タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (253)

  • 7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市が、2012年度実施の職員採用試験(大卒程度)から専門知識を問う問題を廃止し、エントリーシート(ES)や論文など「人物重視」に変更したところ、採用者の7割が「法律知識不足」を認識していることが市のアンケートでわかった。制度変更前の旧試験組の2倍で、市は今年実施した来春採用者向けの試験で、論文で法律知識を問う問題を設定した。 「人物重視」の試験は、多様な人材を集めるため、橋下徹市長が導入。13年4月の採用者から教養試験や憲法、行政法などの専門試験を廃止し、ESを導入して論文や面接中心にした。市によると、こうした「人物重視」試験だけで採用を行っているのは、20政令市で大阪市だけという。 しかし、庁内から「法律と条例の違いもわからない」「市と区のすみ分けなど、行政の仕組みが理解できない」などの声が上がり、「法律知識が不足していると、クレーム対応を誤り、訴訟になりかねない」との指摘もあったと

    7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/12/07
    "専門知識を問う問題を廃止し、エントリーシート(ES)や論文など「人物重視」に変更したところ、採用者の7割が「法律知識不足」を認識" あたりまえ体操
  • 自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。 取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004~05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。 「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。 シャープは、家電部門を担当する長谷川祥典専務執行役員名で文書を配布し、「厳しい難局を乗り切れるよう協力してほしい」と呼びかけている。 シャープの従業員数は国内単体で1万7436人(9月末現在)。

    自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/11/18
  • 生活保護世帯の長男独立を非難…市が不適切指導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府大東市の福祉事務所(生活福祉課)が、5人暮らしの生活保護世帯で唯一働いていた18歳の長男が独立したことに対し、「世帯のための就労を続けるべきだった」と非難する指導指示書を出していたことがわかった。 世帯から相談を受けた弁護士は「居住移転の自由を侵害し、保護を受ける世帯の子どもをいつまでも家に縛りつけるものだ」と抗議。福祉事務所は、指導指示書を撤回した。 長男は今春、高校を卒業して就職。給料の大半が世帯の収入と認定され、その分、市が支給する保護費(保護基準額との差)が減っていたが、6月、別の住まいを借りて女性と暮らし始め、別世帯となった。 福祉事務所は「卒業後は世帯のために就労するよう指示してきた。長男が就労し、いずれ次男らも就労すれば世帯の自立につながるのに、自立から遠ざかる行為だ」と、厳しく指導する福祉事務所長名の文書(課長決裁)を出した。

    生活保護世帯の長男独立を非難…市が不適切指導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/10/04
  • 「介護離職ゼロ」目指し、特養増設・待機解消へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は、先の自民党総裁選の公約で掲げた「介護離職ゼロ」の実現に向け、特別養護老人ホーム(特養)の大幅な整備に乗り出す方針を固めた。 全面的に介護が必要な入所待機者を、2020年代初めまでに解消することを目標に掲げ、16年度当初予算から特養の整備費用を拡充する。24日の記者会見で、社会保障制度改革の最重要施策として表明する。 首相の記者会見を踏まえ、政府は、少子高齢化や、労働力人口の減少をい止める策の検討に向け、経済界や労働界などでつくる「国民会議」を創設する。 特養の入所待機者は、13年度で全国に約52万人いる。このうち、身の回りの世話が一人ではできず、自宅で待機している「要介護3」以上の約15万人をゼロにすることを目標とする。 特養を増やす具体策として、政府は、消費増税分を原資とする「地域医療介護総合確保基金」(15年度の介護分で724億円)を財源として活用する。社会保障の財源とし

