ブックマーク / natalie.mu (198)

  • フィギュア「ROBOT魂 ドラえもん」丸い手で道具も持てる

    藤子・F・不二雄の「ドラえもん」を題材にしたフィギュア「ROBOT魂 ドラえもん」と「S.H.Figuarts 野比のび太」が、ドラえもんの誕生日である日9月3日にバンダイから発売された。 「ROBOT魂 ドラえもん」と「S.H.Figuarts 野比のび太」を組み合わせれば、原作の様々なシーンが再現可能だ。(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 大きなサイズで見る(全12件)

    フィギュア「ROBOT魂 ドラえもん」丸い手で道具も持てる
    pribetch
    pribetch 2011/09/03
    ROBOT魂といいつつ魂があるかのように自律行動できるロボットが貴重な件。
  • 荒木飛呂彦の原画展「岸辺露伴 新宿へ行く」がグッチ新宿で

    日8月23日に発売されたSPUR10月号(集英社)の表紙を、荒木飛呂彦が描き下ろしている。また9月17日よりグッチ新宿にて、荒木飛呂彦「岸辺露伴 グッチへ行く」の原画展「岸辺露伴 新宿へ行く」が開催されることが明らかになった。 ブランド創設90周年を記念し、9月17日にリニューアルオープンするグッチ新宿。その3階で、荒木が描き下ろしたSPUR10月号の表紙やファッションイラストの原画6点、その6点のイラストで描かれたグッチ2011・12年秋冬コレクションの服やバッグ、スニーカーなどが展示される。また等身大岸辺露伴フィギュアの設置や、「岸辺露伴 グッチへ行く」のストーリーを追える全16ページ分の複製原画の公開も予定している。 「岸辺露伴 グッチへ行く」は、イタリア・フィレンツェを舞台としたオールカラー16ページの読み切り短編。SPUR10月号に別冊付録として封入されている。 GUCCI ×

    荒木飛呂彦の原画展「岸辺露伴 新宿へ行く」がグッチ新宿で
    pribetch
    pribetch 2011/08/23
    野郎一人では入り難そうだ…。
  • 中村光ご出産で「聖☆おにいさん」休載、モーツーで発表

    これは日8月22日発売の49号で発表されたもの。中村は編の欄外にて、読者へ休載の挨拶コメントを手書きで綴っている。再開時期は未定だが、なるべく早い復帰を目指すとのこと。 このほか49号では、月子の新連載「彼女とカメラと彼女の季節」が開始。田口佳宏「第3教室」は最終回を迎えた。なお50号からは、西島大介の新連載「すべてがちょっとずつ優しい世界」がスタートする。

    中村光ご出産で「聖☆おにいさん」休載、モーツーで発表
    pribetch
    pribetch 2011/08/22
    処女懐胎か、右脇から生まれるのかどっちだ。
  • 坂本真綾と鈴村健一が結婚

    結婚について「今までの自分の人生の中で好きだと思うことや、嬉しい、心地いいと思うことを優先する行動がいつも未来につながってきました。だから結婚についても、私がそうしたいと心から思えるときが自然と来たのでその気持ちに従いました」とファンに報告。また「鈴村さんは、一緒にいるととても穏やかな気持ちになれる、優しい人です。これからも私が私らしく歌い、演じ、そして生きていくために、心休まるパートナーが側にいてくれること、とても頼もしく思います。皆様にも、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです」と喜びをあらわにしている。 そして鈴村は坂について「聡明でエネルギーに満ちあふれた彼女と一緒にいるととにかく元気になります。もともと笑い上戸の僕がさらに良く笑います。柔らかな時間を届けてくれるかけがえのない方です」とコメント。 さらに「声優という仕事に就いてもうすぐ17年。この仕事はたくさんの感情が必

    坂本真綾と鈴村健一が結婚
    pribetch
    pribetch 2011/08/13
    なぜかまつらいさんのコメントが読みたくなった。
  • サカモト教授と坂本美雨が新ユニットを結成

