並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2369件

新着順 人気順

お役所の検索結果321 - 360 件 / 2369件

  • 片山さつき on Twitter: "予算委員会も一区切りなので、皆さんからあまりにも多くのご照会があった韓国によるねぶた祭りユネスコ申請について、明日役所を呼びます!"

    予算委員会も一区切りなので、皆さんからあまりにも多くのご照会があった韓国によるねぶた祭りユネスコ申請について、明日役所を呼びます!

      片山さつき on Twitter: "予算委員会も一区切りなので、皆さんからあまりにも多くのご照会があった韓国によるねぶた祭りユネスコ申請について、明日役所を呼びます!"
    • 朝日新聞デジタル:都庁つぶやき、四苦八苦 ゆるキャラ批判、お役所言葉に - 社会

      都主税局のつぶやき。ゆるキャラが語りかける  東京都の猪瀬直樹知事が就任直後に始めた全部署のツイッター導入に職員が四苦八苦している。リアルタイムの情報発信を目指すが、お役所言葉が目立つ部署も。ただ、先行する自治体ではフェイスブックも使って住民の声を政策に反映。東日本大震災で救助や支援にいかされたこともあり、自治体の交流サイト活用が広がる。  「イメージキャラクターのタックス・タクちゃんです! 今日から公式ツイッターを始めました☆」  都主税局は昨年12月、こんなつぶやきでツイッターを始めた。「ゆるキャラでゆるいツイート、楽しみ」。そんな反応の一方で「貧乏人から税金を搾り取る徴収官が『タックス・タクちゃん』。ふざけているとしか思えない」と批判も寄せられた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービス

      • 大阪市役所、職員に開放感 旧体質「復古」の懸念:朝日新聞デジタル

        「風呂敷を広げ過ぎているモノはたたむ」と言いましたが、これまでの市政方針を逆戻りにすることはダメです――。 橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は19日未明、市の幹部職員たちにこんなメールを送った。 前日に開かれた市の幹部会議で、橋下氏は次の市長選に出ない考えを表明。12月までの任期中の施策に優先順位をつけるよう求めていた。メールは引退表明で組織が浮足立たないよう、釘を刺す内容だった。 大阪市をなくして五つの特別区を設ける「大阪都構想」の是非を問う17日の住民投票で賛成多数になれば、18日の幹部会議は橋下氏が特別区への「移行推進本部」の設置を宣言する場となる予定だった。それに備えて、4月の人事異動では各職場の主要職員を据え置いていた。 「市が残った!」幹部は涙 だが、結果は約1万票差で反対多数になり、大阪市の存続が決定。ある中枢幹部はテレビに速報が流れた瞬間、「大阪市が残った!」と涙まじりに

          大阪市役所、職員に開放感 旧体質「復古」の懸念:朝日新聞デジタル
        • 和歌山の役所でバランスボールが導入されもう半数の人が使ってるらしい→やってる人からの「実際はこうなるよ」という意見が面白い

          ライブドアニュース @livedoornews 【調査結果】和歌山県田辺市がバランスボール導入、過半数に効果 news.livedoor.com/article/detail… 68人中32人が職場で使用していると回答。32人に効果を聞いたところ、19人が姿勢改善や腰痛改善、体幹強化などに効果があると答えた。バランスボールを椅子代わりに導入する自治体は増えている。 pic.twitter.com/JF8oQYwUkp 2023-02-20 20:15:00

            和歌山の役所でバランスボールが導入されもう半数の人が使ってるらしい→やってる人からの「実際はこうなるよ」という意見が面白い
          • 「なんで貯金してないの?」コロナ申請をつぶす役所のおばちゃん/コロナ禍の日本 | 日刊SPA!

            コロナ禍で生活が苦しくなっても、日本にはさまざまなセーフティーネットが用意されている。さすが日本!と思いたい……が、実際に利用できるかは疑問だ。 社会福祉協議会の緊急小口資金を受けようと4月中旬に東京都内の窓口を訪れた新川太(仮名・35歳)さんは、要件を満たしていたのに相談員からあの手この手で邪魔され、申請さえできなかったという。 新川さんは2月末にプログラマーの仕事を退職。人手不足のためすぐに再就職できると思っていたが、コロナの影響拡大で雲行きは怪しくなる。 「1カ月はダラダラし、4月から働こうと思ったらコロナです。どこでも働けるって雰囲気じゃなくなりました」 新川さんは自己都合で退職のため、失業保険を受け取れるのは3カ月後から。それなのに貯金は20万円ほどしかない。「もうダメだと諦めていたら、前職でお世話になっていた取引先から『うちにおいで』と4月頭に電話がかかってきました」。 内定先

              「なんで貯金してないの?」コロナ申請をつぶす役所のおばちゃん/コロナ禍の日本 | 日刊SPA!
            • 【東日本大震災】「放射能ガレキを受け入れたら私は自殺する」秋田・大館市役所に落書き - MSN産経ニュース

              3日午前4時50分ごろ、秋田県大館市役所の外壁2カ所に「赤い塗料で何か書かれている」と通行人から大館署に通報があった。署員や市職員が現場に向かい「放射能ガレキを受け入れたら私は自殺する」と書かれているのを確認、大館署は建造物損壊容疑で捜査している。

