タグ

夫婦に関するpopoiのブックマーク (11)

  • 嫁が小町ユーザーだった(俺はエジプト)

    さっき趣味の小町ウォッチングをしていたら嫁が書いたと思われるトピを発見してしまった 嫁が小町ユーザーだったなんてあまりにショックだし、相談内容もショックだし、なんか回答者にボロクソ言われてるし… http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0109/833209.htm どうしたらいいでしょう。ちなみに嫁は好きです。スフィンクスはもっと好きです。 追記(2018/1/17 16:55) さっきはてブ見たらホッテントリに入っててビビった。 そして後悔した。もう一度言う、後悔した。 増田に投稿したときは頭が真っ白であれだったが、 嫁が増田を見る可能性なんて考えてもみなかった。 家に帰るのが猛烈に恐ろしくなってきた。今夜カイロに飛ぼうかな。 以下、レスを少しだけ。 お小遣い制にしましょう ちなみに自分の旦那の年収は二千万です 年収お高くてよござんしたね。 年収がいくら

    嫁が小町ユーザーだった(俺はエジプト)
    popoi
    popoi 2018/01/17
    #幸村誠@makotoyukimura氏 #プラテネスにて,ロックスミスの,兄の死を銃を突きつけ追求するカナへの台詞「彼はグスコーブドリだった。彼の愛は,君には向けられていなかった」を連想。旦那の愛はエジプトに向けられてるのだw
  • 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機

    ・俺は基的に熱いべ物が嫌い ・吹いて冷ましながらべなきゃいけない温度のものは 「吹く」「熱さに気を付けながら口に入れる」 「それでも味や感を押しのけて”熱い!”を感じる」 こういうのが事に集中できず美味しさを減じる効果になるから嫌い ・俺の好きな温度は湯気が立たなくなったぐらい(冷や飯も結構好き っていうか駅弁とかみんな冷や飯じゃん) ・俺の感覚に共感できなくてもいいからとにかく俺にだけは湯気の立ったべ物出すのはヤ・メ・ロ! っていうことを再三再四言って来た 別に疲れてる日は出前でもいいしレトルトでもいい 普段からほとんどの嫁の料理は美味い美味いとってる(俺は事が好きだ) 正月の御節なんか作る必要ない、あんな大変なもの核家族で作るのは狂気だ 冷凍配達のやつから美味しいのを相談してとってる 俺は決して料理自体にはうるさくない 嫌いなものもない ただ! 「熱いものは出すな!」

    専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機
    popoi
    popoi 2017/05/19
    ぼくのかんがえたたいさく 1.冷えたお茶か味噌汁、或いは生卵と醤油を掛けて、適宜冷ます 2.予め、冷蔵庫にお握りでも用意 3.飯は食わずパンの類を食べる 4.以上を踏まえ彼女と対話
  • 妻が39度の熱だから会社を休むってどうなの? - たい焼き親子のキャンプブログ

    てーへんだ!てーへんだよ とっつぁん! 嫁くんが熱だ!39度まで上がっちゃった! 明日の会社どうしよう。。。 男なら家族のこーいう看病より仕事優先なのか? それとも家族の看病のために会社休むべきなのか? わからぬ。。。 僕はわからぬのだ。。。。。。 (;´д`) が風邪を出したので休みます 男は仕事を選ぶべき?どっちなの? 2日目も休んでいいのかな 結論 が風邪を出したので休みます 39度 息子 37〜38度 赤ちゃん たぶん元気 僕?元気リンリン! 問題は今日会社休んだのよ。だってさ、嫁ちゃんがしんどいんだぜ?そこに赤ちゃんの授乳とかオムツとか、下の子の面倒見るとか大変やん。 下の息子は保育園休んでも動き回ってるだろうし。女の子の親(兄貴)には理解してもらえなかったけど、男の子って家にいると超元気なんだよ。動きまくるの。熱ある嫁くんが面倒見てたら倒れちゃうよ。 で、今日は心配した

    妻が39度の熱だから会社を休むってどうなの? - たい焼き親子のキャンプブログ
    popoi
    popoi 2017/04/28
    家事代行サービスを短期で雇えば? 配偶者は「彼氏が居てくれた方が嬉しい」と思ってるなら、また別だが。で、離婚して、養育費だけ出す選択肢も有る。まあ無理せず、将来は孤独死せよ。#人生
  • 夫に心底切れた

    先日わたしが無洗米を買って帰ると明らかに嫌そうな顔を見せた。 少しでも家事を減らしたいという気持ちがないわけではないが、無洗米のほうが水道が節約できたり環境によかったりなど総合的に考えて決めたのだ。 それを大した考えのない人間に否定されれば腹が立つのが人間というものだろう。 確かに無洗米のほうが割高ではあるが、夫がいうには反対の理由は金額ではなく味らしい。 外すると多少のうんちくを語り始めることはあったけどこれはかなり面倒くさい。 はあ。それは大層な舌をお持ちなんでしょうと大して気にも留めずに晩御飯に並べてみるとやれ臭いだのやれ味気ないだのと文句を言い始める始末。いやまったく普通の米と変わらんだろと思うも飲み込むわたし。 それで昨日、同じようにご飯を出そうとすると「今日はいらない」と夫。 どうするかと思って眺めていると、棚から引っ張り出してきたカップラーメンにお湯を入れはじめやがんの。