    サカモト教授と坂美雨が新ユニット「サカモト兄妹」を結成。明日8月9日に糸井重里が主宰するWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のUstreamチャンネル、およびニコニコ生放送で配信ライブを実施する。 サカモト教授は、頭の上に乗せたファミコン体にカセットを挿すと、そのゲームの楽曲をシンセサイザーで演奏するアーティスト。彼が90年代のJ-POPをカバーするライブ「サカモト教授の8bitジュークボックス」を「ほぼ日」で生配信した際に、たまたま「ほぼ日」に遊びに来ていた坂美雨とTM NETWORKの「Still Love Her(失われた風景)」をセッションし、その反響が大きかったことから今回の新ユニット結成に至った。 サカモト兄妹の初ライブは「TK NITE」と題して、小室哲哉のカバーを全編にわたって披露する。TM NETWORKとTMNの楽曲を中心にした「TM NETWORK」ゾーン、80年

    サカモト教授と坂本美雨が新ユニットを結成
    pribetch
    pribetch 2011/08/08
    坂本教授も小室哲哉も808でも持ってねえオプティックブラァスト。
  • 森若香織と宍戸留美が新ユニット「魔性姉妹」で活動開始

    長いキャリアにわたり幅広い領域で活動する女性アーティスト同士、以前からお互いをリスペクトし合っていたという2人。ひょんなことからユニット結成の話で盛り上がり、「魔性姉妹」としての活動をスタートさせることが決定した。 この新ユニット誕生を受け、各分野から多くのクリエイターが賛同を表明。音楽制作をHONDALADYが担当し、衣装制作にはロリータファッションブランドのデザイナーを務める上原久美子と三つ葉が参加。さらに物語設定を作家の嶽野ばら、イメージイラストをマンガ家の児嶋都が手がける。 今後2人は6月26日(日)放送のNHK-FM「インディーズファイル」と、7月15日(金)配信のUstream番組「Oil in Life」に出演し、7月23日には初のライブを下北沢SHELTERにて開催する。また、7月上旬には魔性姉妹としての楽曲(タイトル未定)を音楽配信サイトMajixからリリースする。 「

    森若香織と宍戸留美が新ユニット「魔性姉妹」で活動開始
    pribetch
    pribetch 2011/06/26
    宍戸さんの魔性キャラはいつも強烈。
  • ファイブスター物語を連載時の構成で再現「リブート」発売

    永野護「ファイブスター物語」の連載25周年を記念した単行「ファイブスター物語 リブート」全7巻が刊行される。その第1巻が日2月10日に発売された。 「ファイブスター物語 リブート」には、これまで単行化にあたり大幅な修正を施してきた同作の構成が連載時そのままで収録される。カットされたコマなどを再現することで、雑誌掲載時の勢いをスポイルすることなく楽しめるファン待望のアイテムだ。 また「リブート」の刊行を記念した「L.E.D.ミラージュ塗装済完成品フィギュア」の応募者全員サービスも実施される。応募には「リブート」の1巻・2巻・3巻と、月刊ニュータイプ4月号もしくは7月号に付いた応募券が必要。応募締め切りは8月9日消印有効だ。詳細は1巻に付いてくるチラシで確認を。 「ファイブスター物語 リブート」刊行スケジュール 「ファイブスター物語 リブート (1) LACHESIS」発売中 「ファイブ

    ファイブスター物語を連載時の構成で再現「リブート」発売
    pribetch
    pribetch 2011/02/10
    どうせなら当時のニュータイプ付録ポスターも復刻してくれ。
  • 「阪神タイガース 子供ラムちゃん~キャッチver.~」(C)高橋留美子/小学館  (C)阪神タイガース [画像ギャラリー 1/7] - コミックナタリー

    ナタリー コミック ニュース 高橋留美子 うる星×タイガース、幼女ラムのフィギュアだっちゃ 「阪神タイガース 子供ラムちゃん~キャッチver.~」(C)高橋留美子/小学館  (C)阪神タイガース

    「阪神タイガース 子供ラムちゃん~キャッチver.~」(C)高橋留美子/小学館  (C)阪神タイガース [画像ギャラリー 1/7] - コミックナタリー
  • 黒夢ついに本格再始動、因縁の1月29日に新作リリース

    2009年1月29日に開催した日武道館ライブをもって一旦解散し、今年1月29日に再始動をアナウンスしていた彼ら。しかし表立った活動は一切なく、その動向が注目されていた。なお黒夢が新作音源を発表するのは、1998年リリースのアルバム「CORKSCREW」以来約12年半ぶりとなる。 さらに今回、シングルリリース後の2月26日に、都内で「FUCK THE FAKE STAR」と題したライブを開催することも発表された。一夜限りの武道館ライブから2年を経て、いよいよ格的に再始動する黒夢。ファンは今後発表される続報にも期待しておこう。 FUCK THE FAKE STAR 2011年2月26日(土)都内某所