              • asahi.com:絵本もお役所も「萌え」 関連市場888億円の試算も - 文化一般 - 文化芸能

                絵本もお役所も「萌え」 関連市場888億円の試算も 2007年01月21日10時45分 アニメやマンガ、ゲームでかわいい笑顔をふりまく美少女。そんな「萌(も)え」キャラクターたちが意外な新分野に続々進出している。子供向け絵本、官能小説、地方自治体のPRキャラクター……。ファンの隠語から流行語になった「萌え」の拡散は、とどまるところを知らない。 絵本「POP WONDERLAND 赤ずきん」 美少女文庫「サムライガール」 かわいいコゼットにジャン・バルジャンもメロメロ? そんなことをつぶやきたくなるのが、10年ぶりに復活したアニメシリーズ「世界名作劇場」の最新作「レ・ミゼラブル 少女コゼット」(日曜夜にBSフジで放映中)だ。 ユーゴーの名作を、コゼットを主人公に脚色した。「フランダースの犬」や「あらいぐまラスカル」を知るファンには、隔世の感がある今風の絵柄だ。 これが絵本のしにせポプラ社の本

                • あの民間人校長・藤原和博氏がぶち切れた! 内閣府がまとめた「若者雇用戦略」にみる役所の"焼け太り"(磯山 友幸) @moneygendai

                  若者の雇用拡大が緊急の課題になっている。3月に内閣府が雇用保険の加入状況などから初めて行った推計では、2010年春に大学や専門学校を卒業した人で、就職できなかったり早期に辞めたりした人は52%、高校では68%に上るという結果が出た。大卒で2人に1人、高卒だと3人に2人がまともに職に就いていないという驚くべき数字である。 これに対して野田佳彦首相は「分厚い中間層の中核を担うべき若者が将来に希望を感じられなければ日本に未来はない」と強い危機感を示した。そのうえで、若者の雇用を支援するための総合対策を6月をメドにまとめるように指示していた。 内閣府に設けられた「雇用戦略対話・ワーキンググループ(若者雇用)」が3月末から5回にわたって議論し、このほど「若者雇用戦略(原案)」をまとめた。果たして問題解決に向けたどんな「切り札」が示されたのだろうか。 野田首相の強い危機感をよそに、今回まとまった原案の

                    あの民間人校長・藤原和博氏がぶち切れた! 内閣府がまとめた「若者雇用戦略」にみる役所の"焼け太り"(磯山 友幸) @moneygendai
                  • 金沢市役所 数人が男に刺される 警察は男の身柄確保 | NHKニュース

                    石川県警察本部によりますと、14日午後3時すぎ、金沢市役所の3階で、職員など数人が男に刃物のようなもので刺され、病院に搬送されたということです。けがをした人の人数やけがの程度などはわかっていません。男は駆けつけた警察官などに取り押さえられ、身柄を確保されたということです。現場は市営住宅課の近くだということで、警察が詳しい状況を調べています。

                      金沢市役所 数人が男に刺される 警察は男の身柄確保 | NHKニュース
                    • 失業予定者が「住民税」と「国民健康保険」の値切り交渉のために役所へ行った結果!!!! - A1理論はミニマリスト

                      来月より失業予定のA1理論です。 (まだ100%確定ではありません) そんな折、6月中旬に、 僕が住んでる新宿区から住民税の納付書の封筒が届きました! で、 「え!?これから失業するのにこんなに払わないといけないの!?」 って思いました。 去年は僕らしくなくガッツリ働き、しかもブログ収入も申告したのでまぁ仕方ないのですが、、、 「ちょっとどうにかならんものかな、、、」 って思い出したのが昨年のすみれさんの▼こちらのブログ記事! 退職したので、住民税の減免制度を利用しました - すみれの壺 今年度分は私の場合、8割減免されました。 え!? そんなに減免されるの!? って、記事を読んでビックリした記憶があります。 しかも▼その記事のブコメには、、、 はてなブックマーク - 住民税の減免制度を利用しました - すみれの壺 健康保険や年金も下がるよ。 とのこと!!! 僕は▼年金は免除申請ができるこ

                        失業予定者が「住民税」と「国民健康保険」の値切り交渉のために役所へ行った結果!!!! - A1理論はミニマリスト
                      • さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 on Twitter: "女性セブン4/29号、買ってきた! すごい!『保存版大特集/生活保護をもらおう 実は誤解だらけだった「命綱」基本のキ』、マジで保存版! よくある誤解を解く説明、役所の追い返しの内幕とそれに負けない知恵、切り取って使える申請書まで… https://t.co/elPscqWoxN"

                        女性セブン4/29号、買ってきた! すごい!『保存版大特集/生活保護をもらおう 実は誤解だらけだった「命綱」基本のキ』、マジで保存版! よくある誤解を解く説明、役所の追い返しの内幕とそれに負けない知恵、切り取って使える申請書まで… https://t.co/elPscqWoxN

