norikiartのブックマーク (1,107)

  • SBIバンガード S&P500 積立投資実績公開 2021年7月8日

    40代 不動産投資家の日常 2021年12月末に43歳でアーリーリタイアを達成しました。不動産投資、全世界投資節約、家族愛、アーリーリタイアを目指す過程・達成後の生活スタイルなど、宜しければご覧ください。

    SBIバンガード S&P500 積立投資実績公開 2021年7月8日
    norikiart
    norikiart 2021/07/09
  • RENOSY(リノシー) の エージェント との久しぶりの再会

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 私が住んでいる栃木県宇都宮市も梅雨と言うこともあり連日雨模様です。 晴れ間が出れば心も晴れやかになりますが、雨模様でも何かに取組み前向きな気持ちを保ちたいものです。 さて、先日ブログでも記載させていただいたとおり、職場の後輩Kさんが不動産投資を始めることを決意しました。 以前から投資には興味があると言うのは、ランチや少人数での会の際に分かっていたのですが、私が不動産投資をしている「RENOSY(リノシー)」のエージェントを紹介したところ、熱心に勉強を始め、今回購入するに至りました。 結果、宇都宮駅で契約締結をすると言うことになり、久しぶりに私もお会いすることになった次第です。 ▼FIREサラリーマン 夏のボーナス支給額公開(ブログ版)

    RENOSY(リノシー) の エージェント との久しぶりの再会
    norikiart
    norikiart 2021/07/04
  • 米国高配当株式 ETF SPYD 運用実績公開 2021年7月3日

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 昨日は、久しぶりに私が不動産投資をしている「RENOSY(リノシー)」のエージェントと再開し、後輩のKさんも無事に契約が終わりました。 お互いの近況を話し、とても楽しい金曜日となりました。 今朝も、スッキリとした目覚めとなり、この週末もと FIRE 後の生活について話し合いをして前向きな気持ちで過ごせそうです。 着々と前へと進んでいます。 ▼期間限定価格 遺伝子検査のジーンライフにチャレンジしました(健康はとても大事です。投資と並行して自分の身体の特徴も知ってみませんか?) ▼360項目の遺伝子検査キットが期間限定で11,000円と超リーズナブル ▼PCR検査(変異株)キットも自宅で検査可能

    米国高配当株式 ETF SPYD 運用実績公開 2021年7月3日
    norikiart
    norikiart 2021/07/04
  • FIRE前に物件追加購入 ワンルーム投資 ブログ

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 ブログにお越しいただいた皆さんは「 ワンルーム投資 」に興味を持たれたことはありますでしょうか。 私の「 ブログ や YouTube 」では、私が実践している「 中古ワンルーム マンション不動産投資 」の実績公開を定期的にさせていただいています。 現在、「 中古ワンルーム 」を5室保有している私ですが、「 ワンルーム投資 」を始めた2017年にはネット上でも実績を公開しているブログなどはとても少なく、どちらかと言うと、否定的な情報が多く発信されていました。 今回は「FIRE前に物件追加購入」と言うテーマでお伝えします。 ▼FIREサラリーマン 夏のボーナス支給額公開(ブログ版)

    FIRE前に物件追加購入 ワンルーム投資 ブログ
    norikiart
    norikiart 2021/07/04
  • FIREサラリーマン 夏のボーナス支給額公開

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 今年の夏のボーナスが支給される季節になりました。 以前もブログの記事で書かせていただきましたが、私は今年の夏のボーナスが、サラリーマン人生最後の夏のボーナスとなる予定です。 私の勤める会社は、年2回のボーナス支給があり、冬のボーナスは12月支給ですので、冬のボーナスが実際には最後のボーナスとなる予定です。 航空業界では年間ボーナス支給がゼロとなるなど、支給されない業界もありますし、そもそも中小企業では支給自体が無い企業も多いと聞きます。 2021年12月末でFIRE(経済的自立と早期退職)を決意したことから、今は退職までの資産積上げと言う意味ではラストスパートに入っています。 今回のテーマは「FIREサラリーマン 夏のボーナス支給額公開」をしたいと思います。 ▼FIREサラリーマン 夏のボーナス支給額公開

    FIREサラリーマン 夏のボーナス支給額公開
    norikiart
    norikiart 2021/07/02
  • FIREを実現するための習慣 ゴールを思い描く

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 皆さんは、仕事を何のためにしていますか。 多くの人は、生活するためにはお金が必要ですので、「お金を得るために働いている」と言う答えが多いと思います。 一方で、「夢を現実化するために働いている」と言う方もいると思います。 今日は「FIREを実現するための習慣 ゴールを思い描く」をテーマとして私の考えをお伝えしたいと思います。 ▼お金も大事ですが健康も大事、まずは自分の遺伝子検査をして体質を理解してみませんか?

