マンガに関するpure_flatのブックマーク (103)

  • 年末恒例ベスト10 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    さて。2009年もいよいよ終わりまでカウントダウン。 そろそこ、今年のベスト10を書きたいと思います。 なお、今年も「こす読め」のランキングに誘っていただいたので、上位5作品に関してはそちらへの投票もかねているということでお願いします。 まあ、ここで僕がいまさら評価するまでもなく、みなさんが評価してくださるだろうから、ということで。でも間違いなく今一番面白いマンガのひとつ! 次点 羅川真里茂「しゃにむにGO!」 完結記念。とにかく最後まで熱くて、楽しませていただきました。感謝!! 第10位 島田虎之介「ダニー・ボーイ」 とてもシマトラらしい、そしてシマトラにしては珍しく(?)読みやすい佳作。 作を重ねる毎に読みやすくなるのは、多分すごく研究してマンガを作ってるからなんだろうなあ。 ただ、その読みやすさとか、あと読む側の慣れからか、今までのシマトラ作品ほどのインパクトがなかったってのも事実。

    年末恒例ベスト10 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
  • 2009年のベストセレクション | マンガ一巻読破

    2009年のオススメを10冊まで無理やり絞り込んだ「マンガ一巻読破」のベストセレクションです。 1. 大場つぐみ、小畑健/バクマン。 :漫画漫画は多いがそれを最高のコンビで問題意識を持って描き上げたこのジャンルの決定打。楽屋落ちや自虐ネタとなりかねない内容をエンタテインメントとして磨き上げた物語と絵の完成度は今年読むべき新作として必ず上がるべき作品である。これはさすがに、他の漫画ランキング系と重なるから外そうか、という訳にはいかない。 2. 堀尾省太/刻刻 :時空間を移動出来る能力をもつ人物の話だが、不条理ものとして構成しており、超能力ものとは違った風景を見せている。 3. とよ田みのる/友達100人できるかな :地球滅亡を防ぐために100人の友達を作るという話、 それにタイムスリップを混ぜた設定、加えてテンポのよい軽妙なかけあいは、 作品をユニークなものに仕上げている。 4. 西炯子/

  • ゼンマイ駆動 走れプガチョフ ヒカルとリサ

    『罪と罰』単行、第二巻が発売になりました。 いや、予定表の上では発売になってるはずなのですが、 発売日に2〜3軒、近所の屋さんを回ってみたところ、 置いてるお店は一軒もありませんでした。 アクションコミックス自体、『極道めし』と『駅弁ひとり旅』以外見かけなかった。 売り場での場所取りも何かと大変なんだろうとは思いますが…… 皆様のご近所では店頭に並んでますでしょうか? うちの方にはちゃんと見が届いております。 パラパラ見てたら早くもベタの塗り忘れ&トーンの削り忘れを発見。 ガックリきたわ。 読者の皆様にはお見苦しいものをお目にかけることになります。 どうか気が付かないで下さい。 無理に粗探しなどしないでいただけると、多少心が軽くなります。 今回の表紙キャラはリサです。 かなり強烈なピンクのカバーが目印です。 宜しかったら探してみて下さい。 さて、前回も書きましたが、 連載の方はやっと

    pure_flat
    pure_flat 2010/01/11
    『罪と罰』のキャラクターについて。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • なめくじ長屋奇考録 「このマンガがひどい!2010」第一夜。甘ったれんな!!ひどいマンガは俺たちが決める!!

  • 『美味しんぼ』 栗田ゆう子と海原雄山の不思議な関係について考えてみる : プラティカルパ

    2009年07月02日 『美味しんぼ』 栗田ゆう子と海原雄山の不思議な関係について考えてみる 今週のマガジンにハンターのヒソカと団長が登場男は当然車道側を歩くべき! ……それって当?【海外掲示板翻訳】日常生活でも使う好きな日語は何ですか?関西でやしきたかじんってどんな存在なのよア ー テ ィ ス ト に ま つ わ る ト リ ビ ア えなじぃ秋葉原店 「警察の捜査を受けたという情報」→店主都合で休業中男は当然車道側を歩くべき! ……それって当?「歌で銀河が救えるわけないでしょ」 マクロスF、自虐的に劇場版の公開日発表!男女モテ論を見て毎度毎度思うことは、喪女の存在ってなんかいつもスルーされてる..趣味を増やしたいからお前らの趣味教ええてくれ水道水うめぇwwwwwwwwwwwwwwwtwitterで実況するのを「tsudaる」って言うのきもちわるいんだけど【初音ミク】ペテン師が

    pure_flat
    pure_flat 2009/07/02
    雄山のツンデレぶりはこれだけ多くの人が語ってしまうほど魅力的なのだなあ……/それにしても『美味しんぼ』の読者層は分厚い。
  • 美味しんぼを検証してみるその2 パンか肉かそれとも調和か - みつどん曇天日記

