タグ

ネタと技術に関するpopolonlon3965のブックマーク (57)

  • ドカベンの文字エフェクト (ver1.2)

    新ドカベンフォント→sm30492709(ライム様)ドカベン.anm (ver1.2)→https://drive.google.com/file/d/1h3ZVxvenNm71eRkYw_cqEoYijpf9IAXq/view?usp=sharingmylist/55813730[20/10/13追記] 拡大率変更すると見切れてた致命的なバグを修正、今更ってレベルじゃねーぞ!てか皆今までこんな明らかなバグのあるスクリプト使ってたんですかね・・・?(恐怖)

    ドカベンの文字エフェクト (ver1.2)
  • NECが人工知能で「うまい棒」の好みを当てる正しい誰得サービスを開始

    NECが、人工知能を使って好みの「うまい棒」の味を当てる「AI活用味覚予測サービス」を開始しました。人工知能という最新のテクノロジーを駆使して“好みのうまい棒を当てる”という地味極まりない芸当を見せてくれます。技術の無駄遣いだこれ! NECの「AI活用味覚予測サービス」。好きなうまい棒を当ててくれる 好みの当て方は、「アニメを見ますか?」「お風呂に入っている時歌いますか?」といった味の好みとは関係のない質問に5つ答えるだけ。最後に回答から予測した好きな「うまい棒」を表示します。 質問に5つ答えるだけ 好みと思われる“うまい棒”を表示してくれます あまりに質問の内容が味の好みと関係ないため、ただランダムにうまい棒の味を表示しているだけなのでは……と思いましたが、解説ページによると「人工知能が事前に行った大量のアンケート結果から、好みの『うまい棒』をペルソナ(ライフスタイル・性格などの人物像)

    NECが人工知能で「うまい棒」の好みを当てる正しい誰得サービスを開始
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/11/02
    チーズ味だった。シチュエーション別ではなっとう味をかなり推された。サラミ味が無かったのが若干不満だが案外当たってる気がした。/当たってたかどうかの評価はフィードバックされるのだろうか。
  • 【漫勉】藤田和日郎先生「萩尾先生、お机の上に、大切な筆記具が見当たりませんが!」←他の先生方からツッコミの嵐

    藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro こんにちはー! 雨イン池袋。 やった! 萩尾望都先生の「漫勉」を観られた! すごいねえ………。 綺麗で力強い絵だなあ。 おれの2倍の時間、漫画家であり続けるって。 当の漫画家とは、こういうことなのだよなあ。 2016-03-07 11:40:13

    【漫勉】藤田和日郎先生「萩尾先生、お机の上に、大切な筆記具が見当たりませんが!」←他の先生方からツッコミの嵐
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/03/09
    うわあ、楽しそう。そして豪華なメンツ。
  • 納豆フィルムの正しい外し方 ネットで話題の「スライド」? トルネード? そもそもフィルムの役割とは | ニコニコニュース

    2015/12/9(水)7:00 withnews(ウィズニュース) 納豆フィルムの正しい外し方とは? withnews(ウィズニュース) パック入り納豆に必ずといっていいほど入っている、あのフィルム。外そうとしたときに豆がくっついたり、手がベトベトになったりして、イライラしたことはありませんか? そんなフィルムの上手な外し方が発見されたとネット上で話題になっています。はたして、その方法は正しいのか? そもそも何のためにフィルムが入っているのか? 全国納豆協同組合連合会に聞きました。【写真】画像で解説「スライド手法」(手を汚さず豆もつかないフィルムの外し方)。オススメレシピも紹介こんな外し方です  話題になっている外し方は以下の通りです。  1)フタを開ける  2)フィルムを容器の端から少し出す  3)フタを閉じて、フィルムを引き出す  こうすることで、豆がくっつくことも、手が汚れることも

    納豆フィルムの正しい外し方 ネットで話題の「スライド」? トルネード? そもそもフィルムの役割とは | ニコニコニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2015/12/09
    水戸育ちなのに知らなかった…。今でもそこまで苦労してる感じは無いけど、今度試してみる。
  • 新国立、CG式で決着 現行計画は破棄

