タグ

newsと靖国に関するpopoiのブックマーク (8)

  • 時事ドットコム:安倍首相の靖国参拝を称賛=経済ブレーンの本田参与−米紙報道

    安倍首相の靖国参拝を称賛=経済ブレーンの田参与−米紙報道 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは19日付の電子版で、安倍晋三首相の経済ブレーンの田悦朗内閣官房参与が同紙のインタビューに応じ、太平洋戦争末期の旧日海軍の神風特別攻撃隊について、「日の平和と繁栄は彼らの犠牲の上にある。だから首相は靖国(神社)へ行かなければならなかった」と発言したと報じた。  同紙は、田氏を「戦時中の話を熱く語るナショナリスト」と紹介。同紙によると田氏は、昨年12月の首相の靖国参拝を「首相の勇気を高く評価する」と称賛。「日の首相が靖国参拝を避けている限り、国際社会での日の立場は非常に弱い」などと語った。   インタビューで田氏は台頭する中国に「深刻な脅威を感じている」とも指摘。日が力強い経済を必要としているのは、賃金上昇などのほかに、より強力な軍隊を持って中国に対峙(たいじ)できるようにするた

    popoi
    popoi 2014/02/20
    元記事http://on.wsj.com/1fh7ve6 《WSJ/#安倍晋三 首相の経済ブレーン #本田悦朗 内閣官房参与/「日本が力強い経済を必要としているのは/より強力な軍隊を持って中国に対峙できる様にする為だ」》#靖国 礼賛も加え、明快だね。
  • 時事ドットコム:米批判発言、幕引き急ぐ=「右傾化」批判を懸念−政府

    米批判発言、幕引き急ぐ=「右傾化」批判を懸念−政府 安倍晋三首相側近の衛藤晟一首相補佐官が首相の靖国神社参拝をめぐり、動画サイトで米政府を批判していたことが明らかになった。安倍政権は4月のオバマ大統領の来日を控え、日米関係への悪影響を避けるため、直ちに発言を撤回させた。ただ、首相周辺からタカ派的言動が相次いでいることで、政権への「右傾化」批判が強まりかねず、政府・与党に懸念が広がっている。 【特集】失言の迷宮〜「社会のクズ」「カナダのデブ」〜 衛藤氏は首相に近い保守系議員で、政権内で一貫して首相に靖国参拝を促してきた。参拝の正当性を訴えるため、動画サイト「ユーチューブ」に「約束を果たした首相の靖国参拝」と題した動画を投稿。参拝に「失望」を表明した米政府に、「むしろわれわれの方が失望だ」とかみついた。  衛藤氏は19日昼、自身の発言が批判的に報じられたことに「何が問題なのか分からない」と記

    popoi
    popoi 2014/02/20
    《#自民党 内「首相補佐官の立場で言うべき事ではない。『愛国者、国滅ぼす』と昔から」(中堅)との苦言/外務省関係者「頭を抱えてる。『個人の意見』と整理しても首相もそういう考えだと米側に思われてしまう」》
  • 衛藤氏「失望」発言を撤回 動画も削除へ ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    衛藤氏「失望」発言を撤回 動画も削除へ 衛藤晟一首相補佐官は19日、動画サイト「ユーチューブ」に投稿した国政報告で、昨年末の安倍晋三首相による靖国神社参拝に関し、失望声明を発表した米国の対応を批判した自身の発言を撤回する意向を表明した。投稿も削除する。国会内で記者団から発言を取り下げるのかと問われ「そうだ」と答えた。  理由については「発言が政府見解であるとの誤解を与えるため」と説明した。これに先立ち、菅義偉官房長官は衛藤氏に電話し、発言の真意を確認した上で発言を抑えるよう求めた。  衛藤氏は国政報告で、米国に対し「むしろわれわれが失望だ。米国は同盟関係にある日をなぜ大事にしないのか」と批判した。

    popoi
    popoi 2014/02/20
    とあるネトウヨに、斯様に言った事が有る。「お前が百万回、そうして公開オナニーをしていても、世界は、お前の思う様には変化しない」#自民党 #衛藤晟一 にも同様に言ってやらねばな。
  • 衛藤補佐官の動画「政府見解ではない」 NHKニュース

    菅官房長官は午前の記者会見で、安倍総理大臣の靖国神社参拝にアメリカ政府が「失望した」とする声明を発表したことに対し、衛藤総理大臣補佐官が「私たちのほうが失望した」などとする動画を公開したことについて、日政府の見解ではないと強調しました。 衛藤総理大臣補佐官は、去年12月の安倍総理大臣の靖国神社参拝にアメリカ政府が「失望した」とする声明を発表したことに対し、「むしろ私たちのほうが失望した。同盟関係にある日をなぜ大事にしないのか。アメリカがきちんと中国にものを言えないようになりつつある」などとする動画を自身のホームページで公開しました。これについて菅官房長官は午前の記者会見で、「衛藤総理大臣補佐官の発言は、あくまで個人的な見解であって、日政府の見解ではないことを明言したい。安倍総理大臣の靖国神社参拝の趣旨を、諸外国に対して、謙虚に礼儀正しく、誠意を持って説明し、理解を求めていく」と述べま

    popoi
    popoi 2014/02/20
    《#安倍晋三 総理の #靖国 神社参拝の趣旨を、諸外国に対して、謙虚に礼儀正しく、誠意を持って説明し、理解を求めていく》制止されて強行だ。衛藤発言≒安倍の本音と、国の内外に一目瞭然w
  • 衛藤首相補佐官が「米に失望」投稿 靖国参拝反応巡り - 日本経済新聞

