並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 407件

新着順 人気順

さくらインターネットの検索結果41 - 80 件 / 407件

  • お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている”ちょまど”です #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 皆さんこんにちは! 千代田 まどかです。「ちよだ まどか」ということで、みんなからはよく「ちょまど」と言われています。会社のビジネスメールも「ちょまど様」と届いたりします。 外資系 IT 企業のインターナショナルチームの中で、IT エンジニアとして、コードを書いたり、機械学習の勉強したり、大型カンファレンスや大学などで講演させていただいたりして毎日楽しく働いています。 ITエンジニア兼マンガ家の「ちょまどさん」がさくらインターネットとの思い出を語る! 副業では 学生時代にさんざん描いた BL 漫画でつちかわれた画力を生かして 漫画を描いたり、本を出版したり、(滑舌悪いのに)ラジオ番組に出演したりしています。政府、内閣サイバーセキュリティセンターの公式メディアに私の書いたコラムが載ったりもしました。 そし

      お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている”ちょまど”です #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
    • さくらインターネット、ガバメントクラウドサービス提供事業者に選定 | さくらインターネット

      クラウドコンピューティングサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)が提供するIaaS型クラウドの「さくらのクラウド」が、2023年度にデジタル庁が募集した「ガバメントクラウド整備のためのクラウドサービス」(以下「ガバメントクラウド」)に認定されました。本認定は、2025年度末までに技術要件をすべて満たすことを前提とした条件付きの認定です。 今回の選定により、デジタル庁が進める「ガバメントクラウド整備事業に係る検証作業等」において「さくらのクラウド」が対象となりました。 今後は、主たるクラウド環境として「さくらのクラウド」の開発強化に加え、周辺機能の一部はマイクロソフト社の製品等のサードパーティ製品を用いて開発を行い、2025年度中にガバメントクラウドとしての提供を目指します。 さくらインターネットは、すべ

        さくらインターネット、ガバメントクラウドサービス提供事業者に選定 | さくらインターネット
      • 防災アプリ『特務機関NERV防災』はただのパロディではなく、気象庁から専用回線直差しだしさくらインターネットの子会社なので信用できる

        東山かもめ🍚🐿 @Gull_central 某アニメのあの機関と同じ名前のアプリは石巻出身のITエンジニアが個人でやってた防災情報アカを3.11をきっかけに事業化し、気象庁から専用回線直刺しで情報を最速で伝えるようにしたから流行ったのよね。 運営企業ってさくらインターネットの完全子会社なので、気象庁やNHKの次くらいで信用できる。 2024-01-01 19:06:35 田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 @kunihirotanaka さくらインターネットのグループのゲヒルン株式会社がリリースした特務機関NERV防災アプリは、めでたく、AppStoreのダウンロード数トップになりました! 配信インフラ設計から作り込み、各種機関と専用線で結び、気象庁さんの支援も得て、見た目と機能性を両立させています。 apps.apple.com/jp/app/%E7%89%… 2019-

          防災アプリ『特務機関NERV防災』はただのパロディではなく、気象庁から専用回線直差しだしさくらインターネットの子会社なので信用できる
        • さくらインターネット、「専用サーバ」批判記事について謝罪 合致するケースあったと「真摯に反省」

          さくらインターネットが提供するホスティングサービスでトラブルに巻き込まれた――エンジニア向け情報共有サイト「Qiita」にそんな記事が投稿されて炎上している問題で、さくらインターネットは12月27日、謝罪コメントを発表した。投稿内容に合致するトラブルが2017年に発生していたといい、「真摯に反省し、ご指摘を重く受け止める」としている。 発端となったのは、さくらの専用サーバホスティングサービスを約10年間使っていたというユーザーの記事(現在は非公開)。それによると2017年ごろ、データセンター内のサーバの場所を移動したいと同社から投稿者に連絡があったという。当初はハードウェアの変更は行わず、それまで通りの動作を保証すると説明を受けていたが、移動直後からサーバに接続できなくなるなどのトラブルが発生。さらにその後の対応も不誠実だったとし、担当者とのやり取りを記載した上で強く批判していた。 さくら

            さくらインターネット、「専用サーバ」批判記事について謝罪 合致するケースあったと「真摯に反省」
          • リモートワークを前提とした新たな働き方に向け、オフィスの再構築に着手 | さくらインターネット

            リモートワークを前提とした新たな働き方に向け、オフィスの再構築に着手 〜オフィスを業務の場からコミュニケーションやイノベーションを生む場へ〜 インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、これからの新たな働き方に向けて、東京支社のオフィスを業務のための場から、コミュニケーションやイノベーションを生むための場へと再構築いたします。 当社では2020年4月から働く場所にとらわれず活躍できる環境づくりを推進させるために、リモートワークを前提とした働き方にシフトしました。その結果、出社する社員は大幅に減少し、出社率は10%程度※1となっております。 このように働き方を変化させる中で従業員へアンケート※2やワークショップなどのコミュニケーションを実施した結果、リモートワークを前提とした働き方をさらに加速するために、かねてより

              リモートワークを前提とした新たな働き方に向け、オフィスの再構築に着手 | さくらインターネット
            • さくらインターネットの障害でデータが消えた話 - Qiita

