ブックマーク / sakak.hatenablog.com (3)

  • 横浜・山手西洋館に行ってきた(タムロン体験会) - Sakak's Gadget Blog

    横浜で行われたタムロンの新レンズ貸し出し体験会に参加してきました。ソニーEマウント対応の大口径標準ズームレンズ(28-75mm / f2.8)です。貸し出されたレンズを使って撮影ができる時間が110分ということだったので、関内駅を出発点にして山手西洋館エリアまで歩き、試し撮りしてみました。 お題「カメラ」 レンズ貸し出し体験会 5月24日に発売されて、現在、絶賛品薄中のEマウント用のタムロンレンズ貸し出し体験会です。抽選で24名/日(4つの時間帯に分かれている)、同時間帯では6名という限られた枠の中になぜか私が当選してしまいました(正直に言うと、たぶん抽選で外れると思って気楽に申し込んでいた)。当たったからには行くしかないでしょう!名古屋から新幹線でかけつけたんだけど、そんな人が他にいたかどうかはわかりません。 今回、写真つながりのお友達であるm_maruさん(id:m_maru1974)

    横浜・山手西洋館に行ってきた(タムロン体験会) - Sakak's Gadget Blog
    par321
    par321 2018/05/27
    山手西洋館を美しく撮られていますね!!素晴らしいです!!ソニーのαシリーズとタムロンのレンズ欲しいなぁと思いました。
  • RAW現像は、旅の思い出が宿る - Sakak's Gadget Blog

    私はここ最近、写真のRAW現象という作業がとても好きになっていて、そのことについて書こうと思います。RAW現像って何?って方は、解説している記事がネットにたくさん置いてあるのでググってください。 今週のお題「好きな街」ということだったので、最近、RAW現象をやり直した「好きな街」の写真を集めてみました。 なぜRAW現像するか? あくまでも私の撮影スタイルについて書きますね。これがベストとかそういうことではなくて。 理由1:撮影中はカメラ操作を最小限にしたいから 私の場合、撮影中は「構図」と「絞り」だけを考えてます。カメラ操作は絞りのダイヤルを回すだけ。単焦点レンズしか使わないのでズームリングを回すこともない。「絞り」「ピント合わせ」以外のカメラ操作は基的にしないことにしています。ファインダーから目を離さずにすべて完結する。そうすることで、撮影することに集中できる。 写真の味付け(ホワイト

    RAW現像は、旅の思い出が宿る - Sakak's Gadget Blog
    par321
    par321 2016/09/22
    RAW現像、迷走中です。マスターしたいです。
  • 北海道650キロのドライブ旅~積丹・小樽編~ - Sakak's Gadget Blog

    北海道650キロのドライブ旅(4泊5日)に行って来ました。 ここ数年の北海道旅行の目的地は、道央付近にかたまっていました。次は道東か道南か、ということになると思いますが、今回は函館に行きたい気持ちが高まったので、道央から道南へのドライブ旅にしました。函館を訪れるのは16、7年ぶり。 2006年10月小樽・富良野 2011年5月札幌・小樽・積丹 2014年6月トマム・帯広 今年は北海道が台風の当たり年になっているようでいろいろ気をもみましたが、結果的に旅行の行程に影響はなく、傘を使う必要があったのも半日程度ですみました。 旅の地図 中部国際空港から新千歳空港へ 名古屋は晴れ、千歳は小雨という感じでした。 ただし、北海道の天気予報を見ると、小樽・積丹は晴れているもよう。翌日が雨予報だったこともあり、予定を急きょ変更して、1日目に積丹へ行くことにしました。 何が何でも積丹ブルーが見たいんです!

    北海道650キロのドライブ旅~積丹・小樽編~ - Sakak's Gadget Blog
    par321
    par321 2016/08/30
    神威岬の積丹ブルーというのですね~!!とても綺麗ですね!!
  • 1