    東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設を巡る問題で、文部科学省は28日、現行の建設計画を全面的に見直し、ゴーグル型ディスプレイを用いたバーチャルリアリティー(VR)方式で進めることを決めた。今のデザイン案を維持したまま総工費を抑えるための「苦肉の策」とも言えそうだ。 開閉式屋根を特徴とした新国立競技場の建設計画は、当初総工費を1625億円としていたが、その後の試算で2500億円程度まで膨らむことが判明。費用負担をめぐって政府と東京都が対立していた。 文科省では解決に向けて対応を協議してきたが、現行デザインを維持したまま工費をこれ以上圧縮することは難しいと判断。代替案として新しく建設する競技場には必要最低限の耐久性を備えたフィールドと観客席だけを設け、内装・外装は全てゴーグル型端末に表示されるコンピューターグラフィックス(CG)を利用したVR技術で補うとした。

    新国立、CG式で決着 現行計画は破棄
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2015/06/30
    開会式には美空ひばりや坂本九がバーチャル熱唱する可能性もあるなこれは。/本文もいいけど「仮想世界では完成済みの新国立競技場」のキャプションのセンスが好き。
  • 高橋名人『当時のファミコンでは、16連射は意味無かった…!?』

    当時のファミコンでは、16連射は意味無かった…!? | 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba

    高橋名人『当時のファミコンでは、16連射は意味無かった…!?』
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2013/05/17
    「86年の私は、『17連射』が正確だった」…子どもの頃、「16連射」という言葉にはしゃぎながらも「実際はそんなに打ってないんじゃない?」と思ってました。本当にごめんなさい。
  • 「次に描こうとしているもの」をズバリ予測してくれる、Microsoftのお絵かきアシスタント技術がスゴい

    実用化が待たれます Microsoft Researchとテキサス大学が共同で研究している、「Shadow Draw」というシステムが話題になっています。 簡単に説明するなら、絵心のない人でも簡単に絵が描けてしまうアシストツールといったところ。ユーザーが描いた線から「次に描こうとしている線」を予測して、ぼんやりと表示してくれるというものです。 YouTubeには実際に使っている様子も投稿されています。 動画では人の顔、自転車、スニーカー、Tシャツなどのイラストを描いており、例えば人の顔なら、最初に輪郭線をスッと引いただけで、目や鼻、首などのラインが影のように浮かび上がってくるといった具合。この影は線を引くたびにリアルタイムで変化し、自転車やスニーカーなどでも同様で、だいたいの線を引けば、あとは描きたいものの姿が勝手に浮かび上がってきます。絵心のない人でも、それをなぞっていくだけで、簡単にイ

    「次に描こうとしているもの」をズバリ予測してくれる、Microsoftのお絵かきアシスタント技術がスゴい
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/08/09
    WordやExcelではこういう先回り的な機能がいろいろお節介だったりしてるわけですが、これはどうなんだろう。/案を示してるだけだからそれほど邪魔にならないのかな?
  • 「ありがとウサギ」のキャラ弁レシピがクックパッドに登場 - はてなニュース

    「ぽぽぽぽ~ん」のフレーズが印象的なACジャパンのテレビCM「あいさつの魔法。」に登場するあのキャラクターが“お弁当”になったようです。クックパッドに投稿されたキャラクター弁当のレシピが、はてなブックマークで話題を集めています。 ▽ ありがとウサギ~♪(キャラ弁) by ♪ぺこりん♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 ▽ 2010年度全国キャンペーン:あいさつの魔法。|ACジャパン クックパッドに掲載されているのは、バレリーナの格好をした「ありがとウサギ」のキャラクター弁当の作り方です。必要な材料は、のり、卵の白身焼き(卵白、砂糖、塩、片栗粉)、スライスハム、カニカマ、ケチャップ、王冠のピックとシンプルなものばかり。メインの「ありがとウサギ」は、ありがとウサギの形にのりを切り、それより一回り小さく切った白身焼きを上から乗せます。顔や服のラインにものりを使用し、鼻と口

