ブックマーク / www.j-cast.com (40)

  • 「脱糞民主党」投稿者を立憲が刑事告訴→不起訴 岡田幹事長「必要に応じて...」今後に含みか

    立憲民主党の岡田克也幹事長は2024年5月7日の定例会見で、立憲民主党のロゴを排せつ物のロゴを使って改変し、「脱糞民主党」とツイッター(当時、現X)に投稿した男性を刑事告訴したことについて、「名誉棄損にあたりかねないようなことを言うということが、自由に言えるわけではない」などと述べた。 今後については「ひとつひとつ判断しながら、必要に応じて対応していく、ということは申し上げておきたい」と話し、同様の対応に含みを持たせた。

    「脱糞民主党」投稿者を立憲が刑事告訴→不起訴 岡田幹事長「必要に応じて...」今後に含みか
    odakaho
    odakaho 2024/05/08
    ステルスはてサが500人ほどいるのが可視化されてしまった
  • 注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点

    全従業員を対象としたベースアップも TOKYO BASEの発表によると、初任給一律40万円への引き上げは、学歴、年次に関わらず、24年3月入社以降の新入社員に適用する。また、2月(3月15日支給分)より全従業員を対象としたベースアップも行う。全社員の月額支給額が40万円以上になるという。 一般社団法人労務行政研究所の「2023年度 新入社員の初任給調査」によると、東証プライム上場企業の初任給の水準は、大卒で22万5686 円、高卒で18万3388円だ。24年度の初任給引き上げの報道は相次いでいるが、40万円という高額な初任給は大きな話題となった。 一方で、学生向け就職情報サイト「リクナビ2025」に掲載されているTOKYO BASEの求人を見ると、40万円のうち17万2000円は80時間分の固定残業代であることが記載されている。「固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給」

    注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点
    odakaho
    odakaho 2024/03/15
    基本給を上げずに手取りを増やす普通のテクニックだと思うのだが、なぜそんな問題視されるかわからん。実際に毎月80残業したら違法なんだから。これがスタンダードになるとマズい業界があるんだろうな。
  • 「あまりに誠意ない」ヴィレヴァンのコラボ企画、途中で連絡途絶える 当事者VTuber悲しみ「個人活動者を使い捨てにする行為」

    雑貨店・ヴィレッジヴァンガード(愛知県名古屋市)からコラボグッズ制作の企画を持ち掛けられ、同社担当者と打ち合わせをしていたにもかかわらず、その後連絡が取れなくなったというクリエーターのX(旧ツイッター)での投稿(現在は削除)が話題となり、引用やリプライには「自分も同様のことをされた」とするクリエーターからのコメントも複数寄せられた。 J-CASTニュースは、同様の対応をされたという2人のクリエーターに話を聞いた。 連絡が取れなくなった後、再度営業メール 発端の投稿は、2023年12月19日に投稿され話題となったが、21日にヴィレッジヴァンガードから正式に謝罪があったとして削除されている。 J-CASTニュースは21日、ヴィレッジヴァンガードから同様の対応をされたというギャル系VTuberの紫藤ナナさんに話を聞いた。最初に連絡があったのは2022年11月14日だった。「我社でコラボグッズを作

    「あまりに誠意ない」ヴィレヴァンのコラボ企画、途中で連絡途絶える 当事者VTuber悲しみ「個人活動者を使い捨てにする行為」
    odakaho
    odakaho 2023/12/23
    コラボの企画がポシャるなんてことはよくあることで、時間取られたくらいで文句言ってたら何も出来ない。が、音信不通は企業としてあり得ない。バイトの集団か?
  • 担当者が交代→書籍化予定の作品が没に ベテラン作家から見た「非正規」編集者の功罪

    準備を進めてきた小説が担当編集者の交代を機に没になってしまった――。ある小説作家のエピソードに、Xで「コレが罷り通って良いの!?」「人の心とか無いんか?」などの驚きの声が広がった。一方で、複数の小説家やマンガ家から同様の経験があるといった声が寄せられた。 20年以上小説家として活躍しているわかつきひかるさんによれば、珍しい話ではないという。いったい何が起きているのか。J-CASTニュースは2023年9月21日、わかつきさんに業界事情を取材した。 「こんなことしょっちゅうやられたら作家が潰れます」 9月中旬、ある作家の明かした小説が没になった経緯がX(旧ツイッター)でにわかに話題になった。担当編集が交代となり、新しい編集者の意向で、編集長の確認を経てイラストレーターの選定まで話を進めていた小説が没になってしまったという。 「これはあります。担当者変更があると、旧担当と進めていた企画がぽしゃる