                          さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 on Twitter: "女性セブン4/29号、買ってきた! すごい!『保存版大特集/生活保護をもらおう 実は誤解だらけだった「命綱」基本のキ』、マジで保存版! よくある誤解を解く説明、役所の追い返しの内幕とそれに負けない知恵、切り取って使える申請書まで… https://t.co/elPscqWoxN"
                        • 違法コピーソフト約600本を業務に使用 奈良市役所 - MSN産経ニュース

                          奈良市役所の各部署で、業務用のパソコンソフト約600本分が違法コピーされ、使用されていたことが18日、分かった。 市営繕課によると、今年1月、国内外のソフトウエアメーカー15社の代理人弁護士から、同課で違法コピーソフトが業務使用されていると指摘され、調査の結果、59本が違法コピーと分かった。 その後、全部署を調査したところ、約1750台のパソコンから合計で642本の違法コピーがあったことが判明。市はこれまでの使用料や賃貸料、今後のリース料などの名目で、平成21年度予算案に計2300万円を計上した。 市情報政策課は「前任者からパソコンを引き継ぐため、大半の職員は違法コピーの認識がなかった。今後、違法コピーソフトの使用禁止を徹底したい」としている。

                          • 松戸市役所がゴーヤーの苗1600株植える。←ゴーヤー恐ろしいぞ。 : お料理速報

                            松戸市役所がゴーヤーの苗1600株植える。←ゴーヤー恐ろしいぞ。 2015年05月27日10:00 カテゴリニュース野菜・果物 1: 16文キック(秋田県)@\(^o^)/ 2015/05/23(土) 11:43:33.07 ID:xhPaSLdY0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif ゴーヤーで「緑のカーテン」を作る苗の植え付け式が22日、松戸市役所であり、来庁した市民に苗60株を配った。市は市民センターなど市の施設97カ所に計1600株を植えて緑のカーテンに取り組む。 2006年度から地球温暖化防止を目的に、「減CO2(げんこつ)(二酸化炭素)大作戦」として緑のカーテンなどに取り組んでいる。 この日は、市民団体や企業などでつくる「減CO2推進ネットワーク」のメンバーらが市庁舎正面玄関横で、

                              松戸市役所がゴーヤーの苗1600株植える。←ゴーヤー恐ろしいぞ。 : お料理速報
                            • 役所は教えない…年金を「60歳、65歳、70歳、75歳」から「一番お得にもらうテク」全公開!【2022年ベスト記事】(加茂 直美) @moneygendai

                              2022年上半期で、現代ビジネスで反響の大きかった経済・ビジネス系のベスト記事をご紹介していきます。4月15日掲載〈役所は教えない…年金を「60歳、65歳、70歳、75歳」から「一番お得にもらうテク」全公開!〉の記事をご覧ください。 ※情報はすべて2021年4月15日時点のものです。 2022年4月より新しい年金制度がスタートし、「繰り下げ受給の上限年齢75歳引き上げ」や「在職老齢年金制度の見直し」などの制度改正が施行されている。前編記事『役所は教えない…4月「年金大改正」で、じつは「損する人たち」の意外な落とし穴』では、75歳繰り下げ受給が得なのか、損なのかについての疑問に答えた。 ほかにも、年金制度の改正前と改正後でいったい何が変わり、私たちの年金にどんな影響を与えるのか――。新制度への疑問をスッキリさせておくために、話題の本『60歳からの得する!年金大改正 働きながら「届け出」だけで

                                役所は教えない…年金を「60歳、65歳、70歳、75歳」から「一番お得にもらうテク」全公開!【2022年ベスト記事】(加茂 直美) @moneygendai
                              • 親子で公園、役所に苦情も 遊具閉鎖、集団禁止の看板―新型コロナ:時事ドットコム

                                親子で公園、役所に苦情も 遊具閉鎖、集団禁止の看板―新型コロナ 2020年04月22日14時32分 立ち入り禁止のテープが巻かれた公園の遊具=21日午前、東京都荒川区 新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く中、住宅街の公園では親子連れの姿が目立つ。保育園や学童保育が休みになり、公園は貴重な居場所になりつつあるが、役所には「緊急事態宣言が出ているのに」と苦情が寄せられることもあるという。 「接触8割減」どうしたら こんな行為が高リスク―専門家、対面飲食避けて 「集団での利用はご遠慮ください」。ブランコや噴水を備えた東京都荒川区の公園には、入り口に注意を促す看板が設置された。子どもが密集しがちな滑り台などには、使用できないように「立ち入り禁止」の黄色いテープがぐるり。公園を管理する区には「子どもを遊ばせられない」などと苦情が寄せられるが、担当者は「感染拡大の危険性はできるだけ排除したい」

                                  親子で公園、役所に苦情も 遊具閉鎖、集団禁止の看板―新型コロナ:時事ドットコム
                                • その22:つくば市役所 研究学園都市の白く新しい食堂「ソレイユ」でツクツクランチと筑前煮を食べる - ゆかいなお役所ごはん | ジセダイ

                                  お役所の職員食堂でごはんを食べよう! おいしくごはんをいただきながら、看板メニューや独自の取り組みについてお話をうかがえば、「お役所」の硬いイメージもあら不思議......あっという間にゆかいなものに。 新鋭・くらふとが贈る、新感覚グルメまんが! 今回は、JAXAさんに引き続き、つくば市での取材です。 お邪魔するのは、つくば市役所さん。 広くて綺麗な食堂で、フックン船長といっしょにランチをいただくぞ! 星海社COMICSより、ゆかい食堂セレクションの第二弾が発売されます! タイトルは『ゆかい食堂セレクション 定食編』!! 11月10日頃の発売予定です。 描き下ろしも収録予定、どうぞお楽しみに! 星海社COMICS『ゆかいなお役所ごはん』『ゆかい食堂セレクション お肉編』、2タイトル好評発売中! 発売記念として、『ゆかい食堂』特別編を公開中!

