タグ

人生と結婚に関するpopoiのブックマーク (13)

  • 妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親

    私は30手前の男で、弟がいる長男です。結婚の報告とともに、の姓にすることを伝えたら、散々な話し合いの末、父にはお前は親の気持ちもわからない幼稚な人間だ、”変”な人間だと散々罵られ、母には自分の息子でなくなる気がして悲しいと泣かれました。 皆さんならどうするか、ご意見を聞かせてください。 〈私の考えてきたこと〉 結婚したが夫の姓を名乗るのには「嫁入り」といった考え方が根底にあり、実際にが過ごした旧家を出て、夫の家に嫁ぐという、女性が実態として夫家に従属することを姓を持って表してきました これから夫婦になる私たちは、お互いに実家を離れて東京で過ごし、それぞれ仕事をしています。結婚しても仕事上の名前は変えず働くつもりです。嫁入りも婿入りもしない、という考え方です。今はまだ実現していませんが、選択的夫婦別姓が認められていれば検討したかもしれません。 ただし、これから生まれるかもしれない子供の

    妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親
    popoi
    popoi 2023/08/18
    優先順位を決めて、それに基づいて考えて決めた事なら、粛々と決行すれば良い。直接は無関係な親の感情論より、当事者2人で話し合って決めた方法である、じゃんけんの裁定を優先。一分の隙も無い。
  • 夫を液状化させたい。

    今思うことを書き散らすのでまとまりのない話になると思うことを予め記す。 自分はアラフォーの無職 is 専業主婦。夫はアラフィフで転勤族の管理職。結婚をしてもう十年近くなる。 最後にセックスしたのはいつだっただろうか。ごく最近になって自分はアセクシャルだったのかもしれないと考えることはあるし実際に子供はいない。加齢の所為にしたらそんなものかとも思う。 少子高齢社会は色々議論になるが自分にとっては縁の無い話だと感じている。心の何処かでまだ受精すらしていない子供に夫を奪われるのが嫌だなとはたまに思う。出産をはじめ養育費やら諸経費などを払える財力もないから無難な選択をしてきた。行政や支援には期待もしていない。 閑話休題。 私は軽度のADHD気質。特に忘れ物等の不注意や多動性、危機管理不足の傾向が強い。スマホや鍵や財布の紛失もよくあるし、注意不足や飽き性でもある。気付かないうちに怪我をしている事も多

    夫を液状化させたい。
    popoi
    popoi 2021/04/15
    #エヴァンゲリオン ネタかと思ったらそんな事はなかったぜ!尚,ゲンドウ氏は,旧劇場版では,初号機に食われる末路。新劇場版(#シン・エヴァ)では,一応独自の人類補完計画発動には至ったが,多分,LCL化はしてない。
  • 親に黙って入籍したら人生最大の修羅場が訪れた話 - まなのてきとー日記

    ※7月23日、親に黙って入籍しました shinnotsuma.hatenablog.com ※7月31日、8月1日、2日に家族旅行が5月くらいから予定されており、その後8月3日、4日、5日に夫が仕事大阪、京都、名古屋に行く予定があり、どちらも行く予定だったので6日から新居に引っ越す予定だった前提でご覧ください 入籍から人生最大の修羅場まで 7月24日、朝から夫とデート。スカイツリーに登り、その後浅草に行った。楽しかった。夢のような時間だった。だがしかし、家に帰った後重大なことが発覚する。保険証のことだ。親に黙って入籍してしまったのだが、保険が親の扶養に入っていたままだったのだ。既に入籍していて名字が変わっているのですぐに抜けなければならないが、それをやると親に結婚がバレてしまう。絶望に陥った。夜ご飯の前に気づいたので夜ご飯が全く喉を通らなかった。また、この日毎年見ている音楽番組の特番がや