    担当者が交代→書籍化予定の作品が没に ベテラン作家から見た「非正規」編集者の功罪
    odakaho
    odakaho 2023/10/03
    出版社の信義はわかるけど、新担当が2年契約社員だと期間中に実績上げなきゃいけないわけで、他人の企画のサポートなんかに時間かけてたらクビだもんな。
  • 「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か

    ロシアが極東のウラジオストクで開いている国際会議「東方経済フォーラム」に注目が集まるなか、国営メディアが配信した日に関する珍説が波紋を広げている。ロシアの日学者の発言を借りる形で、「北海道は日の領土ではない」「武士道はアイヌから学んだ」「切腹の儀式はアイヌから借りた」といった主張を展開している。 22年4月には、ロシアの国会議員が「北海道の全権はロシアにある」と主張したことがあり、ロシア側によるプロパガンダが加速する可能性もありそうだ。 先住民観光のシンポジウムを「最も純粋な形の偽善」と批判 記事は2023年9月11日に国営通信のRIAノーボスチが「日政府の『先住民族保護』の偽善を専門家が解説」と題して配信。北海道大学観光学高等研究センターなどが、9月14日に 国際シンポジウム「先住民観光の挑戦」を開くことを批判する記事だ。シンポジウムのウェブサイトでは、 「カナダ先住民およびアイ

    「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か
    odakaho
    odakaho 2023/09/14
  • 立憲議員、「手当」をまさかの誤読 「てとう、てとう...」連発にネット困惑「小学校で習う漢字だよね?」

    立憲民主党の田島麻衣子参院議員(46)が2023年5月30日の参院経済産業委員会で、「手当(てあて)」を「てとう」と読む場面があり、ネット上で戸惑いの声が相次いでいる。 「てとう?」「ん?ん?国会用語なの?」 話題になったのは、岸田文雄首相の長男・翔太郎氏の公邸忘年会問題について追及する中での田島氏の発言だ。 田島氏は、翔太郎氏が6月1日付で首相秘書官を辞職するにあたり、各種手当を返納するのかについて質問。具体的な手当について、 「住居手当・通勤手当・期末手当・退職手当...」 と列挙したが、「手当」の部分を全て「てとう」と読んでいた。 その後、岸田首相は「通勤手当・住宅手当、これについてはもともと支給されておりません」などと答弁したが、手当の部分は「てあて」と読んでいた。 田島氏の「誤読」にネット上では、「てとう?」「ん?ん?国会用語なの?」「読み間違い?それとも業界用語?」「手当って小

    立憲議員、「手当」をまさかの誤読 「てとう、てとう...」連発にネット困惑「小学校で習う漢字だよね?」
    odakaho
    odakaho 2023/06/03
    「漢字が読めないくらいどうだっていい」 と言い出すはてサ、今日も平常運転
  • 「どん兵衛パロディ&盗用イラスト」で商標出願か 日清食品関与せず「法的措置含め対応検討」

    日清品の「どん兵衛」のパッケージデザインをパロディ化して使ったうえに、既存イラストを盗用した疑いのある商標が出願され、ツイッターで問題視されている。 イラストの作者は「まったく身に覚えがない」と驚きを伝えている。日清品も関与を否定し、「事実関係を確認のうえ、法的措置を含め、しかるべき対応を検討してまいります」と取材に答えた。 「明らかに自分の絵なんだけど」 問題の商標は2023年3月3日に出願され、13日に公開された。どん兵衛のパッケージに酷似したデザインで、上面が「のん兵衛」とパロディ化されており、下部にはお猪口を手にしたタヌキとつまみのイラストが描かれている。 区分は、「第25類 被服、ガーター、下留め、ズボンつり、バンド、ベルト、履物、仮装用衣服、運動用特殊衣服、運動用特殊、帽子」だ。 イラスト部分に関してはライターで漫画も手掛けるパリッコさんが14日、「この右下明らかに自分

    「どん兵衛パロディ&盗用イラスト」で商標出願か 日清食品関与せず「法的措置含め対応検討」
    odakaho
    odakaho 2023/03/18
    “フリーマーケットアプリ「メルカリ」で複数ユーザーによって、デザインをプリントしたTシャツが出品されている”
  • 雪印北海道バターめぐり悪質デマが拡散 SNSで不安の声、メーカーは完全否定「対応を検討中」

