タグ

ネオリベに関するpopoiのブックマーク (4)

  • 竹中平蔵さんがパソナグループの取締役会長ということは覚えておきたい - ロジ・レポート

    「(休日を)4週間で4日とれというのは厳しい規制」 「あれをやっても不安これをやっても不安ということだと日全体が沈む」 「これを入れていかないと日経済の明日はない」 竹中平蔵さんがクロ現プラスで高プロについてこういった印象操作を行い、挙げ句の果てには「適用される人が1%ではなくもっともっと増えていかないと日の経済強くなっていかない」と定額働かせ放題の拡大をはやくも訴えていましたね。 是が非でもこの法案を通したいという強い意気込みが伝わってきました。 竹中平蔵さん、小泉内閣で総務大臣や郵政民営化担当大臣を務めたりテレビの討論番組なんかにもよく出てきて有名な人物ですね。 最近では肩書きとして「東洋大学教授」や「慶應義塾大学名誉教授」といったものがよく使われていますが、忘れてはいけないのは彼は株式会社パソナグループの取締役会長だということです。営利企業の意思決定に携わる人なわけです。利益追

    竹中平蔵さんがパソナグループの取締役会長ということは覚えておきたい - ロジ・レポート
    popoi
    popoi 2018/06/04
    野党/マスコミを謗るのに熱心な #自民党 支持者は,何,勘違いしてる。#高プロ(#高度プロフェッショナル制度)こと #定額働かせ放題 が人を殺す,#パソナ 会長 #竹中平蔵 が国を損なうて判ってるなら,誰でもない,汝が叩くのだ。
  • 橋下 「これから生活保護は医療費自己負担にする」

    住宅扶助費も医療費も生活保護費としてワンバスケットにすべき」~橋下大阪市長 今の生活保護制度の欠陥は、受給権者が節約する動機付けがないことです。医療費も使い放題。住宅扶助費もマックスまで。 生活保護受給権者の医療費の自己負担は0。ゆえにジェネリックを使う動機が働かないのです。医療機関もジェネリックを勧めません。 厚労省はなんやかんやと理由を付けて全く動きません。これは政治が正すしかありません。 住宅扶助費も医療費も生活保護費としてワンバスケットにすべきです。普通の家庭も収入の中でやりくりします。 医療扶助費の適正化のために、西成区において医師会や薬剤師会の協力も得て独自の制度を始めます。ある種の登録制度。 ただ医療費の一部自己負担化、ジェネリックの義務付けが有効。厚労省の今の案はダメ。役所の労力ばかり増える。ジェネリックは義務化すれば良いのです。 http://www.da

    popoi
    popoi 2013/01/23
    共同体としての国の機能を軽んじる奴が、別件では「保守」を気取るんだよなあ。 #橋下 #政治 #社会保障 #生活保護 #ネオリベ #新自由主義 #橋下徹 #維新の会 #医療 #共同体 #二重基準
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    popoi
    popoi 2013/01/13
    「 #経済 」とは『 #経世済民 』の略である、と言ってみるテスト 。まおゆう世界の《 #思想 》 についての詳細な設定の有無は?
  • とある自民党候補の生活保護廃止公約

    地元候補の選挙公報はちゃんと読みましょう。思わぬ公約が載っている場合もあります。 なお、今回の総選挙から選挙公報が各選挙管理委員会のHPに、アップされて公開されていますそうです。新聞取ってないから届かない、という人は、選挙管理委員会のHPをチェックしましょう。 『現場からの報告-刑務所を最後のセーフティネットとして生きていかざるを得ない状況からの脱出を-』 http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/fba6a912ac35577dbe130be30153ba41 続きを読む

    とある自民党候補の生活保護廃止公約
    popoi
    popoi 2012/12/11
    #選挙 公報の #自民党 公認候補の所に「(略) #戸別所得保障 、 #生活保護 など、モラルハザードを生み出す制度を原則廃止し抜本改革」て書いてある #選挙 #総選挙 #福祉 #社会保障 #新自由主義 #ネオリベ #政治
  • 1