                                    その22:つくば市役所 研究学園都市の白く新しい食堂「ソレイユ」でツクツクランチと筑前煮を食べる - ゆかいなお役所ごはん | ジセダイ
                                  • 金沢彫刻祭2021【金沢市役所広場】 - 金沢おもしろ発掘

                                    金沢 晴れ、秋晴れのいい天気になりそうです。 芸術の秋と言うことで、金沢彫刻祭2021「健やかであれ」(金沢美術工芸大学で彫刻を学ぶ学生)の作品を撮ってきました。広阪を中心に数か所で行われており【しいのき緑地】の次は、【金沢市役所広場】へ移動しました(笑) 金沢彫刻祭2021では、金沢美術工芸大学で彫刻を学ぶ学生が、広坂を中心としたエリアで展示を行いました。今年のテーマは「健やかであれ」で、コロナ禍の自粛生活により疲弊した人々に、屋外での美術鑑賞をきっかけに豊かな時間を過ごしてもらいたいとのことです。なお開催期間は終了してます。 【撮影場所 金沢市しいのき緑地:2021年09月04日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                      金沢彫刻祭2021【金沢市役所広場】 - 金沢おもしろ発掘
                                    • せんだい歴史学カフェ on Twitter: "実際、アメリカの現代史系の文書館なんかでは、日本人研究者がウロウロしていて、それは日本のお役所や政府なんかが公文書捨てちゃったので、外国に行かないと史料として残ってないからなんですよ。我々は自分たちの歴史を自国にある史料では語れない時代を持ってしまい、また繰り返そうとしている。"

                                      実際、アメリカの現代史系の文書館なんかでは、日本人研究者がウロウロしていて、それは日本のお役所や政府なんかが公文書捨てちゃったので、外国に行かないと史料として残ってないからなんですよ。我々は自分たちの歴史を自国にある史料では語れない時代を持ってしまい、また繰り返そうとしている。

                                        せんだい歴史学カフェ on Twitter: "実際、アメリカの現代史系の文書館なんかでは、日本人研究者がウロウロしていて、それは日本のお役所や政府なんかが公文書捨てちゃったので、外国に行かないと史料として残ってないからなんですよ。我々は自分たちの歴史を自国にある史料では語れない時代を持ってしまい、また繰り返そうとしている。"
                                      • その29:特許庁 この値段で! レストラン「アターブル」で野菜たっぷりの豚汁と鰻丼を食べる - ゆかいなお役所ごはん | ジセダイ

                                        お役所の職員食堂でごはんを食べよう! おいしくごはんをいただきながら、看板メニューや独自の取り組みについてお話をうかがえば、「お役所」の硬いイメージもあら不思議......あっという間にゆかいなものに。 新鋭・くらふとが贈る、新感覚グルメまんが! 今回お邪魔するのは特許庁さんの地下にある、 レストラン・アターブルさん。 久々の中央省庁取材、果たしてどんなメニューが食べられるのでしょうか? 『ゆかい食堂セレクション 定食編』好評発売中! タイトル:ゆかい食堂セレクション 定食編 著者  :くらふと 定価  :900円(税別) ISBN  :978-4063695397 発売日 :2015年11月11日 Amazonはこちらから。 星海社COMICS『ゆかいなお役所ごはん』『ゆかい食堂セレクション お肉編』、2タイトル好評発売中! 発売記念として、『ゆかい食堂』特別編を公開中!

                                          その29:特許庁 この値段で! レストラン「アターブル」で野菜たっぷりの豚汁と鰻丼を食べる - ゆかいなお役所ごはん | ジセダイ
                                        • 「役所は教えてくれない、申請すればもらえるお金戻ってくるお金一覧」が話題に!! : オレ的ゲーム速報@刃

                                          ■ツイッターより 役所は教えてくれない、申請すればもらえるお金・戻ってくるお金 pic.twitter.com/6UQF5Azow3 — パステルしこめ (@pastelshikome54) 2018年3月19日 ※元ネタは約3年前のもの 役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(4/5) <このツイートへの反応> 何がなんだが全くわからないが、画像だけは保存しておいた。 近くのハローワークとかに電話したら 担当の窓口の人が教えてくれるけど 案外知らない人多いかもですね… 申請した者勝ちです…。 地元の自治体が出してる市の便りや広報誌を公民館などでもらうようにするといいかもしれませんね 婚活パーティーのお知らせとかも載ってた時あります 職業訓練時の給付金は役所の窓口で普通に教えてもらえます 役所はお金払いたくないですからね。