              伝えたいこと『さくらインターネットのVPSはさくらが原因でデータを消すような状況になっても利用者が期待している程の対応してくれない』 (VPS以外は知らない) ということで言いたいこと 『自分が誤った操作をしなくても、いつでもデータを失うリスクが有る。重要なデータをサーバーに置くならバックアップは毎日でも毎時でも足りない。バックアップするシステムの導入が必要。絶対的な安心はない。技術を持っていそうで信用していてもあっさりと事故は起こる』 例えば、さくらインターネットのVPSを借りるなら、いつOSを再インストールしなければならない状況になってもいいように注意して利用しなければならない。 他社は知らない。 バックアップはお客様でお願いしますと規約に書いてあった気はしていました。(未確認) ですが、実際にさくらインターネット側のミスでOSごと起動しなくなっても、さくらインターネットはその修復さえ

                さくらインターネットの障害でデータが消えた話 - Qiita
              • さくらインターネット、プログラミングと機械学習の学習コンテンツを無償提供 | さくらインターネット

                さくらインターネット、プログラミングと機械学習の学習コンテンツを無償提供 〜コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を見据え「Tellus Trainer」および 「Tellus×TechAcademy 初心者向け Tellus 学習コース」を再提供〜 インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を見据え、プログラミングと機械学習の基礎が学習できるeラーニング講座を5月22日から無償提供します。 当社は、経済産業省事業として衛星データをクラウド上で分析できる日本発の衛星データプラットフォーム「Tellus」を構築・運用しております。昨年度、Tellusをより多くの方にご活用いただけるよう「Tellus Trainer」「Tellus×TechAcademy 初心者向

                  さくらインターネット、プログラミングと機械学習の学習コンテンツを無償提供 | さくらインターネット
                • 遅刻はダメだけど、残業はOKな会社が多いのはなぜだろう? #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                  さくらインターネット代表の田中です。この連載は「働くすべてのビジネスパーソン」に向けて書いていきます。 以前、noteに「なんで会社にいかないといけないのか」について書きました。私はコロナ禍前から、別に会社に行かなくてもいいのではないか、と言ってきました。実際に私自身は2019年11月から沖縄に居を構え、2020年4月には移住しています。 最近はテクノロジーの進化によって、同じ場所に集まる必要性が少なくなってきました。パソコンは持ち運びできるようになりましたし、Zoomを使えばオンラインで話せます。Slackを使えば、テキストでコミュニケーションもとれます。 それでも満員電車に乗り、つらい思いをして会社に行く方が多いです。もちろん、仕事の内容的に職場までいかなければならない方も多いでしょう。ただ別に行く必要がないのに、つらい思いをして通勤している方が多いと思います。どうして会社に行く必要が

                    遅刻はダメだけど、残業はOKな会社が多いのはなぜだろう? #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                  • 他人の一方的な価値観の押し付けは気にせず、自分自身に向き合っていく #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                    ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー コロナ太りとルッキズム 緊急事態宣言のさなか、真面目に自粛生活をしていたら典型的なコロナ太りをしてしまった私です。 正直に言うと太った自覚は全くありませんでした。 体重計の数値もあまり変動はなかったし、ゆったりとした部屋着で過ごしていて、じわじわと変化していく体に気付けないでいました。 一日中家にいると食欲が止まらず、あれこれ食べて気付くと日が暮れる毎日。三大欲求の「食欲」と「睡眠欲」をこれでもかと満たしまくる生活をしていました。 他人の価値観と客観的な目 私はタレント活動をしながらYouTubeもやっていて、自粛期間中はそれ以外にやることがないので頻繁に更新していました。 動画についたコメントも自身でチェックするのですが、「あれ?顔むくんでませんかww」「太りましたよねww」など容姿の変化についてのコ

                      他人の一方的な価値観の押し付けは気にせず、自分自身に向き合っていく #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                    • 「3割サボる」でうまくいく。4月からは効率よく働こう。著者:フミコフミオ #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                      最初にあいさつを はじめまして。僕はフミコフミオ、46才、食品会社で働きながらブログを書き続けている、そこらにいる普通の会社員オッサンだ。今は営業部の責任者を任され、そこそこ忙しい毎日を送っている、平凡な「部長」さんでもある。 僕は、大学を出て以来(一時的なアルバイト期間をのぞいて)、営業マンとして働いてきた。会社で働くなかで蓄積した怨念をストレス発散のつもりで文章にしてインターネットにぶちまけていたら、多くの人たちから読まれるようになった。 ただのオッサンの愚痴を読みにくるなんて、控えめにいって世の中がおかしい証拠ではないだろうか、と心配になる。 それはさておき、僕はただの会社員である。だからこそ言えることがある。約25年の会社員生活で、たくさんの、さまざまな失敗をしてきた。多くの失敗の目撃者になった。僕はそのすべてを普通の会社員目線で見てきた。 この連載では、その経験を活かして、働くこ

