タグ

関連タグで絞り込む (171)

タグの絞り込みを解除

webサービスに関するp_wizのブックマーク (101)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : Googleに実名を入力したら酷い内容が→検索予測差し止め命令…東京地裁 - ライブドアブログ

    Googleに実名を入力したら酷い内容が→検索予測差し止め命令…東京地裁 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/03/25(日) 12:35:15.07 「グーグル」に実名などの文字を入力して検索する際、途中から予測文字や補足情報を表示する「サジェスト機能」を巡り、日人男性がプライバシーを侵害されたとして、米国のグーグル社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、東京地裁(作田寛之裁判官)が申請を認める決定をしたことが分かった。だが、米グーグルは「日の法律で規制されない」と拒否し、被害が救済されない事態となっている。 男性の実名を入力しようとすると、途中からフルネームとともに犯罪行為を連想させる単語が検索候補の一つとして表示され、それを選択すると男性を中傷する記事が並ぶという。 男性は数年前、当時の勤務先で思い当たる節がないのに退職

    p_wiz
    p_wiz 2012/03/26
    思い当たる節がないのに退職に追い込まれって、もしかしてその人の名前は「鳩山由紀夫」とか言いませんか?
  • Amazonで国内よりもお買い得な品物を探せる「ShippinShoppin today」

    by AlwaysBreaking モノによっては国内で買うよりも海外から買った方が運送費などを差し引いても安いというアイテムがありますが、どれぐらいの価格なのかを調べるのがちょっと手間だったりします。その手間を省いてくれるのが「ShippinShoppin today」です。現在の為替レートを用いて、Amazon.comでの販売価格が日円でいくらになるのかを表示してくれ、またAmazon.co.jpでのアイテム検索結果へもリンクしているので、どちらが安いかを比較的簡単に調べることができます。 ShippinShoppin today http://shippinshoppin.todayjp.net/ サイトにはずらっと各ジャンルのトップセラーアイテムが表示されています。 まずは国内でも海外でも仕様が同じである、Xbox 360のワイヤレスコントローラーを調べてみました。Amazon.

    Amazonで国内よりもお買い得な品物を探せる「ShippinShoppin today」
    p_wiz
    p_wiz 2012/01/11
    日本だと3話ぐらい入ったアニメDVDが5000~6000円(全24話で4万円ぐらい)とかだけど、米アマゾンだと同じアニメの24話入ったコンプリートボックスが3000円ぐらいで売ってたりするからねえ
  • ソフトバンクの被災者に対する詐欺行為に対して改めて怒り! @masason #energyjp #softbank

    http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-76.html 被災者に「料金の無料化」についてのメールを送ったが、それを受信出来る時点で無料化の対象から外れている。つまりは詐欺行為だ、と簡単にまとめるとこういうお話なのですが(詳細は上記のブログを)、それに対しての対応が今日発表されました。 ・・・早速リンク先が404だったりと相変わらずの仕事の汚さから始まりつつ、今回の事件について「ソフトバンクがおかしい」と非難ごうごう。 はい、孫正義を信じてはいけません。電力事業・メガソーラーでも必ずこうなります。

    ソフトバンクの被災者に対する詐欺行為に対して改めて怒り! @masason #energyjp #softbank
    p_wiz
    p_wiz 2011/06/17
    詐欺商法はソフトバンク特有のサービスと捉えましょう^^; 詐欺られるのが好きだからソフトバンク使っているんでしょ?
  • 孫正義 on Twitter: "散々否定しておいて、結局1号機はメルトダウンしていた。隠し続けて小出しに認める。判断が後手に回る。危機管理としては、決して良いパターンではない。 福島の子供達を早く避難させるべきだ。"

    p_wiz
    p_wiz 2011/05/19
    今現在、YahooのID・パスワード流出の可能性が大きく話題になっているけど、孫正義氏がどう対応するか興味深々。散々否定して、結局情報流出を認めるなんて展開になったりして^^;
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 「中国嫁日記」希有馬氏による漫画原稿料とアフィリエイトの話