    「介護離職ゼロ」目指し、特養増設・待機解消へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/09/24
    「このうち、身の回りの世話が一人ではできず、自宅で待機している「要介護3」以上の約15万人をゼロにすることを目標とする」
  • 野党、女性議員らが通路封鎖…安保法案攻防 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主党などの野党は16日夜から17日未明にかけて、安全保障関連法案の成立阻止のため、女性議員を「盾」にするなど、なりふり構わぬ抵抗を繰り広げた。 16日夜、参院平和安全法制特別委員会の開催を阻止するため、野党の女性議員らが通路を封鎖。「怒れる女性議員の会」と書かれたピンクの鉢巻き姿で、当初は「女性の声を聞け」などと訴えていたが、与党議員が封鎖を解除しようとすると、「セクハラだ。懲罰だ」などと絶叫した。与党の男性議員が反論し、「触った!」「触ってない!」と怒号が響き合う事態になった。 女性議員らは、通路を確保しようとした国会の男性衛視に対しても「触った」などと声をあげた。衛視らは「体に触れたら『セクハラ』と言われるから、何もできない」と困惑した様子だった。

    野党、女性議員らが通路封鎖…安保法案攻防 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/09/17
    産経新聞さん以外のソースとしては初かな?
  • 大手小町

    片道4時間以内の近距離路線が中心だった格安航空会社(LCC)が、中長距路線を充実させている。LCCを利用して、ちょっと遠くまでお得に旅をしてみては。

    大手小町
    pollyanna
    pollyanna 2015/09/16
    男女間で心理や行動におおざっぱな傾向の違いがあるとしても、それを「脳」と結びつける必要がどこにあるんだ。
  • シャープ本社ビル、ニトリに売却で調整…数十億 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経営再建中のシャープは、社ビル(大阪市阿倍野区)を家具販売大手のニトリホールディングスに売却する方向で最終調整に入った。 売却額は数十億円とみられ、9月中に契約を結びたい考えだ。ニトリは店舗として再開発するとみられる。 同時に売却手続きを進めていた社向かいの「田辺ビル」(同)は、NTT都市開発に売却する方向だ。売却額は100億円程度となる見込み。建物を取り壊した後に高層マンションを建設する見通しだ。 シャープは売買契約を結んだ後、両社に賃料を支払いながら入居を続け、2017年頃をめどに移転する。 シャープは5月に発表した再建計画に社の売却を盛り込んでおり、7月から進めていた入札手続きには、両ビルに合わせて約20社が応札していた。

    シャープ本社ビル、ニトリに売却で調整…数十億 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/09/02
    お値段以上禁止
  • 「妊娠しやすさ」グラフに誤り…保健体育副教材 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省が7年ぶりに改訂した高校生向けの「保健教育」の副教材で、妊娠のしやすさと年齢の関係を示す折れ線グラフを掲載する際に、根拠となる論文の数値を誤って引用していたことがわかった。 改訂版は約130万部が印刷され、8月上旬から全国の高校への配布が始まっており、同省は各校に誤りを通知するとともに、訂正した別紙を送付することなどを検討している。 副教材は、「健康な生活を送るために」(A4判、45ページ)。改訂版では妊娠や出産に関する記述を従来の2ページから4ページに倍増。このグラフは、「医学的に、女性にとって妊娠に適した時期は20代であり、30代から徐々に妊娠する力が下がり始め、一般に、40歳を過ぎると妊娠は難しくなります」という説明文とともに、今回新たに加えられた。

    「妊娠しやすさ」グラフに誤り…保健体育副教材 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/08/25
    知ることは大切だと考えることと、こういう「誤り」はダメだと考えることとは相反するものではないと思うのだけど、後者の主張をするだけで反知性主義扱いされるの納得いかない。
  • 日本に戦時加算10年、著作権「不平等」解消へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    が1951年に調印したサンフランシスコ講和条約で、英米仏など海外15か国の音楽や文学作品などの著作権保護期間を約10年長く認めるように義務付けられた特例について、政府は米国と廃止に向けた最終調整に入った。 環太平洋経済連携協定(TPP)で著作権の保護期間を50年から70年に延長する代わりに、特例を廃止する方向だ。日も米国と同じく、保護期間は70年となる見通しだ。 特例は「戦時加算」と呼ばれるもので、日だけに課せられた「不平等なルール」との指摘があった。 甘利TPP相が8日、自民党の知的財産に関する会合で、「事実上(特例による延長分が)加算されないということになればいい。日米の2国間で処理すればいい」と述べた。

