タグ

キンプリと映画に関するnuryougudaのブックマーク (7)

  • わがままキング・オブ・プリズムボーイズエゴイスト度ランキング! - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回までのあらすじ キンプリ応援上映で人類のエゴを叫んだ - 玖足手帖-アニメブログ- KING OF PRISM by PrettyRhythmの応援上映を見た僕は「キンプリに向かって声を張り上げるプリズムエリートは自分が気持ちよくなりたいからアイドルを応援してるんだろ。恋人同士だと絶対ダメな自分が気持ちよくなりたい欲望をアイドルにぶつけてるんでしょ。エゴだよ!それは!」って思った。 最近は「みんなで一緒に!」とか「みんなでかな恵る物語」とか「みんな一つになろう」とか「みんなともだちみんなアイドル」というくだらないなかよしごっこをするアニメが多いので、ともすればエゴイスト=悪い人という価値観がある。 しかし、一流の芸能人やスタァというものは来エゴイストなのではないか?アイドルは黒崎くんが言いなりにさせるやつじゃないのか? 元ネタの逆襲のシャアでアムロがシャアに「エゴだよ!それは!」と言

    わがままキング・オブ・プリズムボーイズエゴイスト度ランキング! - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2016/03/06
    このアイドルランクを書くためにキンプリを何回も見て考察サイトをあさって3日かかった #キンプリ は公開3か月目です
  • キンプリが気になっている9歳女児がヒロさまの恋心を語る - 女児の本音

    2016 - 03 - 03 キンプリが気になっている9歳女児がヒロさまの恋心を語る 女児アニメ プリティーリズム レインボーライブ 9歳の長女が、キンプリ(「KING OF PRISM by PrettyRhythm」プリティーリズムレインボーライブのスピンオフ映画編と違って男の子がメイン)のCMを見かけ、混乱→混乱→興味 という思考の流れを経て、とりあえず「劇場版プリパラ みーんなあつまれ!プリズム ツアーズ」のDVDを見始めた。もちろん、選択したルートは、4。 スポンサードリンク これね…この男性アイドルメインのルート4は、数え切れないぐらいこのDVDを観た我が家でもほとんど選択されることのなかった禁断のルート。最初のときにとりあえず1回観たぐらいじゃないかな。 それを、いつになく真剣に観る長女。ラストのセリフの後、彼女はハッとして、叫んだ。「約束してる!約束してるよ!だから、い

    キンプリが気になっている9歳女児がヒロさまの恋心を語る - 女児の本音
  • キンプリ応援上映で人類のエゴを叫んだ - 玖足手帖-アニメブログ-

    KING OF PRISM by PrettyRhythmを年始に見たのだが、土曜日に公開初日の劇場版探偵オペラ逆襲のミルキィホームズと時間的に連荘で見れることが判明したので、ミルキィをキメてから同じスクリーンで(一回外に出てから)キンプリ応援上映をキメた! サイッコウに気持ちよかった。 基的にぼっちなので、ライブやライブビューイングの類は初めてでした。観劇はするんだけど、声援を送る系のイベントは苦手だった。だってその場の空気を壊したり、ファンの人や演者の人に僕みたいなキモヲタが紛れ込むことで不快な思いをさせたらいけないじゃん。あと、ラブライバーはライブでコールを間違えたり物を拾ったりしたら殴ったり殺人したりするし。 アイマスPでアイカツおじさんだけど、他のPの気分を害したり、逆にキモイオタクにオラつかれたりしたら嫌なので、基家でぼっちライブBD派でした。 そういうわけで、まさか初めて

    キンプリ応援上映で人類のエゴを叫んだ - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2016/03/02
    #キンプリ 応援上映はもはや文化
  • 真面目に書くキンプリ感想 - 隠居生活

    巷で噂のKING OF PRISM、通称「キンプリ」を自分も観に行きました。 主な概要はこちらをご覧ください。 kinpri.com 前提として私はプリティーリズム・レインボーライブを見ていたので、オバレ(Over The Rainbow)の結成の過程や紆余曲折(という名の修羅場)もだいたい把握していました。でも時を経て自分の貧弱な脳みそがちょいちょい記憶を消していたため、若干の不安もありつつ、まあ頑張ればついていけるかな…?という程度の意識で観に行ったんです。 ここからちょっと注意書き ※かなり真面目な感じの感想文です。プリズムショーについての言及はほとんどしていません。プリズムショーについては当に「見てくれ」としか言いようがない。 ※その代わりストーリーや内容についてかなり言及している為、当の意味でのネタバレのオンパレードなのでそういうのが嫌な人は気を付けて下さい。 結論としては最