                        「3割サボる」でうまくいく。4月からは効率よく働こう。著者:フミコフミオ #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                      • さくらインターネットが“政府クラウド”に国内企業初選定 同社社長が語った「国内対海外という論調はあまりよくない」 ひろゆき氏「防衛省の予算を使ってでもやるべき」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                        さくらインターネットが“政府クラウド”に国内企業初選定 同社社長が語った「国内対海外という論調はあまりよくない」 ひろゆき氏「防衛省の予算を使ってでもやるべき」

                          さくらインターネットが“政府クラウド”に国内企業初選定 同社社長が語った「国内対海外という論調はあまりよくない」 ひろゆき氏「防衛省の予算を使ってでもやるべき」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                        • さくらインターネット、東京オフィス半減へ “眺めがいい最上階”も手放す、田中社長「リモート前提」の考え方

                          田中社長がこのように考える背景には、同社がコロナ禍に先立ち、リモートワークを導入した事情もある。総務部の中川幸造部長、ユウ昌日(チャンイル)氏、そして田中社長に、リモートワークへの移行の舞台裏、オフィスの在り方を聞いた。 関連記事 どうする?フリーアドレス 成功のための「5箇条」と、抵抗勢力の乗り越え方 コロナを機に普及した在宅勤務だが、緊急事態宣言が解除されてからオフィス出社へと戻す企業も相次ぐ。しかし、今後は在宅勤務だけではなくテレワークを実施していくことが、企業にとって生き残りの術であることは明らかだ。そこで、今回はテレワークの実施に必要不可欠ともいえる「フリーアドレス」のポイントを解説する。 オフィス出社は5人だけ! リモート主体で社員700人を支える総務業務のコツとは? ほとんどの社員がフルリモートのキャスター。オフィス出社しているのは5人だけだというその他、700人の社員がフル

                            さくらインターネット、東京オフィス半減へ “眺めがいい最上階”も手放す、田中社長「リモート前提」の考え方
                          • さくらインターネット、1日5千円の「出社手当」支給 緊急事態宣言の対象地域で、データセンター保守など担う社員に

                            さくらインターネットの田中邦裕社長は4月9日、政府が発令した緊急事態宣言の対象地域(東京都など7都府県)のデータセンターなどに出社した社員に、給与に加えて1日当たり5千円の出社手当を支給するとTwitterで発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、同社は3月2日から全社的なテレワーク体制に移行した。だが、データセンターの保守など、現地でしかできない業務のために出社している社員が一部いるという。 同社広報によると、現在も出社しているのは、データセンターの運用保守などの担当者と、バックオフィスとカスタマーサポートの一部担当者。合計人数は集計中という。対象者への出社手当の支給は、新型コロナウイルス感染症が収束するまで続けるとしている。 中でもデータセンター担当者は、受付などの入館対応、ハウジング/ホスティングサービスで提供するサーバやネットワーク機器の管理、データセンター全体の運用保守な

                              さくらインターネット、1日5千円の「出社手当」支給 緊急事態宣言の対象地域で、データセンター保守など担う社員に
                            • さくらインターネットの新PaaSの「Hacobune」で phpMyAdmin と WordPress を動かす - Hateburo: kazeburo hatenablog

                              昨日オープンベータが開始されたさくらインターネットの新しいPaaS、DockerイメージやGitHubとの連携することで、インフラにとらわれることなく、アプリケーションのデプロイができるようになっています。データベースや永続ボリュームがすでにサポートされ、今後、WebサービスやSaaSの基盤として、またチームでの開発に適した機能が拡充されていく予定です。 www.sakura.ad.jp さっそく試していただき、記事を書いていただいています。ありがとうございます。 qiita.com qiita.com この記事ではサンプルのアプリケーションとして、MySQLアドオンを使い phpMyAdminとWordPress を立ち上げてみます。 プロジェクトの作成 さくらのクラウドのホームからHacobuneのコンソールへ移動し、新しいプロジェクトを作ります。 ここでは名前は hacopress

                                さくらインターネットの新PaaSの「Hacobune」で phpMyAdmin と WordPress を動かす - Hateburo: kazeburo hatenablog
                              • さくらインターネットがガバクラ事業者に選ばれた理由を深掘りする

                                長らく外資系のみだった政府のガバメントクラウドの選定事業者に、さくらインターネットが選定された。大手通信事業者ではなく、なぜさくらインターネットが選ばれたのか? 外資系クラウドとの競合というテーマがナンセンスである理由とは? さくらインターネットを集中的に取材していた立場から深掘りしてみた。 条件付きながら、ガバメントクラウドとして初の国産事業者へ 私がラスベガスで開催されていたAWS re:inventでグローバルクラウドのスケールに圧倒されていた11月末、日本のガバメントクラウドの事業者としてさくらインターネットが認定されたというニュースが流れた。「2025年度末までに技術要件を満たす」という条件付きながら、ガバメントクラウドの提供基盤として「さくらのクラウド」が利用できるようになるのだ。従来はAWS、Microsoft Azure、Google Cloud、Oracle Cloud