                                            「役所は教えてくれない、申請すればもらえるお金戻ってくるお金一覧」が話題に!! : オレ的ゲーム速報@刃
                                          • 橋下知事「辛坊キャスターと組みたい。中田宏氏と3人で大阪市役所改革」 - MSN産経ニュース

                                            大阪府の橋下徹知事は12日放映の民放テレビ番組で、12月の任期満了に伴う大阪市長選や次期知事選を念頭に元読売テレビ解説委員長の辛坊治郎氏の出馬に期待する意向を示した。「組みたい。とにかく一緒にやりたい」と述べた。収録は11日。 自身が大阪市長選くら替え出馬にする可能性については「市役所に乗り込んで何とかしたい気はある」と述べたが、明言しなかった。 中田宏前横浜市長についても触れ「大阪市役所改革は中田さんも辛坊さんも同じ思い。3人でやりたい」と強調した。

                                            • 役所はなんで

                                              電話を先に切る?

                                                役所はなんで
                                              • 「これでは本末転倒」10万円給付ネット申請なのに“3密” 役所に行列、手続き6時間も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                新型コロナウイルス対策として政府が国民1人当たり10万円を配る給付金を巡り、大型連休が明けた7日、マイナンバーカードを使ったオンライン申請について問い合わせるため、福岡市の区役所を大勢の市民が訪問。長時間待たされた人からは不満や「密集状態」への不安の声が聞かれた。カードがあるだけでは自宅で申請できないこともあり、オンライン申請を諦める人も出ている。 【写真】給付に必要なマイナンバー読み込み この日、東区役所では午前8時45分の開庁時点で約60人が待機。マイナンバーカード交付までの目安は<20人で150分>と掲示があり、カードの暗証番号の再発行に来た30代女性会社員は「こんなに多いとは」とため息をついた。 「あなたの特命取材班」に情報を寄せた50代の女性会社員は1日に来庁。3時間待って再発行を申請し、受け取りにまた3時間かかった。「『密』を避けるためのはずなのに、これでは本末転倒」と不満を漏

                                                  「これでは本末転倒」10万円給付ネット申請なのに“3密” 役所に行列、手続き6時間も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • 学者が役所の諮問機関に入る本当のメリット - 常夏島日記

                                                  以前にも読んでおもしろかったコラムですが、今回もおもしろかったので書いてみます。 メディアの増税応援 その背景事情  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス 役所がマスコミや学者を籠絡するときに利用するのが審議会だ。広く国民の意見を聞くという名目で学者枠やマスコミ枠があり、少なくとも年に1回以上、海外や国内視察がある。国内では世間の目が気になってあまり羽目を外せないが、海外視察は別だ。当然アゴアシ付き。飛行機のランクも、役所の規定どおりなら良くてビジネスだが、役所のコネでグレードアップし、ファーストにすることも少なくない。現地の空港では大使館員が迎えに来るので、通関も待ち時間なしで済む。これだけで、たいていの人は舞い上がる。 通常では面会できない人にも役所の便宜で会える。随行の役人とは何日も寝食を共にするから個人的関係も深まる。一緒に歓楽街で遊ぼうものなら、それこそ一生の付き合いにも

                                                    学者が役所の諮問機関に入る本当のメリット - 常夏島日記
                                                  • 役所は教えない…4月「年金大改正」で、じつは「損する人たち」の意外な落とし穴【2022年ベスト記事】(加茂 直美) @moneygendai

                                                    2022年上半期で、現代ビジネスで反響の大きかった経済・ビジネス系のベスト記事をご紹介していきます。4月15日掲載〈役所は教えない…4月「年金大改正」で、じつは「損する人たち」の意外な落とし穴〉の記事をご覧ください。 ※情報はすべて2021年4月15日時点のものです。 2022年4月より新しい年金制度がスタートしている。「年金受取額84%増額」で話題の、繰り下げ受給の上限年齢75歳引き上げもついに始まった。そのほかにも、在職老齢年金制度の見直しなどの”制度の改正”が施行されている。 改正前と改正後でいったい何が変わり、私たちの年金にどんな影響を与えるのか――。新制度への疑問をスッキリさせておくために、話題の本『60歳からの得する!年金大改正 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本』の監修者で特定社会保険労務士の小泉正典氏に、みんなが抱えている不安や疑問をぶつけてみた。

                                                      役所は教えない…4月「年金大改正」で、じつは「損する人たち」の意外な落とし穴【2022年ベスト記事】(加茂 直美) @moneygendai
                                                    • 役所の無駄遣い、JAL経営危機!これが究極の改革案だ | 実践ビジネススクール

                                                      作業自体が無駄だった民主党の事業仕分け 仕分け人がテレビカメラを前にして官僚をこき下ろす――そんな場面が印象的だった民主党の事業仕分け。予算の無駄遣いにメスを入れ、予算編成のプロセスが“見える化”されたなどと評価する向きもあるが、まったくの不見識である。そもそも事業仕分け自体が無駄な作業であり、問題の本質を解決できるはずがなかったからだ。 事業仕分けがなぜダメなのか、企業経営の視点から考えてみたい。 たとえば、日本航空(JAL)のような会社はいくら少数精鋭にしたり、コストダウンしても将来性が期待できるような元気な会社にはならない。LCC(ローコストキャリア)と呼ばれる格安航空会社は、JALの半分の値段で飛行機を飛ばして利益を出している。どうしてこっちは赤字で、向こうは黒字なのか。 ありていに言えば、会社組織というのは年とともに垢やコレステロールが溜まっていくのである。たとえば小売業の場合、