    親に黙って入籍したら人生最大の修羅場が訪れた話 - まなのてきとー日記
    popoi
    popoi 2018/10/01
    子供の結婚に反対し,子供とその結婚相手に,子供の悪口を並べる親。逃げて正解。これ多分,主治医の先生が親にバッサリ言ってくれたのでは? 旦那も,良くやってると思う。ブログ主の治療と結婚生活の順調を祈る。幸有れ。
  • 女だけど親権押し付けて離婚して、それから

    https://anond.hatelabo.jp/20180906123716 もうすぐ2回目の養育費の支払い。毎月こどもの生まれた日付に振り込むことにした。 もう興味ないかもしれないけど、後日談みたいなものを書くね。 ①養育費について 養育費について思うのはまず「やっっっす!!」。弁護士に相談して決めたんだけど、私が時短勤務だったとはいえ、あまりに安くて驚いた。進学や医療費に多額のお金がかかった場合は追加で払うことにはなってるけれども、月々たったこれだけのお金育児から手を引けて、一応『責任は果たした』ことになるなんてヤバすぎる。ちょっとずつ貯金をして、子供が成人する時にでも渡せればいいなと思う。 ②元夫について 子供を強く希んでいた。子供好きで、結婚前から姪と甥をすごく可愛がっていた。 「僕は子育てを『手伝わない』。僕たち二人の子なんだから、ふたりで平等に助け合おう」なんて言ってたの

    女だけど親権押し付けて離婚して、それから
    popoi
    popoi 2018/09/18
    <養育費/毎月子供の生まれた日付に振込む/進学や医療費に多額のお金が掛った場合は追加で払う事にはなってるけれどもちょっとずつ貯金をして,子供が成人する時にでも渡せれば>立派だ。見習うべき人は世に多かろう。
  • 【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した

    20180918追記→https://anond.hatelabo.jp/20180918120625 した〜!!!!!!!!フゥ〜〜〜↑↑↑↑ 旦那のワキが甘かったので証拠集めはチョロかったです。相手は職場の派遣社員、時期は私の妊娠中から。べ、ベタ〜!!テンプレ〜〜〜wwwwwwww 興信所的な所に行ってみたり、浮気相手(実家)に内容証明送ったり、初めての体験続きでとっても勉強になりました! 旦那、浮気相手に「と別れて君と一緒になりたい」だなんて言ってたクセに、離婚を切り出したらごねるごねるwww なになに?子供に会えなくなるのも辛いって?その点なら大丈夫です!親権いらないのでどうぞどうぞ、と言ったらマジで絶句していた。 なんで勝手に不倫した上に、月数万円の養育費?手数料?で子育ての責任ポイできると思ってるのかな?外で働くだけで家事も子供関連のあれこれもほとんどやらず、おまけに他に女ま

    【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した
    popoi
    popoi 2018/09/18
    <女は子供の面倒をみるために生まれてくるんでしょ?><いや,わかるでしょ。 子供の面倒はお母さんの仕事>等,妄言をさも当然の様にほざくのが居て慄然。斯様なのや増田の元義母の様な輩が,結果,無理心中や虐待死を生む。
  • 自走式彼女

    俺の嫁さんは自分で走る。特にプログラムされずとも、自分で考えて走る。 出会いは俺が二十八の時。働いている会社は新卒採用が全くなく、若いのが入らないので代謝が悪かった。その会社にしては珍しく新卒入社だった俺は、六年経てど部下はおろか後輩すらできず、ずっと続く「若手扱い」に辟易してた。そんなある日、自主退職者の補填として彼女が来た。当時二十七歳。見た目も少し近いが、雰囲気はシン・ゴジラに出てきた市川実日子まんま。会社が外資系だったこともあり、人事も面白みがないよりは風変わりな人材を好む傾向があったため、第一印象は「まためんどくさそうなのが…」という感じだった。 彼女は必要以上に人と馴れ合わないけれど、飲み会は割と顔を出す(ただし質問されない限り会話はせず、淡々と飲んでる)し、仕事は完璧なもんだから、一年たつ頃には「ちょっと変わったミステリアスな人」みたいなキャラで定着し、重宝される人になってい

    自走式彼女
    popoi
    popoi 2017/09/08
    『モーニング』誌辺りに載ってそうな。#市川実日子 #ダンケルク
  • 独身の人って生きがい何なの?

