並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 2375件

新着順 人気順

お役所の検索結果401 - 440 件 / 2375件

  • 霞が関の「お役所」で、課長の椅子がなくなり始めた。総務省が実施した「BPR」とは?(磯山 友幸) @moneygendai

    お役所の机の配置と言えば、一番奥の窓際に課長や課長補佐がずらりと並び、係長以下のスタッフは島式に並んだ机に役人としての序列ごとに座る。 課長はことさら大きな机と椅子に座っているから、課の入口に立った来訪者は、誰が最も偉くて、誰が最も格下か、ひと目で分かる。それが当たり前の光景で、今も脈々と続いている。 これは、伝統的な役所の権威主義の現れで、仕事をするうえで効率的だからそうなっているわけではない。 かつては民間企業の多くも似たような机配置をしている会社が多かったが、今でも「役所流」を維持しているのは重厚長大の伝統的な企業ぐらいだろう。そもそも民間では課長、係長といった役職すら廃止してしまったところも少なくない。 課長の指定席が入口付近に そんなお役所ならでは、とも言えるオフィスの形をぶち壊そうという取り組みが、霞が関で始まった。 東京・霞が関の合同庁舎2号館9階。総務省行政管理局情報システ

      霞が関の「お役所」で、課長の椅子がなくなり始めた。総務省が実施した「BPR」とは?(磯山 友幸) @moneygendai
    • 「石巻市役所に避難してる人が市から追い出される」という報道についてのまとめ。

      読売新聞の記事(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110331-OYT1T01103.htm?from=tw)や、市役所避難所を訪れたボランティアの人のブログ記事(http://ameblo.jp/hayashisshi/entry-10842374619.html)が発端で、twitterで拡散している石巻市役所に避難している方への退去要請報道について。 事実と報道が異なる面も多々あるというツイートのまとめ。石巻市からも事態の顛末がHPにアップ(http://www.city.ishinomaki.lg.jp/mpsdata/web/1/potal/999.pdf)されたものの、4日経って未だ誤解されてツイートされてる方が多数いらっしゃるので思い立ってまとめてみます。一応編集不可になってますが、自分のツイートや自分の周りの見つけた意見を最低

        「石巻市役所に避難してる人が市から追い出される」という報道についてのまとめ。
      • 橋下徹 on Twitter: "こういうロジックも成り立つんです。なぜストリップに助成金はダメなのか。自称インテリや役所は文楽やクラシックだけを最上のものとする。これは価値観の違いだけ。ストリップも芸術ですよ。だからアーツカウンシル RT @himeluncle: ストリップショーも芸術…助成金を(^^;;"

        こういうロジックも成り立つんです。なぜストリップに助成金はダメなのか。自称インテリや役所は文楽やクラシックだけを最上のものとする。これは価値観の違いだけ。ストリップも芸術ですよ。だからアーツカウンシル RT @himeluncle: ストリップショーも芸術…助成金を(^^;;

          橋下徹 on Twitter: "こういうロジックも成り立つんです。なぜストリップに助成金はダメなのか。自称インテリや役所は文楽やクラシックだけを最上のものとする。これは価値観の違いだけ。ストリップも芸術ですよ。だからアーツカウンシル RT @himeluncle: ストリップショーも芸術…助成金を(^^;;"
        • もへもへ on Twitter: "立憲のこれがどれだけ怖いこといってるかわかります? 当然、就職や役所の手続きなどの公的な部分で差別を撤廃していくのは当然のこと。でも私的な空間にまで国家が「新しい道徳を強制する」ってことなんですよ。これ。 https://t.co/NiqucPaaJI"

          立憲のこれがどれだけ怖いこといってるかわかります? 当然、就職や役所の手続きなどの公的な部分で差別を撤廃していくのは当然のこと。でも私的な空間にまで国家が「新しい道徳を強制する」ってことなんですよ。これ。 https://t.co/NiqucPaaJI

            もへもへ on Twitter: "立憲のこれがどれだけ怖いこといってるかわかります? 当然、就職や役所の手続きなどの公的な部分で差別を撤廃していくのは当然のこと。でも私的な空間にまで国家が「新しい道徳を強制する」ってことなんですよ。これ。 https://t.co/NiqucPaaJI"
          • その18:練馬区役所 アニメ発祥の地で日替わり「ねばねば丼」とお楽しみ弁当を食べる - ゆかいなお役所ごはん | ジセダイ

            お役所の職員食堂でごはんを食べよう! おいしくごはんをいただきながら、看板メニューや独自の取り組みについてお話をうかがえば、「お役所」の硬いイメージもあら不思議......あっという間にゆかいなものに。 新鋭・くらふとが贈る、新感覚グルメまんが! 今回は、練馬区役所さんの職員食堂にお邪魔します。 メガ盛り好きの方にもおすすめな、まさに穴場! ただし、取材陣は前回に引き続きのダブルヘッダーなので、メガ盛りは諦めたぞ! あざらし以外は30代なので、これは仕方ないのです。 根性なしなどと言ってはならない……。

