タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (1)

  • 価格はほぼ一緒の「軽自動車」と「小型車」で維持費はどう違う? 実際の差額を比較

    昔の軽自動車では、価格と税金の安さがウリでしたが、今では高価なスライドドアを備えた車種などが人気で軽自動車の方が高くなることもあります。それでも売れ続ける軽自動車のセールスポイントとは維持費なのでしょうか? 軽自動車は価格の安さがセールスポイントではなくなった? 最近は軽自動車の販売が好調で、新車として売られるクルマの37%前後を占めます。1990年頃は20%から25%だったので、今はクルマの売れ行きが下がり、なおかつ小さな軽自動車に乗り替えるユーザーが増えました。 ホンダ N-BOXvs.フィット この背景には、軽自動車の機能の向上があります。軽自動車を開発するメーカーの商品企画担当者は「今の軽乗用車の売れ行きを見ると、75%が全高を1600mm以上に設定した背の高い車種になります。特にスライドドアを備えたタイプが売れ筋で、これが軽乗用車の約40%を占めています」と言います。 軽自動車を

    価格はほぼ一緒の「軽自動車」と「小型車」で維持費はどう違う? 実際の差額を比較
  • 1