    雪印メグミルクが1925年から販売するロングセラー商品「雪印北海道バター」をめぐり、原材料を偽っているとの荒唐無稽な情報がSNSで拡散している。 投稿者は不買を呼びかけるなどしているが、同社は取材に完全否定した。消費者からの問い合わせもあり、対応を検討しているという。 廃棄呼びかける書き込みも 「この有名な雪印のバターは、表にも裏にも書いてないけど、実は30%マーガリンが入っています。完全に騙している」――。 一般のツイッターユーザーが2022年12月19日、雪印北海道バターのパッケージ写真とともにこんな書きこみをして広く拡散している。 商品サイトやパッケージでは、原材料として「生乳(北海道産」「塩」の2つを記載している。投稿者は、用油脂などが原料のマーガリンも含まれていると根拠を示さず指摘し、「明治、森永、雪印は人生から排除なり」となぜか雪印の同業他社も含めて不買を推奨した。 日

    雪印北海道バターめぐり悪質デマが拡散 SNSで不安の声、メーカーは完全否定「対応を検討中」
    odakaho
    odakaho 2022/12/22
    30%も入ってたら一般人でもバレるやろw
  • 人気洋菓子ブランド「パクリケーキ騒動」で謝罪 デザイン模倣の事実認める...商品は販売停止&回収に

    東京都内などで教室を開いているフラワーケーキデザイナーの女性が、フランス発の人気洋菓子ブランド「beillevaire(ベイユヴェール)」にデザインを模倣されたと訴えていた問題をめぐり、同ブランドの運営会社が2022年12月15日、模倣の事実を認めて謝罪した。 問題となったのは、バタークリームで花を表現した「フラワーケーキ」のデザインだ。 「写真の角度と配置まで、私の写真みながら一生懸命作ったのでしょうか」 模倣疑惑が浮上したのは、ベイユヴェールが販売する「ガトー・オ・ブーケ」シリーズの「No.12」および「No.14」。プレスリリースによると、2022年11月から日限定(麻布十番店、松屋銀座店、青山店、大丸神戸店、虎ノ門ヒルズビジネスタワー店)で販売していた。 これらの商品について、フラワーケーキデザイナーの女性が12月8日、「私やスタッフが作ったケーキに酷似したケーキが販売されました

    人気洋菓子ブランド「パクリケーキ騒動」で謝罪 デザイン模倣の事実認める...商品は販売停止&回収に
    odakaho
    odakaho 2022/12/16
    花をホールケーキに載せるってだけなら良くありそうなアイデアだから、数や形を変えたら問題なかったろうに。なんでそっくりにするのか
  • 上場企業社長、ツイッターで我が子自慢→会社「電車での迷惑行為を助長」と問題視 謝罪&役員報酬一部返上

    東証グロース上場で飲店向けの求人サイトなどを手がける「クックビズ」は2022年11月17日、藪ノ賢次社長がSNSで不適切な書き込みをしたとして、「不快な思いをさせてしまいましたこと、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。 藪ノ氏は前日、電車内でのトラブルをツイッターに投稿していた。これを問題視した会社は緊急対策部を設置し、IR(投資家)レポートで謝罪。人も責任を感じ、役員報酬の一部返上を申し出た。 「隣りのお爺様に『人に迷惑をかけるな、躾をしろ』」 藪ノ氏は16日21時45分、「起業家あるある?」とのつぶやきとともに、電車内でのエピソードを投稿した。 「先週末三男(5歳)と電車に乗ったら、自由にさせすぎたのか隣りのお爺様に『人に迷惑をかけるな、躾をしろ』とめちゃくちゃ怒られる...」 「私は反論して、『子どもは泣いたり騒いだりするのが仕事。うちの家では過度には周りに迷惑をかけるなとは

    上場企業社長、ツイッターで我が子自慢→会社「電車での迷惑行為を助長」と問題視 謝罪&役員報酬一部返上
    odakaho
    odakaho 2022/11/18
  • 下着ユニバ過剰叩きは「顔が良くて幸せそうなこの女たちを不幸にしたい」心情 東大卒アイドル持論に賛否両論