              その18:練馬区役所 アニメ発祥の地で日替わり「ねばねば丼」とお楽しみ弁当を食べる - ゆかいなお役所ごはん | ジセダイ
            • 図書館の職員はなぜ性格が悪い人が多いんですか?全員がそうではないと信じたいですが。 - 役所の中で行き詰ってしまった人が異動で配属される... - Yahoo!知恵袋

              役所の中で行き詰ってしまった人が異動で配属されることが多いからかと思います。 他の部署に比べて 同一の仕事についている人数が多いので 多少困った人がいてもなんとかなると思われているらしい… そういう本を読んだことがあります 図書館に異動になると何を失敗したのかと言われたり 図書館に行きたいと希望を出すと何が悲しくて…と思われたりするそうです なのでよほど本が好きな人か 困ったちゃんが多いのでは? 本当は住民が一番身近に感じる公務員なのではないかと思うので 役人のイメージアップにも もっとましな人を配置してほしいけど でも まぁ クレームをどんどん出したら 少しは良くなって行くと信じたいですが。

                図書館の職員はなぜ性格が悪い人が多いんですか?全員がそうではないと信じたいですが。 - 役所の中で行き詰ってしまった人が異動で配属される... - Yahoo!知恵袋
              • 即刻中止せよ、計画停電 お役所仕事で危機は脱せない、民間パワーの活用を | JBpress (ジェイビープレス)

                果たして、この計画停電、あわてて導入する必要があったのか。改めて検証してみたい。まずは簡単にこの2日間を振り返ろう。 導入初日の14日は、東京電力が国交省に事前連絡していなかったため、鉄道各社は安全な運行ができないとして、ほとんどの路線が休止となった。 このため、首都圏のビジネスはほぼストップ。休日に近い状態となったことから電力需要が東電の予測していたほど伸びず、この日の計画停電は結局、休止となった。 2日目は、間引き運転が多かったとはいえ、ほとんどの鉄道が動き始めたため電力需要が増え、計画停電が実施された。しかし、多くの企業と家庭が節電に努めたため、実施されなかった計画停電地域が多かった。 3日目は、鉄道各線が平常運転に戻りつつあるものの、少なくとも午前中の段階で電力需要は東京電力の供給量を下回り、計画停電は見送られている。 民間の節電努力で停電は回避できる このように見てくると、計画停

                  即刻中止せよ、計画停電 お役所仕事で危機は脱せない、民間パワーの活用を | JBpress (ジェイビープレス)
                • さんきゅう倉田(元国税職員) on Twitter: "配管工事で起こった水のトラブル。見積り25万円が3万5千円になった方は、ぼくのツイートを参考にされたらしいので、今までの水道関係のツイートをまとめました。 要約すると、冷蔵庫マグネットに電話しない、役所に電話して指定業者を教えても… https://t.co/tGJGOlzn2z"

                  配管工事で起こった水のトラブル。見積り25万円が3万5千円になった方は、ぼくのツイートを参考にされたらしいので、今までの水道関係のツイートをまとめました。 要約すると、冷蔵庫マグネットに電話しない、役所に電話して指定業者を教えても… https://t.co/tGJGOlzn2z

                    さんきゅう倉田(元国税職員) on Twitter: "配管工事で起こった水のトラブル。見積り25万円が3万5千円になった方は、ぼくのツイートを参考にされたらしいので、今までの水道関係のツイートをまとめました。 要約すると、冷蔵庫マグネットに電話しない、役所に電話して指定業者を教えても… https://t.co/tGJGOlzn2z"
                  • fusakui on Twitter: "うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz"

                    うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz

                      fusakui on Twitter: "うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz"
                    • 大阪市役所など捜査 電気工事入札で官製談合繰り返した疑い | NHKニュース

                      大阪市の職員らが、電気工事の入札で非公表の価格情報を漏らし、官製談合を繰り返していた疑いがあるとして、大阪地検特捜部は、大阪市の建設局や電気工事会社などを一斉に捜索しています。 関係者によりますと、建設局の複数の職員は、公園の照明灯の設置など、平成27年と29年に行われた3件の電気工事の入札で、非公表の最低制限価格のもとになる金額を、アエルテクノスの営業担当の社員に漏らした疑いがあるということです。 アエルテクノスは、ほかの業者に情報を伝えて、最低制限価格に近い価格で工事を落札させ、下請けに入るなどしていたとみられています。 特捜部は、官製談合が繰り返されていた疑いがあるとみて、押収した入札の資料を分析するとともに、今後、担当の職員や工事の関係者から事情を聞き、不正の実態解明を進めるとみられます。 入札の情報を漏らしたとされる大阪市職員の自宅マンションには、午前7時半ごろ、特捜部の係官3人

                        大阪市役所など捜査 電気工事入札で官製談合繰り返した疑い | NHKニュース
                      • 【地域DX最前線】熱海土石流「盛り土」指摘は県庁内外の有志、都は副業で大学生ら採用 模索続く役所のデジタル人材(withnews) - Yahoo!ニュース

