タグ

ブックマーク / blog.johtani.info (2)

  • 大阪と京都でElasticsearch勉強会を開催しました。 #elasticsearchjp

    東京以外での勉強会の第2弾として、関西で勉強会を開催してきました。 Elasticsearch勉強会 in 大阪 Elasticsearch勉強会 in 京都 会場提供をしていただいた、Yahoo!大阪はてなのみなさん、ご協力ありがとうございました! ここからはいつものメモです。 ちなみに、大阪の勉強会に、@takuya_aさんと@5kozawaさんの両名にお越しいただき話をしていただきました。 なので、勉強会の内容はほぼ同一になります。 Introduction Elastic @johtani スライド:Introduction Elasticsearch 初めての関西での勉強会ということで、ElasticsearchのOSSおよび商用プラグインの紹介をしてきました。 もちろん、Kibanaのデモもちょっとだけ。スプラトゥーンに関するデータをKibanaでちょっとだけ。 突貫でデータ

    大阪と京都でElasticsearch勉強会を開催しました。 #elasticsearchjp
  • プロキシ環境でのpluginコマンドの実行

    Proxy環境で働いている方も結構いると思います。 Twitter上で、Elasticsearchのpluginコマンドでプラグインがインストールできなくて困っている方がいたので、 調べてみたのでメモしておきます。 プラグインコマンド Elasticsearchでは、プラグインという形でいくつかの便利な機能が公開されています。 形態素解析ライブラリのKuromojiを使うためのプラグインや、クラスタの管理がGUIで可能なkopfプラグインなどがあります。 公式、サードパーティいろいろです。 これらのプラグインをElasticsearchにインストールする場合、以下のコマンドを実行すれば 自動的にダウンロードしてpluginsディレクトリにインストールしてくれます。 ./bin/plugin -i elasticsearch/elasticsearch-analysis-kuromoji/2

    プロキシ環境でのpluginコマンドの実行
  • 1