                                                      • 朝日新聞デジタル:大阪市役所前にバリケード 震災がれき反対派に対抗 - 社会

                                                        関連トピックス橋下徹大阪市役所南側の市道に設置されたバリケード=大阪市北区中之島1丁目、川田惇史撮影  大阪市は1日、市役所南側に延長100メートルのバリケードを設置した。橋下徹市長の災害廃棄物(震災がれき)の受け入れ方針に反対し、泊まり込みを続ける人たちのテントを増やさないためとしている。  テントは市役所南西にある歩行者専用の市道入り口付近に14張りあり、市民団体メンバーら十数人が泊まっている。10月中旬から徐々に増えたといい、最初にテントを張った埼玉県川口市の男性(37)は「市ががれき焼却処理の方針を撤回するまで続ける」と話す。  市は口頭で退去を求めているが、テントが通行を著しく妨げているとはいえず、現時点で強制撤去は考えていないという。橋下市長は1日の会見で「表現の自由はあるが、社会のルールにのっとって主張してほしい」と求めた。 関連リンク放射性物質測定を試行 震災がれき受け入れ

                                                        • 墨田区側の吾妻橋付近 墨田区役所内の食堂のカツカレー!!! - 涅槃まで百万歩

                                                          うーん、本日もお正月らしからぬ内容で申し訳ありません(大汗)!!! 月に一度のアパートの家賃払い……ここ浅草田原町の仕事場から、駒形橋を渡って浅草通りと三ツ目通りの交差点付近にある不動産屋に現金を納めにいきますが、たいていはお昼休みを利用いたします。 お昼時から少し時間をずらして出かけますので、用事が済んだ頃には空腹がピークを迎えます。うーん、東京スカイツリー方面まで食べにいくのも面倒だし、ここは少し戻って『墨田区役所』内の食堂で何か見繕いましょうかね。 とりあえず、『すみだリバーサイドホール』側から区役所内へと入ります。 さっそく食堂に行って券売機を確認したところ、売り切れの赤いランプが幾つも点灯しております。やっぱり午後の二時では遅過ぎましたか(汗)。 あらためてガラスケース内のサンプルを確認……『カツカレー』や『親子丼』は、まだギリギリ残っているようです。『カツカレー』は六百円、比較

                                                            墨田区側の吾妻橋付近 墨田区役所内の食堂のカツカレー!!! - 涅槃まで百万歩
                                                          • 役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai

                                                            ED治療費も戻ってくる 「医療・介護」では、何と言っても高額療養費制度を忘れてはいけない、と話すのは、経済評論家の荻原博子氏だ。 「医療費が膨らむことに恐怖感を抱いている方は多いのですが、たとえば、一般的な70歳~74歳の方なら、月4万4400円、所得の多い方でも月8万円少々の自己負担ですみ、あとは後々、お金が還ってくるようになっています。 この制度では通常、病院でいったん、高額の治療費を払い、あとでお金が還ってきます。けれども、あらかじめ国保や健保組合で『限度額適用認定証』をもらっておくと、病院でも自己負担限度額までを支払えばいいので多額のお金を用意する必要がなくなります」 同一世帯の中に、高額の医療費がかかった人と高額の介護費がかかった人がいた場合(同じ人でも可)、それらの合算に対して、限度額を超えた分を還付してくれる制度もある。「高額医療・高額介護合算療養費制度」だ。 「市区町村の介

                                                              役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai
                                                            • 役所に申請すれば「もらえるおカネ」「戻ってくるおカネ」【2016年最新版】(週刊現代) @gendai_biz

                                                              『虎に翼』で新たな朝ドラ現象。「寅子は私」と語りはじめた女性たち 「名もなき母たち」から受け継がれたもの

                                                                役所に申請すれば「もらえるおカネ」「戻ってくるおカネ」【2016年最新版】(週刊現代) @gendai_biz
                                                              • "姉が急死、知的障害の妹は凍死" 携帯には「111」、残された妹が何とか通報しようとしたのか…「生活苦しい」と役所に相談も

                                                                ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 "姉急死、知的障害の妹は凍死" 携帯には「111」、残された妹が何とか通報しようとしたのか…「生活苦しい」と役所に相談も」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/01/24(火) 12:45:15.65 ID:???0 ・札幌市白石区のマンションで知的障害のある妹(40)と姉(42)とみられる遺体が見つかった問題で、この姉は約1年半前から3回にわたり区役所に生活相談に訪れ、生活保護申請の意向をみせていたことが、市役所への取材で分かった。姉は自身の仕事や妹の世話をしてくれる施設も探していたようで、その最中に急死し、連鎖的に悲劇が起きたとみられる。 札幌市保護指導課によると、姉は10年6月、11年4月、同6月の計3回、区役所を訪れ「生活が苦しい」と訴えた。2人の収入は中程度の知的障害がある妹の障害年金だけだ