                        7月初めに起きた静岡県熱海市の大規模な土石流災害は、その被害状況の把握に県が公開した地形のオープンデータが使われました。原因とされる「盛り土」をその日のうちに突き止めるなど、県の迅速な対応が実現したのは、県庁外にいる「デジタル人材」とのネットワークを作っていたことが要因の一つにあります。東京都も民間から積極的にデジタル人材を採用しており、自治体職員にとどまらないデジタル戦略が各地で進められています。 (朝日新聞記者・篠健一郎) 【写真】3Dモデルで表された崩壊現場、実際の写真はこちら 「盛り土」の存在を指摘した地形図も

                          【地域DX最前線】熱海土石流「盛り土」指摘は県庁内外の有志、都は副業で大学生ら採用 模索続く役所のデジタル人材(withnews) - Yahoo!ニュース
                        • ゆるキャラ投票、1人1日200票 役所の組織票の実態:朝日新聞デジタル

                          三重県四日市市は4日、昨年のゆるキャラグランプリ(GP)で騒動になった大量の「組織票」の実態を、市議会で明らかにした。1人当たりの1日平均投票数は、最も多い部署で200票だったという。 市のキャラクター「こにゅうどうくん」はネット投票で暫定1位だったが、投票IDに不正があったとして票数が減らされ、最終的に3位になった。 提出された資料や市の説明によると、計1万8620個の投票IDを市役所で作っていた。 投票開始から約1カ月後の8月末に行った調査では、市役所の投票数は6152票。市が投票ID6555個を作り、積み増しを要請した後の10月上旬の調査では1万3602票に増えていた。さらに市は職員1人あたり5票の積み増しを要請するため、投票IDを1万2065個作った。 10月中旬にGP実行委員会が不正IDを削除し、多くのIDが使えなくなった後も、市はさらに積み増し、最終的に不正IDは約2万個になっ

                            ゆるキャラ投票、1人1日200票 役所の組織票の実態:朝日新聞デジタル
                          • 「愚能」「ボケ」…役所にカスハラ電話707回 裁判所が示した「限界ライン」

                            「お前らは愚能」「死んでも許しません」。役所にこうした電話を700回以上かけてきた女性に対し、大阪府が、電話や大声を出すなどの行為を一切禁じる命令を出すよう求める訴えを大阪地裁に起こした。近年、一般企業で客による著しい迷惑行為「カスタマーハラスメント」への対策が強化されているが、市民に開かれているべき公共施設では同様の対応は難しい。裁判で焦点となったのは、自治体の性質を踏まえても、女性の電話を全面的に禁止できるかどうかだった。 「受忍限度を超える困惑」「(動物愛護管理行政に関して)電話し、面談を強要し、大声を出し、罵声を浴びせ、または質問に対する回答を要求してはならない」。大阪府は一昨年6月の提訴で、裁判所にこうした命令を出すよう求めた。 自治体が司法判断に基づく全面的な〝対応拒否〟を求めた背景には、女性の「受忍限度を超える困惑・不快」な行動があった。 訴訟資料によると、女性は平成26年3

                              「愚能」「ボケ」…役所にカスハラ電話707回 裁判所が示した「限界ライン」
                            • 「あなた、何のために生きてるの?」「お前は死ねー!!」「結婚しよ。荒川区役所行こ」…60人超えの客を相手に、店長がカラミつづけるトルコ料理屋「ZAKURO」【日暮里】 : 東京別視点ガイド

                              19 7月 「あなた、何のために生きてるの?」「お前は死ねー!!」「結婚しよ。荒川区役所行こ」…60人超えの客を相手に、店長がカラミつづけるトルコ料理屋「ZAKURO」【日暮里】 『ZAKURO』 オススメ度:★★★★★ 日暮里にあるトルコ料理屋。 うおっ! うおおおおおおおっ!! 僕はね、こういう店にね、出会うために、珍スポを巡っているんですよおおおおー!! すっげえ!この店!最高! 60人の客を相手に、店長が4時間カラミっぱなし。 「あなた、何のために生きてるの?」「空気を読め」「お前は死ねー!!」「結婚しよう。荒川区役所行こ。」などなど、名言飛びだしまくりです。 ●入店そうそう、店長が100%の力で、客にカラむ!! 日暮里駅から徒歩5分。谷中銀座の入り口にございます。 タテヨコなんか気にしない、そんな看板のとりつけ方からして、破天荒ぶりがうかがえます。 こんな感じで、床にじかに座りま

                                「あなた、何のために生きてるの?」「お前は死ねー!!」「結婚しよ。荒川区役所行こ」…60人超えの客を相手に、店長がカラミつづけるトルコ料理屋「ZAKURO」【日暮里】 : 東京別視点ガイド
                              • 雨雲 on Twitter: "岩田健太郎先生、YouTubeで誤情報を交えて煽りまくったあれは単に復讐心からだったってことですかね。 「役所とか大学の偉い先生とかに嫌がらせをされたら、やり返す方なんですよ。ダイヤモンド・プリンセス号を降ろされたときもやり返し… https://t.co/Tsr6WkGwty"

