の案内が来る予定でしたので、両親は残念がっていました。 また、タイミングを見て帰省し、ワクチン接種の段取りを整える必要がありますね。 今日は母の日と言うことで、母の日&今年の母の誕生日プレゼントを兼ねてこちらのプレゼントをすることにしました。 【FITBOX 第3世代フィットネスバイク 極静音】 スピンバイク メーカー1年保証 エクササイズセンサー付き 組立簡単

    スイッチング検討 確定拠出年金の運用実績公開 2021/5/9
    norikiart
    norikiart 2021/05/18
  • ブログ管理人「norikiart(ノリキアート)」 自己紹介

    遺伝子検査のジーンライフ 過去の投資実績・生活スタイルについて 父親が転勤族で、幼少期は2年程度で転勤を繰り返し、小学校は2校、中学校も変わりましたし、父親が転勤で単身赴任となり母親と暮らす経験もしています。 高校受験から安定的に東京へ住むことになりましたが、今考えると地方生活と都心の生活の差に驚いたものです。 今思うと、学生時代から不動産投資には興味があり、これは父親が不動産関連の仕事もしていたことが、影響していると思います。 ・1978年生まれ:岡山県出身の42歳サラリーマン ※父の仕事により全国転勤 ・1996年:都内の理科系大学へ進学し研究職となる (交通整理など単価の高いアルバイトで種銭稼ぎ) ※就職氷河期の中、研究職での就職活動は困難を極め、畑違いの金融機関へ就職を決める ・2000年:大手金融機関へ入社し株式投資などを始める ※入社直後はシステム部門、その後企業向け営業へ、更

    ブログ管理人「norikiart(ノリキアート)」 自己紹介
    norikiart
    norikiart 2021/05/17
  • 米国株式投資 と 不動産投資 の比較考察(前半)

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 昨日でゴールデンウィークが終わった方、まだ今週日曜日までの方がいらっしゃると思います。 私は今日、明日お休みをいただいていますので、連休はまだ今日を含めて4日間残っています。 今朝は少し早く目が覚めたので、米国株式投資と中古ワンルームマンション不動産投資についてエクセルをいじりながら比較をしてみました。 どちらも良い投資手法だと思いますが、それぞれ特徴があるのでご紹介したいと思います。 ▼当ブログ管理人「norikiart」のプロフィール

    米国株式投資 と 不動産投資 の比較考察(前半)
    norikiart
    norikiart 2021/05/09
  • 期間限定価格 遺伝子検査のジーンライフにチャレンジ

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 ゴールデンウィークを利用し、以前から気になっていた「遺伝子検査のジーンライフ」にチャレンジしてみることにしました。 100万人突破記念と言うことで、通常価格「32,780円」から特別価格「11,000円」で期間限定提供がされています。 私もに教えてもらい、先程唾液を採取してみました。 とても簡単で、多くの検査をすることが可能と言うことでとても楽しみです。 ▼アーリーリタイアの決断 2023年3月末に退職することを決めました

    期間限定価格 遺伝子検査のジーンライフにチャレンジ
    norikiart
    norikiart 2021/05/06
  • ② 支出最適化 純資産1億円を達成するために実践した方法

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 今日でゴールデンウィーク3日目となりました。 昨晩の福岡県内は暴風雨で夜は少し騒がしい様子でした。 午前中は少し天気が悪そうですので、ブログを更新しつつ、お昼前に昨日同様、1時間弱散歩に出かけようと思います。 少しスピードを上げて散歩すると1時間弱でも結構良い運動になるんですよね。 皆さんも宜しければスポーツジムよりもまずは、近所の散歩をお勧めしますよ。 ▼NEW!!純資産1億円突破したサラリーマンが実践する 企業型確定拠出年金(401K) 運用実績公開(2021年5月1日)

    ② 支出最適化 純資産1億円を達成するために実践した方法
    norikiart
    norikiart 2021/05/01
  • 過去最高益更新 確定拠出年金の運用実績公開 2021/4/30

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 純資産が1億円を突破し、今は2023年3月末のアーリーリタイアへ向けて各種準備をしている段階です。 ゴールデンウィーク2日目の今日も、の実家で過ごしていますが、夕方にと近所を散歩しているときに、余りにのどかな景色に心が当に癒されました。 青空を見上げて、新鮮な空気を吸っているだけでとても幸せな気持ちになりました。 2023年3月末に設定しているアーリーリタイア期限も早めてしまうかも知れません。 宜しければ、アラフォーサラリーマンが実践している資産運用の状況についてご覧ください。 ▼NEW!!純資産1億円突破したサラリーマンが実践する 企業型確定拠出年金(401K) 運用実績公開(2021年5月1日)

    過去最高益更新 確定拠出年金の運用実績公開 2021/4/30
    norikiart
    norikiart 2021/04/30
  • サラリーマンが資産1億円達成するためのルール その4

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 「サラリーマンが資産1億円達成するためのルール」シリーズも今回で4回目になりました。 見逃した方々は以下のリンクをご覧ください。 通常であれば有料セミナーで聞くような内容を公開しているつもりです。 時折、TwitterのDM経由で、そんな情報を流されたら業務妨害だと言われることもありますが、今は基的にマーケティングの段階であり投資フェーズにあります。 そのため、私が実践する「オプティマイザー」の意味について今回はテーマとしたいと思います。 ▼NEW!!純資産1億円突破したサラリーマンが実践する 企業型確定拠出年金(401K) 運用実績公開(2021年5月1日)

    サラリーマンが資産1億円達成するためのルール その4
    norikiart
    norikiart 2021/04/30