    井上純一(希有馬) @KEUMAYA 中国嫁日記、ついに1ヵ月300万PV達成。・・・アフィ魂に汚れた俺には「なんで今まで広告を入れなかったのか!!」と後悔の念が!! 「うちはお金アリマセンからしかたないデスネー」とか言わせなくてすんだのに(つД`) 2011-02-27 17:39:59

    「中国嫁日記」希有馬氏による漫画原稿料とアフィリエイトの話
    p_wiz
    p_wiz 2011/03/01
    「他人を笑ってる暇があるなら、イイもの作って他人を楽しませろ」そうですね
  • Jobfind - あなたの知りたい仕事や資格が見つかる -

    IT・パソコン系資格 ITエンジニア系国家資格や即戦力となるベンダー系資格を網羅する。 データベースやネットワーク等、管理系ITエンジニア資格の仕事・資格の概要・将来性、CGクリエーター、プログラマー資格等の仕事の将来性や平均年収、福利厚生の話。 パソコン・エンジニア掲示板からの資格試験・就職・仕事に関する口コミまとめ。IT関連の資格・就職求人情報を徹底公開。 IT・パソコン系資格を見る。 語学・国際業務系資格 社会人の力の礎となる語学力、あなたはいくつ持っている?日語はもちろん英語ぐらいは話せて当たり前が現代社会人の常識。語学資格は国際人の免許。英検は何級?TOEICの点数は?第2言語、第3言語に 中国語、スペイン語、イタリア語、フランス語。それで平均年収アップ企業の求人募集案件でも外国語の語学力を問われるケースが激増! 給料収入にも影響。 語学及び求人関連掲示板からも口コミ情報を徹底

    Jobfind - あなたの知りたい仕事や資格が見つかる -
  • 「まねきTV事件」最高裁判決でクラウドも国内勢全滅の検索エンジンの二の舞か?

    まねきTV事件およびロクラクII事件の最高裁判決(以下、「まねきTV事件判決」)直後から1ヶ月近く米国に出張した。ネットとテレビの融合状況を目の当たりにして、最高裁での逆転勝訴は日テレビ局にとっても不幸だったのではという観を強くした。その解説をする前に、判決を読んですぐに抱いた懸念を紹介する。権利者よりの日の著作権法は国産検索エンジンほぼ全滅の結果をもたらした。同じ現象がクラウド・コンピューティング(以下、「クラウド」)でも再現するのではないかとの懸念である。 著作権法は著作物の利用と保護のバランスを図ることを目的とした法律である。著作物の利用には著作権者の許諾を要求して保護する一方、許諾がなくても使用できる権利制限規定を設けて利用に配意している。わが国の著作権法はこの権利制限規定を個別に列挙しているが、米国は使用する目的がフェア(公正)であれば、許諾なしの使用を認める包括的権利制限

    「まねきTV事件」最高裁判決でクラウドも国内勢全滅の検索エンジンの二の舞か?
    p_wiz
    p_wiz 2011/02/25
    ぶっちゃけ、日本の政治家の中にここに書いてある文章を理解できる人間がどれだけいるのかという気がします。未だにキーボードも打ったことのないパソコン使えないダメ上司みたいなイメージしか湧かないです
  • 【じゃあ何をするんだ速報】mixi、異性間の出会いを求める書き込みやトピックの禁止を通達