                                岩田健太郎先生、YouTubeで誤情報を交えて煽りまくったあれは単に復讐心からだったってことですかね。 「役所とか大学の偉い先生とかに嫌がらせをされたら、やり返す方なんですよ。ダイヤモンド・プリンセス号を降ろされたときもやり返し… https://t.co/Tsr6WkGwty

                                  雨雲 on Twitter: "岩田健太郎先生、YouTubeで誤情報を交えて煽りまくったあれは単に復讐心からだったってことですかね。 「役所とか大学の偉い先生とかに嫌がらせをされたら、やり返す方なんですよ。ダイヤモンド・プリンセス号を降ろされたときもやり返し… https://t.co/Tsr6WkGwty"
                                • 「神エクセル」が役所ではびこる理由 (@IT) - Yahoo!ニュース

                                  河野太郎衆議院議員が行革推進本部で文科省に対し「神エクセル」の全廃を指示したそうだ。河野議員本人がそれをツイートしたことで「神エクセル」問題が再燃した。「再燃」というのは、以前、2013年に三重大学の奥村晴彦氏が問題提起したことで、Twitterなどで盛り上がった過去があるからだ。 内容をそのままCSVに書き出してみた悲惨な状況  「神エクセル」とは、紙へ印刷することを前提に、セルの結合や罫線(けいせん)機能などをフルに使い、見栄えを優先して作ったExcelファイルのこと。「紙」が転じて「神」と表記するようになったネットスラングである。「ネ申エクセル」などと表現される場合もある。 「神エクセル」は、国会議員が役所に全廃を指示するくらいの大問題なのだろうか。恐らくデジタル系の職業に就いている人の多い@ITの読者であれば、間髪入れずに「大問題だ!」と叫ぶことであろう。例えば、次のようなシチュ

                                    「神エクセル」が役所ではびこる理由 (@IT) - Yahoo!ニュース
                                  • 日本赤十字社は役所でも医療機関でもありません 「宇崎ちゃん」献血ポスター②

                                    弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine 献血で血が足りないって話、具体的な数字を出しておきますね。 2014年に出た政府の計画で、10代~30代の若年層の献血率について、2020年の目標値が出ています。それが全然達成できてません。6~7%を7~8%に上げようと言ってたら5%代に下がってしまい。目標未達は確実です。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… pic.twitter.com/pT7bRMUys7 2019-10-20 07:31:58 弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine ただ、10代の数字がここ二三年改善していることは希望です。人口動態的な話なので、10代が改善されると、20代30代も順次改善されていくことが期待されます(そのために、献血経験者が継続するような施策が必要ですが。)。 この改善は、頑張って

                                      日本赤十字社は役所でも医療機関でもありません 「宇崎ちゃん」献血ポスター②
                                    • 「隠れ待機児童」3万人 役所発表と異なるのはなぜ?:朝日新聞デジタル

                                      認可保育所などに入れない待機児童について朝日新聞が20政令指定都市と東京23区に聞いたところ、計約7千人いることがわかった。前年より16%減った。定員増などが一因とみられる。だが、入園できないのに、待機児童に数えられない「隠れ待機児童」を集計すると、計約3万人いた。国と一部の自治体が公表する待機児童の数は実態と合っていないとして、親たちから不信の声が上がっている。 43自治体の4月1日現在の待機児童は厚生労働省の定義で計7063人だった。前年の同時期より計1347人減った。 待機児童が減った理由として、4月から始まった「子ども・子育て支援新制度」で認可保育施設の種類が増え、認可の範囲が広がったことなどがある。昨年度まで認可施設は、認可保育所と、幼稚園と保育所の機能を併せ持つ「認定こども園」の二つだったが、基準を満たした小規模保育所など6種類に増えた。 「待機児童ゼロ」と答えたのは8市区。川

                                        「隠れ待機児童」3万人 役所発表と異なるのはなぜ?:朝日新聞デジタル
                                      • 子育ては支援ではなく役所の義務にしろ - こじんてきしゅかん

                                        mainichi.jp 上記より引用 子育て経験がない職員が対象で、自らが親になった時も想定しながら子育てへの理解を深め、子育て家庭への支援のあり方や、市役所の職場環境の整備についても考えてもらうことが目的。 未だにこのようなことをしている役所。 はっきり言って無駄だ。 ただ和気藹々と育児談義。 それで何が分かるというのか。 上記より引用 30代の男性職員は「子育ては父親も参加しないと大変なことが分かった。育休を安心して取れるような職場にしたい」と話していた。 だからこのような回答しかできないのだろう。 誰も本気で考えていない。 検討していますのポーズにはもう、うんざりだ。 もくじ 職員の実習を義務化 育児は乗算 育児に必要なものとは 本気の加勢を 職員の実習を義務化 実際に子どもたちと 触れ合うのはまだ早いかもしれない。 まず取り巻く環境を理解するため 保育園・幼稚園の雑用をする。 お散