                                                                • シズル感あふれるWebグルメマンガ『ゆかいなお役所ごはん』と『ゆかい食堂』が単行本化 5月発売 - はてなニュース

                                                                  星海社は、イラストレーター・くらふとさんが自身のブログやWebメディアなどで連載するマンガシリーズ『ゆかいなお役所ごはん』と『ゆかい食堂セレクション お肉編』の単行本を、5月に刊行します。装丁はデザイン制作ユニット「KOMEWORKS」です。価格は未定です。 ▽ 【2冊同時刊行】単行本『ゆかいなお役所ごはん』『ゆかい食堂セレクション お肉編』2015年5月・星海社COMICSより発売します - ギャラリークラフト ▽ カバーイラスト初公開! 『ゆかいなお役所ごはん』『ゆかい食堂セレクション お肉編』単行本発売決定! - エディターズダイアリー | ジセダイ 『ゆかいなお役所ごはん』は、くらふと(id:craft_kim)さんが役所の職員食堂のごはんや独自の取り組みを、食欲をそそるイラストで紹介するグルメマンガです。星海社が運営するWebサイト「ジセダイ」で、2014年7月から連載されていま

                                                                    シズル感あふれるWebグルメマンガ『ゆかいなお役所ごはん』と『ゆかい食堂』が単行本化 5月発売 - はてなニュース
                                                                  • 役所が意図的に作りだす「原発のフィクション」をいかに暴いていくか? 【日野行介×尾松亮】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                    原発行政が作り出す虚構(フィクション) 原発行政を冷徹に見つめ続けてきたジャーナリストの日野行介氏と、ロシア研究者の尾松亮氏は奇しくもこの8月、それぞれ『原発再稼働 葬られた過酷事故の教訓』(集英社新書)と『廃炉とは何か ―もう一つの核廃絶に向けて』(岩波ブックレット)という新著を発刊した。国民を欺いて一方的に進められる原発行政の本質と、それがもたらす被害についてこの二人が語り合った。 日野 尾松さんの本を読んで、私は自分の本を読んでいるかのような感覚になりました。長いコロナ禍の中で、月1回とか、多いときは週1回も一緒に走っていましたので、その間ずっと話しているというのもあって、何か書き方が似てきたかのように感じました。 日野行介(ひの・こうすけ)1975年生まれ。ジャーナリスト・作家。元毎日新聞記者。社会部や特別報道部で福島第一原発事故の被災者政策、原発再稼働をめぐる安全規制や避難計画の

                                                                      役所が意図的に作りだす「原発のフィクション」をいかに暴いていくか? 【日野行介×尾松亮】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                    • 役所に「書かない窓口」 全国ベスト4の「北見市モデル」に視察続々 | 毎日新聞

                                                                      夏のDigi田甲子園でベスト4に選ばれた北見市の「書かないワンストップ窓口」=北海道北見市役所で2022年8月30日、本多竹志撮影 役所で手続きをする際、申請書を書く手間を省き、いろいろな「課」の窓口を回らなくてよくする。北海道北見市の「書かないワンストップ窓口」の試みが「夏のDigi(デジ)田甲子園」で、実装部門ベスト4に選ばれた。政府が推進するデジタル田園都市国家構想に関連した取り組みをする自治体を表彰する企画。市窓口課で業務改善に取り組む吉田和宏管理係長は「取り組んできたこと全体が評価されてうれしい」と喜ぶ。【本多竹志】 Digi田甲子園は国が主催。デジタル技術の活用で地域の課題を解決し、市民の暮らしの利便性の改善や産業の振興につながる取り組みを自治体から募り、有識者などが評価する。今回が初めての開催。「実装部門」と「アイデア部門」があり、北見市は実際に課題を解決した実装部門でベスト

                                                                        役所に「書かない窓口」 全国ベスト4の「北見市モデル」に視察続々 | 毎日新聞
                                                                      • 役所はなぜか教えない…60歳から「3つの年金」をたっぷりもらう“凄テク”と、「貯金0円」でも“老後安心”に暮らす“超ワザ”…!(加茂 直美) @moneygendai

                                                                        日本人の実に9割が抱えているという「老後不安」「年金不安」だが、それを煽ったのは"老後2000万円騒動"だった。 しかし、じつは「老後2000万円問題」は統計の取り方によって過大に煽られた数値であり、現在に当てはめると「老後690万円問題」になるということはあまり知られていない。 「老後不安」を感じる人の多くは、自分が勤めている会社の退職金がどんな制度なのか知らず、自分がもらえる年金がいくらなのかすら把握していない人が多い。正しい知識さえ持てば、じつは老後不安も年金不安もスッキリ解消できる。 このほど『役所や会社は教えてくれない! 定年と年金 3つの年金と退職金を最大限に受け取る方法』を監修したマネーの達人・大江加代さんと、その夫で経済コラムニストである大江英樹さんがその“凄テク”を教える。 「年金」とひと口にいっても3種類ある 大江英樹さんは、長くサラリーマンとして働いてきた人は、定年後