                                  さくらインターネットがガバクラ事業者に選ばれた理由を深掘りする
                                • 大久保嘉人「人の目ばかり心配してたら成長しない」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                  2013年から2015年まで3年連続Jリーグ得点王に輝いた大久保嘉人は苦しんでいた。2017年から2019年の3年間で挙げたゴールは14点。2013年からの3年間で67得点だったことを考えると急落したと言えるのだ。 2019年に所属した磐田では90分間フル出場が開幕戦だけと、出場機会も減少してしまった。その大久保が再起をかけて選んだのは高校時代の大先輩、永井秀樹監督が率いる東京ヴェルディ。新たなシーズンに向けた大久保の決意を聞いた。 大久保嘉人が語る「日本人監督と外国人監督の違い」 自分のサッカー人生は苦労の方が多いですね……苦労のほうが多いと思います。 その辛かった事って、別に監督に理解してもらえないとか、そういうんじゃないんです。良いプレーが出来るかどうかって、そのチームのスタイルがあって、それに合うとか合わないとかいうのがありますから。 でも、監督が揺れ動いちゃうというか、目の前のこ

                                    大久保嘉人「人の目ばかり心配してたら成長しない」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                  • VPSちゃんの潜入大作戦! さくら社員のテレワーク環境を見る会 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                    ≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか? みなさん初めまして! わたしはさくらインターネット株式会社の【VPSちゃん】です! 「さくらのVPS」サービスの超非公式キャラクターを演じているの! そろそろ公式かなと思って、新宿にある自分の会社に出社したら、誰もオフィスにいませんでした。 社内Slackを見てみたら全員在宅勤務となっているようです! 超非公式キャラだからでしょうか。就業規則の対象外だからでしょうか。どなたも連絡をくれませんでした。 自宅でお仕事されているとの事ですので、VPSチームの自宅にお邪魔してみようかと思います! この際、迷惑がられてもいいです! だってみんなに会いたいんですもの! VPSちゃんが会いに行くのは? 最初のターゲットはさくらのVPSで沢山の決裁権限を持っている偉い人。プライベートでは2児のパパ。 いつもチームをまとめたり寡黙に開発をしてたり、と

                                      VPSちゃんの潜入大作戦! さくら社員のテレワーク環境を見る会 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                    • さくらインターネット、宅急便の手続きができるSlackアプリを2023年2月8日に提供開始 | さくらインターネット

                                      さくらインターネット、宅急便の手続きができるSlackアプリを2023年2月8日に提供開始 〜集荷依頼や匿名配送などがワンストップで可能〜 さくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕、以下「ヤマト運輸」)と連携し、株式会社セールスフォース・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役会長 兼 社長:小出 伸一、以下「Salesforce」)の提供するDigital HQ(会社を動かすデジタル中枢)を実現するビジネス用プラットフォーム「Slack」にて宅急便の集荷依頼や発送手続きがワンストップで行えるアプリケーションを2023年2月8日より提供開始します。本アプリケーションは匿名配送にも対応しており、氏名や自宅の住所などを知らせずに荷物の発送や受け取りが可能です

                                        さくらインターネット、宅急便の手続きができるSlackアプリを2023年2月8日に提供開始 | さくらインターネット
                                      • お問合せフォームを悪用する攻撃増加に関する注意喚起 | さくらインターネット

                                        お客さま各位 平素より、さくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 Webサイトにおいてお問合せフォームを設置しているサイトへの攻撃が急増しております。WordPress等の脆弱性に起因するものではなくプラグイン等の標準機能を悪用した攻撃のためお客様側での設定変更、設定見直しが必要です。 詳細は下記をご覧ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 お問合せフォームを悪用する攻撃の概要 被害内容 フォームが悪用されフィッシング詐欺のメール、偽ブランド品の広告メール等を大量送信されます。 攻撃対象 ホームページのお問合せフォームに、問い合わせ送信後の「お問い合わせありがとうございました」という自動返信を行っているフォームを設置したサイトが攻撃対象とな

                                          お問合せフォームを悪用する攻撃増加に関する注意喚起 | さくらインターネット
                                        • 忙しい現代人のために節分をIoTデバイスにしてみた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                          こんにちは、藤原麻里菜です。 今日は節分の日ですね。みなさん、豆まきしましたか? なんでも、季節の変わり目にでてくる鬼を邪気が払える豆で退治するのが節分らしいです。鬼って、季節の変わり目にでてきちゃうものなんですね。そんな感じの概念なんですね。 私は、鬼が家に入ってきてほしくないので、必ず豆まきをしています。 でも、忙しい現代社会に生きる者として、正直、豆まきに割く時間なんてありません。「1、2分で終わるだろ」というご指摘もあるかもしれませんが、ほら、1、2分あれば、なんかこうビジネスのあれができるじゃないですか。ビジネスのあれが……。 豆をまいている時間があれば、その時間だけ仕事にコミットしたい! そう思っているビジネスパーソンも多いのではないかと思います。 そこで、豆まきをIoT化したデバイスを作ることにしました。 IoTを活用して「豆まきマシーン」作る 職場から遠隔で動かして、いつで

