並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 366件

新着順 人気順

まなざし村の検索結果1 - 40 件 / 366件

  • 山田孝之が女性のバストを測るイベントのやつ

    あれ超絶醜悪じゃない? 醜悪過ぎる。本当に気持ち悪い。キッッッッッッッッッモい 私の観測範囲では誰も言ってないから正直に言うね キ!!!!モ!!!!!!!!い!!!!!!!!!!!! めちゃくちゃキモい!!!!!!!!!!!!!!!!!!! キモいから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! なんでいわゆるフェミニストを自称してる人は誰もおかしいと言わないの? 完全におかしい。どっからどう見ても性的搾取だろ?いやいやいや駄目でしょあれは 例え山田孝之があの仕事に対して「女の下着姿見まくれてラッキー」とか思っていようと駄目でしょ 完全に山田孝之という男性を、仕事という名目で、女性の集団から性的搾取される場を提供してるだけでしょ キモい。本当にキモい。ひとりの人権ある男性にあんなに女性が群がってマジでキモい あんなイベントに一目散に参加した女は恥ずかしくないのか!? はぁ!?

      山田孝之が女性のバストを測るイベントのやつ
    • 「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないと何度言ったらわかるのか : 九段新報

      九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 シュナムル@chounamoulきょう書店で娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さした光景。自分の属する性別の体が性的に異様に誇張されて描かれ、ひたすら性的消費の道具として扱われる気持ち悪さは想像できるし、それを子供の眼前に公然と並べる抑圧はほ… https://t.co/pjlEEdKFpj 2018/09/08 22:48:47 このツイートについてです。当該ツイートは過激化するライトノベルの表紙の「暴力性」について言及しており、どこまでが書店の平積みに適する表紙なのかという議論はあるとしてもその指摘は至極真っ当なものというほかないでしょう。 しかしいつもの表現の自由戦士たちは、その指摘へまともに反論するどころか正確に解釈することすらま

        「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないと何度言ったらわかるのか : 九段新報
      • 使うとバカがばれる一覧

        ■ww ■ガー ■したお ■~現象に名前つけたい ■~だった時の話する? ■これは良い~ ■つらみ ■イキリオタク ■イミフ ■ホイホイ ■、、、 ■。。。 ■~厨 ■プゲラ ■(違 ■~警察 ■~勢 ■~棒 ■最&高 ■何度でも言うけど~ ■~が通ります ■ワイ~ ■おまいら ■垢 ■俺氏 ■横失 ■オフパコ ■アルファ ■ツイッタラー ■まなざし村 ■冷笑系 ■ツイレディ ■ガー ■パヨク ■クソフェミ ■【悲報】 ■クッソ ■ネトウヨ ■JC ■JD ■ブーメラン ■おまゆう ■承認欲求 ■自己肯定感 ■マジレス ■~などした ■たまに毒吐きます ■ちょいワルジジ ■マンコパワー ■世界線 ■白ハゲ漫画 ■ムズキュン ■ブーメラン ■メンがヘラって ■~案件 ■~界隈 ■~芸 ■しますた ■スクショ ■光の速さで ■晒し ■エアリプ ■~臭 ■良エントリ ■ピンチケ ■ガイジ ■毒親

        • kawangoの日記 はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

          最近、ひさしぶりにPC Building SImulaterとかいうクソゲーに嵌まった影響で、Windowsマシンを使い始めるようになった。いままでも一応、定期的に買い換えてはいたのだが、日常はほとんどMacBookで事足りていて、Windowsマシンの起動なんて、そろそろ最新ハードに買い換えたいという時に比較用に起動するぐらいだった。 ひさびさに使うとWindowsマシンも悪くない。アプリケーションが安定して動作するんだよね。まったく固まらない。そうそう。Macは昔から不安定だったし、ずいぶんMacも安定して動くようになったけど、まだまだ、Windowsのほうが安定なんだ。と感動した。 だいぶ使用頻度もあがって、ふとストレージがSSD1TBしかないことの気づいて、最近でた4TBのSSDを増設しようと思いついた。PCのパーツを買って拡張するなんて久しぶりだが、まあ、ケーブル2本つなぐだけだ

            kawangoの日記 はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
          • ポリコレ物語の結末

            まとめ 日向市のサーフィン動画を削除したいんじゃなくてフェミのダブスタが問題な件 ブロックされすぎて意味不明になりましたがhttps://togetter.com/li/1144707などで補完してください。 続きはhttps://togetter.com/li/1145369 67945 pv 187 51 users 46 まとめ 青識亜論とErinのやりとりに見るツイフェミの非論理的会話 ツイッター界隈ではツイフェミ、まなざし村などとと呼ばれる一群のアカウントがありますが、そのようなアカウントの使う語りの一例をまとめました。 25394 pv 272 19 users 11