    先週は妹とネットに繋がる通称居間のパソコンを取り合い、更新がままなりませんでしたが、愚妹も今日無事に実家から出て行ったので今週はしっかりエントリーの更新を――と起動した途端にセキュリティエラーが。先週たまに繋いだ時、どうもブラウザの挙動がおかしいなと思ってはいたんですが、やったね晴れてウィルス大発見!\(^o^)/ こう言う時はいない人のせいにするのが美しい日の伝統です。愚妹、おまえ一体何した。 駆除はしたものの今こうしている間にも何が起こるか分からないイライラ棒見たいな状況の中、何はともあれ、先ずはお待たせしている方々にお返事をとコメントしたためていた所どういう訳だか脱力の超展開に。詳しくは3月12日のエントリーへどうぞ。イヤ、見ない方が良いかな。 そんな訳で、今後の更新スケジュールは未定とさせて頂きます。決まっているのは、取り敢えずこの後泣きながらバックアップとる事だけです。どうでも

    美味しんぼを検証してみるその2 パンか肉かそれとも調和か - みつどん曇天日記
    pure_flat
    pure_flat 2009/04/21
    ハンバーガーの回をマクドナルドとモスを入れ替えて実験してみる話。
  • 2008-08-25 - 1976腐女子■[腐]『カイジ』を愛するスウェーデンの腐女子とお話してみた

    唐突ですが、いま、スウェーデンに住む福腐女子の方(スウェーデン人)とメール交換をしています。 きっかけはこのバナー。 http://www.tracy-williams.net/fkmt/ ようこそ!こちら福作品英語版アンソロジー企画サイトです。 ただいま世界中の福ファンのみなさんからご投稿大募集中!!! 締め切りは2008年9月1日!発売予定日は10月始め! 福ファンならば、誰でもウェルカム! 原稿は日語のままでも結構!英文への翻訳は私が担当するのでご安心を! (注*原稿の募集は既に終了しています) 世界の福ファンから原稿を集めて、アンソロジー! 海外腐女子の福人気・知名度については、まったく知識がなく… (参考:独特の絵柄は受け入れられたのか? 逆境無頼カイジの海外反響) なにせ題材が麻雀とか限定ジャンケンとかですし、絵柄もまあ、一般的に言うところの美麗でキャッチーな絵

  • 下手の考え休むに似たる マンガ感想別館 : 08年四大少年誌感想総評・前半

    2008年12月30日21:23 カテゴリその他の雑多感想 08年四大少年誌感想総評・前半 はじめに 毎年恒例、四大少年誌感想総評……ですが、 今年はサンデー&マガジンの五十周年に ジャンプの四十周年にその他もろもろの事件にと、 とにかくまとめるべき要素が膨大なのと、 単純に時間がないのでさっさと進めます。 まずは前半、2008年1月〜6月のまとめを 時事ニュースとともにどうぞ。 08年1月 08年1月のニュース 原油価格高騰深刻化 橋弁護士、大阪府知事に就任 冷凍ギョーザ毒物混入事件 少年ジャンプ6・7号〜9号 原作:西尾維新「うろおぼえウロボロス」(6・7) サスケVSイタチ(6・7) ゾロ、ルフィのダメージ肩代わり(8) 干からびていたネムがエロ処置で復活(8) Xバーナー初発動(8) マンガ脳の鍛えかた開始(9) D.gray-man、レベル4アクマ誕生(9) ToLOVEる幼児

  • マンガがあればいーのだ。 全4誌の「2008年マンガランキング」を検証してみました。

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 今年も各誌で発表されました「2008年マンガランキング」。 ほぼ大方の所で出揃ったので、去年から恒例となったランキング検証をしてみたいと思います。 対象としたのは冒頭に画像を挙げた4誌。 ■このマンガがすごい! 2009 ■このマンガを読め!〈2009〉 ■オトナファミ 2009年 February ■ダ・ヴィンチ 2009年 01月号 それぞれ毎年独自のランキングを集計し、発表しています。 が、勿論各誌によって全然色が違ったランキングになっており、 その結果を比べてみると実に面白い。今年のマンガ界の動きが何となく見えてきそうな、 そんな気さえしてしまう2008年マンガランキング斜め読み。 ちなみにこの4誌を「マニアック度」「一般度」で分けてみるとこんな感じになると

  • 男の子が女装して美人になっちゃう話

    最近、男の子が女装して美人になっちゃう、みたいなストーリーがとてつもなく好きなことに気付いてしまいました。いつの間にかそんなシーンばっかり繰り返し読んでたり……大丈夫か私?と思いますが、とりあえず気にしないことにして、お薦めの作品があったら教えて下さい。逆(女の子の女装)はあんまり見たことないんですけど、あるのかな?そっちもお薦めがあったらお願いいたします。 ★好きな漫画(キャラ)の例放浪息子ニコイチまりあ・ほりっくピアノの森Landreaall(性別不詳だけどアン)E's(あんまり出てこないけどシェリー)もやしもん(蛍)ドラえも(出来杉) 私は普段ほとんど漫画しか読まないので、挙げた例はぜんぶ漫画ですが、とりあえず漫画に限らず募集させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • Amazon.co.jp: 秋吉家シリーズ完全版 1 (花とゆめCOMICS): 日高万里: 本