                                            忙しい現代人のために節分をIoTデバイスにしてみた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                          • ラーメン店の店名に使われがちな漢字は? 約26,000店を徹底調査した #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                            >>さくらインターネットの採用情報を見る みなさまこんにちは。さくマガへようこそ。 さて、いまこの記事をご覧になっているみなさまはここさくマガをどういったサイトだと感じますでしょうか。さあ、一度、トップページを冷静な気持ちで眺めてください。 そう、ビジネス系のメディアなのです。寝ても覚めてもビジネス、ビジネス、それがさくマガというメディアなのです。そんな中にあって、異彩を放つ2つの記事があります。 【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。 JR九州の乗り放題きっぷを利用して九州のご当地ラーメンを食らい尽くしてきた そうですね。ラーメンの記事です。いずれも僕が書いた記事なのですが、ビジネス系の記事が居並ぶメディアにあって僕だけラーメン。これじゃあ完全に僕だけバカの子みたいじゃないですか。 そうなるとやはり僕もビジネス系の記事をバシーン

                                              ラーメン店の店名に使われがちな漢字は? 約26,000店を徹底調査した #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                            • 高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。② #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                              前回までのあらすじ なぜか鹿児島から青森まで高速道路をひた走り、全てのSAでラーメンを食べることになった。いざ開始してみると、最初のSA(サービスエリア)でラーメンがなかったり、熊本ラーメン3連発をくらったりと大惨事に。スタート前はスピード違反など心配されたが、実際にはラーメンのインターバルが欲しくてゆっくり走る始末。 課せられたルールは3つ、①全てのSAでラーメンを食べる②残しそうならパスできる③交通ルールを守る。夕暮れと共に九州編が終了しいよいよ本州突入。いったいどんなラーメンが待っているのか! 前回の記事はこちら↓ sakumaga.sakura.ad.jp 山口県入りした。すっかり日が傾いていて、前に臨む山々がうっすらとオレンジ色に輝いていた。 九州から山口に入るとガラッと景色が変わる。相変わらず山々に囲まれてはいるのだけど、その山々の形が違う。九州は切り立った山で、仙人が住むみた

                                                高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。② #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                              • 「シン・エヴァンゲリオン」と「プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル」から学ぶ仕事の意味 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                ※『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のネタバレは含みませんので、ご安心ください。 エヴァ完結から見える、仕事の終わらせることの大切さ エヴァンゲリオンが終わった。「完結」と謳われていたが、こんなにスッキリ終わってしまうとは想像していなかったので驚いてしまった。驚きというよりは意外。というのも、「完」とされながらもモヤモヤが残るばかりだった「テレビ版」「旧劇場版」の存在があったからだ。 だから、2007年の「序」から14年かけて完結に至った新劇場版(シンエヴァ)には、「一応、終わるがきっとモヤモヤした結末になるのだろう。このモヤモヤがこれからもずっと続いていくのだろう。それが僕らのエヴァだから」という着地点を心の中に準備して臨んでいた。SNSをみるかぎり僕と同じような人は多かったようだ。 だが、「シンエヴァ」におけるシンジの最後のセリフ「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」ですっぱりとエ

                                                  「シン・エヴァンゲリオン」と「プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル」から学ぶ仕事の意味 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                • カタールのトランジットが楽しい! 「どこか」で「なにか」を見たという事実だけが海外旅行 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                  >>さくらのレンタルサーバを使ってみる ふと時間が空くことがある。眠っていた才能が目覚めたのか、いつもは全然終わらない仕事が急に早く終わったり(その才能はまた長い眠りにつくのだけれど)、打ち合わせと打ち合わせの間にポッカリと時間が空いたりなど。 この時間をどう使うかが、できる大人の分かれ道だ。ビジネスに関わる本を読むのもいいだろう、ノートパソコンを広げて仕事をするのもいいだろう。スポーツジムに行って体を鍛えるのもありだ。 私の場合は、そんな時間は大抵、寝る。ぐっすりのスヤスヤだ。寝る以外の選択肢はゲーム。最近、Nintendo switchを買ったのだ。これがもう本当に面白くて、あっちに祠があるんじゃないか、こっちにライネルがいるんじゃないか、と大忙しだ(ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルドの話です)。 もう合間にゲームをしているのか、合間に仕事をしているのかわからないくらい、ブレス オ

                                                    カタールのトランジットが楽しい! 「どこか」で「なにか」を見たという事実だけが海外旅行 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                  • 好きな事を仕事にするという事。エンターテインメントは人を救う。 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                    好きな事を仕事にするということ 今までこの連載を通していろいろな方にインタビューしてきました。 ・e-sports会社でデザイナーとして働いているAKIさん ・バーチャルモデル事務所の社長片石貴展さん ・漫画家の石黒正数先生 ・スタチューパフォーマーのじゅんいちさん インタビューさせていただいて思ったのですが、皆さん自分が楽しいと思える仕事をしているという事。自分の仕事の話を楽しそうにしてくれて聞き手である私もすごく興味深かったです。 人にインタビューをすると自分の場合はどうだろうと考えて、「自分と仕事」について見つめなおすいい機会になりました。ということで今回はアンドロイドモデルとしてフリーランスになって半年、私が働き方について感じた事を3つの切り口で話していこうと思います。 エンターテインメントは人を救う インタビューさせていただいた4名を大枠で囲むとするなら、エンターテインメントを提

                                                      好きな事を仕事にするという事。エンターテインメントは人を救う。 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                    • 「Arukas」 サービス提供終了のお知らせ | さくらインターネット