    「ありがとウサギ」のキャラ弁レシピがクックパッドに登場 - はてなニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/03/31
    これはクオリティ高すぎ!すげー。/元ネタのブコメ見たら、ブクマされたきっかけはtwitterでパクッたヤツがいたからなのか…。
  • ダイヤル錠を高速で開けるロボ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「地球外生命体の化石発見」をめぐる議論 USBとカメラ搭載、ブラザーの高性能ミシン 次の記事 ダイヤル錠を高速で開けるロボ(動画) 2011年3月10日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel ロッカーのダイヤル錠の番号の組み合わせを忘れてしまったら、Olin College of Engineeringの学生チームに頼るといいかもしれない。 彼らは、私のような屈強な男が好むハンマーと冷たい「たがね」を使った力ずくの方法ではなく、あらゆる錠の組み合わせ番号を2時間以内で探し当てるスマートなロボット『The LockCracker』を作成したのだ。 このロボットは、蝶ねじを使用して錠を所定の位置で支えるクランプと、錠のループを引っ張って開けようとする、ソレノイド操作による「ひっぱり部品」、さらに実際につまみを回して開錠番号にダイヤルを合

  • 大関互助会 - アンサイクロペディア

    出典: 八百科事典アンサイクロペディア(大丈夫、当の項目名は大関だから。君は間違っていないよ。) 大関互助会(おおぜきごじょかい)は、大相撲の事実上の最高位である大関の地位を守る目的で、1981(昭和56)年11月に結成された日最大の互助団体である。2006年に公益財団申請した結果、現在は「公益社団法人大関互助会」が正式名称となっている。互助に必要となった費用は損金として税制上扱われる。その前身は、貴ノ花(若貴の実父)、旭國、魁傑ら3人組によるものであるが、彼らの引退により消滅していた。現在、組織の部は陸奥部屋に置かれているが、緊急事態があった際には常盤山部屋、立浪部屋、佐渡ケ嶽部屋か伊勢ヶ濱部屋、出羽海部屋、高砂部屋、時津風部屋、もしくは浅香山部屋か九重部屋へ避難できる。 概要[編集] 1場所負け越せば番付が落ちる関脇以下や、負け越しや長期休場が即引退につながる横綱と異なり、大関は

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/02/02
    大相撲の八百長絡みで北天佑と朝潮をググったら出てきた。/「朝潮太郎-元会長。7勝7敗時の勝敗は100%を誇った」「北天佑勝彦-朝潮との互助は語り草となっている」/若嶋津を「南海の九六豹(くろひょう)」って誰うま
  • asahi.com(朝日新聞社):JR駅に「考える自販機」 客の顔識別、飲み物をお薦め - 社会

    「次世代自販機」で飲料を買う客。購入者の属性に応じて飲料に「おすすめ」などの表示が出る=横浜駅北改札内  あなたにお薦めの飲み物はこれ――。JR横浜駅北改札内に、客の性別や年齢にあわせて商品を薦める「次世代自動販売機」が登場した。JR東日横浜支社によると、東京都や埼玉県の駅に設置されているが、神奈川県内では初という。  自販機に近づくと、大型画面にペットボトルや缶入りの飲料が表示される。画面の前の客の顔を自販機のカメラがとらえて性別・年代を識別。その属性の人に売れている商品などに「おすすめ」マークを表示する。気温や時間帯によってお薦め商品も変わる。どの商品がどんな人に買われたかのデータを蓄積し、今後の商品開発にいかすという。  滋賀県から出張で来た会社員男性(46)は「珍しい」と言って薦められたカフェオーレを買っていた。  同駅5・6番線ホームにも設置されたほか、2月には川崎、大船、小田

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/01/31
    私が缶コーヒー大嫌いだとかも分からず、おっさんだからとコーヒーを勧めてくるんだろうな、これ。
  • サバ「妊娠しちゃった…それもマグロを」 東京海洋大学「産んじゃえ」 : 暇人\(^o^)/速報

