タグ

technologyに関するpopopomのブックマーク (13)

  • 原発が必要というのなら、東京に作るべきでは?俺は原発は廃止すべきだと思う。 - 放射能、中性子漏れまくりだし。なんなら原... - Yahoo!知恵袋

    一部について回答と逆質問を。 鹿児島県の川内原発周辺の線量率は約25~50nGy/hです。 都市部から隔離する理由として挙げられているということは、人体に与える生物作用が顕在化するレベルの放射能が相当の頻度で漏れているということでしょうか。そういう事実があるとすれば大変なことなのですが、世間一般では都市部に建てないのは地価の問題だと言われているようです。 一般的な軽水炉における所謂HLWの放射能が許容可能な程度に減衰するには10万年程度だったと記憶しています。 あと、臭い物というのはHLWを指しているのだと思いますが、それを放射能の減衰に十分な期間蓋をする、つまり閉鎖系に長期間隔離することは、放射性廃棄物処理において最も効果的な手段の一つであり、原理的にも人間活動にはなんら影響は出ないはずです。言葉遊びになり恐縮ですが、「しているだけ」というのはどういう意味で仰っているのでしょうか。 あな

    原発が必要というのなら、東京に作るべきでは?俺は原発は廃止すべきだと思う。 - 放射能、中性子漏れまくりだし。なんなら原... - Yahoo!知恵袋
    popopom
    popopom 2009/08/09
    文中の“放射線漏れてるお!”っていうのはどこまで本当なのか?まさか放射線は日常的に観測されているのを知らないわけではあるまいな?/原子力発電船というアイデアは初耳。それ、いいね…実現可能か知らんが
  • 夢を「見る」のも夢じゃない!? 脳血流から画像再現、ATRが成功 : 経済 科学 ピックアップ : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人が目で見ている文字や図形を脳から読み出し、画像化することに国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)神経情報学研究室の神谷之康室長、宮脇陽一研究員らのグループが世界で初めて成功した。 将来は睡眠中の夢や、脳内で思い描いたイメージも画像化できる可能性があるとしている。11日発行の米科学誌「ニューロン」に掲載される。 人が目で見たものは、網膜で電気信号に変換され、後頭部にある大脳視覚野で処理される。 今回の研究では、100コマ(10×10)の画面上に、暗部と点滅部をモザイク状に配した画像を440種類作成。それぞれを被験者2人に見てもらい、視覚野での脳活動(血流の変化)を機能的磁気共鳴画像(fMRI)で測定し、コンピューターで解析して認識パターンを作成した。 その後、暗部と点滅部で構成された「□」「×」など5種類の図形と、「neuron」のアルファベットを一つずつ見てもらいながら、同様

    popopom
    popopom 2008/12/12
    わお。/これって電話線が発する電磁波で会話の内容がわかるみたいな事か…?逆にいうと今の技術なら電話線の電磁波から会話を抽出することも可能だろうか?
  • ゲームとかアートの話 - SLN:blog*

    近頃表現のプラットフォームとしてゲームが気になってる。もともとは半ば飽和状態になりつつあるprocessing系の作品をぼんやりと眺めているうちに、「こういう作品群の面白さっていうのは、どちらかというとグラフィックそのものの美しさというよりは、その絵のうしろがわにあるシステムの面白さなんだよなー、でもそれが一番完成度高くできてるのってゲームなんじゃないの?」ってふと思ったことがきっかけなんだけど、色々調べるうちに色々と全世界的に面白い動きがあることがわかってきた。あまり考えはまとまっていないのだけど、今回は自分の頭を整理するために分類しておこうと思う。 ■アートとしてのソフトウェア アート作品をつくろうとしてプログラミングしたら結果的にゲーム(的)なものになっていた、あるいはゲーム作品をつくろうとしてプログラミングしたらアート(的)なものになっていた、っていう印象をうけるようなソフト。ハー

    popopom
    popopom 2008/12/12
    お も た い/つーかスタートレックのネトゲなんかあるのかー…
  • 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」を数学者が解明 | WIRED VISION