    FIREを実現するための習慣 ゴールを思い描く
    norikiart
    norikiart 2021/07/01
  • ブログ開設3年半 FIREサラリーマンの継続力

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 気付けば、2017年12月に開設した当ブログですが、2021年6月で約3年半継続することができました。 ちょうどその時期には、中古ワンルームマンション不動産投資を始めたり、各種投資格的に進めた時期とも重なります。 それ以来ブログも継続し、投資も継続してきた結果、2021年12月末にFIREを実現することが可能となりました。 今回は、今の気持ちを記録しておこうと思います。 ▼FIREへのSTEP 退職することをお客様にも伝えました

    ブログ開設3年半 FIREサラリーマンの継続力
    norikiart
    norikiart 2021/06/30
  • 後輩が不動産投資を開始します ウェルスナビの運用実績 2021/6/29

    こんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 昨日、私の後輩が不動産投資を開始することを決意しました。 年齢は25歳と若いのですが、決断でき素晴らしいと思います。 彼が行う不動産投資は「中古ワンルームマンション」の不動産投資で、東京都内の物件を購入する予定です。 投資での一番の強みは「時間を掛けること」、すなわち若い時から投資をすることが最もメリットを出すことが可能です。 私ももう少し若い頃から投資をしていれば今頃は・・・と思いますが、時間を巻き戻すことは出来ませんので、若手を応援しつつ、私は私なりの投資スタイルで行きたいと思います。 おめでとう、後輩のKさん。 キャッシュフロークワドラントの「ESBI」の「BI側」へ遂に渡りましたね。 これからがスタートですが、楽しみです。 さて、こちらの記事について多くの反響をいただきありがとうございます。 残り数ヶ月、全力で走り抜けたいと思い

    後輩が不動産投資を開始します ウェルスナビの運用実績 2021/6/29
    norikiart
    norikiart 2021/06/30
  • FIREを実現するための習慣 主体性を持つこと

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 週末には個人的に嬉しいことがありました。 と近所のドラッグストアに買い物に行った際に、B.LEAGUEの宇都宮ブレックス所属の田臥勇太選手とお会いする機会がありました。 スラムダンク世代の私としては、秋田県立能代工業高校と言えば超名門でラスボスとも言える「山王工業高校」のモデル高で、田臥選手はNBAにもチャレンジするなど、野球で言うところの「野茂英雄」的なイメージです。 バスケット選手としては小柄ではありながら類い稀なるパスセンスにコート全体を見渡すことができる視野は素晴らしいですよね。 憧れの人にお会いできてとても興奮して、良い週末になりました。 さて、今回のテーマですが、FIRE(アーリーリタイア)を実現するために私が取り組んできたことをシリーズでご紹介して行きたいと思います。 まず1つ目ですが、「主体性を持つこと」です。

    FIREを実現するための習慣 主体性を持つこと
    norikiart
    norikiart 2021/06/29
  • FIREへの準備 健康な身体へ 断酒6日目

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 皆さんは自粛による在宅が増えて会社での懇親会をはじめとした、外飲みの機会は大幅に減ったのでは無いでしょうか。 一方で、宅飲み(=晩酌)をされる方も増えているようで、私のマンションのゴミ捨て場にも「空き缶」が大量に捨てられています。 最近はストロング系のお酒も増え、飲酒量が増えている人も多いようです。 私も仕事のストレスから飲酒量が増えていましたが、最近はFIRE(早期退職)を決めたことから、ストレスも減り、現在断酒(禁酒)6日目を迎えています。 明日で1週間となりますので、身体や心に現れた変化についてお伝えしたいと思います。 ▼退職のしおり FIREするために必要な手続きについて

    FIREへの準備 健康な身体へ 断酒6日目
    norikiart
    norikiart 2021/06/28
  • FIRE後はiDeCoへ移管 確定拠出年金の運用実績公開 2021/6/26