    サバ「妊娠しちゃった…それもマグロを」 東京海洋大学「産んじゃえ」 Tweet 1 名前: 薬さじ(dion軍)[] 投稿日:2010/03/26(金) 12:54:35.28 ID:AjoMuI5t BE:1322395564-PLT(12160) ポイント特典 クロマグロ禁輸の動きが強まっている。国際取引を禁止しようとしたワシントン条約の 締約国会議は何とかしのいだが、いつ再燃するかわからない。トロがべられなくなる のも時間の問題かと覚悟していたら、意外な救世主がいた。なんと、サバにマグロを 産ませて増やそうというのだ。 マグロは1回に数十万個の卵を産むが、自然界では成魚になれるのは限りなく0に近い。 しかし、もし水槽で1年ほどで育つサバにマグロを産ませることができれば、マグロの 稚魚を大量にしかも安く得られる。養殖に役立つだけでなく、海に放流すれば取りすぎた 天然マグロを絶滅から救

    サバ「妊娠しちゃった…それもマグロを」 東京海洋大学「産んじゃえ」 : 暇人\(^o^)/速報
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/03/27
    そういえば「ポマト」ってどうなったんだろう?ってふと思い出した。/それはともかく「卸せよ」は上手すぎ(^^;)
  • 20年にわたってソニーを苦しめる「ソニータイマー」説 | WIRED VISION

    前の記事 アンティークのふりをするMacBookAppleタブレットがテスト中」噂を検証 次の記事 20年にわたってソニーを苦しめる「ソニータイマー」説 2010年1月26日 Brian X. Chen Photo: Jon Snyder/Wired.com ソニー製品の中では、爆発するのを待つだけの「故障」爆弾のタイマーが時を刻んでいるのだろうか? 製品の保証期間が過ぎるとすぐに壊れるように同社が意図的に設計しているとの説を、多くの日の消費者が今でも信じているらしいことが報道されている。 英国『Telegraph』の記事によると、この「ソニー・タイマー」説は、同社を20年間にわたって悩ませ続けているという。 当初は、技術に対して強いこだわりを持つ日人たちによる都市伝説の1つとして始まり、漫画の中で冗談のネタにされたり、オンライン掲示板に書かれたりしていた。ところが2006年に、

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/01/28
    ノートPCのバッテリーの件はソニータイマーとは別物では?/私が使ってたソニー製品は総じてタフだったなぁ。ドデカホーン(懐かしい響き)のCDラジカセは10年もったし、初期ロットPS2も未だに健在。
  • 鳥類キャリアによるIP - Wikipedia

    パケット(伝書鳩)にメッセージを装填する女性 鳥類キャリアによるIP(ちょうるいキャリアによるアイピー、英: IP over Avian Carriers, IPoAC)は、エイプリルフールにRFCで発表されたジョーク規格、伝書鳩[1](文書内には Avian とあるだけで明確に伝書鳩と定めてはいない)を使ってInternet Protocol のデータ通信を行うというもの[2]。 概要[編集] 最初に鳥類キャリアによるIPに関しての規格文書が発表されたのは1990年のエイプリルフールに発表された[3] RFC 1149 "A Standard for the Transmission of IP Datagrams on Avian Carriers"(鳥類キャリアによるIPデータグラムの伝送規格)である[4]。この文書はわずか2ページの短い文書であるが、随所に通信用語と日常用語の重なる

    鳥類キャリアによるIP - Wikipedia
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/12
    ホットもアイスもコーヒーが苦手な私が奇跡的に美味しく飲める時があります。それはめっちゃノドが乾いている時。私にとって条件はこれだけです(笑)
  • 絶望的な違い?ファーストフードの広告と現実の比較にコメント殺到 : らばQ