    黒夢ついに本格再始動、因縁の1月29日に新作リリース
  • 約7カ月ぶり「孤独のグルメ」東大井で五郎、小腹を空かす

    × 85 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 8 4 0 シェア

    約7カ月ぶり「孤独のグルメ」東大井で五郎、小腹を空かす
    pribetch
    pribetch 2010/09/29
    前の職場の近所。
  • 北条司の公式サイトで「エンジェル・ハート」移籍先を発表

    週刊コミックバンチ36・37号(新潮社)にて「1stシーズン」終了を迎え、「2ndシーズン」の再開が待たれていた「エンジェル・ハート」。バンチの休刊決定にともない移籍先が注目を集めていたが、今回の動画にて「このたびエンジェルハートがお引っ越しします」「ZENONで連載決定!!」と告知し、移籍先が「コミックゼノン」であることを明かした。再開時期などは不明。 また移籍先である「コミックゼノン」は公式サイトこそ存在するものの、詳細は謎に包まれている。紙媒体の雑誌なのか、WEBマンガサイトなのかも明かされていない。

    北条司の公式サイトで「エンジェル・ハート」移籍先を発表
    pribetch
    pribetch 2010/08/22
    コミックゼノンてのも縁起のいい名前じゃないよな。神崎将臣的な意味で。
  • 紅リーチだ!パチンコ「FEVER X JAPAN」は豪華映像満載

    発表会冒頭には「FEVER X JAPAN」を紹介する映像のほか、全面プロデュースを手がけたYOSHIKIからのメッセージ映像も上映。実機を前にしたYOSHIKIは「透明感があっていいですね。僕が日に住んでいたころはこんな機種はなかったので、時代もここまで来たんだなと実感しました」と語り、「紆余曲折ありましたがここまでたどりつくことができました。感無量です」と、発売を心待ちにしている様子をうかがわせた。 発表会ではSANKYOの纐纈聡執行役員商品部長が「FEVER X JAPAN」の詳細を説明。SANKYOを代表する名機「フィーバー」の発売30周年記念企画として「最高のエンターテイメントになる機種を作りたい」という目標のもとに、社内でX JAPANが好きな社員のみでこのプロジェクトを立ち上げたこと、楽曲音源はすべてX JAPANの過去のライブ音源を使用していることなどを明らかにした。

    紅リーチだ!パチンコ「FEVER X JAPAN」は豪華映像満載
    pribetch
    pribetch 2010/07/29
    自己啓発リーチは?
  • タモリ倶楽部で「新お尻オーディション」開催

    × 168 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15 1 0 シェア 7月2日(金)深夜の「タモリ倶楽部」(テレビ朝日・ABC系)で「番組HD化で問題勃発! 4:3オープニングをどうする!?」が放送される。 「タモリ倶楽部」名物のお尻オープニング。しかし、ハイビジョン規格の16:9化を目前に控えて、4:3で制作されている現行の映像はそのままでは放送できないことが判明している。 そこで番組では新しいオープニング映像を作るため「新お尻オーディション」を開催。タモリをはじめ、浅草キッド、番組2度目の出演となるケツメイシのRYO、ソラミミスト・安斎肇が審査員を務め、お尻の品定めを行う。ちなみに浅草キッド水道橋博士のオフィシャルブログには、安斎肇がオーディション出場者ひとりひとりのお尻を描いた詳細なイラストが掲載されている。 果たして新し

    タモリ倶楽部で「新お尻オーディション」開催
    pribetch
    pribetch 2010/07/01
    やっとSDテープの在庫が尽きてきたのか。
  • 人気キャラ大集合、藤子・F・不二雄の一番くじが登場

    A賞には藤子キャラが文字盤に集合する置き時計「藤子・F・不二雄キャラクターズオリジナルクロック」を、B賞には約45cmの巨大な「どらやきクッション」を用意。クッションには「ドラえもん」をロゴマーク化した焼印がデザインされている。C賞「パーマンマット」は、パーマン1号の顔を模った約40cmの大きなマット。 D賞には「コロ助ぬいぐるみ」を、E賞には3種類の「ソフビ貯金箱」を、F賞にはマンガをプリントした「マフラータオル」3種類を、G賞には4種類の「グラス」を、H賞には3種類の「タイトルロゴストラップ」をラインナップ。全8等級で「ドラえもん」「パーマン」を始めとした人気キャラのグッズを揃えた。 くじ券に付いた2次元コードから参加できる「ダブルチャンスキャンペーン」では、「パーマン」に出てくる「コピーロボットぬいぐるみ」を抽選で100名に。また最後のくじを引いた人が対象となるラストワン賞では「オリ

