タグ

原発と☆社会に関するplankのブックマーク (35)

  • 安倍首相:汚染水「完全にブロック」発言、東電と食い違い- 毎日jp(毎日新聞)

    plank
    plank 2013/09/10
     知ってた
  • 東京電力福島第一原発の何が問題だったのか 検証その2/橋本努 - SYNODOS

    原発は、大事故が起きるまでは「99%、安全」である。しかし大事故が起きてしまえば「99%、危険」になってしまう。これが原発という巨大装置の実像ではないだろうか。 わたしたちは、3.11大震災による原発事故を受けて、原発がどれほど恐ろしい装置であるのかを思い知らされてきた。だが原発は、大震災が起きる前であっても、やはり「危険」であったのではないか。根拠のない「安全神話」のもとで、危険の警鐘が耳に入らなかっただけではないか。 そこで考えてみたいのは、大震災が起こる前の東京電力福島第一原発についてである。『朝日新聞』の記事をあたってみると、いろいろな事実がみえてくる。原発事故以前の諸問題について、光を当ててみよう。 最初に、もっとも衝撃的な記事から紹介したい。 東京電力の福島第一原発3号機は、1978年11月に、臨界事故を起こしていたという。その当時、定期検査中に制御棒5が脱落して、核分裂反応

    東京電力福島第一原発の何が問題だったのか 検証その2/橋本努 - SYNODOS
    plank
    plank 2013/07/07
     この有り様なのに再稼働厨の友人とかいてなんかもうだめだ。
  • 早野龍五さんが照らしてくれた地図。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    じつはぼく、震災の直後から、 ずっと早野さんのツイッターを追っかけてまして。 いつかお会いするっていうのを、 自分で勝手に決めてたみたいなところがあるんです。 でも、お会いするタイミングを選ばないと、 なんか、もみくちゃになっちゃうというか、 落ち着いて話もできないままに おしまいになっちゃうような気がして。

    plank
    plank 2013/06/17
     牧野教授も是非w
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    plank
    plank 2013/04/06
     800m離れていても、海に流れる時は流れるよなストロンチウム。穴掘ってシート3枚か・・・。
  • 政治は政治家だけがするのではない!「復興予算の流用問題」をスクープしたフリーランス記者・福場ひとみ氏はどうやって「泥棒シロアリ役人の悪行」を見抜いたか(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    政治政治家だけがするのではない!「復興予算の流用問題」をスクープしたフリーランス記者・福場ひとみ氏はどうやって「泥棒シロアリ役人の悪行」を見抜いたか メディアを賑わせている復興予算の流用問題が参院決算委員会で取り上げられた。この話は連日、新聞やテレビで報じられているので、問題自体の詳細はそちらに任せたい。ここで指摘したいのは、この問題に火を付けたのは国会でも新聞でもテレビでもなく『週刊ポスト』だったという点である。 一般にはNHKが最初に報じたと理解されている。9月9日に放映された『NHKスペシャル追跡 復興予算19兆円』が話題になり、それをきっかけにこの問題を知った人が多いからだ。その番組が話題になったのはその通りだが、この問題をスクープしたのはポストである。 『週刊ポスト』が2012年8月10日号(7月末発売)で問題の構図をほぼすべて報じているのだ。NHKはポスト記事の後追いである。

    政治は政治家だけがするのではない!「復興予算の流用問題」をスクープしたフリーランス記者・福場ひとみ氏はどうやって「泥棒シロアリ役人の悪行」を見抜いたか(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    plank
    plank 2012/10/19
     まさにググレカスだった。
  • 東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発へ 1 名前: ジャガランディ(東京都):2012/10/06(土) 18:20:16.77 ID:uxkpLu+C0 福島第一原発 混乱する事故現場 海水注入「もったいない」 http://www.youtube.com/watch?v=UB3lAscYRZs 福島第一原発 資材班 「現金が不足しております」 「申し訳ありませんが現金をお持ちの方、 貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします」 店 小森明生 常務(当時) 「今日 ヘリコプターで飛ぶ人いるのかな」 「ヘリコプターで飛ぶ人誰ですか」 「役割は現金」 ナレーション 「2号機と3号機にもせまるメルトダウンの危機。原子炉冷却のためには 車のバッテリーをつないで弁を動かすしかなかった」 「しかし、命綱のバッテリーを買う現金すら無かった」 「よ