    絶望的な違い?ファーストフードの広告と現実の比較にコメント殺到 理想と現実が違うのはファーストフードに限った話ではありませんが…。 ハンバーガーなどの広告写真と実際に出てくる画像の違いを比べたサイトが、海外サイトで大いに話題となっていました。 14. Arby’s Beef‘n’Cheddar Sandwhich 理想 現実 13. McDonald’s Sausage Breakfast Burrito 理想 現実 12. Subway six-inch turkey breast and ham sub sandwich 理想 現実 11. Wendy’s Southwest Taco Salad 理想 現実 10. Taco Bell Nachos Bell Grande 理想 現実 9. Burger King sausage, egg, and cheese croissant

    絶望的な違い?ファーストフードの広告と現実の比較にコメント殺到 : らばQ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/04/17
    正直言うと、理想の写真でもおいしそうに見えないものがいくつか…。/おなか空いてる時に見るとまた違うのかな?
  • 昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画

    広けりゃいいってもんじゃない 確かにExcel上で動いてます。しかしこれはまだ序の口 突然ですが、ファミコン時代のゲームの解像度ってどれくらいだったか知っていますか? 答えは「256×224」。ではもし、当時のゲームをそのまま「フルHD(1920×1080)」サイズにしてしまったら、一体どんなことになってしまうのか……。 そんな素朴な疑問に、一つの答えを示してくれたのがこちら。「エクセルでインベーダー作ってみた」と題したこの動画では、マイクロソフトの表計算ソフト「Excel」のVBAマクロ機能を使って、あの「スペースインベーダー」を再現している。しかもこのゲーム、ウィンドウサイズに応じてフィールドの広さも変わる仕組みとなっているため、モニタの解像度によってはフルHDサイズでも遊べる(たぶんそれ以上も可能)というオマケ付き。動画の後半では、実際にフルHDサイズで起動している様子も見られますが

    昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画
  • 「永久機関」としか思えない発電装置が報道される | スラド

    ストーリー by otk 2009年03月20日 21時32分 さあ、眉にたっぷりとツバを付ける時間ですよ 部門より 毎日新聞(神奈川版)の3月19日付記事によると、「2.6Wの電力を消費するだけで、3kWの電力を発電する装置」が開発されたそうだ。 どうしてこのように「永久機関」としか思えない発明(?)が繰り返し報道されるのだろうか? 数ある物理法則のなかでも、エネルギー保存則ほど綿密に裏付けられた法則はないように思うのだが。文系と理系の常識の断絶のなせる技なのだろうか。 毎日の記事によると、この発電装置は「特許出願中のため構造は極秘」だが、複数の永久磁石を周縁に配置したアルミ板と、その周囲のコの字形の銅線コイルにより構成され、アルミ板を始動用モーターで回転させ、高速回転し始めた段階でベルトでつないだ発電用モーターで発電する仕組みとのこと。「回転速度によっては、始動用モーターの消費電力の1

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/23
    コメ欄で永久機関が出来ちゃった(笑) /「文系と理系の常識の断絶のなせる技なのだろうか」…これはちょっとねぇ…。
  • jsmario.com.ar

    This domain may be for sale!

  • 世界初の“アルコール0.00%ビール”をキリンが発表(オリコン) - Yahoo!ニュース

    ビールテイスト飲料としては世界初となる、“アルコール0.00%”の商品『キリン フリー』の発売を、キリンビールが9日(金)に発表した。同商品は“アルコールを生成しない新製法”によって、完全なるノンアルコールビールの製造に成功。原材料は麦芽、物繊維、果糖ぶどう糖液糖、ホップなどで酵母は一切使用せず、また、同社のビール麦汁製造・香味調合技術、関連会社であるキリンビバレッジの中味開発の知見を活かし、飲みごたえのある風味に仕上げているという。 定番に新勢力がどこまで迫るか!? 『よく飲むビール系飲料』ランキング これまでも“ノンアルコールビール”と言われるビールテイスト飲料は各社より発売されていたが、実際のところは微量ながらもアルコールを含んでいるものが多かった。そのため、酒に弱い人や子供が飲むと酔いが回るという可能性も指摘されており、車などの運転前の飲用は問題視されていた。しかし、同商品は

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/01/09
    「こどもびいる」じゃなかった。