    「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」を数学者が解明 2008年11月 6日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Eliot Van Buskirk 英ダルハウジー大学[数学・統計学部]のJason Brown教授が、半年という時間と、高度な数理解析技術を費やしてついに解明した。音楽史上屈指の謎――ビートルズの楽曲『A Hard Day's Night』の冒頭で鳴るあの「ジャーン」という音――のコードを解明したのだ。 問題の「コード」は、以下で聞くことができる。 ギタリストたちはこの数十年間、このコードがどのように演奏されたのかと頭を悩ませてきた。このコードには、ビートルズにいた2人のギタリストと1人のベーシストが1度の録音では出せないような音が含まれているにもかかわらず、専門家が同曲のこのパートでは多重録音は行なわれていないと断定しているからだ。 解析の結果、このコードには、プロデュ

    popopom
    popopom 2008/11/08
    ←周波数的な意味で。
  • ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字

    1.はじめに 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのか ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <Ctrl-Gってなーに? (( ノ(  )ヽ ))←Me <  >というわけで、調べてみました。 2.Shiftキー 昔はタイプライター(参考資料1)という機械で文章を紙に印字していました。構造的にはキーを押すと、その先についているハンコが紙に押ささり印字されました。キーと文字が1対1でしたので、文字を増やすにはキーを増やすしかありませんでした。そこで、機械的にハンコの方をずらすことで、一つのキーに対して二つの文字が打てるような仕組みができました。この機械的にハンコをずらす(シフトする)キーのことをShi

    ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字
  • 明治安田生命、Winny感染で採用試験応募者の個人情報流出 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    popopom
    popopom 2008/10/28
    ビークーだな…。ていうか会社のPCにwinny入れるとか何?バカな(ry<追記>家のらしい。個人情報を業務時間外に扱わせんな。会社もBKだな。/安田生命の正社員なのにこのレベル…オタワ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    popopom
    popopom 2008/09/24
    ←電波的な意味で!キター…って3種類あるのはなんで?
  • 『機関銃の社会史』ジョン・エリス 最強であったはずのヨーロッパ列強の軍隊が、なぜ機関銃を相手にかくも悲惨な戦いを繰り返したのか | Drupal.cre.jp

    『機関銃の社会史』ジョン・エリス 最強であったはずのヨーロッパ列強の軍隊が、なぜ機関銃を相手にかくも悲惨な戦いを繰り返したのか 第一次世界大戦の記録を読むと、繰り返し出てくるのが機関銃の威力である。 機関銃の弾幕は、歩兵の突撃を文字通り粉砕した。銃剣連ねて突撃をかける歩兵の集団は、近寄ることすらできずに打ち倒され、屍をさらすことになる。 しかし、現代では。 第一次世界大戦よりもはるかに高性能の機関銃を、歩兵が分隊レベルでの支援火器として保有しているほどの現代では。 ここまで機関銃は恐るべき兵器ではない。 つまり、機関銃を持つ相手への戦い方はあるのだ。 どうするかというと、機関銃があるところには、生身では突っ込まなければよいのである。戦車などの装甲車両があれば、それに突破させればいいし、なければ迂回する。迂回が不可能ならば、迫撃砲やこちらの機関銃などで制圧しつつ接近する。 戦車こそ

  • 『おいおい同人DSゲームが発売中止になったのは任天堂が悪いわけじゃねえだろ』

    何を言ってるんだコイツは。 以前から話題になっていた "DSで動かせるオリジナルのエロゲー" を作ってる連中がいて、それを今度のコミケで頒布(はんぷ) しようとしたところ、直前になって頒布の差し止め処分を受けてしまったと。 それについて制作側が自分のサイトで 「任天堂の陰謀が~!」 だのなんだのツベコベ言っているんだが、お前ちょっと待てよと。今回動いたのはコミケの運営であって任天堂じゃねえよと。 ~ 一気に話がズレます ~ そもそもオレは同人業界の "頒布" って単語が嫌いなんだ。 無料で配布するわけでもないんだし、素人が混乱するような意味のわからない単語を使ってグレーにするなよと。この同人DSエロゲーにしたって価格を1,980円と謳って売る気満々なんだから、堂々と販売と書けよと。 販売だと利益目的だけど、頒布だと営利が主目的ではないとか、そういう言葉遊びで逃げられると考えてきた "同人

    popopom
    popopom 2008/08/15
    うーん…今まで米澤様が守ってきたものがとうとう終焉を迎えようとしているのかもしれない。/“頒布”って言葉でグレーなままなんとか維持してきたのになぁ…('A`)
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : DSの同人エロゲ『ハーフエルフ触手陵辱DS』発売中止で制作者涙目で任天堂に逆ギレ