    東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    plank
    plank 2012/10/07
     なんで現金持った奴をヘリで飛ばすという発想になるんだろ。カーバッテリーを運ぼうとは思わなかったのか。
  • Yahoo!ニュース

    西原理恵子の娘、“飛び降り”理由巡る報道一蹴「家族とかそういうんじゃない」 取材姿勢へ「私を心配しているとは思えない」「嫌だったって伝えてたのに」

    Yahoo!ニュース
    plank
    plank 2012/07/21
     虚構新聞じゃなかった。
  • 福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見 | JBpress (ジェイビープレス)

    それは私が『原子力防災─原子力リスクすべてと正しく向き合うために』というに出合ったからだ。3.11後、原子力発電所事故に関する文献をあさっていて、このを見つけて読んだとき、椅子から転げ落ちそうになるほど驚いた。 福島第一原発事故、そのあとの住民の大量被曝など、原発災害すべてについて「そうならないためにはどうすればよいのか」という方法が細部に至るまで具体的に書かれていたからだ。逆に言えば「これだけの災害が予想できていたなら、なぜ住民を被曝から救えなかったのか」という疑問が心に焼き付いた。 私がずっとフクシマ取材で「答えが見つからない」「答えを見つけたい」と思っている疑問は「なぜ、何万人もの住民が被曝するような深刻な事態になってしまったのか」「どうして彼らを避難させることができなかったのか」だ。だから「どんな避難計画があったのか」「どんな訓練をしてきたのか」を福島県や現地の市町村に聞いてま

    福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見 | JBpress (ジェイビープレス)
    plank
    plank 2012/05/31
     ちょっくら本を買って確認してみよう。訓練してたのか。
  • 福島県庁にSPEEDIのデータは届いていた! メルトダウンの恐怖の中、後回しになった住民避難 | JBpress (ジェイビープレス)

    取材に応えた担当者は、名刺を交換したうえで、災害対策部の話として書いてもいいが、個人名は伏せてほしいと私に依頼した。県庁職員の氏名にニュース価値はないので、それに沿う。 質問は主に2点である。 (1)地元で行われていた原子力災害を想定した避難訓練の内容。 (2)原発事故が起きた場合の放射性物質の流れを予測し、住民を避難させるためのシステム「SPEEDI」は生きていたのか。その情報を福島県庁はどう扱ったのか。避難に役立ったのか。 放射性物質は「すーっと消える」はずだった 私は福島第一原発の地元、双葉町の井戸川克隆町長が「3月12日の水素爆発の数分後、町内に降下物が降ったのを目撃した」と話をしていたことを思い出し、福島県災害対策部の担当者にその話を伝えてみた。 ──放射性降下物を住民が浴びて被曝する被害を想定していなかったのですか。 「そうです。『(放射性物質は)出て、すーっと消えた』とい

    福島県庁にSPEEDIのデータは届いていた! メルトダウンの恐怖の中、後回しになった住民避難 | JBpress (ジェイビープレス)
    plank
    plank 2012/04/22
     届いてないじゃん、と思ったら最後のページで届いていた。けどタイトルは釣り気味。中身の信憑性は分からないが、生々しくてリアル。
  • きっこ、東海アマ、早川由紀夫の鼎談

    釣りの阿部洋人さんが、2011年9月16日、急性リンパ性白血病のために23歳の若さで亡くなったことと福島第一原発から漏れた放射能が関係あるかどうか。デマかどうか。

    きっこ、東海アマ、早川由紀夫の鼎談
    plank
    plank 2011/11/28
     東海アマさん以外正解。
  • 福島第1原発の吉田所長 病気療養は「被曝と関係ない」 - MSN産経ニュース

    東京電力は28日、福島第1原発の吉田昌郎(まさお)所長(56)が、24日から病気療養のため入院していることを明らかにした。病名は非公開。東電は吉田氏を所長から外して店の原子力・立地部付とし、後任所長に同部原子力運営管理部の高橋毅部長(54)をあてる人事を決めた。発令は12月1日付。 吉田氏は平成22年6月から第1原発の所長を務め、事故当初からこれまで、現地で事故収束に向けた陣頭指揮をとってきた。 東電によると、吉田氏は健康診断を受け今月中旬に病気が発覚。24日から入院しているという。同原発には14日まで勤務していた。 東電は「医師の診断で被曝(ひばく)との因果関係の指摘はない。詳しい病名や被曝線量は個人情報のため言えない」と説明している。 吉田氏は28日、所員らに向け、「震災以来、仕事をしてきた皆さんと別れることは断腸の思い。ご迷惑を心よりおわびします」とのメッセージを寄せた。 「豪

    plank
    plank 2011/11/28
     「事故当初からこれまで、現地で事故収束に向けた陣頭指揮をとってきた。」とあるけど、事故発生時に「吉田所長は(福島勤務ではなく)東京勤務」と言っていた様な???
  • Risk of Fukushima Nuclear Accident (Japanese)