                                                                          役所はなぜか教えない…60歳から「3つの年金」をたっぷりもらう“凄テク”と、「貯金0円」でも“老後安心”に暮らす“超ワザ”…!(加茂 直美) @moneygendai
                                                                        • 岩本 菜々/Nana Iwamoto on Twitter: "家を失った、派遣の仕事で働いてきた40代の人と大宮区に生活保護申請にいったら「じゃあ、これ書いてくださいねー」と渡されたのがこれ。 24時間の生活記録、お風呂に入ったか、お金の管理や食事の内容...数日おきに役所に提出することが求… https://t.co/SMlytMFw6i"

                                                                          家を失った、派遣の仕事で働いてきた40代の人と大宮区に生活保護申請にいったら「じゃあ、これ書いてくださいねー」と渡されたのがこれ。 24時間の生活記録、お風呂に入ったか、お金の管理や食事の内容...数日おきに役所に提出することが求… https://t.co/SMlytMFw6i

                                                                            岩本 菜々/Nana Iwamoto on Twitter: "家を失った、派遣の仕事で働いてきた40代の人と大宮区に生活保護申請にいったら「じゃあ、これ書いてくださいねー」と渡されたのがこれ。 24時間の生活記録、お風呂に入ったか、お金の管理や食事の内容...数日おきに役所に提出することが求… https://t.co/SMlytMFw6i"
                                                                          • Dr.ナイフ on Twitter: "みなさん、この国会答弁覚えてますか! 福島みずほ議員から加計問題をはじめて追求された場面。 安倍総理 「福島さんね、私や家内がバックにいたら役所が何でも言うこと聞くんだったら、長門市とね私の地元の予算全部通ってますよ。通ってませ… https://t.co/dQSX4SJFJ0"

                                                                            みなさん、この国会答弁覚えてますか! 福島みずほ議員から加計問題をはじめて追求された場面。 安倍総理 「福島さんね、私や家内がバックにいたら役所が何でも言うこと聞くんだったら、長門市とね私の地元の予算全部通ってますよ。通ってませ… https://t.co/dQSX4SJFJ0

                                                                              Dr.ナイフ on Twitter: "みなさん、この国会答弁覚えてますか! 福島みずほ議員から加計問題をはじめて追求された場面。 安倍総理 「福島さんね、私や家内がバックにいたら役所が何でも言うこと聞くんだったら、長門市とね私の地元の予算全部通ってますよ。通ってませ… https://t.co/dQSX4SJFJ0"
                                                                            • 自分の役所の文書を「迷惑」と非難した萩生田文科相の加計学園問題とは | 毎日新聞

                                                                              第4次安倍再改造内閣が発足し、記者会見する萩生田光一文部科学相=首相官邸で2019年9月11日、宮武祐希撮影 萩生田光一文部科学相といえば、加計学園問題の中心人物の一人だったはずだ。同学園の大学獣医学部新設について、官房副長官だった萩生田氏から「官邸は絶対やると言っている」と対応を迫られ、加計学園が有利になるよう特区のルール変更も指示された――という記録が文科省内で見つかっている。今度はその省のトップとして説明を求められることになる。萩生田氏は加計学園との関係をどう語ってきたのか、振り返っておきたい。【中川聡子/統合デジタル取材センター】

                                                                                自分の役所の文書を「迷惑」と非難した萩生田文科相の加計学園問題とは | 毎日新聞
                                                                              • お役所にはもう行かない? 世界の“マイナ”事情 | NHK

                                                                                「家のソファーにいながら、ほとんどのサービスが受けられるよ」 「納税手続きはオンラインで数分で終わり。これが普通だ」 行政や医療分野で、個人番号制度を利用したオンラインサービスが普及する北欧のスウェーデン。もう何年も役所を訪れていないという人にも出会いました。 世界では日本に先がけて、個人番号制度が多くの国で利用されています。ただ、情報漏洩えいやひも付けミスなどの課題も山積。世界の個人番号制度をめぐる現状を取材しました。 (国際部 北井元気 / 山田裕規 / 松本弦) スウェーデン 生まれた直後に個人番号を付与 人口はおよそ1045万(2021年時点)の北欧スウェーデン。 スウェーデンの首都ストックホルム 個人番号制度が導入されたのは70年以上前の1947年のことです。人口の把握などが目的でした。当初は地域の教会がとりまとめていましたが、その後電子化され、1991年から国税庁が管理を担って

                                                                                  お役所にはもう行かない? 世界の“マイナ”事情 | NHK
                                                                                • 会社都合でやめた時にまずは役所に

                                                                                  1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/10/14 00:51:07今年の4月に会社が倒産してやめたんだけど、その時にもちろん倒産だから会社都合になってやめた その時に手続で参考になるかもしれないのでメモ。   ■会社で離職票と雇用保険被保険者資格喪失届をもらう。 これが無いと始まらない。 きちんと倒産や精算など会社都合に離職理由がなってるか確認。   ■国民健康保険に入る。 ハロワに良く前に、役所によってまずは国民健康保険の手続きをしたほうがいい。 やめる前に会社の社会保険に入ってるとおもうけど、その社会保険を離職後も引き継げる 任意継続てのがあるが、これは会社が負担していた分も自分が保険料を収めないといけなくなるので 負担が増える。でも、国民健康保険は今年からだったと思うが会社都合の場合 保険料の減額制度が受けれる。   で、その減額制度を申請する