タグ

社会とPCに関するpopolonlon3965のブックマーク (10)

  • 仮想通貨獲得するための「マイニング」全国で摘発 議論呼ぶ | NHKニュース

    ホームページを閲覧しただけで、そのパソコンが人の同意のないまま、仮想通貨を獲得するための「マイニング」と呼ばれるネット上の作業に違法に利用されているとして、関東など全国各地で、警察が摘発を進めています。一方、専門家の中には規制する法律の解釈が十分に定まっていないという指摘もあり、議論を呼んでいます。 このマイニングをめぐっては、ホームページの閲覧者のパソコンが人の同意をえないまま利用されるケースが、去年秋ごろから全国で相次ぎ、関東など全国各地で警察が摘発を進めています。 警察庁によりますと、13日までに全国の10の県警が合わせて16人を検挙していて、このうち神奈川県警などは、神奈川県平塚市のウェブサイト運営業、荻野剛生容疑者(31)ら2人を、ホームページに特殊なプログラムを設定したうえで、閲覧者のパソコンを無断でマイニングに利用したとして、不正指令電磁的記録供用などの疑いで逮捕しました

    仮想通貨獲得するための「マイニング」全国で摘発 議論呼ぶ | NHKニュース
  • 東京情報大 学生42人がソフト不正改変 | NHKニュース

    千葉市にある東京情報大学の学生42人がパソコンソフトの無料の体験版を不正に改変し、無料の期間が過ぎたあとも使用していたことが大学への取材でわかり、大学は学生を厳重注意する方針です。 去年10月、「学生がソフトを不正使用している」という情報提供が大学にあり、調査したところ、1年生から4年生の男女42人が不正を認めたということです。 学生は、大学祭のポスターを作るためにソフトを不正に改変したということで、大学の調査に対し「先輩から不正の方法を教わった」などと話しているということです。 大学は画像編集ソフトのソフトウエア会社に謝罪するとともに、不正を認めた学生を口頭で厳重注意する方針です。東京情報大学は「情報を扱う大学の学生としてあってはならない行為で、すべての学生に対して改めて指導し、再発防止を徹底したい」としています。

    東京情報大 学生42人がソフト不正改変 | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/01/10
    「画像編集ソフトの無料体験版を、クラックツールと呼ばれる不正プログラムを使って改変」…ツールを自作したなら才能がある…かもしれない。でもきっとそうじゃないんだろうな。
  • XPサポート打ち切り 韓国政府が支援策 NHKニュース

    ウィンドウズXPのサポートが9日で打ち切られることを受け、韓国政府は、XPの欠陥を狙う新たな攻撃の手法が見つかった場合、その攻撃を防ぐ対策ソフトを無料で提供するなど、自治体や個人への支援を行っています。 韓国でもウィンドウズXPが自治体や企業などのパソコンで使われ、基ソフトの切り替えやコンピューターウイルスへの感染対策などが課題となっています。 このため、韓国政府の安全行政省は行政機関の中でのトラブルを防ごうと「ウィンドウズXP総合対策室」を設置し、各機関からの問い合わせに応じてセキュリティー対策を進めています。 さらに、未来創造科学省は専用のウェブサイトを設け、サポートが終了した後、XPの欠陥を狙った不正プログラムなど新たな攻撃の手法が見つかった場合、その攻撃を防ぐ対策ソフトを無料で提供することにしていて、非常対策班が24時間態勢で対応しています。 一方で、韓国メディアは電子メールなど

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2014/04/10
    「未来創造科学省」が過去にしがみついている件について。/これを知って、「なんで日本では国が助けてくれないんだ」っていうクレーマーが出てきそう。
  • 「一太郎」や「ATOK」で有名なあのジャストシステムがキーエンスの傘下に、経営立て直しへ

    語ワードプロセッサソフト「一太郎」や日語変換ソフト「ATOK」で有名なあのジャストシステムが、株式会社キーエンスと資・業務提携を締結したとのこと。ジャストシステムは第三者割当による新株を発行し、これをキーエンスが約45億円で引き受ける形になるそうです。つまり、キーエンスはジャストシステム株の43.96%を持つ筆頭株主になり、ジャストシステムは事実上、キーエンスの傘下になるようです。 どういう経緯でこんな事になってしまったのか、45億円の使い道はどうするのか、業務提携の内容はどうなっているのか、などの詳細は以下から。 JustSystems | 資・業務提携についてのお知らせ [PDFファイル]「資・業務提携及び第三者割当による新株式発行に関するお知らせ」を開示しました 今回の提携に至るまでの一応の経緯や、得た資金を何に使うかというのは上記PDFファイル内に詳しく書かれています。

    「一太郎」や「ATOK」で有名なあのジャストシステムがキーエンスの傘下に、経営立て直しへ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/04/04
    あらら。ATOKは愛用してるからぜひ無くならないで欲しいな。
  • 一般人のパソコン