    福島原発事故の危険性について 2011年3月25日 (その後の加筆修正もあります) 東京大学物性研究所 押川正毅 Twitter: http://twitter.com/#!/MasakiOshikawa この文書の短縮URL: http://bit.ly/hPeUyF この文書はどなたにも公開していますので、上記URLを御紹介頂くのはご自由にどうぞ。 随時内容の変更、あるいは公開の停止もあり得ることは御了解ください。 5/17 コメント: 更新すべき内容が多々ありますが、追いつかず申し訳ありません。 とりあえず続編の別文書として、放射能汚染と発がんリスクについてまとめま...

    Risk of Fukushima Nuclear Accident (Japanese)
    plank
    plank 2011/07/31
     東京大学物性研究所 押川正毅 教授。低線量被曝について、よくまとまっている。3月の時点で読んでおきたかった。
  • 児玉龍彦氏の、国の内部被曝対応への批判と提言が凄すぎる!(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (229) 241. Chhota Bheem 2013年02月08日 20:45 与えられたトピックに取り組むことは当に困難な作業ですが、あなたは、このチュートリアルでは、簡単に私は何の問題もなくそれを処理するために作ら。誰もが情報を求める場合、それがあなたの必要な情報品質のコンテンツを持っているとして、このブログは彼のために最高の場所です。共有していただきありがとうございます。 228. http://alrazaak.com/Free_Calls.html 2012年09月30日 05:04 それは非常に大きなものだった。政治家のほとんどはグロスですが、 227. Spy Bubble 2012年08月31日 21:30 しているのかと・・・. 226. addiction treatment 2012年08月19日 21:01 児玉教授の国会答弁、。 凄い迫力と内容

    児玉龍彦氏の、国の内部被曝対応への批判と提言が凄すぎる!(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界
    plank
    plank 2011/07/30
     内部被曝について勉強になる。
  • 福島原子力発電所事故から66日後の北西放射能降下区 域住民の予測外部被曝線量評価.pdf (application/pdf オブジェクト)

    Institut de Radioprotection et de Sûreté Nucléaire (IRSN) EVALUATION AU 66EME JOUR DES DOSES EXTERNES PROJETEES POUR LES POPULATIONS VIVANT DANS LA ZONE DE RETOMBEE NORD-OUEST DE L’ACCIDENT NUCLEAIRE DE FUKUSHIMA - IMPACT DES MESURES D’EVACUATION DES POPULATIONS - Rapport DRPH/2011-10 DIRECTION DE LA RADIOPROTECTION DE L’HOMME URL http://www.irsn.fr/FR/Actualites_presse/Actualites/Documents/IRSN_R

  • 原子力安全研究の歩み

    資料欄へ戻る 原子力安全研究のあゆみ 佐藤 一男 (財)原子力安全研究協会 理事長 (放射線教育Vol19,No.1に掲載されたもの) [要旨]原子力の利用のために不可欠な安全を確保するための知見を供給する安全研究の重要性は、ますます高まっている。この安全研究は、原子力の安全の姿すなわち安全像の認識を反映して、その重点項目が変遷してきた。これを主として軽水炉の安全研究について振り返り、今後の課題を探ることにする。 1.はじめに 平和利用の原子力は、今日では世界的にも無視できない基幹エネルギーとなっているが、その草創期から、安全を重視しこれに対処してきたという、他の技術分野に比べても誇るべき伝統を持っている。1942年12月、米国のシカゴ大学の構内で、人類最初の原子炉CP-1が臨界になった時も、出力の急上昇、すなわち反応度事故に備えて、極めて原始的なものではあったが、複数の緊急停止装置が、多

    plank
    plank 2011/07/09
     佐藤一男 原子力安全研究協会理事長「放射線教育」Vol.9, No.1, Page75-82 (2006.03)。原子力村の人の様だが、WASH-1400の話など、勉強になる。 http://en.wikipedia.org/wiki/WASH-1400
  • 放射線リスクの言説再考:牧野淳一郎さん、押川正毅さんの記事へのコメント - 粂 和彦のメモログ