                                          子育ては支援ではなく役所の義務にしろ - こじんてきしゅかん
                                        • 大津市役所 都市再生課が築100年超の町家に移転。自らが空き家利活用のモデルに

                                          みなさんは、滋賀県大津市にどのような印象をお持ちだろうか。 JR京都駅から二駅、京阪電車でも京都市内から1本で行くことができるうえ、言わずもがな日本最大の湖・琵琶湖も至近距離にある美しい水辺の町である。歴史的にみると、市街地は東海道53次の大津宿であり、街道最大の宿場として栄え、今も“大津百町”(江戸時代中期の町数が100以上あったことに由来)の時代の面影が残っている。そんな利便性、環境の良さ、歴史的な魅力を合わせ持っていることもあってか、住む場所としても人気だ。 にも関わらず、大きな課題を抱えている。それが中心市街地の空洞化。このエリアには約1500の町家があるが、そのうち150~200ほどは空き家なのだ。 この課題の解決も含め、中心市街地のにぎわいの復活を目指す大津市の取り組みが「大津宿場町構想」。これはエリアの魅力の発信、宿場町を盛り上げる人材の育成、空き町家の利活用を3本柱にした施

                                            大津市役所 都市再生課が築100年超の町家に移転。自らが空き家利活用のモデルに
                                          • 六曜社 地下店 (京都市役所前/喫茶店)

                                            リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                              六曜社 地下店 (京都市役所前/喫茶店)
                                            • 役所の無責任・非効率に憤る30歳公務員の嘆き

                                              「とにかく人手が足りません。給与が安いので人が集まらないですし、ただでさえ人員が少ないのに、作業効率の悪い働き方が常態化しているんです」 地方公務員の藤田正樹さん(仮名・30歳)は、自身の職場環境について苦言を呈した。 藤田さんは大学院を卒業後、正規職員の技術採用枠で市役所へ入所。その後、部署異動もないまま今年で3年目を迎えた。現在の主な仕事内容は、「厚労省が提示した条件」に該当する特定の家庭や事業所へ訪問し、住民の任意のもとにインフラ設備の改修工事を行うことだ。費用はすべて公共料金で賄われるので、住民が負担することはない。 とはいえ、改修工事の際には住民に立ち会ってもらう必要があり、一時的にライフラインが使えなくなることから、住民からの反発もしばしばあるという。また、改修工事には強制力はなく、該当の住居一軒一軒に事情を説明して同意を得るのは、かなり地道で骨が折れる作業だ。 役所でも「不正

                                                役所の無責任・非効率に憤る30歳公務員の嘆き
                                              • 墨田区側の吾妻橋付近 墨田区役所内の食堂で冷し中華を食す(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

                                                本日はいよいよ待ちに待った隅田川花火大会ですね(嬉)!!! 実は、その隅田川花火大会の日を迎えるまでに、アパートの家賃の支払いを済ませておかないといけませんでした。花火大会当日の支払いでも充分間に合うのですが、見物のお客さんの人混みに揉まれるのが目に見えてますよね。なので、ちょっと前倒しで、火曜日の昼下がりに、東京スカイツリー手前にある不動産屋に納金に行ってまいりました!!! で、せっかくなので、この近辺で昼食を済ませましょう!!! うーん、やっぱり暑いので、熱のある食べ物は避けたいとは思ったものの、具体的なお料理はまったく頭に浮かんできません。そこで、浅草通りから墨堤通りに入り……。 久々に『墨田区役所』内の食堂に行ってみることにしました。とりあえず、ガラスケース内のサンプルを眺めながら考えましょう(笑)!!! それに、区役所内は涼しいので、ひと休みをするのにもありがたい空間ですよね。入

                                                  墨田区側の吾妻橋付近 墨田区役所内の食堂で冷し中華を食す(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
                                                • 生活保護バッシングと役所バッシングの5年周期〜「保護なめんな」ジャンパー問題に思う〜の巻-雨宮処凛がゆく!

                                                  1月17日、とても嫌なことが起きた。 ご存知の通り、小田原市の生活保護担当の職員が「保護なめんな」「不正受給はクズだ」などの言葉が入ったジャンパーを勤務中に着用していたという問題である。各種報道を見ると、10年前の2007年、生活保護の支給が停止された男性が職員を切りつけるという事件が起きたことが「ジャンパー制作」のきっかけだったようだ。現場の空気を盛り立て、連帯感を高めるというような意味で作られ、64人が購入したという話もある。 もうどこから突っ込んでいいのかわからないが、この国の最後のセーフティネットであり、まさに命の砦を支える現場で働く人が、これほど無神経なことをしていたことが残念でならない。 まず、「不正受給はクズ」などと書いているわけだが、生活保護の不正受給は2%。額にして0.5%。もちろん、少なくても不正受給は決してあってはならないことだが、98%の人は適正受給なのである。すべ