    日本に戦時加算10年、著作権「不平等」解消へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/07/09
    "環太平洋経済連携協定(TPP)で著作権の保護期間を50年から70年に延長する代わりに、特例を廃止する方向"
  • 被爆70年を経て解明されてきた、生涯にわたる発がんのメカニズム : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人の2人に1人は、一生のうちにがんになるといわれる。がんになる前にいろいろな原因で亡くなるだけで、日人は100%がんになるのではないかという考えもあるが、それはやはり違う。85歳とか90歳の方でも、何の病気もない人もいる。日人は、がんになる人とならない人がいる。それはいつ決まるのか。そのヒントが広島・長崎から得られる。 アメリカが戦後、「原爆傷害調査委員会(ABCC)」という組織を作った。1975年にようやく日がかかわって、日米共同の組織の放射線影響研究所となった。12万人の被爆者らを70年ずっと追跡してきた(=図1)。被爆2世の追跡もやっていて、すごい費用とマンパワーをかけている。一人ひとりの放射線量は、爆心地からどれだけの距離にいたか、どういう場所にいたのかで決まる。つまり距離と遮蔽で決まる。一瞬の非常に特別な出来事なので、記憶が鮮明で正確というのが特徴だ。米国の砂漠で核実験

    被爆70年を経て解明されてきた、生涯にわたる発がんのメカニズム : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/07/02
  • リケジョ学生、白衣で接客…ビーカーでドリンク : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    リケジョ(理系女子)学生たちがドリンクを飲みながら、気軽に交流を図ることができる「RKJcafe(リケジョカフェ)」が20日、東京都渋谷区にオープンする。 現役のリケジョ学生らが白衣姿で接客し、ドリンクはビーカーや試験管に入れて提供される。営業は週末限定で、リケジョ学生や理系学部を志す女子中高生は無料で利用できる。 カフェを企画したのは港区の就職支援会社「ナレッジハンズ」。同社などによると、理系学部の女子学生は1~3割程度で、身近に同性の相談相手が少ない。こうしたリケジョ学生たちが顔を合わせて、研究や私生活、結婚や出産を見据えた就職活動など様々な情報を交換してもらう狙いだ。 平日は一般向けに営業している飲店を借り、土日の午前10時~午後4時半に開店する。月替わりでオリジナルドリンクを用意し、化学物質をかたどったアクセサリーづくりや公開実験といったイベントも計画中だ。スタッフで東京理科大3

    リケジョ学生、白衣で接客…ビーカーでドリンク : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/06/09
    白衣かつ実験器具で飲食とかよくできるなー。
  • マイマイガ 大発生の恐れ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    果樹の害などを引き起こすマイマイガの幼虫が大量発生し、昨年に続いて今年も県内で被害が出る恐れがある。県は注意報を発令し、「家の庭木や壁などあちこちに卵があり、ふ化が進んでいる。無理のない範囲で駆除に協力をしてほしい」と呼び掛けている。 マイマイガは、幼虫が4~5月に発生し、風に乗って拡散する。毒毛に触れると炎症を起こすことがあり、農薬不使用の農作物や街路樹で被害が出やすい。7月頃から成虫となり、街路灯などに集まる。 県内では2013年に南信の一部で大発生し、昨年は東北信や中信の広い範囲で起きた。県病害虫防除所が4月下旬に東北信のリンゴ農場21地点を調べたところ、14地点で幼虫の寄生を確認。担当者は「大発生は約10年周期で2、3年続く。今年も大発生する可能性がある」とみている。 防除所によると、ふ化後は卵の周辺に集まった幼虫を農薬や粘着テープなどで一斉に駆除するのが効率的だ。毛に触れないよ

