タグ

ブックマーク / nordot.app (115)

  • 窮地の菅首相、楽観的過ぎる政局シナリオ 統治能力欠いて、コロナ感染急拡大 | 47NEWS

    東京五輪が7月23日に始まった。だが、新型コロナウイルス緊急事態宣言下で無観客開催となった上に、期間中に爆発的な感染拡大を招き、菅政権の統治能力のなさが、あらわになった。自民党内では、先の東京都議選の敗北もあり「菅義偉首相では間近に迫る衆院選を戦えない」との悲観論が広がる。首相はこの窮地を脱することができるのだろうか。(共同通信=内田恭司) ▽内閣支持率は30%台前半まで下落 「自宅でテレビ観戦してもらえるよう、要請をしっかりしたい」。菅首相は7月30日夜、緊急事態宣言の対象地域拡大決定を受け、官邸で開いた記者会見でこう述べ、感染拡大を受けた東京五輪の中止は考えていないとの認識を示した。 ただ強気の発言とは裏腹に、コロナや五輪への対応を巡り、頭を悩まし続けてきたのは、疲れた表情から明らかだ。東京が4度目の緊急事態宣言下にあり、1日あたりの感染者数が4千人を超えた日があるほどなのだから、当然

    窮地の菅首相、楽観的過ぎる政局シナリオ 統治能力欠いて、コロナ感染急拡大 | 47NEWS
    piripenko
    piripenko 2021/08/05
    “首相には『ワクチン普及でコロナは収束し、五輪も最後は盛り上がる』というシナリオしかない” 首相に近い政府関係者談。これはリスク管理の放棄と評価している。安倍元総理の関心ごとには苦笑。五輪や感染症は?
  • 菅氏、米高官に高級ウイスキー 官房長官時代、92万円相当 | 共同通信

    【ワシントン共同】菅義偉首相が官房長官だった2019年5月に米国家安全保障会議(NSC)のポッティンジャー・アジア上級部長(当時)に推定8374ドル(約92万円)相当の高級ウイスキーを贈呈していたと国務省の内部文書に記載されていることが分かった。文書は5日に官報で公示される。 ポッティンジャー氏はトランプ前政権のアジア政策の要を担うキーパーソンで、菅氏は関係強化を図ったとみられる。ただ、米当局者は他国政府からの約400ドルを超える価値がある贈答品を個人として受け取ることができない規定があり、高額な贈答品が適切だったかどうか議論を呼びそうだ。

    菅氏、米高官に高級ウイスキー 官房長官時代、92万円相当 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/08/05
    どこにどれだけ贈ったかの記録はどこかにあるのだろうか…。
  • コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信

    菅首相は政府による新型コロナウイルス患者の入院制限方針に与党から撤回要求が出ていることについて「撤回しない」とした上で「必要な医療を受けられるための措置だ。説明し理解してもらう」と記者団に述べた。

    コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/08/05
  • カクテル療法在宅患者にもと表明 菅首相、厚労省は慎重姿勢 | 共同通信

    菅義偉首相は2日、重症化を防ぐ効果がある新治療薬の抗体カクテル療法について「50代以上や基礎疾患のある方に積極的に投与し、在宅患者も含めた取り組みを進める」と述べた。この治療法は、酸素投与は必要ないが、重症化リスクがある軽症や中等症の入院患者が対象。だが首相は、入院していない患者にも対象を広げる方針だ。 これに対し、厚生労働省は、まずは入院患者に投与し、容体が安定したら自宅療養に切り替える使い方を検討していると明らかにし、在宅患者への投与に慎重な姿勢を示した。 抗体カクテル療法は、2種類の抗体医薬品を点滴で投与する。

    カクテル療法在宅患者にもと表明 菅首相、厚労省は慎重姿勢 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/08/03
    ホテル療養での点滴治療も同時に進めているのかな?そこから始めたほうが現実的。医療側の意見も見えてこない。
  • 学術会議、6人が不服申し立てへ 政府の任命拒否理由、不開示に | 共同通信

    学術会議の会員への任命を拒否された学者6人が8日、拒否の理由を記した文書を不開示とした政府の決定を巡り、行政不服審査法に基づき不服申し立てをする方針を明らかにした。 6人は4月、自らの情報を請求する「自己情報開示請求」で文書の開示を求めた。内閣府は「公正かつ円滑な人事の確保に支障を及ぼす恐れがある」との理由で不開示を決定し、文書が存在するかどうかも含めて明らかにしなかった。 開示請求は千人超の法学者や弁護士も実施した。拒否の理由が分かる文書は開示されず、同様に不服を申し立てる予定。

    学術会議、6人が不服申し立てへ 政府の任命拒否理由、不開示に | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/08/03
  • 五輪関係車両が当て逃げか 首都高、選手のバス事故も | 共同通信