                                                    生活保護バッシングと役所バッシングの5年周期〜「保護なめんな」ジャンパー問題に思う〜の巻-雨宮処凛がゆく!
                                                  • 岐阜県高山市役所、サイボウズのPaaS「kintone」導入 死亡手続き・観光調査のシステムを自ら開発

                                                    サイボウズはこのほど、業務用システムの開発に対応したPaaS「kintone」を、岐阜県の高山市役所に提供し、業務効率化に向けた実証実験を行うと発表した。自治体での有用性を検証する狙いで、実験期間は1~3月。 kintoneは、コーディングが不要で、必要な要素をドラッグ&ドロップで組み合わせるだけで業務用システムを構築できるPaaS。高山市役所はこれを活用し、市民の死去に伴う手続きで使用するシステムと、観光者数の統計調査システムを自ら設計・開発する。 市民が死去した場合は、親族などが市役所を訪れ、住民票からの抹消届や死亡届の提出、年金の受給停止手続き、世帯主の変更などを行う必要がある。高山市役所ではこの際、関係部署が多岐にわたることから手続きが複雑化し、親族などに複数回訪問してもらう手間が生じていた。 今回の実験では、親族などが来所した際の手続きがワンストップで完了するシステムをkinto

                                                      岐阜県高山市役所、サイボウズのPaaS「kintone」導入 死亡手続き・観光調査のシステムを自ら開発
                                                    • 西宮市役所がゲーム宣伝ツイートを乗っ取りと説明 ゲーム製作者は「そんな挙動はしない」と抗議

                                                      西宮市役所ツイッターがゲームシェアツイートをした件について、あたかも乗っ取りかのように注意喚起していますが、作者の方がそれに抗議しています。 bioに「西宮市も夢中のゲームアプリ」と書き加えられている……! したたか…………! 2015/6/23 続きを読む

                                                        西宮市役所がゲーム宣伝ツイートを乗っ取りと説明 ゲーム製作者は「そんな挙動はしない」と抗議
                                                      • 短パンもOK…ウルトラクールビズの役所 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                        きょうから6月。東日本大震災で原発が相次いで停止し、節電が叫ばれる中、ポロシャツやチノパンでの勤務を認める「スーパークールビズ」が1日、九州・山口の一部の自治体でも始まった。 Tシャツなどに加え、短パンやサンダルを認める「ウルトラクールビズ」を始めたのは佐賀県武雄市役所。10月末まで実施予定で、ポロシャツ、短パンで勤務していた市財政課の浦郷千尋さん(31)は「足元が特に快適」と笑顔を見せた。

                                                        • 「JR北は夕張市役所より給与低い」…JR北海道と四国で若手社員の離職相次ぐ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          経営再建中のJR北海道とJR四国で、新卒採用の6割に相当する人数の若手社員が相次いで離職している実態が明らかになった。10日の衆院国土交通委員会で、国民民主党の玉木代表の質問に対し、国土交通省が明らかにした。 同省によると、JR北の19年度の新卒採用数は265人だった。一方、同年度に自己都合で退職した社員数は165人で、うち96%にあたる158人が10~30歳代の若手社員だった。

                                                            「JR北は夕張市役所より給与低い」…JR北海道と四国で若手社員の離職相次ぐ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • お役所言葉 - Wikipedia

                                                            この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年12月) お役所言葉(おやくしょことば)とは、日本の行政機関で用いられる公文書、法律、条例などに特有の表現スタイルで書かれた文章を批判的な意味で捉えたものである。下記の指摘のみならず、井上ひさしや三島由紀夫などの文学者からも、立場を超えて批判されている。 概要[編集] 夢野久作によると、古くは勝海舟が明治政府の言葉の使い方を見て皮肉を言ったという。 故勝海舟翁はこんな意味のことを云ったことがある。 「昔、江戸市中のお布告だの掟書なぞいうものは、みんな人民にわかり易い文句ばかりで書いてあった。それが御維新後になると、急に八釜(やか)ましい漢語になってしまったが、これは人民に政治をわからないものと考えさせて

                                                            • 山崎 雅弘 on Twitter: "昨日の夜、NHK大阪のニュースで、京都府笠置町の役所が「集団接種の場所に行けない高齢者のため」にドライブスルー形式の接種を行ったと紹介していたが、アメリカやドイツではファストフードのドライブスルーのようにプスプスと流れ作業で接種し… https://t.co/G2ysLtsvw8"

                                                              昨日の夜、NHK大阪のニュースで、京都府笠置町の役所が「集団接種の場所に行けない高齢者のため」にドライブスルー形式の接種を行ったと紹介していたが、アメリカやドイツではファストフードのドライブスルーのようにプスプスと流れ作業で接種し… https://t.co/G2ysLtsvw8

