タグ

odanouraのブックマーク (2,157)

  • 自販機 - ポケカメ雑記帳

    なんじゃこりゃぁ? わが家の近くに突如出現した自販機。 見た目は普通の自販機 でも 販売物が普通じゃない。 これは全然普通じゃない。 なんで出汁なの??? 上段は缶入り。 中段、下段はペットボトル入り。 しかも上段の缶入りには HOTとCOLDがあって 「ストレートでそのまま飲めます」 って但し書きがある。 まさか出汁のドリンク缶? スッポン缶 1,000円! 嘘でしょ😬高けぇ~! 中段下段のペットボトルは希釈用だけど やはり11,000円くらいしてる。 これってどんな人が買うのかなぁ? てか、売れるのかい?

    自販機 - ポケカメ雑記帳
    odanoura
    odanoura 2023/06/16
    いや近所にあったら確実に誰が買うのか調べたくなるなと思った記事。設置場所に勝算はあるのだろうか??
  • 【遅刻はもう我慢できない!】遅刻する人と縁を切る(友達辞めました) - みつきの人生レシピ

    毎回遅刻する友達と縁を切りましたって当か? 縁を切るというより自然消滅です。 遅刻癖のある友人にほとほと疲れたので自然消滅させました。 遅刻さえしなければ凄く良い友人だったのですが、毎回遅刻を繰り返し、正直堪忍袋の緒が切れました・・ この記事を読んでほしい人 ✓友人の遅刻癖で悩んでいる・・・ ✓遅刻癖が原因で縁を切るかどうしようか悩んでいる 貴方はどれくらい待てますか? スポンサーリンク 遅刻する人と縁を切るという人間関係断捨離の話 絶対に毎回遅刻する友人 私が雪による電車の遅延で遅刻したときの対応にキレられた 遅刻しても周囲の人間が許していたので「遅刻=悪」と思わない 遅刻する人を相手するのはしんどい・・・ 遅刻する人と縁を切るという人間関係断捨離の話 周りにいませんか?「絶対に遅刻する人間」 ずっと仲良くしていた友人でしたが、毎回遅刻するので精神的にきつくなり自然消滅しました。 待ち

    【遅刻はもう我慢できない!】遅刻する人と縁を切る(友達辞めました) - みつきの人生レシピ
    odanoura
    odanoura 2023/06/16
    遅刻がどうの以前に、自分は良くて他人はダメという謎のルールが僕は嫌だなと思った記事。そういう意味では沖縄の方はみんな遅刻するらしいので成り立つのかなとか笑 とは言え時は金なりですよね。
  • 人生の一番騒がしい時 - mogumogumo.jp

    随分と人生が騒がしい。僕にとって今、2023年が生涯で一番騒がしい時。一番忙しく一番余裕なく一番辛くて一番キツい。2023年が一番でなきゃ困る、ごめんなさいコレ以上は受け止める力は無いや。だから2023年が一番大変な時なのだと信じて。 2023年4月22日の夜、福岡のビジネスホテルにて、やっとの思いで書き始めた記事も結局冒頭で止まってしまい、そのまま今日まで手もつけられず。でも今日はもう書きあげてしまおうと思う。上手くまとめられなくてもいいよね、とりあえず記事にする事、それが僕にとっては大事なんだ。 2002年二十歳で整体院をオープンし2013年からはイベント運営も行なって。それを21年続けた自営業。人生の半分を自営業で過ごしてきたのだけど、実は3月6日で自営業を全て終了させた。決めたのは自分、でも残念に思う気持ちはもちろんある。21年の重み、決断するのはやっぱりキツかった。 3月13日か

    人生の一番騒がしい時 - mogumogumo.jp
    odanoura
    odanoura 2023/06/16
    ❝この心の動きを家族に話す事ができないんだと思ったら涙が出てきた❞ 共感する力の大きさを本域で感じた記事。何かを得るには…なんだろうか…
  • 栗山監督の退任記者会見からの学びー志の高さー - Visionary

