タグ

食とnewsに関するpopoiのブックマーク (3)

  • 食事が不要に!? 完全なる代替食品「ソイレント」を飲んでみた - DMMニュース

    「人間が生きるために必要な栄養素の全てが含まれる代替品」として知られるソイレント。これさえあればもはや通常の事は必要ナシ! 人類は事という束縛からも自由になれると言います。 このコンセプトに人々は未来を感じたのか、大人気により長らく手に入らなかったソイレントですが、今年1月に生産を50倍にするというニュースが報じられ、ようやく僕たちの手にも届くようになりました。今回はそんなソイレントの試飲レポートです。 で、これがそのソイレント。なんだか詰替え用洗剤みたいですが、この中に粉が入っておりまして、ミニボトルに入った油と一緒に水で溶かしてシェイクします。 すると、このピッチャー一杯分のドリンクになります。1.6リットル。これを一日4~5回に分けて飲むんだって。 で、肝心の味の方は……美味くない。……不味くもない。やたら粉っぽい豆乳と言いますか。飲めなくないけど美味しくない……。他の参加者に

    食事が不要に!? 完全なる代替食品「ソイレント」を飲んでみた - DMMニュース
    popoi
    popoi 2015/03/21
    @cagamiincage 病人食に良さげですね。あと、同人誌即売会参加中のお食事w 私は、其の場合には度々、レトルトのカレーやシチューを穴開けて直接食べてますが、#ソイレント も良さげです。
  • 食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル

    農林水産省は17日に原案をまとめた「料・農業・農村基計画」で料自給率目標(カロリーベース)を50%から45%に下げる一方、日料生産力を示す新たな指標を示した。もし料の輸入が止まっても、国内農業をイモ中心に切り替えれば必要なカロリーを確保できるという。 基計画は、今後10年の農業政策の方針を示すもので、今月中の閣議決定を目指す。これまではカロリーベースの料自給率を重要視してきたが、生産力や、「売れる」農産物をどれだけ作っているかを重要視する政策に転換する。 新たな指標は、いざという時に国産でどれだけの料を供給できるかを示す「料自給力」だ。戦争などで輸入が止まった場合に、国内で国民1人に対して1日にどれだけのカロリーを提供できるかを示す。 体重を保つために人が1日あたり必要なカロリーを2147キロカロリーとし、どんな作付けでどの程度のカロリーを供給できるか、4パターンの試

    食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2015/03/18
    農家を、消防団の様に準公務員扱いする等の制度も要るんじゃね。肥料も要る。水素とアンモニアを大量に生産せねば。是は、#再生可能エネルギー の効率的運用の見地からも有意。#食料
  • 「ビストロ下水道」でおいしい食材 汚泥生かして育てる:朝日新聞デジタル

    下水の汚泥を「」に生かす取り組みが、全国で広がっている。国土交通省や業界団体の日下水道協会(東京)は、「ビストロ下水道」と命名してPR。国交省は「『おいしい材のサポーター』である下水道の力を知って」と訴える。 「実が3割大きくなった」。愛知県豊橋市のビニールハウスで、大玉に実ったトマトに、豊橋技術科学大特任助教の熱田洋一さんは手ごたえを感じた。収穫がピークを迎え、大学生や職員たちが、不慣れな農作業に汗を流す。 ハウスは下水処理場である県豊川浄化センター内にある。汚泥などの不要物を生かそうと、大門裕之教授の研究室を中心としたプロジェクトチームが2011年、トマト栽培を始めた。 「切り札」は汚泥の処理で発生する二酸化炭素。ハウス内に吹き込んで濃度を上げると、苗の光合成が進む。通常栽培と比べ、「味も濃厚」と熱田さん。苗には窒素やリンが豊富な再生水も吸わせ、年に3~4回収穫し、市場にも出荷す

    「ビストロ下水道」でおいしい食材 汚泥生かして育てる:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2014/07/30
    下水道で謎の変異を遂げ繁殖した怪生物を捕獲し食用にする情景が浮かんだ。その専門家達も現れ、各地の地下で激闘が(ry
  • 1