    至って精神的、肉体的に健康だけど小学生の頃から「まぁ別に明日事故で不意に死んじゃっても苦しまずに死ねるなら別にいいかな〜」って思ってた。「生まれてきた意味?うーん分かんない、別に今人生楽しいけど、もし生まれてこれなかったとしたらそもそも生まれて来たかったって考える意識すらないんだから、そう考えると別に生まれて来て良かった〜!!とは別に言えなくない?」とも思ってた。 そんな意識が変わったのは結婚して一年が過ぎた20代後半の時。初めて思った。「生まれて来てよかった!!ママありがとう!私はこの人と幸せになるために生まれてきたんだ!」 次に意識が変わったのはつい最近、妊娠した時。「絶対、まだ死ねない!この子をまず健康に産むまでは、まだ死ねない!!」 全部私の場合家族絡みなんだよね〜。 で、思ったんだけど例えば30.40で独身の人って生きがいなんなの?仕事とか趣味? no offense です。単純

    独身の人って生きがい何なの?
    popoi
    popoi 2016/07/30
    何故生きているかって言うと、「生まれてしまったから」(半村良並感)。この人、やけに叩かれて居る様だけど、直接被害が無いなら、放置すれば吉。身近に居て、執拗に絡んでくるなら、殴リ殺すけど。
  • 同人活動と結婚(既婚者からの意見)

    齢30、腐女子として生きてきての年数が年齢の半分に到達した私です。 腐女子といえど、様々な形態があると思う。読み専でもpixiv等の無料漫画で満足できる人、スマホや屋さん、アニメイトや通販でを買う人、買い漁る人。それだけじゃ満足できずコミケイベントに参加して、自分の足で同人誌の新刊を買い集める人。創作が好きで、年に何回かサークル活動をする人、オンリーイベント中心に年に何回も新刊を出す人。活動の功を奏して商業デビューを果たすものの二次創作が好きで漫画を書く合間に漫画を描くような生活をしてる人。もちろん今はコスプレ文化ゲームも個人で作ることが可能になってきたので、その世界の中で、ディープであれライトであれ、様々な「オタク」がそれぞれの形態で活動しているわけだ。 もちろん、ディープになればなるほど 知人もディープなオタクが大半を占めてくる。Twitterのリツイートで見たツイートだけど、周

    同人活動と結婚(既婚者からの意見)
    popoi
    popoi 2016/06/22
    旦那が同趣味の人なら少しマシな状況だったのでは。結婚後の、#同人 活動への過度の傾注自体が、「何か」からの逃避では。多分、家族の、自分の本性への非尊重。#アイデンティティ
  • 名字を変えたくない

    選択的夫婦別姓制度を望む者です。 男女どちらの姓にもできるから今の制度でもちゃんと平等が守られてるっていうけど、「いつか自分の姓が変わる日が来る」なんて想像しながら育った男性が一体どれほどいるだろう? 私の姓はそこそこ珍しく、自分でいうのはなんだけどそれなりにかっこ良さがある。 例えば西園寺とかそういうのを想像してもらえればと思う。それに比べて名前は当に平凡。花子レベル。 婚約相手はその逆で、よくある姓に、かっこいい系の名前。 ここでは仮に加藤清正としよう。 彼と結婚すると私はいきなり西園寺花子から加藤花子になる。 正直アイデンティティの8割くらい削がれる感じがする。 加藤姓の皆様には悪く思わないでほしいけど、率直に言って当にイヤだ。 彼は三男だし、お兄さんにはもう息子がいる。私の姓で入籍したいと掛け合ってはみたけれど返事は冴えない。 姓と名のバランスを考えて親がつけてくれたので、変え

    名字を変えたくない
    popoi
    popoi 2016/06/21
    要、#PACS (#民事連帯契約 )。或いは、何度も書く事だが、本人確認はマイナンバーの類にて行い、#家族 共用の #名前 が必要なら任意の「屋号」を併用可に、等。#夫婦別姓 #選択的夫婦別姓制度
  • 彼女できないぞ日本死ね

    普通に生きてれば彼女ができて当たり前、という日の風潮。 30過ぎても一向に彼女ができないぞ。33歳童貞男子だ日死ね。 ちゃんと一人前に稼いで納税して奥さんの奴隷になってもいいから結婚して子ども育てたいんだよ。 アラフォー女でもメンヘラでもいいんだよ。生身の女と付き合いたいんだよ日死ね。 理想が高いから彼女できないんじゃないの?と言われ続けて早10年。 はぁ? オレの理想? 日語が母語で40代以下だったら身体障害者だっていいわ。 むしろ子ども産めなくてもいいから、一緒にいてくれる人であればそれ以上の贅沢いわない。 と に か く 誰 も 付 き 合 っ て く れ な い ん だ よ ! 日 死 ね ! 外見を変えるのも自分でできるかぎりの努力したし、周囲の評価は見違えるほどに変わったよ。 174cm&92kgの肥満体を62kgまで落とし、服装もここ数年で100万以上かけた。 あ