    先日、WBC侍ジャパンの栗山監督が退任記者会見を行った。 読売新聞で紹介された主な一問一答は、次のような内容だった。 「野球の伝道師たれ、というお願いを選手にさせてもらった。日の野球の素晴らしさをさらに伝えてくれると信じている」 「選手たちは色々な事情がありながら、日野球のために集結するんだという姿を見せてくれた。全ての野球人が自分の都合を忘れ、全員が力を尽くすという形になったと信じている」 「スポーツの力の大きさを今回感じさせてもらった。そういったものが日のスポーツ界にプラスになってくれるのであれば、すごくうれしい」 ・・・など。 栗山監督の一言一言から感じられたのは、「一貫した志の高さ」だった。 以前、栗山監督は、北海道ハムファイターズの監督になる前、北海道栗山町青年会議所からのイベントのオファーをきっかけに交流が深まり、様々な活動を通じ地域に貢献している。 そのひとつが、町

    栗山監督の退任記者会見からの学びー志の高さー - Visionary
    odanoura
    odanoura 2023/06/16
    ❝平凡を徹底して、継続して積み重ねることで非凡となり、はじめて人の心が動き始める❞ 継続することで当たり前が当たり前じゃなくなるんですかね?でも、何か発見したなって記事。
  • まだまだ生きられるなんて残酷だ - ふにゃふにゃフィロソフィー

    2023年の年明けすぐに、スマホが鳴った。 どうも父親が危篤らしい。 「喪服を用意しろ」とのことなので、奥方にそれを伝え、私だけが病院にむかった。 ※面会は少数のみとのことで ドクターから危なさ加減を聞き、最悪の状況となった場合の 延命措置はしないことを伝えた。 病院としては出来る限りの治療で投薬をしている状態。 これから3日間で薬により復活する可能性はあるが…と お察しモードの説明であった。 私と母親は、苦しませるのはイヤだということで モルヒネがどうとかの説明は寸断していたが、 どうも我が兄が「親孝行が」などと言って渋っていた。 コレが最後かもしれないということで特別に面会が許された。 私はマスクを取って自分の顔を見せてやった。 もちろん看護士さんに怒られた。 これが最後の親孝行だなと自分で納得した。 苦しそうだったし、もういいよとしか思えなかった。 その後の家族会議で兄を説得した。

    まだまだ生きられるなんて残酷だ - ふにゃふにゃフィロソフィー
    odanoura
    odanoura 2023/06/11
    自分の親が鬱どころか認知症になった場合、正直終わらせてやりたい。でも、本人はどう思うのか。嫌なことを考えなければならなくなった記事。僕自身なら終わりたい。お悔み申し上げます。失礼なコメントすみません
  • ブルーベリーの栄養や効果 - japan-eat’s blog

    ブルーベリーは、名前の通り実が青く熟します。近年では、家庭でブルーベリーの栽培を行う人が増加中とのこと。目に良いと言われていますが、物繊維も豊富で腸にも優しいようです。ブルーベリーは生でべるだけでなくケーキやジャムにしてもとってもおいしくいただけますよ。 ブルーベリーとはどんな果物? 旬の時期は? 特徴 ブルーベリーの種類・品種 ハイブッシュブルーベリー ラビットアイブルーベリー ローブッシュブルーベリー ブルーベリーの健康メリット 栄養成分が非常に豊富 腸にいい 強力な抗酸化物質を含む DNAのダメージを減らす 心臓病のリスクを低減 集中力を促進 血糖値をコントロール コレステロールの酸化防止 血圧を下げる 筋肉の回復を助ける可能性も ブルーベリーに含まれる栄養素 アントシアニン 便秘対策に物繊維 亜鉛 マンガン むくみ対策に「カリウム」 肌を健やかに保つ「ビタミンC」 肌のハリツ

    ブルーベリーの栄養や効果 - japan-eat’s blog
    odanoura
    odanoura 2023/06/11
    眼だけじゃなくて腸なんですねと思った記事笑
  • ブログやポッドキャストで紹介したSpotifyプレイリストをまとめてみる - 世界のねじを巻くブログ

    音楽のおすすめプレイリストまとめ はてなブログの今週のお題が「わたしのプレイリスト」だったので、 AIのレコメンドに負けじと紹介してきた音楽たちを、一気に振り返ろうかなと 音楽のおすすめプレイリストまとめ ブライアンイーノの個人的10曲 2021年に心揺さぶられた名曲たち 2022年に心揺さぶられた名曲たち コロナ禍、おうち時間に聴きたい音楽 個人的平成のヒット曲 好きな映画サウンドトラックまとめ ゲイ四人が語る好きな音楽とエピソード ニュースレターで紹介している音楽たち ブライアンイーノの個人的10曲 Brian Enoの名曲を、アンビエントから実験音楽、ポップスまでざっくり10曲紹介してみました。 open.spotify.com www.nejimakiblog.com 2021年に心揺さぶられた名曲たち シマファンク、今年サマソニ東京に来るらしくて当に羨ましい。 ・2021年に心

