タグ

自分と魚に関するpollyannaのブックマーク (1)

  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » にしんの黒砂糖煮

    娘と買い物に出かけたら、ぴっかぴかの立派なにしんが一盛り(4尾)200円で投げ売りされていました。 今が旬のにしんは、春告魚(はるつげうお)とも呼ばれるそうですね。 いそいそと買ってきて、煮付けにしました。 にしんという魚は、手にしてみると、なんとも柔媚な印象の魚です。 細い骨に、うすく脂が乗ったふっくらした身をまとって、ちょっと官能的な感じもします。 うろこは手で撫でれば簡単にとれてしまいますし、おなかも手でさっと開くことができます。 頭を落としてワタをとって洗い、3等分くらいにぶつ切りにします。 それを圧力鍋に並べて、酒と水をひたひたに注ぎ、黒砂糖・しょうゆ・おろししょうがを加えて蓋をし、強火にかけます。 ピンが上がって圧力がかかり始めたら弱火にして、5~6分ほど。 その後、蓋を取って数分煮て、すぐにいただきました。(娘が待ちきれなかったため) 火を入れた時間が短か

    pollyanna
    pollyanna 2009/04/06
    旬の食べ物は安くておいしくて最高。/↑すぐ食べられちゃいそうな風情で、しっかりおいしい、というあたり、なまめかしーい感じがしたのです(^^;)
  • 1