    複数の女性インフルエンサーがユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)園内で露出度の高いコスプレを披露したとされる騒動に、高学歴アイドルユニット「学歴の暴力」に所属する東京大学工学部卒のなつぴなつさんが持論を展開した。 「人間は他人の不幸すき 幸せきらい」 この騒動では複数の女性インスタグラマーがUSJで、下着姿にも見えるような露出の激しいコスプレ姿で写真を撮影・投稿したことがSNS上で拡散され、物議を醸していた。 なつぴさんは2022年10月20日、騒動について「ユニバの下着女性への過剰な叩き、その根底には必ず『顔が良くて幸せそうなこの女たちをどうにか不幸にしたい』の気持ちが少なからずあること私はわかってるよ。人間は他人の不幸すき 幸せきらい」と持論を投稿した。 この投稿には「確かにそういう一面もあるし、流石に叩きすぎだとは思います」「これはまじでそうだと思う」といった賛同もあがる一方、

    下着ユニバ過剰叩きは「顔が良くて幸せそうなこの女たちを不幸にしたい」心情 東大卒アイドル持論に賛否両論
  • 船橋屋社長、赤信号無視で自動車事故 「この野郎!」逆ギレ&ドア蹴る...会社謝罪「到底容認できない」

    東京・亀戸で江戸時代に創業した和菓子屋の経営者から交通事故で罵声を浴び、車のドアを蹴られたとして、ツイッターに動画が投稿され、削除後も転載されて拡散している。 事故は、この経営者が赤信号を無視したのが原因だったとされている。この和菓子屋「元祖くず 船橋屋」は、会社サイトで事実関係を認め、「到底容認できるものではない」としてその行為を謝罪した。 「どっから出て来てんだよ。えっ?じゃねーだろが」 ドライバーが緩い右カーブを走っていると、いきなり左から赤い高級車が現れて、「バーン!」と大きな衝突音が響く。 赤い車は、前方で横向きに止まり、ドライバーは、思わず「おお、事故、事故、事故」と声を上げる。ハンズフリーで友人と話しており、状況をこの友人に伝える。赤い車は、少しバックすると、前に少し進んで止まった。 左のドアを開けて、男性が降りてくると、ドライバーの近くまで来て、こう怒鳴り散らした。 「ど

    船橋屋社長、赤信号無視で自動車事故 「この野郎!」逆ギレ&ドア蹴る...会社謝罪「到底容認できない」
    odakaho
    odakaho 2022/09/28
    この文章もコンサルか弁護士が書いてるでしょ。この手の輩はそう簡単に謝罪しませんよ。
  • スクエニ漫画アプリが黒塗りだらけ 海外版に苦言相次ぐ...運営が釈明「修正避けられなかった」

    スクウェア・エニックスが配信を始めた漫画アプリ「マンガUP!」の海外版をめぐり、黒塗り描写が頻繁に登場するとの苦言が続々寄せられている。 同社は配信プラットフォームのポリシー上、修正が避けられなかったとして、「改善に努めてまいります」と理解を求めている。 「MANGAコンテンツの世界展開を加速します」 スクエニは2022年7月25日、日で展開する漫画アプリ「マンガUP!」の海外版「Manga UP!」を配信開始した。対象地域は日を除く全世界で、iOS/Androidに対応する。 マンガUP!は2017年に公開し、累計1900万ダウンロードを記録する。海外版では『鋼の錬金術師』『ソウルイーター』『PandoraHearts』など英訳した160作品に加え、連載中の作品も配信する。 英訳コミックスは海外でも人気だというが、「印刷版コミックスや電子書籍における流通面の制約から、海外読者が日

    スクエニ漫画アプリが黒塗りだらけ 海外版に苦言相次ぐ...運営が釈明「修正避けられなかった」
    odakaho
    odakaho 2022/07/30
    自動判定なのかな。股間や膝小僧は胸の谷間と誤判定した?2枚目右下の胸はキャラ絵と認識出来ず修正されなかった?
  • 金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判

    横浜市金沢区で運営されている金沢文庫将棋サロンが2022年5月6日にツイッターで、5日夜のツイートが「大変配慮に欠ける発言」だったとして謝罪した。 同アカウントは女子小中学生棋士のルックスを「格付け」するような投稿を行い、物議を醸していた。 「指導等行う人間として、大変配慮に欠ける発言であった」 金沢文庫将棋サロンは「清潔でオシャレな環境で老若男女将棋を通じて交流を楽しむ場所」を謳う将棋サロンだ。 同サロンのツイッターアカウントは6日10時過ぎ、謝罪ツイートを投稿した。 「昨夜は大変不愉快な思いをさせてしまうツイートをしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。指導等行う人間として、大変配慮に欠ける発言であった事を心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした」 具体的にどのツイートについて謝罪したかは言及していないが、同アカウントは「文庫サロンチーム」でかつて大会に出場したという女子小