    ブログやポッドキャストで紹介したSpotifyプレイリストをまとめてみる - 世界のねじを巻くブログ
  • 怪物みました。みてよかったです。 - serori8793の日記

    今日観に行きました。 よかったです。 みるきっかけになったのはテレビでこの映画に携わった人、監督なのか脚の人か誰かはしっかりみなかったのでわからないのですが、その方がインタビューで言っていたことが気になって、とにかくみてみたくなったのです。 「以前に運転していて、大きなトラックが前にいて信号が青になっても暫く動かなくてクラクションを鳴らしたんですが実は全く見えていなかったのですが車椅子の人が横断歩道を渡っていてそれを待っていてトラックが動かなかったんですよね、そういうわかんないってだけで実は何かあるっていうのが表現できればっていうかね」 みて感じたのはまさにそういうことでした。 自分も子育て真っ最中の母親で、この映画では色々胸が締め付けられる場面が出てきます。 映画はふと観に行くことを決めたので旦那と観に行きました。 なので話しは別ですがビールをのめました。 それでビールはトイレが近くな

    怪物みました。みてよかったです。 - serori8793の日記
    odanoura
    odanoura 2023/06/11
    ちょっと気にりますね。
  • 更新頻度と「ブログ脳」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ビワとノブナーガでお届け致します。 ある意味久しぶりな感じの「自己分析」系の記事です ・最近のブログモチベ ・今年の記事を見て ・締め切りと義務感 ・結び ・ブコメ返信 ある意味久しぶりな感じの「自己分析」系の記事です ・最近のブログモチベ おのれキンカ~~~!ここで遭ったが百年目!キサマ手討ちにいたす~~~ッ!!! ハァ~ァ・・・。 ・・・・・なに~?元気なくな~~~ぁい???いかんぞツッコミ役がそれでは! いやだって今日何日よ?もう10日だろ?その間またブログ更新ゼロだぜ。 おのれ管理人~ッ!なっとらんぞ!一体何がさように忙しいと申すかッ!!! いや全然?別に忙しいから更新できないじゃないよ?そもそも今のペースになったキッカケは家族の入院だったってのは過去に書いた。 その家族が帰って来たってのも、3月の記事で書いた。前と全く同じではないけど、余力と言う意味ではある程度戻って

    更新頻度と「ブログ脳」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2023/06/11
    時間があるほどやらない病な僕としては共感した記事笑 ただ、僕はブログのために生きてないのでみたいな極論で正当化してます笑 それが「ダメ脳」なんですけど←
  • もはや「月刊・ママン新聞」か? - ママンの書斎から

    ごきげんよう。 最近とみに動きが緩慢になってきたママンです。 「月刊・ママン新聞」? この半月で読んだ 「月刊・ママン新聞」? 庭師と2人暮らしになって 子ども達の送迎もなくなって 時間は増えたはずなのに… やることは減ったはずなのに… 以前より何もできてないのは何故〜? 県外に出かけたり 健康診断を受けたり 車を車検に出したり エアコン掃除(業者さん)をしたり 業のお仕事をやったり 新しいことを学んだり準備したり この4月〜6月は、子ども達の大学受験が終わったらやろうと思っていたことを次々と行動に移して、充実しているのですが、ちょっと疲れてもきましたね~(^_^;)。 何か行動した後に、心身ともにドッと疲れて、回復に時間がかかります。 Blogもほとんど更新できず… もはや、 このBlogって 「月刊」だったかしら?…_| ̄|○… という状態になっちゃってます。 この半月で読んだ

    もはや「月刊・ママン新聞」か? - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2023/06/11
    読書も重労働な僕には信じられないと思った記事笑 ゆっくりできない病なのでは??笑
  • 名物を頼まない勇気。 - 口から出まかせ日記【表】

