タグ

対策とアイデアに関するpkerattaのブックマーク (1)

  • ウェブ自動巡回ボット-bot-の作り方 for Perl 初級編 - 後ろを見ろ、後ろを!

    そういえば昔はてなの人力検索で、アンケートにbotで自動回答してる奴がいるとか居ないとかで話題になったことがあったのを思い出して書いてみた。はてなアイデアにも一連の関連アイデアが出ている。 はてなアイデア そもそも1回答当たり1ptというインセンティブの低さとか、匿名回答者の質の低さとかそういう問題が主である気もするが、これ以降はbotの問題に限って言うと、CAPTCHAみたいな逆チューリングテストの導入は、結局アクセシビリティとトレードオフ。インセンティブが変わらず作業量だけ増えてめんどくさくなり、かなり回答率が下がると思われるので多分逆効果だろう。 わざわざチューリングテストをかまさなくても、選択肢のラジオボタンの部分をJavascript(欲を言えばFlash)にするだけで、かなりbotの回答を回避できると思うのだが。少なくともHTMLをparseして解析結果を元にrequestを返

    ウェブ自動巡回ボット-bot-の作り方 for Perl 初級編 - 後ろを見ろ、後ろを!
  • 1