    1日午後6時ごろ、東京都内の首都高速道路で、東京五輪のボランティア男性が運転する大会関係車両が車2台にぶつかる事故を起こし、立ち去ったことが2日、警視庁への取材で分かった。当て逃げとみて道交法違反容疑で調べている。卓球選手を乗せたバスにトラックが接触する事故もあった。 警視庁によると、立ち去った車両はボランティアの50代の男性会社員が運転。車両は都内から千葉県に大会関係者1人を運ぶ途中で、男性は警察に対し「オリンピックのスタッフを送ることを優先した」と話している。 巻き込まれた2台のうち1台に乗っていた女性2人がけがをして搬送された。

    五輪関係車両が当て逃げか 首都高、選手のバス事故も | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/08/02
    けが人を出しながらオリンピック関係者を優先。同乗していた関係者ってどんな立場の人なの…。
  • バッハ氏が復興記念碑訪問 五輪は団結、連帯の象徴 | 共同通信

    piripenko
    piripenko 2021/08/02
    “「東日本大震災の被災後、復興の大会として開催が決まった。東京大会は私たちが団結し、連帯することの象徴だ」などと述べた。” 国立競技場近くの記念碑でごまかさず福島を訪問して現地の人に直接伝えてください
  • 選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信

    自民党の河村建夫元官房長官は31日、東京五輪で日本代表選手が活躍すれば、秋までにある次期衆院選に向けて政権与党に追い風となるとの認識を示した。山口県萩市の会合で「五輪で日選手が頑張っていることは、われわれにとっても大きな力になる」と述べた。 新型コロナウイルスが感染再拡大する中での五輪開催に批判的な声があることには「五輪をやっていなくてもコロナが増えていたと思う」と主張し「五輪がなかったら、国民の皆さんの不満はどんどんわれわれ政権が相手となる。厳しい選挙を戦わないといけなくなる」とも語った。

    選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/08/02
    前段だけなら「われわれ」は日本国民ともとれるのに。自分で「政権」言っちゃってるん…。
  • 東京で医療逼迫が起き始めていると尾身会長 | 共同通信

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は28日の衆院内閣委員会で、東京都の感染拡大に関し「医療の逼迫が既に起き始めているというのがわれわれの認識だ」と述べた。

    東京で医療逼迫が起き始めていると尾身会長 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/28
    東京都のコロナ対策サイトには「医療の提供が大きく制限されていると思われる」というステージ4の評価が少し前から出てる。偏りはありそう。https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
  • 「救急搬送困難事案」が大幅増 コロナ疑いは1.6倍 | 共同通信

    総務省消防庁は27日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、19~25日の1週間に全国52の消防で2202件あったと発表した。前週より43%多く、3週連続の増加。このうち37度以上の発熱や呼吸困難などの症状があり、新型コロナウイルス感染が疑われる事案は698件で、前週の1.6倍と大幅に増えた。 東京、大阪横浜、札幌などの地域が目立って増加しており、新型コロナの感染再拡大による病床逼迫などの影響とみられる。1週間の件数が2千件を超えるのは今年5月3~9日以来。 地域別では、東京消防庁が1121件と最多で、前週から34%増だった。

    「救急搬送困難事案」が大幅増 コロナ疑いは1.6倍 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/28
  • 首相、憲法改正「挑戦したい」 コロナ収束後に、月刊誌で強調 | 共同通信

    菅義偉首相は26日発売の月刊誌「Hanada」9月号のインタビューで、憲法改正を巡り、自民党が党是として掲げる自主憲法制定の方針に変更はないと強調した。自衛隊の明記や緊急事態条項の新設など、同党の改憲4項目に言及しながら「新型コロナウイルスに打ち勝った後、国民的な議論と理解が深まるよう環境を整備し、しっかり挑戦したい」と述べた。 今年秋までにある衆院選に関し「時期のことは当然考えている」と指摘した上で「一日も早くコロナを収束させて経済活動を再開させ、安全・安心を取り戻す状況にもっていきたい。その中でおのずと解散の時期も決まってくる」と説明した。

    首相、憲法改正「挑戦したい」 コロナ収束後に、月刊誌で強調 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/27
    「一日も早く安全・安心を取り戻したい」と言っちゃてるけど開催中のオリンピックは政府的には安全・安心なはずなのでは…はて?
  • 開会式全体を早急に見直す、と橋本会長 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長は開会式について「全体を早急に見直し、どのようにしていくか協議している。早急に結論を出す」と述べた。

    開会式全体を早急に見直す、と橋本会長 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/22
    関わった人達はPTSDになっても不思議ではない展開。本気でスタッフの心身のフォローも考えたほうがいい。
  • 五輪チケット購入者の情報流出 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックのチケット購入者とボランティアのID、パスワードが盗まれ、インターネット上に流出していたことが21日、政府関係者への取材で分かった。大会組織委員会が調査している。

    五輪チケット購入者の情報流出 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/22
  • 五輪、日本「地の利」生かす 選手村回避の競技相次ぐ | 共同通信