    冷やし中華はじめましたって書いてある幟とかがその辺のラーメン屋でも設置された今日のこの頃。いざ席に座って、「今日暑いですからもし良かったら冷やし中華はじめたんでどうぞ」なんて店員さんに勧められても、「あはい、じゃ味噌チャーシューメン」とまるで期待に沿わないのが私という人間でして、熱々のラーメンべてるうちに汗で顔がずぶ濡れになり、やっぱ冷やし中華が良かったなどと後悔するのはどこか人生を暗示しているような。 そりゃどうでもいいんですけど、老舗の堂にお昼ご飯をべにいくと、来た客の八割ぐらいが同じものを頼んでたりします。いわゆる名物的なメニューがあって、席に着く前から「いつもの3人前ね」なんて店員に告げている客もいる。皆さん給でもべにきてるんですかみたいな、入って注文してべて出るまで隙がないほどにルーチン化されている感じ。 そんな店で逆に名物でもないものを頼むと、反響を引き起こすこと

    名物を頼まない勇気。 - 口から出まかせ日記【表】
    odanoura
    odanoura 2023/06/11
    観光地に住む友人が食べてるもので観光客かジモティかが分かると言っていたのを思い出した記事。僕もわりとひねくれてますが、一度目はおすすめを頼むタイプです笑
  • 名古屋城再建なぞに興味は無いが。 - うちのふうふとエイトのこと。

    不断は記事の内容を直截に題号に纏めることはしないのですが、今回は種種胸糞悪かったので斯様な結構となりました。名古屋市が進める「名古屋城の復元計画」の討論会に於いて、エレベーターの設置を意見具申する障害者の男性に対し、別の参加者が「我慢せいよ」だの、或いは差別用語を用いた発言に拍手が起きるだの、極めて不快でした。「それ、あなたの感想でしょ」と謂われるかも識れませんが。 討論会の参加者は、事前に市側が5,000人から選出した36名だそうです。或る意味名古屋市を代表する者としては程度が低すぎる。市長の対応も波紋を拡げたようですが「民度の低い市民にして此の市長あり」だと思います。まあ、愛知県は2022年都道府県別全国学力テスト小学生正答率ランキング40位。2003年から16年間連続で交通死者数全国最多と謂う素晴らしい記録を打ち立てています。結句、地頭の悪い、煽り運転常習者ばかりが棲む集落なのでしょ

    名古屋城再建なぞに興味は無いが。 - うちのふうふとエイトのこと。
  • どじょう料理 - japan-eat’s blog

    ドジョウは全長約20cmの小柄な淡水魚。日では古くから全国の池、沼、稲田などに生息しています。 ただし、あまりメジャーな材ではありませんね。しかし、カルシウムはうなぎの9倍も含まれているなど、栄養満点の魚です。 小さいものであれば丸ごとべられるのも魅力の一つです。柳川鍋や天ぷら、どじょう汁などでされます。 丸ごとべて、カルシウムがいっぱい! 江戸時代におけるドジョウ ドジョウ鍋の歴史 睡眠のリズムを正してくれる効能とは? どじょうの栄養価と効果 カルシウムの吸収を促す効能 カルシウムとのバランスも重要! 意外と美味しいドジョウのおすすめ料理! 「ドジョウの栄養価はウナギ並み」は当か 健康やダイエットにも 栄養素 様々なドジョウ料理を知ろう ドジョウってスーパーに売ってるの? ドジョウってどんな味なの?泥臭いって当? 丸ごとべて、カルシウムがいっぱい! 骨や歯を形成する効能

    どじょう料理 - japan-eat’s blog
    odanoura
    odanoura 2023/06/09
    ❝特にビタミンB12は多く含まれており、睡眠のリズムや神経機能を正常化させたり、貧血を予防する効果も期待できます。❞ あらやだ奥さんどじょうだってばよって思った記事。
  • 【靴が臭い原因と7つの対処法】僕の足が臭かったあの頃。効果的だった臭いの取り方をまとめました。 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 を脱いだとき、自分でも驚くほど足が臭いときありませんか?足が臭いと人前でを脱ぎたくないし、居酒屋の座敷に上がるのも抵抗を感じます。 足や下を洗ってもにおいが取れず、『自分は足が臭いんだ』と思っている人は多いと思うんですが、実は足が臭いのではなくが臭くなっているいうことはよくあります。といいますか、ほとんどがそのパターンだと思います。 いま僕のや足はまったく臭くありませんが、臭かった時期もありました。それが嫌で色々と試行錯誤した結果、が臭くならない自分なりの方法をみつけて今に至ります。もう一度書きますが、今はまったく臭くありません。 この記事では、が臭くなる原因について考え、効果的だった改善方法についてまとめてみます。 改善方法といっても簡単なものばかりなので、もしあなたが足やの臭いに悩んでいるならきっと役立つ内容になるはず。 この記事を読む