    某所で非常勤講師をやっている者です。 専門学校なので相手は高校生を卒業した人が中心なんですが、2割ぐらいは主婦というか、年配の方もいらっしゃります。 教えている内容はパソコンの基的なことと、WordとかExcelの使い方で 「今更こんなこと教える必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットのリテラシー的なことも教えています。(SSL通信を確認しようね、とか) で、そういう非常勤講師をやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「インターネットって何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「パソコンって何?」 という認識の人が割といるという現実。年配の人とかに限らず、若い人でも多い。 タッチタイピングどころかマウスですら使えない。ダブルクリックやドラッグなんて全然できない。 「基

    一般人のパソコン
  • PCのデータ損失は失恋よりも痛手

    PCのパフォーマンスに何らかのストレスを感じているという回答は全体の8割以上となった。最も多かった回答は「動作が遅い」(67%)。「アプリケーションの起動の遅さ」や「処理速度の遅さ」など、動作への不満が前回の調査よりも増加した。 購入時のPCのパフォーマンスを100とした場合、使用中のPCのパフォーマンスの平均値は72.3となった。ユーザーは3割近くパフォーマンスが低下しているととらえている。 ストレスを感じる要因として、「重要なデータの損失」(37%)が最も多かった。データの容量は増加しているが、データのバックアップをしているのは57%で、前回と変わらなかった。過去1年において大切なデータを損失したのは約2割。損失したデータについて、回答者の約半数が「ほとんど復元できなかった」と回答している。 同調査は、インターネットの利用経験が3年以上の男女1000名を対象に実施。2006年、2007

    PCのデータ損失は失恋よりも痛手
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/06/18
    「PCに保存していたファイルをすべて損失」…これより「PCに保存していたファイルをすべて見られる」方が嫌だって人も少なからずいそう。
  • 「いまがフツーなんだと思う」――閉店したPCショップ元店長が語るアキバの未来

    閉店した店舗のスタッフが、アキバで別のショップに移るのはめずらしくない。2007年2月に実店舗を閉めたワンネスの2階で、ユニークなジャンク品や中古品を販売していた「じゃんく屋わんねす」の店長・芳野氏も、現在はU&J Mac's plusの店長として店を切り盛りしている。 10代の頃から10年以上もアキバでPC関連事業に携わってきた芳野氏は、自作PCブームが起きたころから現在までの街の変化を肌で感じている。「小さなショップでも1日1000万円以上売れた」バブリーな時代を経験しながら、「1日100万円売り上げれば御の字」というPCパーツ市場の現状に、それでもなお“暗くはない”将来像を描いているという。複数の店舗を渡り歩いたベテランスタッフとして、自作PC市場の変遷と未来について語ってもらった。 2003年から04年が電気街の底だった PCパーツショップの閉店が相次ぐなかで、中古やアウトレット製

    「いまがフツーなんだと思う」――閉店したPCショップ元店長が語るアキバの未来
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/06/01
    「お客さんの助けになるような受け答えができない人が多いから、私みたいな人間でも重宝がられてしまう」「物売りはサービスだということを守っていけるショップなら、生き残るでしょう」
  • ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)

    Windows 95発売前後から現在まで、PCパーツショップは10年以上もアキバの看板を背負い続けている。最近はアニメやフィギュア、メイド喫茶などのサブカルチャーショップが台頭しているが、第2回のインタビュー(「“メイドさん”の現在と未来」)を踏まえると、次代を担う産業と断定するのはまだ早いと思われる。ならば、PCパーツショップは今後も“アキバの顔”であり続けるのか。第3回は、PCパーツショップにアキバの未来を語ってもらった。 協力していただいたのは、1993年に設立したアキバの老舗ショップ・USER'S SIDE。創業時からのスタッフである小林氏に、アキバの現状から日の自作PC市場の問題点に至るまで、歯に衣着せぬ率直な意見を伺った。 日の自作PC市場に未来はない 「数万円のCPUを販売しても1000円以下の利益にしかならない」とは、昔からPCパーツショップの店員さんが口にする恒例の台

    ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)
  • 「突然死」か「緩やかな死」か――アキバから姿を消していくPCショップ

    PC-Successが突然の閉店。同ショップを運営するサクセスが31日に破産手続きの開始を申し立てる方針を発表し、2日には東京地方裁判所によって決定がなされた。 PC-Successの前には破産管財人の告示書が貼られており、終日数人の人だかりができていた。告示書を携帯電話のカメラで撮影していたある男性は「PC-Successで商品を買ったことはないけど、古くからの有名店なのでショックですね。こんなこともあるのかと驚いています」と話す。 一般の利用者にとっては寝耳に水の出来事だが、アキバのPCパーツショップの間ではサクセスの経営が危険な状態にあることは有名だったようだ。 あるショップは「2~3年前から、サクセスの経営はヤバいという噂は流れていました。自転車操業の状態が続いており、上向きに転じる好材料は何もなかった」と話す。PC-Successは価格comの価格比較で最安値を狙う薄利多売の方針

    「突然死」か「緩やかな死」か――アキバから姿を消していくPCショップ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000014-san-bus_all

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/01/27
    ビスタが発売される前に買い替えたいな。ビスタ機はその後でいいでしょ。他の人にバグ出ししてもらって(笑)
  • 1