    Kazuhiko Kume @ Nagoya City University メモや意見をあれこれと・・・ (コメント、TB歓迎です。反映までは、しばらくお待ちください) 国立天文台の牧野淳一郎さんの最近の記事を、非常に興味深く読みました。 先日読んだ「なぜ科学を語って、すれ違うのか」を思い出しました。このについては、またまとめて書きたいですが、ソーカル事件後の話に触れて、いかに「科学」が「社会的に構成される面があるか」をわかりやすく書いています。 さて、これまでも牧野さんのブログは、被曝量計算などで何度か読ませて頂いていて、ぼくは高く評価しているので、みなさんにも他のエントリーを含めて全体をお読み頂きたいと思います。ただ、今日は敢えて異論を書いてみます。 まず、「102.8. 研究者の情報発信はどうだったか?」の中に、今回の事故後の情報発信の特徴に、「正常性バイアス」があったという点は

    放射線リスクの言説再考:牧野淳一郎さん、押川正毅さんの記事へのコメント - 粂 和彦のメモログ
    plank
    plank 2011/06/05
     セシウムとヨウ素と「アルミ / マンガン / ナトリウム」がいっしょくたになっている気がする。
  • 102.8. 研究者の情報発信はどうだったか?./note103.html

    102. 福島原発の事故その6 (2011/5/29-6/10) 相変わらず原発の話です。 その5 101 から1ヶ月、事故から2ヶ月半たって、事 態の収束にむけて何か進展があって欲しいところですが、残念ながら具体的な 動きはなにもありません。 102.1. 原発はどうなっているの? 一言で言えば、どうにもなっていません。相変わらず、核分裂生成物から出る 熱で燃料が高温になって、火災になったり爆発したりするのを防ぐために とにかく水をいれて冷やしているわけです。もっとも、3ヶ月近くたったので、 発生する熱量は熱出力の 0.1-0.2%程度までさがっています。停止の1時間後に は 1-2% あったので、その頃に比べると 1/10 になっているわけです。 なお、減少のしかたは段々ゆっくりになって、1年後は現在の半分程度、 2年後でさらに半分程度、となるはずです。 計算機でいうと完成時の次世代ス

    plank
    plank 2011/06/05
     東京の東も0.3-0.5μSv/h → 日本分析センター(千葉市)I-131 / Cs-134 / Cs-137 残留量は 1:1:1 ( http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/tikuseki.pdf ) 5/16 → Cs-137 : 0.17μSv/m = 2.5Ci/km2 げげ、意外とひどい。 http://www.mikage.to/radiation/ground_exposure.html
  • An Overview - The International Chernobyl Project

    plank
    plank 2011/05/28
     IAEAの「The International Chernobyl Project」。国際会議がVienna, 21-24 May 1991で開催。『チェルノブイリ第三区分』とは何なのか誰も出典を示さないので調べた。毎月15ルーブルの補償が出るけど移住の希望は受け付けてもらえない。
  • Management of contaminated territories - Radiological principles and practice. The radiological consequences of the Chernobyl accident

    plank
    plank 2011/05/28
     ベラルーシが1990年にセシウム137の降下量 15ci/km2以上の地域を強制移住(compulsory relocation)の対象にした話が載っている。the first international conference on the Radiological Consequences of the Chernobyl Accident。1996年3月18-22にMinskで開催。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 福島第一原発1号機「メルトダウン」…東電認める - ライブドアブログ

    福島第一原発1号機「メルトダウン」…東電認める 1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:12:14.59 ID:PoE3Qwxm0 ?2BP 福島第一原発1号機「メルトダウン」漏水も 東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器で、冷却水の量が少ないため完全に水から露出した核燃料が過熱して容器底部に落下し、直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると見られると発表した。 東電は、この状態が「メルトダウン(炉心溶融)」であることを認めた。 東電は、圧力容器の温度は100〜200度と安定しているため、今後大きな事故に至る可能性は低いと見ているが、圧力容器を覆う格納容器からも水が漏れだしている可能性が高く、事故収束は難航が予想される。 東電によると、10日から原子炉建屋内に入った作業員が水位計を調整した結果、 圧力容器の冷却水

    plank
    plank 2011/05/13
     3,000トンが迷子に。燃料棒溶けたっていうのは2,800℃行ったって事? http://j.mp/m9GEYD