    夫に心底切れた
    popoi
    popoi 2016/11/04
    安さ重視で混合米5kg千円を買ってた私が通りますよ。味的に不評で変えたが。此の人は其を選べばイイんじゃね? 水道代より節約になる筈。とぎ汁は、掃除用に使うか、家庭菜園の肥料にでもするとかさ。余るかw #cooking #food
  • 「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」「サービスしろ」「風俗は浮気じゃない」「北風ではなく太陽になってよ!」「はいとしか言うな」 - 斗比主閲子の姑日記

    今週は読者のモヤモヤ紹介ウィークです。最終日は6ヶ月の子どもを持つ専業主婦のミサさんからいただいたモヤモヤ。 文字数が2万字を超え、2年以上の出来事が書かれており、内容も濃すぎるため、さすがにこのブログの読者でも8割が脱落すると思いますので、以下、簡単にあらすじを書いておきます。 あらすじ ミサさんは、遠距離恋愛の末2年前に現夫との結婚生活を開始します。「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」と言う夫に違和感を覚えていたものの、妊娠していたため結婚生活を継続。 しかし、流産。その後、夫が結婚相談所に登録、元彼女と浮気、風俗通いをしていたことが判明します。しかし、夫は開き直って「家庭に癒やしがないからだ」とミサさんをなじります。 夫からの暴言、暴力、性的要求がエスカレートする中、次の子を妊娠。この子は無事産まれます。 しかし、子どもに病気が発覚。「はたしてこの夫とこのままで、この子を育て

    「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」「サービスしろ」「風俗は浮気じゃない」「北風ではなく太陽になってよ!」「はいとしか言うな」 - 斗比主閲子の姑日記
    popoi
    popoi 2016/02/02
    読んでると、相談している奥さんが、かなりおかしくなってきていて痛々しい。そして夫の方からの離婚の要求の由、彼の中では自分が被害者なのだろうという認識が見て取れ、恐ろしい事である。要、優秀な弁護士。
  • 時事ドットコム:夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告

    夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告 夫婦同姓の規定を改めない日に対する国際世論は厳しさを増している。国連の女性差別撤廃委員会は法改正を繰り返し勧告。別姓も選択できる制度を採用する国が増え、同姓を強制する国はほとんどないのが現状だ。 「同じ気持ち、助けられた」=夫婦別姓目指す団体−80年代から各地に 国連は1979年、男女平等を目的に女性差別撤廃条約を採択し、締約国からの報告に基づいて実施状況を検討する同委員会を設置した。日は85年に締結した。  委員会は2003年と09年の勧告で、民法が定める夫婦同姓、女性の再婚禁止期間、男女の婚姻最低年齢の違いを「差別的な規定」と批判。法改正するよう求めた。  しかし、日は勧告に従っておらず、14年の報告では「法改正は国民の理解を得て行う必要があり、国民意識の動向の把握と、議論が深まるような情報提供に努めている」と弁明した。  衆院調査

    時事ドットコム:夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告
    popoi
    popoi 2015/09/24
    「普通の国」を拒む国、日本。#選択的夫婦別姓制度 を、其の「自由」度故に否定の意見が有った。其方的には寧ろ #夫婦別姓 は全員強制が「秩序」なのだな。個人的には、「屋号」導入を、と。
  • 夫婦別姓を選択できるようになったら迷惑な人は、別に普通に存在する - ←ズイショ→

    あのなんか最近、やるのかな、最高裁、ぼく法律のこととかよくわからないからよくわかんないんだけど、やるから話題になってるのかな、夫婦別姓の話題が盛り上がってるのを見かけた。最高裁の裁判官は、とても背が高いのかな、3高はもちろん押さえてないと最高なんてなかなか言えませんよね。最高の判決を見せてくれよ頼むぜ最高裁!みたいな。 まぁ、裁判がどうのはよく知らないんすけど、なんか夫婦別姓についてで話が盛り上がってるのを見かけて、面白いんですよね。 最初に僕個人の意見を述べておくと、夫婦別姓賛成です。選択肢がないばっかりに辛い思いをする人がいるのは良くないことだと思う。僕は男性なのでそこらへんの感じよく分かりませんが既婚男性なので、嫁はなんか苗字変わったらしいということは聞いております。ファミレスの待ち受けリストみたいなのに俺の苗字書いてるのを見ると、「おいおいノロケはよせよ~(笑)」って思いますよね。

    夫婦別姓を選択できるようになったら迷惑な人は、別に普通に存在する - ←ズイショ→
    popoi
    popoi 2015/02/22
    #選択的夫婦別姓制度 の問題は。まず国民総背番号制を導入し、ついで、何らかの共同体に任意に名付け可能な「屋号」でも付加すれば良いのではと考える。#政治 #家族
  • 「夫が早く帰りさえすれば」という呪縛 - スズコ、考える。