    ■編集元:ニュース速報板より「【じゃあ何をするんだ速報】mixi、異性間の出会いを求める書き込みやトピックの禁止を通達」 1 アイミー(関西地方) :2011/02/19(土) 19:49:53.00 ID:+e5KPdu10 ?PLT(18001) ポイント特典 mixiの無差別トピック削除が始まった。(続・mixiのコミュニティ管理はヤクザ・ガバナンス?) 1178 view 2/19 14:08 mixiから、例のまとめの件について、メールが届いた。 「お問い合わせいただいた件についてですが、運営事務局にてコミュニティの状況を 確認させていただいた結果、利用規約に記載されている「禁止事項」に該当する箇所があると判断し、 このたびの措置に至っております。」 「■利用規約:第14条 禁止事項 http://mixi.jp/rules.pl / ■当該箇所(抜粋) / (

    p_wiz
    p_wiz 2011/02/20
    ソーシャルネットワークからパーソナルネットスペースへ^^;
  • Facebookの春のBAN祭りで6億人の信憑性がさらに怪しくなる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    facebookでアカウントが大量にBANされている。 50%以上のアカウントがBANされる国や地域が続出中。 6億という数字と比較してBANされた絶対数は少ないので影響は小さい。 togetterを見ました。海外ですごいBAN(ログイン禁止またはアカウント凍結)されていたのは知っていたのですが、日にも来たのですね。 いろいろ思う所はありますが、皆様、ご愁傷さまです。最近facebookが好きになってきてfbアプリとか作っていたのですが、モチベーション落ちましたね。 昨年後半あたりから、アカウントが大量にBANされていたのは知っていたので、そのへんについて書きたいと思います。 たとえば、facebookのアカウントが国内で90%以上BANされた国があります。バチカンです。 前回比マイナス4000%というすごい減り方で今はもう20人しかいません。前は人口比100%超えていたのですが一気に減

    Facebookの春のBAN祭りで6億人の信憑性がさらに怪しくなる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    p_wiz
    p_wiz 2011/02/10
    「今まで1000人近くいたローマ法王が、現在は数十人に減りました」って感じですか^^;
  • 百度(baidu)の新サービスが違法すぎてヤバイ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    コンプライアンスという単語を知る者であれば誰もがイナバウアーしてしまいそうな新サービスが百度から。大丈夫なのか、というか、大丈夫じゃなさ過ぎて気でヤバイ。私が権利者なら今日にでも弁護士事務所へゴーという感じの、凄まじい逸品に仕上がっております。 baiduライブラリ スタート http://lib.baidu.jp/ スタートじゃねえよ。 ● 漫画編 もう一ページめからくらくらします。スプリガンとかドラゴンボールとかがスキャンしたpdfのまんま挙がってて自炊ってレベルじゃねーぞ。ちょっとめくると、ゴルゴ13からパトレイバーから出るわ出るわ版権の数々。普通に考えて違法なんですけど、レギュレーションはどうなってるんでしょうか。 http://lib.baidu.jp/list/87 ● 語学検定編 著作権無視ど真ん中の語学検定編、怒涛のから丸ごとpdfのオンパレードでこちらの血圧も上がりそ

    百度(baidu)の新サービスが違法すぎてヤバイ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
    p_wiz
    p_wiz 2011/02/01
    中国なら当たり前じゃない。何騒いでるの?とか思ってみたらドットジェイピーの日本語サイトですか^^;
  • 1円でデジカメを落札したら取り消しメールが…苦情急増のペニーオークション : ネトウヨにゅーす。

    2011年01月24日22:48 TOP > 外交 > 国内ニュース > 1円でデジカメを落札したら取り消しメールが…苦情急増のペニーオークション Tweet コメント( 149 ) 【社会】1円でデジカメを落札したら取り消しメールが…苦情急増のペニーオークション 1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/01/24(月) 21:16:31 ID:???0 入札のたびに手数料がかかる新手のインターネットオークション「ペニーオークション」への苦情が急増しているとして、国民生活センターは24日、慎重な利用を呼びかける注意喚起を行った。 通常のネットオークションでは入札手数料は無料だが、ペニーオークションでは落札できなくても入札1回につき50~75円の手数料がかかる。同センターは「落札できないと高額な手数料のみを支払うリスクがある」としている。 同センターによると、ペニーオー