    真面目に書くキンプリ感想 - 隠居生活
    nuryouguda
    nuryouguda 2016/02/29
    星座になるのって、ゼウス(神の方)に認められたってことなんだよなあ
  • 映画「KING OF PRISM」がジャニオタの心に刺さりまくった話 - びぼうろくてきな

    まだ1月なのに今年のこの映画がヤバイ!大賞筆頭候補、アニメ映画界のジャニワの名を(わたしの中で)ほしいままにする「KING OF PRISM(略してキンプリ)」を見てきました! 意味がわからなさすぎてわかったことわからないこと全部一旦吐き出さないと気がすまねぇんだ!!!!みたいな状態です。完全に躁です。 話の流れは正直よくわかんないんですけどネタバレ?します! ・薔薇を撒き散らしながら甘い言葉を囁く ・自担はかっこいいけど全く理解ができない舞台 ・そんな舞台に中毒性を感じて通ってしまう ・おなじく全く意図が理解できない謎演出(ただし金かかってる気配はめっちゃする) ・性的に少年が好きな気配を漂わせている男性アイドル事務所のトップ(男性) ・肝心なところで衣装がおかしい ・事務所が誰を推してるか露骨にわかる ・同様に干されも露骨にわかる このあたりでちょっとでも身に覚えが…と思った人はマジで

    映画「KING OF PRISM」がジャニオタの心に刺さりまくった話 - びぼうろくてきな
    nuryouguda
    nuryouguda 2016/02/28
    あらすじが丁寧に書いてあるのに暗号なのがキンプリ
  • キンプリ設定覚え書き - チラシの裏

    映画『KING OF PRISM by PrettyRhythm』の裏設定などのまとめ(映画編周りと次世代スタァたち中心) ※最近初めてキンプリに出会い、舞台挨拶や雑誌などを追えていない方にもキンプリの持つ世界観やキャラクターたちのことを知って頂きたくてまとめました。 ※あくまで個人主観の覚え書き(非データベース)であり、筆者の自己解釈も混ざっています。 ※パンフレット・雑誌情報・舞台挨拶・スタッフTwitter・インタビュー等を基にしていますが、古いものやカジュアルな場での発言、伝聞による情報も多く、正確なものとは限らないので注意。 ※また、スタッフの発言でも公式設定とは限らない(編に出るまでは公式設定ではない)ので参考程度に捉えて頂ければと思います。 ※最終更新は、新作『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』公開以前のものとなっております。 新作では覆って

    キンプリ設定覚え書き - チラシの裏
    nuryouguda
    nuryouguda 2016/02/28
    エーデルローズの赤字の根拠はあった。
  • ボクが「プリリズ初見者」としてキンプリに轢かれた件。 - 手のひらの多元宇宙ゴマ

    (注)この記事は、映画 KING OF PRISM by PrettyRhythm の内容に言及しています。 2016年1月、オタクたちはリンボーダンスに熱狂し、ディバインゲートの存在を信じ、駄菓子を貪り、内なるロジックに耳を傾け、名前を変えて襲い来るISと冴えヒロの亡霊と戦い、おきゃんぴ娘に声援を送り、ブブキを取り出し、霊剣山で待っていた。 …はっきり言うと、満足できなかったのだ。戦争が繰り広げられ、何人もの猛者が覇を唱えた2015年の熱量、それが一気に失われてしまった気がした。禁呪を詠唱することもゲッツをすることも二度とないかもしれない。喪失感から来る焦燥を何かにぶつけたかったが、2016年1月18日時点でその願いに応えてくれそうな作品(≒サンドバッグ)は現れていなかった。ボクは何かを殴りたかった。 1月18日、ボクはプリティーリズムの映画を観ることにした。気まぐれなのであまり期待はし

    ボクが「プリリズ初見者」としてキンプリに轢かれた件。 - 手のひらの多元宇宙ゴマ
    nuryouguda
    nuryouguda 2016/01/20
    やっぱり交通事故だよなあ。この映画
  • 1