タグ

bookに関するpecan_fudgeのブックマーク (5)

  • Amazonの本の補充はなぜ遅いのか

    Twitterのタイムラインで、の著者になった人がAmazonへの自著の入荷状況に一喜一憂する姿を良くみかけるようになった。 Amazonが売り切れたあと、なかなか在庫ありのステータスにならない。補充されるまでのタイムラグに苛立つ著者は多い。 こういった間、出版社が何もしていないのかというとそうではなく、何もできないというのが実情に近い。私も編集者として苛立つ著者に説明しても、著者の勤務先や出版産業に対する不満をかえって大きくするだけだっだので、ここで説明しても同じ結果かもしれないけれど、書いてみる。 最大の理由は何と言っても、Amazonからのオーダーからが納品されるまでに通る流通過程が複雑で時間がかかるためだ。 出版社がAmazonを納品するまでの流通過程のパターンは実際いろいろあるのだが、筆者の環境では以下のようになっている。 Amazonのオーダーデータを送信。 ↓

    Amazonの本の補充はなぜ遅いのか
    pecan_fudge
    pecan_fudge 2012/04/13
    なるほど。そうだったのかという話。
  • 今経営学/ビジネス関連図書を読むにあたっての8つの留意点 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■深い探求が求められ始めた 昨年から今年にかけて、経営学者のピーター・ドラッカーのことが日でも非常に話題に上がる事が多かった。これは、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』*1という、非常にユニークなが300万部近くも売れたことがきっかけになった事も確かだが、従来のビジネスマンの枠を超えて、広くドラッカーが読まれている様子を目にすることが多かった印象がある。しかも、従前のように流行に遅れまいとして、一応買って流し読みするというような主体性のない態度ではなく、何らかの指針を得たいという真剣さが感じられる。実際ドラッカーの原著にあたればすぐにわかることだが、皮相的な経営ノウハウが書き連ねてあるわけではなく、『経営思想家』と評されるがごとく、時に非常に深淵で、読む側にそれなりの準備と覚悟を求めるものが多い。昨年は、これもかなり内容的には難解な、米国の政治

    今経営学/ビジネス関連図書を読むにあたっての8つの留意点 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
  • なんにもしらないことはよいことだ | シゴタノ!

    このは梅棹先生の著作の中から刺激的な言葉を選び、そこに小長谷有紀氏が解説を付け加える、という構成になっています。この連載のテーマである「知的生産」に関係することばをその中からいくつか紹介してみます。 「なんにもしらないことはよいことだ」 なんにもしらないことはよいことだ。自分の足であるき、自分の目でみて、その経験から、自由に考えを発展させることができるからだ。知識は、あるきながらえられる。あるきながらをよみ、よみながらかんがえ、かんがえながらあるく。これは、いちばんよい勉強の方法だと、わたしはかんがえている。 これを逆から考えれば、「自分の足であるかず、自分の目でみない」ような経験では、自分の考えを発展させることはできない、とも捉えられます。 現代では情報は検索でいくらでも見つかるので、知識は瞬く間に蓄えられます。情報についての評価も他の誰かがやってくれていることも多いでしょう。しかし

    pecan_fudge
    pecan_fudge 2011/06/15
    知的生産という用語を最初に使った梅棹忠夫さんの語録の紹介。刺激的な言葉が並んでいる。
  • evernotebook.com

    This domain may be for sale!

  • 2009-04-14(Tue): 読書記録−上野佳恵著『情報調査力のプロフェッショナル−ビジネスの質を高める「調べる力」』(ダイヤモンド社、2009年、1575円) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    丸山高弘さん(山中湖情報創造館)のおススメに背中を押されて、早速購入・早速読破。 ・「おススメ「情報調査力のプロフェッショナル」」(丸山高弘の日々是電網 The First.、2009-04-12) http://maru3.exblog.jp/8167091 ・上野佳恵著『情報調査力のプロフェッショナル−ビジネスの質を高める「調べる力」』(ダイヤモンド社、2009年、1575円) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478490538/arg-22/ 目次は以下の通り。 はじめに−調べるスキルの引き出しを増やすには 序章 プロフェッショナル・リサーチャーの作法 第1章 調べる仕組みとは 第2章 ビジネス情報ニーズの範囲 第3章 企業と人物について調べる 第4章 基のリサーチ[1]「企業」「人物」 第5章 業界について調べる 第6章 基

    2009-04-14(Tue): 読書記録−上野佳恵著『情報調査力のプロフェッショナル−ビジネスの質を高める「調べる力」』(ダイヤモンド社、2009年、1575円) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    pecan_fudge
    pecan_fudge 2010/03/01
    今読んでる本。第7章がよいらしい。
  • 1