    1円でデジカメを落札したら取り消しメールが…苦情急増のペニーオークション : ネトウヨにゅーす。
    p_wiz
    p_wiz 2011/01/27
    完全に詐欺です^^; >「1円でデジカメを落札したら、サイトから『未入荷なので落札を取り消す』とメールがきた。納得いかない」(東京都、30代 男性)
  • グーグルがスパムに負けつつある - karasuyamatenguの日記

    最近HNにGoogle検索結果の質の低下を指摘するポストが目立つ。 Tumblrの元リードデベロッパー、Instapaperのファウンダー Marco Arment http://www.marco.org/2617546197 検索をいくつかのカテゴリに分類して分析している。 ナビゲーション(Address Bar): 行き先のページがわかっているがURLを知らない(打ち込むのが面倒な)場合 "オリンパス デジタルカメラ sp-600uz" --> オリンパスの公式製品ページ リファレンス: 明確な特定の質問に対する答 "顔検出AFとは" --> 「顔検出AF」の解説ページ。 wikipediaによって答えられるような質問。 ガイド: あるトピックに関する有益なページ "デジタル一眼カメラ 広角レンズ" --> ハウツーや解説ページ 買い物リサーチ: 商品に関する一般情報、レビュー、批評

    グーグルがスパムに負けつつある - karasuyamatenguの日記
    p_wiz
    p_wiz 2011/01/09
    理念が目先の利益に負けたと
  • 個人ブログの現在、そして、たぶん未来 - 琥珀色の戯言

    これを書いているのは、2011年の1月5日です。 いまの時点では、「ホームページ・ビルダー」を使って作られたような「個人サイト」は、もうほとんど死滅してしまっていて、その後隆盛を極めた「個人ブログ」も、すっかり斜陽コンテンツになってしまいました。 5年前くらいのブログ黎明期には、一般の雑誌にも「あなたもブログをつくって、友達作り! お金も稼げるかも!」というような記事がたくさん載っていたのですが、いまでは、「個人ブログ」を薦める声はかなり小さくなり、『mixi』などのソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)や『twitter』が「個人がネット上に発信する機会」の主役となりつつあります。 個人サイトから、個人ブログになって、「更新しやすさ」や「他人とのつながりやすさ」は、格段にアップしましたし、「ネット上で何かを発信するための敷居」も大きく下がりました。それは、とても喜ばしいことだと思う

    個人ブログの現在、そして、たぶん未来 - 琥珀色の戯言
    p_wiz
    p_wiz 2011/01/07
  • Webデザインやプログラミングなどの勉強に良さそうな国内のブログ記事やWebサイトいろいろ

    いよいよ2011年がスタートしました。 今年も去年同様、勉強することが 沢山あります。まだモチベーションが そこそこあるうちに勉強になりそうな 国内の記事をリンク集にしました。 迷ったときに見てみようかなと思い ます。 より最適な方法というのはあると思いますが、まずは扉を叩かない事には何が悪いかも分かりません。ということで、内容に拘らず、否の意見をスルーしてここに色々まとめさせて頂きました。 勉強したい気持ちはあるけど出来ない理由は「何を始めればいいのか分からない」という方も、何が出来るのか、どういった勉強法で出来るようになるかが分かればやる気が起きるかも知れません。 5分で分るシリーズ以前も流行ったんですね。Web関連以外も含めてここにまとめられています。 5分で分かる PHP を知らない人が PHP の便利さを学べる記事を書いたよ5分でわかる Ruby を知らない人が Ruby の便利

    Webデザインやプログラミングなどの勉強に良さそうな国内のブログ記事やWebサイトいろいろ
  • 今年はWebサービスを作りたいと思っている人にお勧めのエントリーまとめ | ロプログ