    衛藤晟一首相補佐官が安倍晋三首相の靖国神社参拝に「失望」を表明した米国への批判を動画サイト「ユーチューブ」に投稿していたことが19日、分かった。「むしろ我々が失望だ。米国はちゃんと中国にものが言えないようになっている。中国への言い訳として(失望と)言ったにすぎない」と指摘。「同盟関係の日をなぜ大事にしないのか」と述べた。昨秋に訪米し、ラッセル国務次官補らに「首相はいず

    衛藤首相補佐官が「米に失望」投稿 靖国参拝反応巡り - 日本経済新聞
    popoi
    popoi 2014/02/20
    《#衛藤晟一 首相補佐官が #安倍晋三 首相の #靖国 神社参拝に「失望」を表明した #米国 への批判/「むしろ我々が失望だ」「中国への言い訳として(失望と)言ったにすぎない」》「コミンテルン」かなw
  • 安倍首相への影響力を増す衛藤・萩生田ラインとは? | THIS WEEK - 週刊文春WEB

    アメリカの日ウォッチャーたちの間で、新たに注目を集めるようになった、2人のたたき上げ政治家がいる。 1月17日、自民党の萩生田(はぎうだ)光一総裁特別補佐の講演が話題を呼んだ。マスコミ非公開の席で、萩生田氏は、首相の靖国参拝を「失望」と評した米国の反応に「共和党政権の時代にこんな揚げ足をとったことはない。民主党政権だから、オバマ大統領だから言っている」と反論した。最大の同盟国・アメリカへの真っ向からの不満の表明だった。 萩生田氏は早くから北朝鮮による日人拉致問題に取り組み、01年に八王子市議から都議選に出馬した時から、安倍氏が応援に来ている。現在は筆頭副幹事長も務めて衆院当選3回。昨年8月の終戦記念日には、安倍首相の玉串料を靖国神社に奉納したこともある。昨年秋ごろから「年内に必ず参拝する」と断言してきたほど、首相の心情には通じている側近だ。 もう1人、首相が初当選の時から行動をともにし

    安倍首相への影響力を増す衛藤・萩生田ラインとは? | THIS WEEK - 週刊文春WEB
    popoi
    popoi 2014/02/20
    《菅義偉官房長官、今井尚哉政務秘書官は #靖国 参拝に反対していたが、関係筋は「#安倍晋三 首相は #衛藤晟一 、 萩生田光一 両氏の進言を取り入れた。2人の影響力は侮れない」と解説》 #自民党
  • 最近の政治状況と日米関係について書きます:安倍首相には二度目はないということらしい : 古村治彦(ふるむらはるひこ)の政治情報紹介・分析ブログ

    古村治彦です。 今回は、ここ最近の政治状況と日米関係について書いてみたいと思います。都知事選挙は2014年1月23日告示ですが、出馬表明をした各氏の動きが活発化しています。特に早めに出馬を表明した宇都宮健児氏と田母神俊雄氏の動きは活発です。舛添要一氏には自公が腰の支援を行うことに加え、労働組合の連合東京が支援を決定しました。自公と労働組合が一緒の候補を応援するのはなんだか奇妙なものですが、電気総連と東京都職員の自治労系が舛添氏を望んでいるということなのでしょう。彼らは身分の安定した高給取りの人々であって組合などを作っていますが、これは自分たちの要求する条件を通すための方便でしかないということが明らかになりました。彼らにしてみれば至極当然な合理的な行動です。 細川護煕氏に対する様々な批判や非難、悪罵が投げかけられています。細川氏の出馬はある意味で出来レースであった東京都知事選挙に衝撃を与え

    最近の政治状況と日米関係について書きます:安倍首相には二度目はないということらしい : 古村治彦(ふるむらはるひこ)の政治情報紹介・分析ブログ
    popoi
    popoi 2014/02/19
    《ジェイコブ・ルー米財務長官が「円安に対する懸念」を発表/政府や日銀関係者はその意図を測りかねている様ですが、それは簡単な事です。 #アメリカ の #安倍晋三 総理に対する警告》
  • 米政権の靖国批判は「揚げ足」 首相側近が反論 - 日本経済新聞

    自民党の萩生田光一総裁特別補佐は17日、安倍晋三首相の靖国神社参拝に「失望」を示したオバマ米政権について「共和党政権のときはこんな揚げ足をとったことはなかった。民主党のオバマ政権だから言っている」と批判した。最近の多くの首相が靖国参拝を見送ってきたことに言及した

    米政権の靖国批判は「揚げ足」 首相側近が反論 - 日本経済新聞
    popoi
    popoi 2014/02/19
    《#自民党 の #萩生田光一 総裁特別補佐/ #安倍晋三 首相の #靖国 神社参拝に「失望」を示したオバマ米政権について「共和党政権の時はこんな揚げ足をとった事はなかった。民主党のオバマ政権だから(ry》ww
  • 1