    マイマイガ 大発生の恐れ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/05/12
    Oh, my...
  • TDLのチュロス、ねじ混入指摘で一時販売中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    オリエンタルランド(千葉県浦安市)は、運営する東京ディズニーランドで2月、菓子のメープルチュロスに金属のネジが混入していたとの指摘を受け、メープルチュロスの販売を中止した。 同社への取材で4日、わかった。 同社広報部によると、2月15日、メープルチュロスをディズニーランド内で購入してべた際、棒状の生地の中に混入していたと指摘を受けた。けがはなかった。同社は製造工程の調査をしたが原因を特定できず、意図的に混入された可能性が否定できないとして、同23日、浦安署に被害届を出した。同署は偽計業務妨害の疑いで捜査している。 メープルチュロスは、工場から出荷される前にエックス線と金属探知機を通している。凍った状態で店舗に届くため、製造、出荷の過程で混入した可能性は低いという。2種類のチュロスは販売を続けているが、客に出す直前に金属探知機を通す新たな対策を講じている。

    TDLのチュロス、ねじ混入指摘で一時販売中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2015/03/09
    “客に出す直前に金属探知機を通す新たな対策を講じている”まじで……
  • 酒のさかなに好評の珍味、天日干しでユラユラ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    徳島県美波町の恵比須浜海岸で、地元で捕れたウツボの天日干しがピークを迎え、竹ざおにつるされた身が潮風を受けて揺れている。 タコなど切り身のエサを入れた長さ約1~1・5メートルの筒を海底に仕掛け、捕獲。背開きにして竹ざおにつるされた体長60~100センチのウツボは1、2日かけて干す。軽く火であぶったり、油で揚げてべることが多いといい、酒のさかなとしても好評だ。

    酒のさかなに好評の珍味、天日干しでユラユラ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2014/12/16
    “天日干しされているウツボ(徳島県美波町で)”
  • 駅に東村山音頭 東村山駅の 発車メロディー : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    西武鉄道と東村山市は26日、西武新宿線・東村山駅ホームの発車メロディーを12月1日から「東村山音頭」にすると発表した。 東村山音頭は1961年、当時の東村山町農協が中心になって制作。同市出身のタレント・志村けんさんがアレンジしてテレビ番組で披露し、“全国区”のご当地音頭になった。今も、市内では盆踊りの定番になっている。同市が今年4月で市制施行50周年を迎えたのを記念し、同社と市が導入を検討していた。 メロディーが流れるのは、西武新宿線上りの5、6番ホームがテレビでもおなじみの歌い出しの部分、同線下りの4番ホームではイントロ部分の旋律が流れる。メロディーはそれぞれ約6秒で、同市在住の音楽プロデューサー「UZA」さんが制作した。12月1日の始発から導入する。国分寺線など別路線のメロディーは変わらない。 同市は12月1日から、このメロディーを市のホームページでも聞けるようにする予定。同市は「駅の

    駅に東村山音頭 東村山駅の 発車メロディー : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2014/11/27
    狭山茶どころ情けが厚い
  • おっちゃん、助けたって…叫び声で監禁男児救出 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小学2年の男児(8)を鎖で自宅に約8時間拘束したとして、滋賀県長浜市の無職の父親(32)、母親(27)の両容疑者が9日未明、逮捕監禁容疑で逮捕された事件。男児は自宅を訪れた子どもたちの叫び声によって、助け出された。一方、市教委などは虐待の兆しを把握しながら、今回の事態を防ぐことはできなかった。 8日午後3時半頃。両容疑者宅裏の路地を近くの男性(66)が軽トラックで通りかかった。「おっちゃん、助けたって」。小学生たちが窓を開け、おびえたように声を張り上げた。 室内では男児の胴に鎖が巻かれ、太い柱につながれて、南京錠が2か所にかけられていた。「大丈夫か」。男性は110番した後、自宅から工具を持ち込み、鎖を少しずつ切った。 男児は「夕べから何もべていない」と漏らし、近所の人が差し出したあんパン2個と牛乳を一気に平らげた。鎖から解放されると、「ありがとう」と頭を下げ、飼っている2匹とウサギの様