    【靴が臭い原因と7つの対処法】僕の足が臭かったあの頃。効果的だった臭いの取り方をまとめました。 - 服地パイセン
    odanoura
    odanoura 2023/06/09
    これからのシーズンに必要な記事。ですね。
  • 今この国で進行していること - みずうみ2023

    国会前のデモに参加していた娘氏が、さっき仏頂面で家に帰ってきた。 入管法は、数時間前、全てがめちゃくちゃのまま強行採決した。 「また」強行採決。 難民の方を、堂々強制送還できるようにルール変更した法案が、通った。 この法案に賛成した国会議員は、自民党124人全員。公明党25人全員。日維新の会11人全員。無所属1人。 あんたらのことをずっと覚えている。 権力は一旦数の力を与えてしまったら暴走するのみということを、これ以上ないほど証明している今国会である。 与党の最近の開き直り感ってすごい。 もう何をやっても自分たちの権力は揺るがないと安心している。 大臣たちは、もうろくに説明もしないし、逆ギレ気味の態度ですらある。 主要マスコミは政権に都合の悪いことは報道しないし、政府をアシストするような恣意的な世論調査さえ流してくれるから、とても安心。 46.7%もの人が今の政府を支持してる?当に?

    今この国で進行していること - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2023/06/09
    ❝日本の国会議員の年収は着々増額され続け、今、世界3位の4500万円になっている。わーお。❞ マジであの高額老人フォーム何とかして欲しい。国の為に議員を減らしてくれと思った記事。
  • 「マイスモールランド」と入管法 - みずうみ2023

    2022年日フランス合作/監督:川和田恵真/114分 今回の入管法の改悪が強引に進められる過程の中でこの美しい映画を見た。 サーリャというクルド人少女の暮らしを通して、日が難民に対してどういう考え方を持ち、どのように対処しているのか、入管がどういう施設で、どういう論理で運営されているのかの一端がリアルに浮き彫りになっている。 なんの正論もかざさず、説教くささもなく、彼らの暮らしに静かに寄り添って描く中で、いくつもの気付きがあり、胸が痛むようないたたまれない思いに何度も駆られた。これが長編一作目という監督の手腕は見事だと思う。 作品のテーマはもとより、是枝裕和監督の助監督だったということも手伝って「誰も知らない」の別バージョンを見ているような感覚もあった。 「普通」に暮らしている私たち日人のすぐ隣で、こういう理不尽な形でどんどん追い込まれていく難民の方たちがいる。 すぐ隣で言葉を交わし

    「マイスモールランド」と入管法 - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2023/06/09
    ❝是枝裕和監督の助監督だったということも手伝って「誰も知らない」の別バージョンを見ているような感覚もあった❞ てのも興味をひくのだけど、それ以外の記事の内容も読みごたえありまっせ☆
  • 長方形の、灯り 後編 - ジローの部屋

    今回は、前回記事 surrealsight.hatenablog.com の続きを。 人身事故の影響で振り替え輸送となり、普段乗らない電車に乗ると、電車内で女子高生の近くにiPadを持っている男性がいて、どうもその人の動きが不自然で、女子高生の方へ下から四角い灯りがついている、という話。 では後編を、どうぞ。 「お前、何やってんだ」 近くに立っている4人の顔が一斉にこちらに向く。 肩に手をかけられた人は引きつった表情を、壁際の3人は驚いている表情を見せていた。 「これ、何やってんだ」 開いた鞄の口を指さして、もう一度聞いてみた。 「えっ、あっ」 と男性の表情に動揺が広がる。 「お前、何やってんだ、これ」 「なんで、こっちに向かってずっと光ってんだ」 状況を理解したのか、女子高生が少し後ずさりする。 その男性は 「iPadをみてただけ…」 「そんなこと、聞いてねぇ。見てたからわかってるわ。」

    長方形の、灯り 後編 - ジローの部屋
    odanoura
    odanoura 2023/06/07
    これがリアルなんだろうなと思った記事。自分なら何ができるんだろうか…
  • 神戸ポートピアホテル:スカイグリルブッフェ「GOCOCU~五国のめぐみ~」での朝食ビュッフェがおいしすぎる! - みつきの人生レシピ