    1 : 小熊(鳥取県) :2008/08/13(水) 00:58:10.99 ID:BwkxIo5h0 ?PLT(13061) 非常に残念なお知らせですが、今回のコミケにおける『チームDSX』の サークル登録が準備会から取り消されました。これによって今回のコミ ケでの『ハーフエルフ触手陵辱DS』の頒布がなくなりました。 おかげでへこみまくりです。昨日もブログ書いていないし。 この知らせが無かったら無茶をしてでも昨日納品完了したんですが、 その必要が無くなったので昨日は疲労回復のために寝てました。 さて、事の経緯については自分あまり詳細は知りません。ただサークル 『チームDSX』さんの話を断片的に伺うところと私が過去ニンテンドーから されたことを考えると、結局は『ニンテンドーかよ』という感じです。 (以下はソースで) http://plaza.rakuten.co.jp/zukezuke

    popopom
    popopom 2008/08/14
    うーん。エロだからダメだったのだろうか。DSはコンピュータ学習(ソフトでもハードでも)のいい教材になる可能性があると思うんだけどなー。その点を考慮してマジコンを全否定したくはない。/コメント92。
  • ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について - ニュースリリース:2008年7月29日 任天堂株式会社

    このたび、任天堂株式会社(社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Liteを含む)で起動するゲーム・プログラムを開発・販売しているソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に代表される機器(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)に対し、不正競争防止法に基づいて、輸入・販売行為の差止等を求める訴訟を、同行為をなす複数社に対して東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。 これらの機器により、インターネット上の違法アップロードサイト等から入手した来ニンテンドーDS上では起動しないはずのゲーム・プログラムの複製物が、起動可能となるため、当該機器の輸入・販売等の行為により、当社およびソフトメーカー各社は極めて大きな損害を被っており、到底見過ごすことのできないものです。 当社およびソフトメーカー各社は、このような機器が市場

    popopom
    popopom 2008/07/29
    むーん…どうなることやら。マジコン自体に法的問題を見出すことができるんだろーか
  • レーザー光線で失明も 露テクノ音楽イベント、30人超異常訴え - MSN産経ニュース

    ロシアの有力日刊紙、コメルサントによると、モスクワ郊外で5日深夜に行われたテクノ音楽のイベントで、強いレーザー光線を浴びた30人以上が目の異常を訴え、失明する恐れが出ている。同じイベントに参加した16〜30歳の若者らが網膜にやけどを負う共通の症状を呈しており、一部は80%もの視力を失って回復は困難だという。 このイベントはテクノ音楽愛好者のインターネット・サイトで告知され、約1000人が参加した。屋外の特設会場で行われる予定だったものの、降雨のために急遽(きゅうきょ)、テントが設営され、来は上空に向けられるはずだった強力なレーザー光線が会場の参加者に当てられたとみられている。(モスクワ 遠藤良介)

    popopom
    popopom 2008/07/15
    あわわ…
  • 世界で初めて妊娠した男性の生活の様子 |デジタルマガジン

    2008.07.01 14:00     性転換手術を受けて法的に男性となったトーマス・ビーティーさん。彼は胸部の整形手術を行い、男性ホルモン療法を受けながらも、女性生殖器は残していた。 性転換後に結婚したが子宮を摘出してしまったため、人工授精で自分が妊娠することを決意。世界初の妊娠した男性となった。 その後のトーマスさんの生活している様子を撮影した、貴重な写真を見つけた。世界で初めて妊娠した男性がどのように暮らしているのか? 夫婦はどんな顔をしているのか? その目で確かめて欲しい。 とても幸せそうだ。こういうのを見ると、男性の妊娠もアリかなと思う。でも妊娠しなくてもこのぐらいのお腹の男性っているよね。 [ World Amazing Information, Facts & News ]

  • 1