コスメに関するpippiのブックマーク (7)

  • ヘレナ ルビンスタイン公式通販サイト

    pippi
    pippi 2005/09/22
    これも気になる。ソニアの下地みたいなかんじかなあ。
  • ヘレナ ルビンスタイン公式通販サイト

    pippi
    pippi 2005/09/22
    絶対買うっっっっっ
  • ナノテク利用、シュールな色彩効果の化粧品:懸念の声も | WIRED VISION

    ナノテク利用、シュールな色彩効果の化粧品:懸念の声も 2005年9月20日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2005年09月20日 科学者の研究成果により、チョウの羽のきらきらとした光沢や石鹸の泡の虹色の輝きが、アイシャドウや口紅、マニキュアに応用される日も近いかもしれない。 化粧品メーカーのなかには、既に自社製品はそうした魔法のような輝きを有していると主張するところもあるだろう。しかし、フランスのロレアル社は、顔料やワックス、オイルを使った従来の製品と一線を画す、物質と光学の高度な研究から生まれた化粧品を来年にも発売するとしている。 ロレアル社によると、現在開発中の口紅、アイシャドウ、マニキュアを使えば、これまでの化粧品では得られなかったシュールな色彩効果が体験できるという。 「新しいアイディアを探すなら、ときには自然界のありように目を向けてみるのも面白い」と

    pippi
    pippi 2005/09/21
    偏光モノ好きー。
  • マキアージュの CM 、土壇場で音声差し替え? - 欲しがりません。

    資生堂のマキアージュのCMで栗山さんが「町中で浮く」って言ってるのは最初「掃き溜めに鶴」だったのが差し替えられたって2chの化粧版で見たんですが(後略) アクションのみや自分ナレーションだった栗山千明がついに CM で喋りだしましたね、という記事を先日書いたのですけど、どうやらマキアージュの CM には一部吹き替えられた台詞があるのではないか? という話。 改めて注意深く見返してみると栗山千明の口の動きと台詞が一致しているとはちょっと考えにくく、「ああ微妙な違和感の正体はこれだったのか」とひざぽんしたのですが、僕の読唇術(7級)では「掃き溜めに鶴」と断定することはちょっとできませんでした。ただ「街中で浮く」とは言ってないんじゃないか、という点に関してはかなり自信を持って YES と答えられそうな気がします。 掃き溜めに鶴? 検証用動画(2秒/460KB/無音) http://bater.b

    マキアージュの CM 、土壇場で音声差し替え? - 欲しがりません。
    pippi
    pippi 2005/08/31
    エビちゃんだけ浮いてる気がするこのCM
  • 2005-08-26

    今売ってるananを立ち読みしました。 『モテ服・モテ顔・モテ髪/Hなカラダ&Hな気分』…ものすごい特集。よくばりさん☆ そん中の愛され顔のつくりかたってページに書いてあったノウハウでうろ覚えながらなんとなく覚えてるのをメモしておきます。 マスカラは紫 バラ色ほっぺ ピンクベージュのぷるぷるリップ ヌードベージュの手入れされた爪 アイラインは黒目の上下にいれてデカ目効果 ピンクベージュ系アイシャドー …こんくらいしか覚えてないなあ。もうちょっとあったような。↑のも多分あってるとおもうけど、間違えてたらごめんね。でもまあ大幅な間違いじゃないはず! 紫のマスカラ使ったことないや。にじんで目の下におちても黒よりもいい感じなんだって。アイシャドーみたいな効果とか?ほんとー?紫がおちたら青あざみたいになりそう、とか思っちゃう。 あと、ピンクベージュが基っぽいね。愛されOLの基なのね。 後半のエロ

    2005-08-26
    pippi
    pippi 2005/08/26
    紫のマスカラは、横から見るとすんごい色っぽいよ。
  • ブログで売ります 化粧品 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    化粧品訪問販売大手のノエビアは、日記形式の簡易ホームページ「ブログ」を使った化粧品販売を9月21日から始める。業界で初めてとなる。インターネットによる販売と、伝統的な販売員網を共存させるビジネスモデルとして注目されそうだ。 ノエビアは全国に18万人の訪問販売員を擁する。ブログは、同社のホームページ上に販売員それぞれが開設し、固定客はパソコンで自分の担当販売員のブログから化粧品を注文する。新規顧客は同社のホームページで住所を入力すれば、近くの販売員のブログにつながるし、検索して気に入ったブログを探してもいい。商品は宅配便で届けられ、そのブログを開いた販売員には、通常の訪問販売と同額の手数料がノエビアから支払われる仕組みだ。 ブログでは、販売員の紹介や商品説明のほか、肌に関する悩みやそれに対する回答など様々な書き込みが、販売員と顧客の双方向で可能になる。顧客と対話しながら販売するのは、訪問販売

    pippi
    pippi 2005/08/09
    どういう基準でブログを選ぶんだろう
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000012-ykf-ent

    pippi
    pippi 2005/07/22
    資生堂新ブランド。ピエヌとプラウディアを統合?
  • 1