                                                                山崎 雅弘 on Twitter: "昨日の夜、NHK大阪のニュースで、京都府笠置町の役所が「集団接種の場所に行けない高齢者のため」にドライブスルー形式の接種を行ったと紹介していたが、アメリカやドイツではファストフードのドライブスルーのようにプスプスと流れ作業で接種し… https://t.co/G2ysLtsvw8"
                                                              • リンク (京都市役所前/鳥料理)

                                                                リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                                  リンク (京都市役所前/鳥料理)
                                                                • 日本のお役所システムは無駄だらけ / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

                                                                  年金といえば納付記録のずさんな管理にばかりが注目されているが、その陰に見過ごせない問題も隠れている。その一つが年金システムである。 現在の年金のシステムは、社会保険庁がNTTデータに発注して出来上がったものだ。ところが具体的な利用契約を結ばずにNTTデータに発注していたことが明らかになり、柳沢厚生労働大臣はこの取引を見直すことを検討すると発表した。 まずは下の図を見てほしい。これは社会保険庁が、NTTデータへ支払ったデータ通信料のグラフだ。2005年には、なんと840億円にも達している。 このデータ通信料とは何か。グラフの下にある注にあるように、社会保険庁の公的年金のオンラインシステムの著作権はNTTデータが保有している。そこでNTTデータは、「電話をしたら電話代を払うのと同様に、このシステムを使ったら使用料を払え」というわけで代金を請求しているのである。だからこれは通信料というより

                                                                  • 浜松市役所で自分の名前のフリガナを変更してもらった - かすてらすねお。

                                                                    弊社はお盆期間ずっと休みだから公共機関もみんな休んでいるだろうと思い込んでいたので、市役所が普通に開いているなんて思いませんでした。本当に頭が上がりません。ということで、今日は8/14(金)に浜松市役所に行って「フリガナ」を変えてきた話をします。 まえがき 私は浜松市内のIT中小企業に今年の新卒で就職しました。業種としてはソフトウェア・エンジニア/プログラマーといったところで、元々プログラミングが得意でアルバイトをしていたこともあり、その会社が気に入ってそのまま就職したクチです。 本題に入る前に説明しなければならないのは、私が男性の肉体に生まれながら女性としての社会生活を送っている(トランスジェンダー女性(MtF))こと、社内では女性社員として扱ってもらっていること、そして自ら希望する「通称名」の「咲紅(saku)」を平時のコミュニケーションで使用していること、でしょう。 戸籍上の名前

                                                                      浜松市役所で自分の名前のフリガナを変更してもらった - かすてらすねお。
                                                                    • NHK NEWS WEB “お役所資料”からの脱却を目指せ

                                                                      難解な言葉や無味乾燥な数字が並び、“お役所言葉の羅列”と批判されがちな国の資料。私たちの生活に身近な政策や法律について書かれているにもかかわらず、「一目見ただけで読む気をなくす」と感じている方も多いのではないでしょうか。 最近、こうした資料を少しでも分かりやすく伝えようという新たな取り組みが始まっています。 (ネット報道部 山本 智) 大量の情報をより分かりやすく ことし1月に施行された産業競争力強化法。規制緩和や業界再編など、民間企業の活力を高めるさまざまな政策が盛り込まれ、国の成長戦略を実行に移すための重要な法律の1つとなっています。 経済産業省では、法律に盛り込まれた政策を分かりやすく伝えるため、インフォグラフィックスと呼ばれる手法を使った資料をホームページで公開しました。 インフォグラフィックスとは、統計や文章などの情報をイラストや地図などを使ってデザインするもので、大量の

                                                                        NHK NEWS WEB “お役所資料”からの脱却を目指せ
                                                                      • 「そんなに大変なら辞めちゃっていいよ」との奥さんの後押しで役所を辞めた先輩が、世知辛すぎる目にあっていた→「本人の自由だから…」

                                                                        にこ@広報担当コームイン! @piyopiyowaon 「そんなに大変なら辞めちゃっていいよ」との奥さんの後押しで役所を辞めた先輩が、役所を辞めたことを理由に離婚された。という話を聞いて世知辛い世の中だなと思いました。 2024-05-17 06:04:18

                                                                          「そんなに大変なら辞めちゃっていいよ」との奥さんの後押しで役所を辞めた先輩が、世知辛すぎる目にあっていた→「本人の自由だから…」
                                                                        • 昨夏から困窮か、役所に生活保護相談 大阪・母子死亡 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                          大阪市北区天満2丁目のマンションで母子の遺体が見つかった事件で、母親が昨年7月、夫と3人で住んでいた大阪府守口市の役所に、生活保護の相談をしていたことがわかった。 守口市によると、母親の井上充代さん(28)は昨年7月4日、生活保護相談の窓口を訪ね、「これから生活が不安定になる。仕事が見つからなかったらどうすればいいか」と相談した。担当者は、仕事がなければ再度来るよう勧めたが、その後、連絡はなかった。 子の瑠海(るい)君(3)は、1歳半の乳幼児健診と2歳の歯科検診が未受診だった。市は繰り返し電話したが連絡が取れず、今年4月下旬、市の保健師が自宅を訪ねると夫がおり、「2人はどこに行ったかわからない」と話したという。