    金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判
    odakaho
    odakaho 2022/05/07
    女流棋士に(男性の)プロ棋士とほぼ同等の棋力があると認知されるようになったのはほんの最近でな。高齢将棋アマには、女流を「将棋のルール知ってるキャバ嬢」と思ってる人が結構多いのよね。
  • 人気プロゲーマーが「障害者差別発言」で活動停止処分 所属チーム謝罪「重大なコンプラ違反」

    プロeスポーツチーム「REJECT」の人気選手が、ゲームの配信中に障害者を差別するような発言をしたとして、チームが2022年5月2日、公式サイトなどで謝罪した。同選手に対して翌3日、12月末まで選手活動停止などの処分を発表した。 人も、自らのツイッターで「僕の発言は決して許されないものであり、重く受け止めています」などと謝罪した。 「なんでそこクリアリングすんの?」とつぶやくと... 発言が問題視されたのは、SaRa選手(20)だ。REJECTのサイトなどによると、SaRa選手は、シューティングゲーム「PUBG MOBILE」部門のチームリーダーとして活動している。 何でもこなすオールラウンダーとして紹介され、世界大会に日本代表としてチームで何度も出場している。 問題の発言は、REJECT所属の他の選手が5月1日に行ったゲーム配信中にあった。 「なんでそこクリアリングすんの?」。SaRa

    人気プロゲーマーが「障害者差別発言」で活動停止処分 所属チーム謝罪「重大なコンプラ違反」
    odakaho
    odakaho 2022/05/04
    普通のスポーツと違い発言そのまま配信されるぶん不利か。しかも現時点で一番上手い人らなので、指導できる監督やコーチがおらずいきなり活動停止と。発言自体はオンゲの仲間内ボイチャだとよくあるスラングかな。
  • 「大怪獣のあとしまつ」酷評続出のワケ 映画評論家が分析「観客の期待に一つも応えていない」

    「一体何の映画を見せられたんだろう」――。2022年2月4日に公開されたSF映画『大怪獣のあとしまつ』(松竹・東映)。死んだ大怪獣の処理という斬新なテーマで公開前から注目を集めていたが、作品を見たツイッターユーザーからは辛辣な声が聞かれ、映画レビューサイトでは低評価が相次いでいる。 なぜ、作品は酷評の嵐に見舞われているのだろうか。映画評論家に見解を聞いた。 「誰も見たことがない特撮映画エンターテイメント」 作品は、人類を恐怖に陥れたのち、突然死した大怪獣の処理に追われる人々を描いた物語。国内配給大手・松竹と東映による初の共同作品だ。 監督・脚は『ダウンタウンのごっつええ感じ』『笑っていいとも!』『トリビアの泉』などフジテレビ系のバラエティー番組で作家を務めた三木聡氏。現場で怪獣処理を任される特務隊一等特尉・帯刀アラタをHey!Say!JUMPの山田涼介さん、ヒロインの環境大臣秘書官・雨音

    「大怪獣のあとしまつ」酷評続出のワケ 映画評論家が分析「観客の期待に一つも応えていない」
    odakaho
    odakaho 2022/02/11
    興収10億円達成なら同じノリで続編来そうだ
  • 「パクリ騒動」古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘、講談社は「許諾してない」

    イラストレーターの古塔(ことう)つみさんのパクリ疑惑問題で、古塔さんが手がけたTシャツなどのデザインが人気アニメ「AKIRA」に登場するバイクに似ているとの指摘が出ている。 ネット上には、大手出版社の講談社に問い合わせたところ、同社が調査して対処するとの回答を得た、といった投稿もある。アニメからの引用などはあったのだろうか。 「引用・オマージュ・再構築として制作した」と釈明 この問題では、古塔さんが2022年2月3日に声明を発表し、一部の作品について、写真などのトレースは否定したものの、「引用・オマージュ・再構築として制作した」と説明した。そして、「権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまった」と認めて謝罪している。 ネット上では、その後も、写真などとの酷似を指摘する投稿が相次ぎ、騒動が収まりを見せていない。 そんな中で、古塔さんがアパレルブランド「ANARC」とコラボして手がけた「A-BI