  • コミックホームズ

    (2023/2/27) サーバーをクラウドサービスへ移転中です。そのため一部うまく見えないページがあるかもしれません。ご了承ください。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pure_flat
    pure_flat 2008/07/22
    Pの本業などのレビュー。
  • 「クラリスにとってのルパン」という初恋の象徴 - ピアノ・ファイア

    これは、こないだ(五月頃)日テレ系でカリオストロの城をやってたのを観ながら考えていた「クラリス」の話です。 それを持ちネタとしてオフ会などで語ってみると、結構ウケが良かった(特に女性からの評判が良かった)ので、二ヶ月越しにエントリ化してみますという話。 ルパン三世 - カリオストロの城 モンキー・パンチ ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2001-04-26 売り上げランキング : 1051 Amazonで詳しく見る by G-Tools クラリスのルパンへの思慕っていうのは奥が深いもんで。 以前、『Fate/stay night』における「凜→アーチャー」の関係(カップリングですね)を『Papa told me』の「娘→父」関係に喩えるという話があって、それは何を意味するかというと……、 間違いなく「初恋」ではあるけれど、相手の男は自分に手を出さない――、つまり男女関係に発展し

    「クラリスにとってのルパン」という初恋の象徴 - ピアノ・ファイア
    pure_flat
    pure_flat 2008/07/06
    ここで柳宿をもってくるのが偉い。
  • 【ゲーム】青春黙示録カイジ【作ってみた】

    どうも。うp主のチロです。。■9/26新作天MAD05410-(ん)→sm8346645 ■ゲーム試作品配信開始!→http://involtini.web.fc2.com/bandit/index.htm■「約束のイーピン」についてはコチラ→sm135978/sm340208 鷲巣様かわいいよ鷲巣様。■携帯用待ち受け無料配信中→http://involtini.web.fc2.com/kaijimati.html ■たくさんのコメント、ありがとうございます!みんなのリクは…ちゃんとメモってるからっ…!■うpリスト→mylist/8083163

    【ゲーム】青春黙示録カイジ【作ってみた】
  • ギャルゲ脳で読み解く「3月のライオン」 - たまごまごごはん

    羽海野チカ先生の新作「3月のライオン」が発売されました。もうネコもしゃくしも3月3月っすよ。書店では大プッシュですよ。 しかしそれも納得。自分は将棋をさっぱりわかりません。動かし方くらいしか分かりません。しかしそこに向かう人間の苦悩や熱い思いはもちろんのこと、何かすごいことが盤面で行われている事を鼻先に突きつけてくるんだこのマンガはよ!少女漫画のように繊細に、少年マンガのように雄雄しく。 まさに春間近あたたかな「3月」で、たけり狂う様は「ライオン」です。 そんなわけで自分にとってこれは、あまりに夢中になって読んだために電車で駅を乗り過ごした上に、戻りの電車がないという大惨事を経験させてくれたマンガなのです。 はて、おそらくこの作品に対して多くのレビューが寄せられている事と思います。しかし今の時点では自分は主人公の心情がいまいち理解しきれていません。流れるテーマもまだ困惑しています。非常にラ

    ギャルゲ脳で読み解く「3月のライオン」 - たまごまごごはん
    pure_flat
    pure_flat 2008/06/15
    「ギャルゲ的な感想」と卑下してみせつつ、ちゃんとした書評。「彼女がここまで柔らかな女性像を理想的に持ち合わせているのは、おそらく主人公の零くんから見た視点だからでしょう。」は、たぶん、その通り。
  • マンガがあればいーのだ。 「ヤングサンデー」に掲載された名作・傑作を挙げてみる

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 最近「小学館問題」がかなりの盛り上がりを見せてるわけですが、 そんな小学館から刊行されてる「ヤングサンデー」が先日休刊を発表しました。 2008年7月31日発売号をもって休刊となる そんなヤングサンデーの前身は「少年ビックコミック」という名の雑誌で、 あだち充のラブコメ最高傑作(俺の中で)である「みゆき」などが連載されていました。 そして1987年から名前を「ヤングサンデー」に変更、95年から週刊化される事に。 愛称は「ヤンサン」。 過去の掲載作品はとにかく名作揃い。 けっこう高校~大学時代に読んで心に残ったのってヤンサン作品が多いんですよ。 ざっと好きな作品を挙げてみるだけでもかなり多いです。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    pure_flat
    pure_flat 2008/06/15
    うん、『さくらんぼシンドローム』と『とめはねっ!』が終わるのは嫌だ。確かに『土竜の唄』はこれを機に終わってもいいかも。
  • 『至高のツンデレカルタ』作ってみた。

    無論、元ネタは至高なるこちらから⇒sm2630762次の正月これで暇を持て余さない。

    『至高のツンデレカルタ』作ってみた。
  • 島国大和のド畜生 美味しんぼ感想1~100巻

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    pure_flat
    pure_flat 2008/03/29
    友人が「『美味しんぼ』は金上辺りまでは読んでおくべき」と言っていたが、普通に薦めるなら、究極対至高が始まる前辺りまでだろうなあ。