    pollyanna
    pollyanna 2014/10/10
    よくやったなあ、男子たち。
  • 中国産食材、給食に使わず…保護者に通知した区 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都杉並区は8日、区立小中学校全65校の学校給で、中国材を原則として当面使用しないと発表し、各校の保護者に通知した。 同区などの学校給中国材が使われているとする週刊誌報道を受けた措置で、「保護者の不安を払拭するため」としている。 区によると、一部の学校では、あさりやえび、鶏肉などの中国材を使っていた。区は残留農薬の検査などを行っているが、当面、代替可能な材は国産や他の外国産に切り替える。 また、全校で輸入材の使用状況も調査する。 「学校給には基的に国産材を使用する」としていた大田区でも、昨年11月以降、区立小5校で青ノリやあさりなど6品目の中国材を使っていたことがわかり、国産品への切り替えを検討している。 同区では「中国産だから危険と決めつけるのは良くないが、中国産への不安も高まっている。できるだけ国産品でまかなえるよう努力したい」と話している。

    pollyanna
    pollyanna 2014/10/09
  • あの大阪府議、新聞社への情報提供者を告訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪維新の会に所属していた山景(けい)・大阪府議(34)(交野市選出、1期目)は、無料通話アプリ「LINE(ライン)」で女子中学生らに威嚇するようなメッセージを送った問題を巡って14日、府庁で記者会見し、「不適切だった。おわびします」と改めて謝罪した。 一方で、問題を最初に報じた産経新聞に情報提供した氏名不詳の人物について、名誉毀損(きそん)容疑での告訴状を府警部に郵送したことを明らかにした。

    pollyanna
    pollyanna 2014/08/15
    「あの」
  • 顔なしインタビュー、安易に放送しないよう要望 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会(三宅弘委員長)は9日、テレビ番組でインタビューを受ける人の顔を画面に出さない「顔なしインタビュー」を安易に放送しないよう各テレビ局に要望する委員長談話を公表した。 ぼかしやモザイクを施すなどした「顔なしインタビュー」が日常化していると指摘。発言の真実性を担保するため、検証可能な、顔を出した映像を確保する努力が大切だとしている。また、顔を出さない映像を使う場合、画面上で理由を注記することなどで、行き過ぎた社会の匿名化に注意を促すことができると提言している。

    pollyanna
    pollyanna 2014/06/14
    「今のお気持ちは」 「千ほしい……千ほしい……」
  • 「分かってない」「失礼だ」首相と岡田氏が応酬 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    28日の衆院予算委員会では、集団的自衛権の行使が必要になる事例を巡り、安倍首相と民主党の岡田克也元代表が激しい応酬を繰り広げた。 岡田氏は、日周辺有事の際に現地邦人を日に退避させる米艦の防護について、「米国の艦船は集団的自衛権で守るが、第三国の船は守れない(のではないか)。 日人を守ったことになるのか」と問いただした。首相は「米国の船以外はダメだとは言っていない。どこの国の船であれ、避難する邦人の命を守るために何をなすべきか、検討する」と説明した。 納得せずに質問を繰り返す岡田氏に、首相が自席から「分かっていない」と“不規則発言”をしたため、岡田氏が「失礼だ」と気色ばみ、「もう少し懐深く議論された方がいい」と語気を強めた。2人の議論は最後までかみ合わなかった。 政府関係者によると、第三国の民間船に在外邦人が乗っている場合、日が単独で集団的自衛権の行使を理由に護衛することは考えにくい

    pollyanna
    pollyanna 2014/05/29
    「なんだキミは」「なんだチミはってか」