                                                      お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2020年1月31日(金)をもちまして、コンテナ型仮想化技術「Docker」を利用したホスティングサービス「Arukas」の提供を終了いたします。併せて、新規お申込み受付につきましては、本日2019年9月30日(月)をもって終了いたします。 「Arukas」にご登録のお客さまのデータは、サービス終了後に削除いたします。ご利用中のお客さまにおかれましては、詳細をメールにてご案内いたしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。 このたびは多大なるご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 該当サービスのウェブサイト ・Aruka

                                                        「Arukas」 サービス提供終了のお知らせ | さくらインターネット
                                                      • インフラエンジニアから部長の立場になって意識していること #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                        ≫ 【導入事例やサービス紹介も】さくらインターネット お役立ち資料ダウンロードページ 松田 貴志(まつだ たかし) 2015年、インフラエンジニアとしてさくらインターネット入社。セールスエンジニアを経て、テクニカルソリューション部の部長に。そのほかにハウジングサービスの責任者や子ども向けの電子工作やプログラミング教室を主催する非営利団体「KidsVenture(キッズベンチャー)」の活動もおこなっている。 「テクニカルソリューション部」と聞いて、みなさんはどのような部署を想像するでしょうか? 言葉を訳すと、テクニカルは「技術的、専門的」ソリューションは「解答、解決」という意味になります。 言葉のとおり、テクニカルソリューション部とは、技術的な問題を解決するためのプロフェッショナルな人材が集まる部署といえます。そんなテクニカルソリューション部の部長 松田 貴志に、これまでのキャリアや具体的な

                                                          インフラエンジニアから部長の立場になって意識していること #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                        • 「DX」が日本で浸透しない最大の理由はこれ。そしてこのままでは4年後に「崖から落ちる」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                          デジタル業界では話題の「デジタルトランスフォーメーション(DX)」。 この言葉を知っている方も知らない方もいらっしゃると思いますが、知ると日本の多くの企業が今どのくらい「危険な状況にある」かが分かってしまいます。 ここで、DXについて分かりやすい説明をしてみます。 「自分の会社はどうだろう?」 そんなことを考えながら読んでいただけたら幸いです。 >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする 業界に衝撃をもたらした「DXレポート」とは 2018年、IT・デジタル業界関係者に衝撃をもたらしたのが、経済産業省が公表した「DXレポート」です。 そもそも「DX」とは何か、と申しますと「DX(デジタルトランスフォーメーション)」=事業や業務をIT化、デジタル化を進めて最大限活用する、言ってみれば「デジタルへの転換」というものです。 それをやらなければどうなるか?

                                                            「DX」が日本で浸透しない最大の理由はこれ。そしてこのままでは4年後に「崖から落ちる」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                          • 絵師が個人でHPを運営していた時代はほとんどのサーバーでR18コンテンツが禁止されていたが二次絵ならOKにしていたのが「さくらインターネット」だったのじゃ

                                                            フジヤマタカシ@レトゲーとお絵描き @fujiyamax さくらインターネットの昔話を一つしてやろう。 その昔、pixivもTwitterも無く絵師が個人でHPを運営していた時代、ほとんどのサーバーがエロ禁止の中で二次絵ならアダルトOKにしてくれた数少ない会社、それがさくらだったんじゃ。 その頃の絵師の個人HPはみんな◯◯.sakura.ne.jpだったもんじゃ…。 2024-03-04 14:25:16 フジヤマタカシ@レトゲーとお絵描き @fujiyamax ゆえに、ワシらインターネットお絵描きマンはさくらインターネットに大恩がある。最近株価が高騰しとるようじゃが、実に喜ばしいことじゃ…。あの時、ワシらの表現の自由を守ってくれてありがとう…な……(ガクリ 2024-03-04 17:11:44 リンク kabutan.jp 話題株ピックアップ【夕刊】(1):さくらネット、QPS研究所

                                                              絵師が個人でHPを運営していた時代はほとんどのサーバーでR18コンテンツが禁止されていたが二次絵ならOKにしていたのが「さくらインターネット」だったのじゃ
                                                            • Slackを活用したコミュニケーション術 Slack CTO兼共同創業者 × さくらインターネット創業社長 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                              ≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか? カル・ヘンダーソン(Cal Henderson)さん Slack CTO兼共同創業者  2019 年には Fortune 誌の「40 Under 40」に選出され、世界経済フォーラムのヤング/グローバル・リーダーにも任命。 田中邦裕 さくらインターネット創業社長 1978年大阪府生まれ。96年、舞鶴工業高等専門学校在学中に18歳でさくらインターネットを起業。 2020年1月30日におこなわれた「BEYOND MILLENNIALS 2020(主催者:Business Insider Japan)」でSlack CTO兼共同創業者 カル・ヘンダーソンさんとさくらインターネット創業社長 田中邦裕の対談が実現。その様子をイベントレポートとしてお伝えします。 自己紹介 カル・ヘンダーソンさん(以下、ヘンダーソン):カル・ヘンダーソンです。S

