タグ

ブックマーク / uchu2ch.blog.fc2.com (3)

  • 【宇宙】「いっぺんブラックホールで死んでみる?」ブラックホールに落ちた人間の華々しい最後 宇宙&物理2chまとめ

    1: ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★ 2012/10/01(月) 03:31:24.37 ID:??? もしも科学シリーズ(10)もしもブラックホールに落ちたら COBS ONLINE ブラックホールに吸い込まれた宇宙船が、時空を超えて再び現れる。 SF映画では定番のストーリーだが、実現可能なのか? ニール・ドグラース・タイソン博士の著書「ブラックホールで死んでみる」では、ブラックホールに落ちるのが宇宙で最も華々しく死ぬ方法と記されている。そのプロセスは残酷で、仮に録画できたとしても、とても放映できない死にざまだ。 ■素粒子と化す自分 ブラックホールは、その中心に向かって強大な引力がはたらく領域だ。ホールの名から誤解されやすいが、何でも吸い込む穴ではなく、着陸したら2度と脱出できない天体と考えるとわかりやすいだろう。宇宙との境界線である「事象の地平線」の内側に入ってしまうと光

  • 【物理】NASA科学者「私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きていると証明する」 宇宙&物理2chまとめ

    NASA科学者「私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きていると証明する」 キアヌ・リーブスを不動のスターにのし上げた映画『マトリックス』を見た人なら、「当は自分たちもコンピューターが作り上げた世界の中に住んでいるんじゃないか?」 というようなことを考えたことがあるのではないでしょうか? 一般人の思考なら、この程度の感想を持つことで終わりますが、Viceのインタビュー記事によると、NASAのリッチ・テリル氏は、私たちが未来のプログラマーによって作り出されたシミュレーションの中で生きているということを証明しようとしているそうです。 テリル氏の見解によると、ムーアの法則が、コンピュータがこの種の事柄を可能にするほど高度成長するというアイディアの後押しになると考えているそうです。 とりわけ、「最も小さい物質の過観測ピクセレーションと、量子力や我々の世界を治める数学的な規則、並

  • 【宇宙】NASAが火星の降雪を確認 宇宙&物理2chまとめ

    1: ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★ 2012/09/13(木) 21:23:02.33 ID:??? BE:949342166-PLT(17024) 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は11日、火星周回探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」による観測で、火星の南極に二酸化炭素が凍結したドライアイス状の雪が降っていることを確認したと発表した。 NASAジェット推進研究所のポール・ヘイン氏は観測結果について、「二酸化炭素の雪を降らせる雲の存在を初めて明確に確認したものだ」と意義を強調した。 ソース:Yahoo!ニュース(共同通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000053-jij-int 米国 NASA は2012年9月11日、火星の南極にドライアイスの降雪があることを示す明白な証拠となるデータを得た、と

  • 1