    彼女できないぞ日本死ね
    popoi
    popoi 2016/02/20
    マジレスすると、何処か外国、発展途上国や内戦やってる国で相手を探せ。人間は日本以外にも居る。出会いの機会はより増える筈。良い出会いに成るかどうかは知らんが。#結婚 #恋愛 #人生
  • 女の趣味と努力

    私「うちの会社の先輩のAさんね、弓道のなんかの大会で入賞したらしいんだ。4年くらい前から始めて、それで今そこまで極めたんだから凄いよね。仕事も出来るし、それで趣味の方もそこまで上達できちゃうんだから、流石だよね。私は何をやっても中途半端だから羨ましいよ」 知人「それって羨ましい話? むしろやるせない話じゃないの?」 私「え? どこが?」 知人「女が趣味を始めたり、サークルに入ったりするのって、出会いのためじゃないの? それで4年もやってて、結局成果無くて、趣味だけが無駄に上達しちゃったってことでしょ? その先輩が射止めるべきは的じゃなくて男の心だったんだよ」 私「いやいや、確かにAさんも『付き合いを広げたくて始めた、いい出会いがあるといいな』とか言ってたけど、続けてるうちにすごい嵌まったみたいよ。ていうか元々興味有ったんでしょ。でなきゃわざわざ弓道なんてやろうと思わないよ。もともと多趣味

    女の趣味と努力
    popoi
    popoi 2014/08/30
    で、この男は、結婚後、その趣味で営々と築き上げた何かを、キレた奥方に台無しにされる訳だ。
  • 嫁じゃなかったら、まじでぶん殴ってるレヴェル。

    嫁のことは好きだし、これからも夫婦としてやっていきたいが。 女特有の、理屈の存在しない感情論は当に何とかならんか? 嫁じゃなかったら、まじでぶん殴ってるレヴェル。 自慢するわけじゃないが、僕はそこそこ年収が高い。 生活費等は別に、月に自由になるカネが7桁である。 いま乗ってるのがレクサスのRXで確かにまだ2年経ってないが、もうすぐ出るNXに一目惚れし、買い換えたいと嫁に言ったんだ。 今のクルマより安くなるので、またRXは異常に下取りが良いので、売却したおカネで全額まかなえる。 そこで、嫁にお伺いを立てた。 クルマを買い換えたいと。 そしたら、頭ごなしにダメと言いやがる。 なんで?と聞いたら、もったいないからと。 そこで、おカネの持ち出しはないから、もったいないことはないだろと言うが、もうぜんぜん話になんない。 完全に、気分の問題で言ってやがるこのアマ! 酒も飲まない、タバコもギャンブルも

    嫁じゃなかったら、まじでぶん殴ってるレヴェル。
    popoi
    popoi 2014/07/12
    大体、日本の都市部に住んでて「自家用車を持つ」事自体が非合理。利便性度外視の趣味的行為。そのレクサスを売却し後はレンタカーとタクシー他の交通機関を使えばより安価で堅実な筈。多分駄目なのは其の趣味自体。
  • 子育てを大学在学中にするとこうなる。追記有

    最近、子育てに関してのエントリーをよく見かけるので、レアケースだと思われる私の経験もシェアしておきたい。 どちらかが働き、もう一方は大学生という子育て。私には6歳年上のがおり、結婚したのは19歳、第一子をもうけたのが20歳の時でした。(一浪) 教育学部に在籍。みんなが盛んに単位を取りまくっている間、私は細々と単位を取りました。 講義を休んだ理由として「子どもが生まれたので休みました」というとウソつけ!と一蹴されましたが、さほど気にしておりません。(ウソつけ。 一年目と二年目。大学1年から2年にかけては、とにかく子どもがよく熱を出す(6ヶ月から近くの保育園に預けた)し、 突発性発疹などにかかると一週間休むとか当たり前にあったのですが、何せ大学生です。簡単に休めます。 自主休講、同じ学科の友だちにノートを見せてもらう、先輩からの情報を得るといった技術を遺憾なく発揮することで、最低限の単位はそ

    子育てを大学在学中にするとこうなる。追記有
    popoi
    popoi 2013/06/20
    斯様な方々の支持が常態の社会なら #少子化問題 等は無い筈。が、コメ欄にも居る否定意見が少なくないのが現状であろう。所で、ブコメにて「奥方の支え」て発言が。両方「当事者」故、その認識は奇矯。
  • 1