                                                                Slackを活用したコミュニケーション術 Slack CTO兼共同創業者 × さくらインターネット創業社長 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                              • マックスむらいさん「守りから攻めに転じるため、社長に復帰した」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                マックスむらいさん 本名、村井智建。1981年12月11日生まれ。石川県出身。AppBank株式会社 代表取締役社長CEO。経歴:防衛大学校を退校後、2000年に株式会社ガイアックス入社。2006年に占いコンテンツなどを提供する株式会社GT-Agencyを設立。2012年にAppBank株式会社を設立。2013年からはニコニコ動画やYouTubeに出演し、運営する「マックスむらい」チャンネルでは日本最大級の登録者数を獲得。日本で唯一の上場企業の社長YouTuber。 Twitter:@entrypostman YouTube:「マックスむらい」チャンネル ニコニコ動画:マックスむらい部 各業界の著名人にインタビューをしていく、この企画。今回は2ヶ月前にAppBank株式会社の社長に復帰したマックスむらいさんにお話をうかがいました。YouTubeのテレビCMにも出演した人気YouTuberで

                                                                  マックスむらいさん「守りから攻めに転じるため、社長に復帰した」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                                • 「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源

                                                                  エンジニアだからセーラー服で仕事ができた さくらインターネット執行役員・江草陽太氏の自由な発想の源 「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源 さくらインターネット株式会社にはセーラー服を着た執行役員がいます。IoTプラットフォーム「sakura.io」の立役者である江草陽太氏です。同社に新卒入社し、1年半後の24歳のときに執行役員に就任し、技術全般を統括しています。 今回は、江草氏にやりたいことをやるスタンスはどのように作り上げられたのか、その原点をおうかがいします。後半は、さくらインターネット株式会社における多様性と、江草氏がセーラー服を着用して出社する理由について。前半はこちらから。 さくらインターネットは「性別」「年齢」「学歴」などのラベリングで個人を見ない ――ここからは働き方についてお聞きしたいと思います。今お勤めのさくらインタ

                                                                    「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源
                                                                  • さくらインターネット株式会社に入社しました - Hateburo: kazeburo hatenablog

                                                                    あっという間に1週間経ってしまいましたが、2021年1月18日より、さくらインターネットにてお仕事をしております。 先月から長めの冬休みにさせていただいておりましたが、本日さくらインターネットに入社させて頂きました。公私ともに長くお世話になっているこの会社でいろんなサービス支えていきます。 1日目からリモートなので写真はイメージです pic.twitter.com/LqyOAoA5dA— スタンドの時間です�! (@kazeburo) 2021年1月18日 前職中は本当にたくさんの皆様にお世話になりました。ありがとうございます。挨拶もほとんど出ておらず申し訳ありません。 さくらインターネットは20年ほどユーザとして使っており、またmixiやメルカリでもサーバを利用しており、公私共に馴染みのある会社です。 2018年の北海道胆振東部地震の際には対応はもちろん、情報がまとまってない中で直接お話

                                                                      さくらインターネット株式会社に入社しました - Hateburo: kazeburo hatenablog
                                                                    • 経産省、さくらインターネットに最大500億円の助成金 計算資源整備で GMOは最大19億円、KDDIは102億円

                                                                      経産省、さくらインターネットに最大500億円の助成金 計算資源整備で GMOは最大19億円、KDDIは102億円 経済産業省は4月19日、AIの開発に必要な計算資源の整備に向け、国内IT5社に最大725億円を助成を行うと発表した。クラウド事業の基盤を持つさくらインターネット、GMOインターネットグループ、KDDIなどを支援する。 計算資源の安定供給に向けた「特定重要物資クラウドプログラムの供給確保計画」の一環。助成額はさくらインターネットに最大501億円、KDDIに同102億4000億円、GPUクラウド事業を手掛けるハイレゾなど2社(共同申請)に同77億円、AI事業を手掛けるRUTILEA(京都市)など2社(共同申請)に25億6000万円、GMOインターネットグループに最大19億3000万円。 このうちKDDIは、助成を踏まえ計算資源の整備に最大1000億円投資する方針を発表した。今後4年

                                                                        経産省、さくらインターネットに最大500億円の助成金 計算資源整備で GMOは最大19億円、KDDIは102億円
                                                                      • 日本政府の共通クラウド基盤に初の国産サービス さくらインターネットが仲間入り

                                                                        デジタル庁は11月28日、日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」として、さくらインターネットの「さくらのクラウド」を新たに選定したと発表した。仕様書通り、2025年度末までに条件を満たす条件で採択した。これまで、ガバメントクラウドには外資系のサービスしか選ばれていなかった。 ガバメントクラウドは政府やデジタル庁が主導するデジタル改革の一つ。自治体や政府が使うシステムの基盤を共通化することで、運用の効率化やコストの透明化を実現するという。政府は基幹業務システムを利用する全ての地方公共団体に対し、原則として2025年度までにガバメントクラウド上へ移行するよう促している。 さくら以外でガバメントクラウドとして認められているのは、米Amazon Web Services、米Google、米Microsoft、米Oracleのサービスで、いずれも外資系。もともと、ガバメントクラウドは技術要

                                                                          日本政府の共通クラウド基盤に初の国産サービス さくらインターネットが仲間入り
                                                                        • さくらインターネットの技術スタックをまとめてみた(2020年版) - Qiita