    神戸ポートピアホテルで朝べたいけど、どこがおすすめ?? 朝ご飯のレストランやビュッフェ会場を選べるのであれば、私的には館31Fの「スカイグリルブッフェGOCOCU」でべることをお勧めします! 神戸ポートピアホテルへ宿泊する際は、是非31Fの「スカイグリルブッフェ「GOCOCU~五国のめぐみ~」での朝ビュッフェがおすすめ! こちらは宿泊記です☟ mitsuki-liferecipe.com この記事を読んでほしい人 ✓神戸ポートピアホテルへ宿泊予定で朝どうしようという人 ✓GOCOCUの朝が気になる! GOCOCUの入り口 \ポートピアホテルを予約するなら楽天トラベル!/ \5と0のつく日に予約すると最大20%オフでお得!!/ 【日最大級の旅行サイト】楽天トラベル 楽天トラベルなら「Travelキャンセル保険」にご加入いただければ、 お子様の急なご病気でも、キャンセル料とられ

    神戸ポートピアホテル:スカイグリルブッフェ「GOCOCU~五国のめぐみ~」での朝食ビュッフェがおいしすぎる! - みつきの人生レシピ
    odanoura
    odanoura 2023/06/07
    あーーー素泊まりで何泊もしている自分が震え出した記事笑 仕事ならねって言って欲しい笑
  • 拙速が求められる世の中で - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 「拙速」というものが求められる世の中になっているなぁ・・・と思う、今日この頃。 これは朝井リョウさんの『スター』を読んでいても思ったんだけれども、どちらかというと「つたなくてもまずはスピード感をもって世に出したもん勝ち」みたいな。 www.dokudamiyoshiko.com 特に紙媒体と違って、ネットの場合は何か間違いがあったらすぐに修正できるし場合によっては削除できるというのも大きいのかもしれない。 採用の仕事をしていてもそれを感じることがある。 お客様に「とにかくまずはシンプルでもいいから掲載をしてください、掲載をしないことには何も始まりませんので。あとから付け足せばいいんです」みたいなことを言っていて、私も時代に合わせて「拙速」を提案しているんだな・・・なんて思った。 昔は「ミスがあったら訂正できない」世界にいた そんな私はその昔に「校正」のアルバ

    拙速が求められる世の中で - ドクダミ自由帳
    odanoura
    odanoura 2023/06/07
    ❝「拙速」が求められありがたがられる時代なので、逆に「時間をかけてモノを作る」ということができる人がすごいなと思う❞ 確かに拙速が求められているのかもしれないけどって思う僕もいると認識した記事笑
  • 旅の思い出~その34~遠江国を巡った小さな旅…(三方ヶ原古戦場、井伊直虎・直政の故郷・井伊谷(いいのや)、山内一豊の出世城・掛川城を訪ねて…) - げんさんのほげほげ日記

    井伊谷城の丸跡から街並みを眺めて…遠くには浜松駅の高層ビルが見えました 東京も晴れ間が戻ってきました。 東海地方まで梅雨入りして、関東地方も時間の問題かな…と思いましたが、 しばらく待つことになりそうですね…。 梅雨入り前にどこかへ出かけたいなぁ…あ、でもちょっと難しそう♪ そう思うと無性に旅に出かけたくなります。 はい、そんな気分のときは以前旅した思い出に浸るのがいいですね…。 ということで、久しぶりに旅の思い出をご紹介したいと思います。 今回は4年前に訪ねた遠江国の史跡を… 徳川家康が武田信玄に敗れた三方ヶ原の古戦場、 井伊直虎、井伊直政…井伊家発祥の地、井伊谷… そして山内一豊の出世の糸口となった掛川城。 大河ドラマの舞台となった故地を訪ねた旅をご紹介したいと思います。 とある日、天気がよい朝…早起きしたワタクシは気が付いたら、 東京駅から新幹線に飛び乗り、一路浜松駅を目指しており

    旅の思い出~その34~遠江国を巡った小さな旅…(三方ヶ原古戦場、井伊直虎・直政の故郷・井伊谷(いいのや)、山内一豊の出世城・掛川城を訪ねて…) - げんさんのほげほげ日記
    odanoura
    odanoura 2023/06/07
    とにかく丁寧に伝えてくれてる記事。僕はこういうの書けません。はい。