    これは、書いておきたい。 そう思う記事に夜中であってしまったので、これから行事で忙しいんだけどちょっと時間が取れたので衝動に駆られて書いています。(慌てているので誤字脱字が多いかもしれません、あとで見つけたら修正します、ごめんなさい) その記事は、これです。 世の中の母は頑張りすぎていないか? ――口内炎30個発生の原因を探る : MAMApicks -子育て・育児教育ニュース&コラムサイト- 口内炎が口の中に30個以上できた、ワーキングマザーの二児の母である筆者さん。 もともとできやすい体質だったとのことですが、1つ出来ても悶絶して気になって仕方ない私からしたらそんな辛い状況、どれだけのストレスが、と思ってしまいました。 娘さんは3歳と小4、ご主人の帰宅は毎日22時過ぎ。 口内炎のことで受診したら医師に検査を勧められる。ストレスが溜まっているのでは、という指摘に筆者は 最近は3歳の次女

    「夫が早く帰りさえすれば」という呪縛 - スズコ、考える。
    popoi
    popoi 2014/07/27
    子供さんの上の方を、どっちかの親御さんに預けるとか出来ませんか。或いはいっそ両方。で、復職し、子供に必要なお金を稼ぐ。そんくらい思い切った対策が要るのではとコナミ。 #育児
  • 嫁じゃなかったら、まじでぶん殴ってるレヴェル。

    嫁のことは好きだし、これからも夫婦としてやっていきたいが。 女特有の、理屈の存在しない感情論は当に何とかならんか? 嫁じゃなかったら、まじでぶん殴ってるレヴェル。 自慢するわけじゃないが、僕はそこそこ年収が高い。 生活費等は別に、月に自由になるカネが7桁である。 いま乗ってるのがレクサスのRXで確かにまだ2年経ってないが、もうすぐ出るNXに一目惚れし、買い換えたいと嫁に言ったんだ。 今のクルマより安くなるので、またRXは異常に下取りが良いので、売却したおカネで全額まかなえる。 そこで、嫁にお伺いを立てた。 クルマを買い換えたいと。 そしたら、頭ごなしにダメと言いやがる。 なんで?と聞いたら、もったいないからと。 そこで、おカネの持ち出しはないから、もったいないことはないだろと言うが、もうぜんぜん話になんない。 完全に、気分の問題で言ってやがるこのアマ! 酒も飲まない、タバコもギャンブルも

    嫁じゃなかったら、まじでぶん殴ってるレヴェル。
    popoi
    popoi 2014/07/12
    大体、日本の都市部に住んでて「自家用車を持つ」事自体が非合理。利便性度外視の趣味的行為。そのレクサスを売却し後はレンタカーとタクシー他の交通機関を使えばより安価で堅実な筈。多分駄目なのは其の趣味自体。
  • 妻はジブリが嫌い。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    未明から降りしきっていた下痢は、まるで僕の不安を晴らすように正午にはすっかり上がっていた。奇跡だ。 「「風立ちぬ」を観に行かないか?」僕はにいった。数日前のことだ。席は押さえてあった。「ノン!」即座に断られた。はジブリ作品が嫌いだった。テレビ放送も観たことがない。僕も観させてもらえない。嫌う理由は、絵とかストーリーはファンタジックで一見素晴らしいけれど、それをおっさんたちが汗を流して作っているのだと思うとキモイから、美しくない、というものだった。僕にはの大好きな少女革命ウテナもおっさんがつくったものだとは言えなかった。「風立ちぬ」は義理の父と見に行った。号泣する義理の父の姿は確かに美しくはなかった。 尿に血が混じった。「先っちょから血が噴出してたよ」僕が告げても「女の子みたいですねー」と努めて明るく振る舞ってくれたには感謝してる。夕飯の赤飯、とても美味しかった。それから極度の緊張と

    妻はジブリが嫌い。 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 夫婦仲がうまくいかないのは言葉足らずが原因

    今まで4,000人近い子供たちとその家族を見てきたという山直美さんのパートナーシップについての話がおもしろかったので、シェア。 例えば旦那にご飯を作ってほしかったら、そう言わなきゃ伝わるはずがないと。 伝える努力をせずに「何もしてくれない」とストレスを溜めても、旦那はなぜ怒ってるのか理解できない。 これ、すっごいわかりますねー。(^^;) 先日、「持続可能なパートナーシップってなんだろう?」をテーマに開催された『ワーキング・ペアレンツサミットVol.1』を取材してきました。 子育て中のお父さんお母さん! 持続可能なパートナーシップってなんだろう?|ワーキング・ペアレンツサミットvol.1 レポート ゲストのチャイルド・ファミリーコンサルタント・山直美氏は、元は幼稚園の教諭だったそうですが、幼稚園でどれだけ一所懸命やっても家庭の中には手が届かない事実に歯がゆさを感じて、株式会社ISCを設

    夫婦仲がうまくいかないのは言葉足らずが原因
    popoi
    popoi 2013/04/13
    別に夫婦仲に限らず、「俺はエスパーじゃない」「何この地雷原」て思った事はー再ならず。
  • 1