                                                                          この記事は さくらインターネット Advent Calendar 2020 4日目の記事です。 本記事をご覧のみなさまお久しぶりです。さくらインターネットの大久保です。 ふと気づいたら、去年のアドベントカレンダーでゆるふわな趣味の記事 を書いてから、あっという間に1年が過ぎてました。 自分自身振り返ると、新型コロナの影響で働き方が大きく変わったのに加え、仕事上の役割も変化し、激動の1年間だったように思います。 下っぱエンジニアが突然マネジメントもやることになった話 さくらインターネットでは2020年7月に大きな組織変更がありました。自分は、2009年7月からちょうど11年間所属していた「研究所」を離れ、新たに発足した「クラウド事業本部」の副本部長を務めることとなりました。 当方の本部は、サービス企画・開発から、データセンター運用、お客さまサポート、マーケティングなどを含めた7つの部門、45

                                                                            さくらインターネットの技術スタックをまとめてみた(2020年版) - Qiita
                                                                          • 子育てしながら在宅勤務(リモートワーク) 2歳の子どもがいるお母さん社員 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                            ≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか? こんにちは。さくらインターネットの武田と申します。「さくらのユーザ通信(サービスをご利用中のお客さま向けに配信しているメールマガジン)」や、さくマガの編集などをしています。 最近、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響で、「在宅勤務(リモートワーク)」を取り入れる企業が増えてきました。弊社でも、3月2日から各オフィスで「原則在宅勤務」となりました。 今回は、私が在宅勤務を続けてみて感じた「良かったこと」や、「つらかったこと」などについて思いつくままに書いてみようと思います。 在宅勤務で良かったこと①「通勤しなくていい」 通勤のために時間と体力をロスしなくていいというのは、単純ですがこんなに良いことだとは思いませんでした。 私にはもうすぐ2歳になる息子がいまして、保育園に通っていますが、とりあえず手を離すととんでもない

                                                                              子育てしながら在宅勤務(リモートワーク) 2歳の子どもがいるお母さん社員 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                                            • なぜ煉獄さんは理想の上司なのか?鬼滅の刃に見る「理想の上司」「理想の新卒」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                              ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 心を燃やせ。 このフレーズに胸打たれた人が、どれほどいたでしょうか。 劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』は未曾有の大ヒット。中でも燃え盛る炎のような髪型が特徴的な煉獄さんのもとで働きたいと、理想の上司像に重ねて視聴した方も多いかと思います。 しかし、なぜファンタジー作品であるはずの鬼滅の刃が、こうもリアリティを持ってとっくに成人した我々の心をも突き刺すのか。その答えを少しだけたぐりたいと思います。 味方の鬼殺隊も労働環境は劣悪 一応ストーリーをざっくりおさらいしますと『鬼滅の刃』は鬼と、それを狩る鬼殺隊の戦いを巡る物語です。主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)は、家族のほとんどを鬼に殺され、唯一生き残った妹も鬼にされてしまいます。 妹を人間に戻すべく、炭治郎は鬼狩りを通じてヒントを探していくわけです……

                                                                                なぜ煉獄さんは理想の上司なのか?鬼滅の刃に見る「理想の上司」「理想の新卒」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                                              • 「どうしてそんなにTwitterのフォロワー多いの?」と聞かれて、Twitterについて考えてみた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                                ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 皆さんこんにちは! 千代田 まどかです。「ちよだ まどか」ということで、みんなからはよく「ちょまど」と言われています。会社のビジネスメールも「ちょまど様」と届いたりします。 外資系 IT 企業のインターナショナルチームの中で、IT エンジニアとして、コードを書いたり、機械学習の勉強をしたり、大型カンファレンスや大学などで講演させていただいたりして毎日楽しく働いています。 前回の記事『 お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている @chomado です』、たくさんの方に読んでいただいたようでとても嬉しいです、ありがとうございます! 今回はTwitter回 よく聞かれる質問のひとつに「どうしてそんなにフォロワーがいるの?」「どうやったらフォロワーが増えるの?」があるので、今回はそれにつ

                                                                                  「どうしてそんなにTwitterのフォロワー多いの?」と聞かれて、Twitterについて考えてみた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                                                • さくらインターネット、ヌーラボと業務提携契約を締結 | さくらインターネット

                                                                                  さくらインターネット、ヌーラボと業務提携契約を締結 〜顧客の継続的な発展に貢献することを目的とした取り組みを開始〜 さくらインターネット株式会社(大阪市北区、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、株式会社ヌーラボ(以下「ヌーラボ」)と業務提携契約を締結しました。それに伴い、ホスティングサービス「さくらのレンタルサーバ」の顧客向けに、顧客の継続的な発展に貢献することを⽬的とした取り組みを開始します。 本取り組みは、さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」の顧客に、ヌーラボの「Backlog」や「Cacoo」を紹介するものです。 「Backlog」や「Cacoo」を活用することで、「さくらのレンタルサーバ」を利用してWebサイトを制作する際、プロジェクトの進捗やアイデアなどをオンラインで簡単に共有し、一元管理することができます。 さくらインターネットではDXプラ

                                                                                    さくらインターネット、ヌーラボと業務提携契約を締結 | さくらインターネット