    東京五輪の日選手団で、メダル獲得が有望視される卓球や柔道、レスリングなどが東京・晴海の選手村に滞在せず番に臨むことが17日、分かった。東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)や村外の宿泊施設を拠点とする。移動負担の軽減や、使い慣れた練習施設での調整が目的。自国開催の「地の利」を最大限に生かす狙いがある。 選手らは「分村」を含めた選手村に入ることが原則だが、東京五輪・パラリンピック組織委員会が適切なコロナ感染対策を講じていると認めた施設には宿泊が可能だ。宿泊機能と番仕様の器具や充実したトレーニング設備を備えるNTCが重宝されている。

    五輪、日本「地の利」生かす 選手村回避の競技相次ぐ | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/21
    前から決まっていたことだろうにわかったのは17日。こういうの多いね。
  • 政府、ワクチン追加調達せず 河野氏「打てない国もある」 | 共同通信

    河野太郎行政改革担当相は19日の日テレビ番組で、新型コロナウイルスワクチンの供給減を補うための追加調達はしない考えを示した。「世界的にワクチンの需要が高まり、全く打てていない国もある。日だけ『よこせ』と言うわけにはいかない」と述べた。高齢者向けの接種は、7月末までに「終わる」として政府目標を達成できると言明。職場接種は「お盆明け以降からそれなりのスピードで再開できる」と語った。再開はこれまで8月9日以降との見通しを示していた。 河野氏は9月末までの必要量は確保していると強調。自治体での予約停止や延期の事態を踏まえ、9月分の供給量を早期に伝えるとした。

    政府、ワクチン追加調達せず 河野氏「打てない国もある」 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/19
    9月末までの供給量開示はメーカーと合意が取れているということかな。それで希望者分はまかなえるとしているようだけどバッファはどれくらいあるんだろう。
  • トヨタ、五輪関連CMを放映せず 社長は開会式出席を見送り | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車は19日、五輪に関するテレビCMを国内では見送る方針を明らかにした。豊田章男社長ら関係者は開会式に出席しない。広報担当の長田准執行役員がオンラインで報道陣の取材に応じた。 長田氏は理由について説明していないが、CMを放映することで参加する選手への批判が強まったり、企業イメージが低下したりすると判断した可能性がある。長田氏はこれまでの五輪を巡る経緯を踏まえ「いろんなことが理解されない五輪になりつつある」と指摘。「徹底的にアスリートを支援し、大会関係車両などで貢献したい」と強調した。

    トヨタ、五輪関連CMを放映せず 社長は開会式出席を見送り | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/19
    オリンピック広告枠にまさかのAC公共広告機構のCFが流れるのか…⁉︎
  • 国立競技場で女性乱暴の疑い 五輪スタッフの外国人を逮捕 | 共同通信

    東京都新宿区の国立競技場内で五輪関係のアルバイト女性に乱暴したとして、警視庁組織犯罪対策2課は18日、強制性交の疑いで、ウズベキスタン国籍の大学生ダヴロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者(30)=住所不詳=を逮捕した。同容疑者は、場内でプレス向けに事提供する会社のアルバイトスタッフとして入場していた。 逮捕容疑は7月16日午後9時ごろ、国立競技場の観覧席や通路で、20代の日人女性に乱暴した疑い。 同課によると、同容疑者は「相手は嫌がってなかった」と容疑を否認しているという。2人はこの日が初対面だった。17日に女性から被害申告があり警視庁が捜査していた。

    国立競技場で女性乱暴の疑い 五輪スタッフの外国人を逮捕 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/19
  • 酒類提供で取引停止、内閣官房が発案 | 共同通信

    新型コロナウイルスで打撃を受けた酒類販売事業者への「月次支援金」を巡り、政府が給付要件として「酒類提供停止に応じない飲店との取引停止」を求めた文書は、内閣官房が発案したことが15日、明らかになった。

    酒類提供で取引停止、内閣官房が発案 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/16
  • コカイン使用疑いで米英五輪スタッフ逮捕 | 共同通信

    警視庁は13日までに、コカインを使用したとして、麻薬取締法違反容疑で東京五輪のスタッフとして来日していた米と英国籍で電気技師の男4人を逮捕した。

    コカイン使用疑いで米英五輪スタッフ逮捕 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/13
    長文記事を読んだら、酔っばらってマンションに侵入、駆けつけた警察官に捕まって薬物反応が出たという事件。全員容疑を否認。勘弁してよー。
  • オブジェ火災、元学生らに有罪 | 共同通信

    東京・明治神宮外苑のイベント会場で2016年、木製オブジェが燃え、中で遊んでいた男児が死亡した火災で、重過失致死傷罪に問われた日工業大の元学生2人に、東京地裁は13日、禁錮10月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。

    オブジェ火災、元学生らに有罪 | 共同通信
    piripenko
    piripenko 2021/07/13