    人気キャラ大集合、藤子・F・不二雄の一番くじが登場
    pribetch
    pribetch 2010/05/17
    タイトルロゴストラップに「ケ テ ス タ +せん水かん」があればいいのに。
  • 宍戸留美、下北沢でデビュー20周年「成人式♪」開催

    今年デビュー20周年を迎える宍戸留美が、5月9日に下北沢・風知空知にて、スペシャルライブ「宍戸留美(36歳)成人式♪」を開催する。 写真は4月3日に行われたHONDALADY主催イベント「MODELROOM #6 ~瞬足モナムール~」出演時の様子。ルンルンはHONDALADYとの共演でコラボナンバーを生披露した。 大きなサイズで見る 1989年に「ロッテCMアイドルは君だ」4代目グランプリを獲得し、翌1990年にシングル「コズミック★ランデブー」で歌手デビューを果たした宍戸留美。今回のステージではシギハラコウヘイ、高野勲とともにライブを披露するほか、秘蔵映像の上映も予定されている。 また、当日都合がつかない人や遠方に住んでいるファンのために、Ustreamによるライブ中継の実施も急遽決定。詳細はルンルンのTwitterアカウント(@RumiShishido)から発表されるので、ファンは事前

    宍戸留美、下北沢でデビュー20周年「成人式♪」開催
    pribetch
    pribetch 2010/05/07
    ナクヨアイドル平成22年
  • 頂上決戦「サイバラvs浦沢」に酔っ払い乱入、現場は大荒れ

    西原理恵子が有名マンガ家と画力対決を行う公開イベント「西原理恵子人生画力対決」が、東京ミッドタウンのBillboard Live TOKYOで3月19日に開催された。ゲストは、かねてより西原が対決を切望していた浦沢直樹。「MONSTER」「20世紀少年」などの代表作で知られ、世界の浦沢とも評されるモンスター級のビッグネーム登場に六木が揺れた。 会場となったBillboard Live TOKYOは、六木の夜景を一望できる都内でも有数のアーバンなロケーションのライブハウス。行儀良く着席しながら料理を楽しむ観客たちの前に、映画「20世紀少年」のテーマソングとなっているT-REX「20th Century Boy」を流しながら西原と担当編集者・八巻和弘氏が現れると、場内は早くも大盛り上がり。 前説が終わると、待ちに待った浦沢の登場だ。自身のキャラクターをその場で描く冒頭恒例のナマ描きでは、

    頂上決戦「サイバラvs浦沢」に酔っ払い乱入、現場は大荒れ
    pribetch
    pribetch 2010/03/25
    アトムは描けてもドラが描けんとは。
  • 実娘が選んだエロい手塚!「手塚治虫エロス1000ページ」

    pribetch
    pribetch 2010/02/26
    やっぱ「先っぽにワサビをのせないでくれ!」だよな(違う)。
  • ポッカコーヒーの期間限定バージョン「北斗の缶」発売

    武論尊原作・原哲夫作画「北斗の拳」をデザインにあしらった「ポッカコーヒー」の期間限定バージョン「ポッカコーヒーオリジナル 北斗の缶」「ポッカコーヒーブラック 北斗の缶」が2月下旬より発売される。 缶のデザインは各15種類、全30種類が用意された。原作イラストとともに、北斗ワールドで日々発せられる「オレの名前を言ってみろ!!」「退かぬ!! 媚びぬ!! 省みぬ!!」「欲望こそが強さだ!!」など、心に残る数多の名台詞をプリント。缶に男性の顔がプリントされていることから「顔缶」の愛称で親しまれる「ポッカコーヒー」は、これまでも「キン肉マン」などマンガ作品とのコラボを展開してきた。 壁紙などがダウンロードできる期間限定のケータイサイトも2月22日からオープンし、缶に掲載されているQRコードからアクセスできる。原が代表取締役に名を連ねるノース・スターズ・ピクチャーズ運営のカフェ「CAFE ZENON」

    ポッカコーヒーの期間限定バージョン「北斗の缶」発売
    pribetch
    pribetch 2010/02/18
    アミバのトップを防いだ!