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 皆さんは土曜日の午前中は何をして過ごされていますか? 今日の宇都宮市は天気は良いようですが、夕方になるにつれて天候は下降気味のようです。 私は午前中家でブログを書き、午後は散歩すると言う予定にしようと思います。 と言うことで、午前中はFIRE(アーリーリタイア)の手続きの1つ、企業型確定拠出年金(401K)の移管手続きについて調べていました。 退職後には個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の口座開設をし、現在の残高を一定期間以内に移管しないと、全額換金されてしまいます。 「退職のしおり」を見ながら学習し、備えたいと思います。 ▼退職のしおり FIREするために必要な手続きについて

    FIRE後はiDeCoへ移管 確定拠出年金の運用実績公開 2021/6/26
    norikiart
    norikiart 2021/06/27
  • FIRE宣言しての変化 自分の考えを通せる強み

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 最近は仕事でのストレスも少しずつ減り、晩酌する日も減って来ました。 ここ数日はお酒を飲んでいないので、良い休肝日となっています。 今日は、FIRE宣言をしてから自分の中で少し変わったことについてお伝えできればと思います。 ▼YouTubeのご紹介(↓チャンネル登録はこちらのボタンからお願い致します) ▼金融機関サラリーマンの 2020年度 給与実績公開(昨年の年収公開)

    FIRE宣言しての変化 自分の考えを通せる強み
    norikiart
    norikiart 2021/06/25
  • 遺伝子検査の結果報告 「男性型脱毛症の診断について」

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 昨日「FIREするには健康も大事 遺伝子検査の結果報告」と言うタイトルで記事を書かせていただきました。 その際に、今回のテーマである「男性型脱毛症の診断について」お伝えさせていただく予定としていましたので、今回公開したいと思います。 男性には「男性型脱毛症の診断について」は気になるテーマだと思いますので、よろしければ皆さんも遺伝子検査してみてはいかがでしょうか。 1ヶ月経過し、既に112万人を超えたようです。 ▼期間限定価格 遺伝子検査のジーンライフにチャレンジ

    遺伝子検査の結果報告 「男性型脱毛症の診断について」
    norikiart
    norikiart 2021/06/23
  • FIREするには健康も大事 遺伝子検査の結果報告

    こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 先月「期間限定価格 遺伝子検査のジーンライフにチャレンジ」と言うタイトルで記事を書かせていただきました。 その結果が判明しましたので今回は一部をお伝えできればと思います。 それにしても、ここまで分かるのか、と言うくらい興味深い結果となりました。 自分に合っている、合っていない材、体質的な問題などを理解することができたのはとても大きいですね。 1ヶ月経過し、既に112万人を超えたようです。 ▼期間限定価格 遺伝子検査のジーンライフにチャレンジ

    FIREするには健康も大事 遺伝子検査の結果報告
    norikiart
    norikiart 2021/06/22
  • FIREを本気で目指すなら 再現性の高い投資方法

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 週末を迎え、心が平日よりもリラックスしています。 宇都宮市内はあいにくの雨模様なのですが、心がリラックスしていると特に天候は気になりません。 不思議なものですよね。 2021年12月末でFIRE(経済的自立と早期退職)を決意したのですが、今週もお客様に対してそのことを伝えるシーンがありました。 その中で転職経験のある方と話す機会があり、勇気をもらいました。 〇〇さんは何処に行っても上手くいくよ、ただ、お宅の上司は上手くいかないかな。 その真意については後ほど。 今回のテーマは「FIREを気で目指すなら 再現性の高い投資方法」について考えてみたいと思います。 ▼退職願を提出しました FIREへの第一歩

    FIREを本気で目指すなら 再現性の高い投資方法
    norikiart
    norikiart 2021/06/20
  • 43歳でFIRE(早期退職) 出来る人と出来ない人

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 当に最近は FIRE(早期退職)の記事を見る機会が多くなりましたし、YouTubeやブログでも FIRE(早期退職)へ向けての資産運用などを公開している人も増えてきました。 私の周りでも、良い家の育ちで両親の遺産や、運用がうまく行き都内に戸建てを持っており、更には完済しているにもかかわらず(かなりの資産持ち)、仕事で疲弊しながら毎日文句を言っている単身赴任の方もいらっしゃいます。 私からしたら、当に嫌なら FIREすれば良いのに、と思うのですが辞められずにいるのには「現状維持バイアス」や「家族の理解問題」があるのだと思います。 資産が1億円を超えても、年収が2000万円有っても、無駄な浪費を家族全体で続けていては働き続けるしかありません。 今回のテーマは「FIRE(早期退職) 出来る人と出来ない人」について考えてみたいと思いま