    「パクリ騒動」古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘、講談社は「許諾してない」
    odakaho
    odakaho 2022/02/10
    企業ブランドロゴもそのままなのは勇敢だねえ
  • LINEに勝てない「+メッセージ」 ドコモ・KDDI・ソフトバンク連合の反撃

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが運営する「+メッセージ(プラスメッセージ)」。3社が携帯電話回線で提供している電話番号をもとに、メッセージや写真を送り合えるアプリだ。 インターネット掲示板では最近、なぜこのアプリが「天下」を取れなかったか議論があった。メッセージアプリ「LINE」の方が便利という人や、周りがLINEを使っているため自分も、という声がある。 先行しているLINEとの差 「+メッセージ」は、2018年5月にリリースされた。ドコモのこれまでの発表によると、利用者数は21年7月時点で2500万人を突破した。一方のLINEは、法人向け公式サイトにある「2021年7-12月期」の媒体資料によると、21年6月末時点での月間アクティブユーザー(活発に利用しているユーザー)は8900万人だ。 複数のメディアやネット上ではこれまで「+メッセージ」が、3社の回線を利用して提供されているMV

    LINEに勝てない「+メッセージ」 ドコモ・KDDI・ソフトバンク連合の反撃
    odakaho
    odakaho 2022/01/17
    サブブランド以外のMVNOでも使えるようにしてくれよ。リテラシー的に入れる可能性高いでしょ。
  • 絶版本の中身を勝手に空想 「作品への冒涜」SFマガジン企画に批判、編集部が中止決定

    早川書房が発行する雑誌「SFマガジン」に掲載予定だった、絶版となり入手困難となったを想像で特集する企画が中止となった。企画したSF作家・樋口恭介さんらがツイッターで発表し、関係者に謝罪した。 企画をめぐっては、絶版となったの著者たちから批判的な声が寄せられていた。 J-CASTニュースは2021年12月6日、樋口さんに企画を依頼した「SFマガジン」の塩澤快浩前編集長に、中止の理由などを取材した。 「加害性に対して無自覚でした」 中止となったのは、「読みたくても高騰していてなかなか読めない幻の絶版を、読んだことのない人が、タイトルとあらすじと、それから読んだことのある人からのぼんやりとした噂話だけで想像しながら書いてみた特集」という企画だ。 12月2日、樋口さんは編集部と相談し、告知していた企画を中止すると発表した。複数人から不快感を示す声が寄せられており、特に「当事者である絶版の著

    絶版本の中身を勝手に空想 「作品への冒涜」SFマガジン企画に批判、編集部が中止決定
    odakaho
    odakaho 2021/12/08
    これで話題になって復刻や電子化に繋がるポジティブな未来もあったろうに
  • 「AKBの1人や2人妊娠させられる」 徳光和夫に批判殺到「超ド級のセクハラ発言」...該当箇所が削除

    徳光和夫さんの問題の発言シーン。該当箇所が削除される前のYouTubeチャンネル「水道橋博士の異常な対談 ~Dr.Strangetalk~」の動画より 「まだ、AKBの1人や2人は妊娠させられますよ」 問題となっているのは、YouTubeチャンネル「水道橋博士の異常な対談 ~Dr.Strangetalk~」で2021年10月30日に公開された動画「【徳光和夫Part4】水道橋博士がどうしても聞きたかった明石家さんまの話/『オジサンズ11』の打ち上げでウケまくった一言/紅白司会が幻となったワケ【フリーアナウンサー】」での、徳光さんによる発言だ。 水道橋さんがゲストを招き、対談する同チャンネル。ゲストの徳光さんは動画で、笑いを交えつつ和やかなムードでトークを繰り広げていたが、動画終盤にセクハラ発言があったとして批判を集めている。 明石家さんまさんをめぐるエピソードで、かつてさんまさんと「共演N

    「AKBの1人や2人妊娠させられる」 徳光和夫に批判殺到「超ド級のセクハラ発言」...該当箇所が削除
    odakaho
    odakaho 2021/11/08
    さんまが本当にAKBを何人か囲ってて、それを知って言ってる可能性あるかもだが、もし本当なのならヤバいからカットしそうなもんだしな。