                                                                          • 103歳に「1年待て」未払い年金請求に“お役所仕事”(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                                            大阪府在住の103歳の男性が昨年4月、年金記録の漏れを自ら見つけ、男性の息子が年金相談センターで記録訂正を請求したが、9か月以上たった現在でも増額分が支払われていないことが3日、明らかになった。民主党議員が党会合で報告した。未払い年金は約500万円に上るとみられ、埼玉県に住む息子は「父は高齢なので、急いで払ってほしい」と訴えている。社会保険庁によると、仮に未払いがある年金受給者が死亡した場合、離れて暮らす遺族に年金が払われる可能性は低いという。 民主党議員の報告によると、103歳の男性は、昨年4月に記録漏れの可能性が低いとされる黄緑色の「ねんきん特別便」を受け取った際、厚生年金加入期間の記録が1年8か月分抜けていることに気付いた。 話を聞いた埼玉県に住む60代の息子が東京都内の年金相談センターで記録訂正を請求したところ、窓口の職員は「過去5年の未払い分は6か月前後で支払う」と説明。とこ

                                                                            • シングルマザーが8月に憂鬱になるわけ 役所の現況届、これでいいのか(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              8月は、シングル家庭がもらっている児童扶養手当の「現況届」を出す月である。 児童扶養手当は、平均就労収入が200万円にしかすぎない母子家庭をささやかに支えるものだ。 月に数万円の手当でも、母子家庭にとっては命綱の役割も担っている。 1.多くの場合、郵送不可ところがこの現況届、自治体によって異なるのだが、まずたいていの場合、平日に仕事を休んでいかなくてはいけない。 なぜ郵送が不可なのか、この件では、国会質問がされたこともある。 子どもが熱を出して仕事を休むことも多い母子家庭で、平日に役所に行くのは大きな負担である。 さらに、せめて昼休みに行こうとしても、昼休みは受付不可の自治体もあるのだ。 シングルマザーは、仕方なく有給を取って、現況届をだしにいっている。 8月なのは、お盆休みを活用したらという、せめてもの配慮といえなくもないが…。 2.交際する異性がいないことも、届けななければならない現況

                                                                                シングルマザーが8月に憂鬱になるわけ 役所の現況届、これでいいのか(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • ザ・特集:「官僚たちの夏」の舞台、産業活発化促す「攻めの役所」 経産官僚のホンネ - 毎日jp(毎日新聞)

                                                                                10年後の日本人は、今の日本をどう評価するだろうか。福島第1原発事故と脱原発の動き、反対論も根強いTPP(環太平洋パートナーシップ協定)交渉への参加決定……これら重要課題を担当するのが経済産業省だ。その官僚たちは今、何を思うのか。「財務官僚のホンネ」(11年11月10日付朝刊掲載)に続き、生の声を集めた。【江畑佳明】 ◇脱原発、しわ寄せかぶる覚悟あるのか ◇政治に弱く、正論吐く仲間守りきれない ◇TPP賛成。安くていいもの、消費者に 自分の信念をどこまで貫けるのか--。経産省の中堅官僚は悩んでいるようだった。 作家・城山三郎の代表作で、通商産業省(当時)の官僚群像を描いた「官僚たちの夏」。主人公は若手官僚に「おれたちは国家に雇われている。大臣に雇われているんじゃないんだ」と言い切り、政治家のエゴと対峙(たいじ)する。 そんな場面をほうふつとさせる光景も、少し前まであったという。ある経産官僚

                                                                                • 台東区東上野 台東区役所内のかっぱ橋らーめん大盛り!!! - 涅槃まで百万歩

                                                                                  昨日に引き続き、またラーメンのお話になります……。 お昼過ぎに、何かを食べようかと外出したものの、お財布の中身をチェックしてみると残金がほとんどなく……合羽橋まで出てしまったので、とりあえず稲荷町にあるみずほ銀行に寄ることにしました。ほどなくお財布に生活費を補充、さて……どこで食事を済ませましょうか。 そこで、ふと思いついたのが『台東区役所』内にある『チカショク さくら』という食堂、ここからは徒歩二分ほどです。 『台東区役所』の住所は、台東区東上野四丁目五番地六号。JR上野駅からですと、正面玄関口からまずは浅草通りに出ます。そこから浅草方面に歩いて三分ほど、浅草通りからちょこっと入ったところにありますが、かなり大きな建物ですので比較的見つけやすいと思います。 右脇の入口から区役所内に入ると、「祝 国立西洋美術館 世界文化遺産登録!」と書かれた告知がガラスの壁に貼ってありますが、その左下に写

                                                                                    台東区東上野 台東区役所内のかっぱ橋らーめん大盛り!!! - 涅槃まで百万歩