    43歳でFIRE(早期退職) 出来る人と出来ない人
    norikiart
    norikiart 2021/06/19
  • FIREサラリーマンが考える 副業について

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 今日はテレワークを取得しました。 テレワークは会社へ行く必要がありませんので、移動時間は削減されますし、身だしなみを整える時間などを考えるとかなりのメリットがあると感じています。 一方で近くにいれば「ちょっとした質問」「ちょっとした相談」が出来るのに、と感じる人も多くいると思います。 個人的には相談することより相談されることが多いので、テレワークの際の個人的な業務効率はとても高くなります。 ただ、職場全体のレベルアップというのは自分自身にも後々跳ね返ってきますので、とても重要なので会社にはなるべくいるようにしているのが現実ですね。 さて、今回のテーマは「副業」にスポットを当てて考えてみたいと思います。 私自身、2021年12月末に FIRE(早期退職)をするのですが、サラリーマンの給与収入だけに頼っていたら FIRE(早期退職)は

    FIREサラリーマンが考える 副業について
    norikiart
    norikiart 2021/06/18
  • FIREを考える瞬間 上司の魅力が感じられない日々

    皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 今日もお客様へ担当変更の引継ぎを目的に上司と次期担当者(後輩のKさん)と訪問をする機会がありました。 先方の役員の方に、担当変更の旨をお伝えすると当然のように「何かあったのか」と疑問点を投げ掛けられます。 今回は「2021年12月末」に退職する旨をお伝えすると、先方の役員の反応はとても前向きで「ノルマの無い生活」は最高、もし仕事をするにしても「ノルマの無い仕事」を選んだ方が良いととても前向きなアドバイスをいただきました。 その役員の方も60歳を超えてまだ働かれていますが、持病を色々と抱えられていて大変だと日頃からおっしゃられていました。 身体の元気な内に、自由を手に入れる大事さを教えてくれた一人かも知れません。 さて、今回のテーマは「FIREを考える瞬間 上司の魅力が感じられない日々」としました。 昨日、後輩Iさんと会社を帰ってい

    FIREを考える瞬間 上司の魅力が感じられない日々
    norikiart
    norikiart 2021/06/17
  • FIREへのSTEP 退職することをお客様にも伝えました

    当ブログではFIRE(Financial Independence, Retire Early)へ向け資産運用を行っているアラフォーサラリーマンの日常生活を記録しています。 元々計画していた「1億円の純資産」は達成したものの、20年以上勤めた会社を退職することを決めるのにはとても勇気が必要となりました。 世間では、まだまだ実際にFIREする人向けのブログは少ないと思います。 これからは、退職までの心境や、準備などについてもブログでお伝えしていきたいと思います。 宜しければ、アラフォーサラリーマンが実際にFIREするまでの過程やFIRE後の生活についてご覧いただければと思います。 ▼YouTubeのご紹介 動画の編集にもチャレンジしていますので、宜しければYouTubeのチャンネル登録も宜しければお願い致します。 資産運用の状況をYouTubeでもご紹介していますので、宜しければご覧いただき

    FIREへのSTEP 退職することをお客様にも伝えました
    norikiart
    norikiart 2021/06/16
  • FIREするための近道 まず生命保険・医療保険を解約しましょう

    こんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 今週もはじまりましたが、憂な人も多いと思います。 私も以前までは憂な日もありましたが、今はすっきりとした気分です。 2021年12月末にFIRE(アーリーリタイア)することを決めたことにより、週末にすることが明確になり、とても有意義な時間を過ごすことができています。 仕事に追われていると、週末はしばしの休息、そして日曜日の夕方からは仕事が始まるため現実逃避という時間を過ごす人が多いようです。 この心境の違いは、漠然と人生を生きる人と、期限を決めた人の違いなのだと思います。 皆さんも私と一緒にFIREを目指しませんか!? さて、今回は「FIREするための近道 まず生命保険・医療保険を解約しましょう」をテーマとしたいと思います。 私は、医療保険やがん保険、定期保険などの生命保険は加入していません。 ある程度の資産があれば不要なもの、それ

    FIREするための近道 まず生命保険・医療保険を解約しましょう
    norikiart
    norikiart 2021/06/15