    明けましておめでとうございます! 近年、個人でWebサービスを開発するのが流行っていますね。「今年こそは俺もWebサービスを作ってモテモテになるぜ!」と思っている人も多いのではないでしょうか。 そんな人のために、Webサービスを開発・運営するにあたっての心構えやノウハウ、体験談などの書かれたエントリーを集めてみました。 ▼誠 Biz.ID:田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 個人でWebサービスを開発している人たちのインタビュー集。ヒットしたサービスを手がけた個人開発者達のバックグランドや考え方を垣間見ることができ、モチベーションアップにもなります。恥ずかしながら、私のインタビューも載っています。 ▼Web2.0ナビ: 個人サービスを作るコツ 個人がWebサービスを作るための、実践的な8つのコツが書かれています。 ▼個人でネットサービスを運営するための5つのコツ(momose版):

    今年はWebサービスを作りたいと思っている人にお勧めのエントリーまとめ | ロプログ
  • صفحه اصلی

    اولین دوره مدیریت مالی هوانوردیدرحال ثبت نام با همکاری دانشکده صنعت هواپیمایی کشوری،با ارائه گواهینامه پایان دوره از دانشکده صنعت هواپیمایی کشوری،اساتید مجرب و با سابقه در صنعت هوانوردی اولین دوره بین المللی حقوق هوانوردیدرحال ثبت نام با همکاری دانشگاه هوانوردی ترکیه،با ارائه گواهینامه پایان دوره به زبان انگلیسی از دانشگاه هوانوردی ترکیه،اساتید مجرب و با سابقه در صنعت هوانوردی از ایران و ترکیه دوم

    صفحه اصلی
    p_wiz
    p_wiz 2010/12/31
    18禁ばかりでワロタ^^;
  • 実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米国のブログを読んでいると、「Facebookアカウントが停止された!」という悲痛な叫びを含むエントリーを見かけることがある。米国人の半数が使うというFacebook。そのアカウントが使用停止になるということは、多くの日人にとっては携帯電話を取り上げられるくらいのインパクトがあるのではないだろうか。 検索してみると、いろいろなケースが報告されている。何度か警告を無視した後にアカウントが停止処分になる場合もあるが、突然停止されてアクセスできない状態になっている場合もあるようだ。 5億5000万人のユーザーに対して人的な対応は不可能だろうから、何らかのアルゴリズム(計算式)に基づく機械的な処理なのだろう。そしてFacebookはこのアルゴリズムについては、その内容は明らかにしていない。 欧米での報告をみると、名を使っていなかったから停止処分を受けたというケースが見つかっ

    p_wiz
    p_wiz 2010/12/20
    Facebookこえ~ >Facebook上での「友人」の顔写真を表示し、これがだれであるのか4択の中から選ばなければならない。これに5回連続で正解しなければアカウントが停止
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

  • グルーポンで倒産詐欺的案件 | Base Views

    公開 2010年11月15日(月) スポンサーリンク 倒産詐欺というものがある。金を集めるだけ集めて倒産し、それを返さずに済ませるという詐欺だ。グルーポンで、一歩間違えればこの倒産詐欺になりかねない出来事があったようなので、その経緯をメモ。 クーポン販売店舗、突然の閉店 舞台は日GROUPONで、問題のクーポンは2010年9月に販売された『厳選京野菜や玄界灘の旬魚7品+ドリンク2杯』。提供は京都市下京区の「幕末維新館」という土産物屋と和風創作ダイニングを併設した店。クーポンの内容は2名で5700円のコースが半額の2800円になるというもの。購入者は165人だった。 このクーポン、当初設定された使用期間は9月28日から12月31日までだった。ところが11月9日に、GROUPON上で幕末維新館が11月28日で閉店するので、クーポンの使用期限も11月28日までに変更されるとの告知が行われる。

    p_wiz
    p_wiz 2010/11/16
    詐欺るとしたら、全然関係ない飲食店を自分の店だと偽って金を集めてドロンですかね。その辺りの確認システムがどうなっているのか気にはなります。