タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

男女に関するnyon2のブックマーク (3)

  • 彼氏について

    付き合って9ヶ月の彼氏がいる。 趣味もお互いゲームオタクということもあって平時は楽しく過ごしている。 付き合って最初の頃彼が時々言っていたのは「暴力を振るう人間は最低だ」だった。 そんな彼は最近喧嘩(向こうは私が勝手に怒っているだけというが)をすると 怒鳴り、物を投げ、家具を蹴り破損させる。 DVだと思う。暴力を振るう人間は最低なんだよね?と聞くとそうだね。と答える。 先日、話題になった京教大のニュースを見て怒っていた。 あれも暴力だが私に対する態度も暴力だ。 結婚しようと思っていたので現在とても悩んでいる。 今日の喧嘩の原因は料理について。 彼は私の作った料理に対して決して「美味しい」だけは言わない。 「美味しい」に「まぁ」がついて「まぁ、美味しい」「まぁ、いいんじゃない」 そして「だけど」が必ず付く。 今日作った肉じゃがに対しては「煮崩れすぎだろ」「なんでこんな風になるまで煮込んだの?

    彼氏について
    nyon2
    nyon2 2009/06/26
    子供だなと思うけど、昔は自分もそんな感じだった。(暴力はないけど) 5年間とか同棲していくうちに、お互い成長して、今ではこんな喧嘩はなくなりましたね。とにかく「おいしい」って言うライフハックだよ。
  • 日本人女性の精神が軟弱になってきている

    以前日人女性と付き合っていた経験から言えば、明らかに今の日人女性の精神は軟弱になっている。 これは一種の社会問題だと思うので、ここに書こうと思う。 俺は日に住んでいたが、成人してからはアメリカに住んでいる。 日人女性と恋愛する機会は成人してからほとんど無かった。 しかし、たまに日人女性と交友を持つ機会はあり、日人女性の精神構造をかいま見る機会はある。 そこで思ったことだが、日人女性はなんでも男性のせいにするというある種の甘えが常態化している。 なるほど日人は甘えの強い民族だということは、「甘えの構造」を紐解くまでもなく今や世界的に当たり前の認識であるが、 ここで言いたいのはそういうレベルのことではない。 今の日人女性にはこれまでの日人に見られなかった新しい傾向が広く見られるのである。 それは、どういうことか。こんな例がある。 女性が男性に限らず他の人間に何らかの不満を持

    日本人女性の精神が軟弱になってきている
    nyon2
    nyon2 2009/05/25
    やや同意した。でもまあ人は変えられるという考えもおこがましいから人格のせいというのも合ってる気がするけど。
  • 元彼女と旅行してきた

    元彼女とは同い年で20から27歳まで付き合ってた。 一応お互いの親に紹介して、このまま結婚すると自分も思っていた。たぶん彼女も思っていたと思う。 25歳の時、彼女の親父さんが癌だということが判明し、彼女は看病のため地元へと帰っていき遠距離恋愛が始まった。 そしてある日彼女の親父さんがなくなった。 朝4時頃に泣きながら電話があった。 電話をきった後すぐ飛行機を予約し、彼女の地元へ向かい通夜と葬式の手伝いをした。 彼女の母親はすっかり衰弱していた。 僕は彼女に3回プロポーズしている。 1回目は彼女の父親が癌だと判明した時、花嫁姿を見せてあげようとプロポーズした。 彼女の父親から「東京に娘はやれない。」と断られた。 自分がいなくなった後ののことを考えたのだろう。 2回目は彼女の父親がなくなって1年たった頃だった。 彼女はいった。「母親を残して東京にはいけない。」 俺はいった。「お母さんも一緒に

    元彼女と旅行してきた
  • 1