              ポリコレ物語の結末
            • 『ボーイズラブを楽しんでいる女性はポルノ依存症』 ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)は男女差別をせずに焚書する

              Hiroyuki Makino @makino_net この支援団体「ポルノ被害と性暴力を考える会」とやらもググってみたら、酷いな。 <AV出演強要>「奴隷のような状況」「刑事罰が必要」NPOが深刻な被害訴える nico.ms/nw2069336 #niconews 2016-03-04 06:23:26 だ・ぱんだP /서 부애 @kumanekodon PAPSは明確にポルノ撲滅を企図している団体なのにそれを隠して出演強要問題で支援する団体のような顔をして社会的に認知されようとするのは… #まなざし村 AV問題:「パンドラの箱」開いた 支援団体に聞く・上 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… 2017-02-09 00:41:31 森哲平 @moriteppei ポルノ被害と性暴力を考える会は、おそらく、そもそもポルノ自体が女性への差別でしかないと考えて

                『ボーイズラブを楽しんでいる女性はポルノ依存症』 ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)は男女差別をせずに焚書する
              • かわん、とはなにか。 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

                ぼくについて言及されているブログをみつけた。 かわん(id:kawango)さんと、川上量生さんのこと そういや、かわん、だった。 というわけで、かわんごの名前の由来を書いてみようと思う。 あまりにどうでもいい内容なので、最近、まったくつかってない古いはてなブログを使うことにする。 かわんごとは、もともと、かわんご、でもなく、カワンゴでもなく、kawangoだった。 つまり半角アルファベット7文字である。 idとか、パスワードとか、自己紹介とか、そういうのはどうでもいいと昔から思っていて、いちいち考える時間がもったいなかった。 とはいえ、サービスごとに適当な違う名前をつけていると管理がしにくいので統一はしたい。 ネット人口の少ないパソコン通信時代でも、kawakamiだと既に取られていることが多かった。 なのでぼくがよく使っていたidはkawakawaだった。でも、インターネット時代に入り

                  かわん、とはなにか。 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
                • 差別発言満載の「フェミニスト」がTwitterにも国連にも入り込んで表現規制どころか言論統制に踏み込んでる件

                  ぼうくん @VoQn カナダの #まなざし村 代表格みたいなFemFreq(ゲームの性的モノ化を批判して綺麗な”表現”の世界を目指す団体)なんだけど、ガチのチャイルドマレスター(児童性犯罪者)をスタッフに雇ってたスキャンダルがあったんですよ theralphretort.com/repulsive-anit… 2016-02-28 13:42:07

                    差別発言満載の「フェミニスト」がTwitterにも国連にも入り込んで表現規制どころか言論統制に踏み込んでる件
                  • まなざし村は「日本だけに起こる異質性」?残念!そんなことはありませんでした!

                    アメコミライフ @AmeComiLife ワンダーウーマンが国連名誉大使に任命!女性の社会的地位の向上を目指す国連の象徴として抜擢された。10月21日にNYで記念式典が行われ、スペシャルゲストが出席する予定。 m.cinematoday.jp/page/N0086750?… pic.twitter.com/An8LnwHhJ2 2016-10-17 21:26:52

                      まなざし村は「日本だけに起こる異質性」?残念!そんなことはありませんでした!
                    • 表現規制賛成派になってずいぶん経つ

                      (※下の方に追記をした。ブコメへの反応が種だが、俺の考えを説明したつもりなので、読んでいただければと思う。 長すぎて途中で切れたようだ。続きはこちら。http://anond.hatelabo.jp/20160626174144 ) 俺は表現規制に賛成だ。 厳密に言えば、厳格なゾーニングを求めている。エログロホラーが大好きな人間として、少年マンガ誌における性的表現は一掃してほしいし、機会あらばパンチラを差し込んでくるような深夜アニメには嫌悪感を覚える。公共空間に貼られるポスターに性的表現は不要だとも考える。極論になるが、積極的に根絶やしにしてほしい。(追記:この極論部分に関しては謝罪訂正する・7詳細は下の追記の段に書いたので、そちらもお読みいただきたい) 最近ブコメなどでもかまびすしい「まなざし村」認定が大好きな連中のことは本当に嫌いだし、絶滅してほしいとも思っている。(追記:絶滅部分につ

                        表現規制賛成派になってずいぶん経つ
                      • 「はじめてのギャル」ってタイトルへの違和感と不快感

                        三沢文也a.k.a.青二才 @tm2501 「はじめてのギャル」ってタイトルを聞くたびに感じる「風俗っぽさ」はなんなんだろう…。AmazonやNetflixにこのタイトルが堂々と並んでるの見るとなんかフェミニストかまなざし村みたいなことを感覚的に言いたくなる 「男女逆にしてはじめてのメガネとか、はじめてのオタクにしてみ?」 2017-09-16 12:18:13 三沢文也a.k.a.青二才 @tm2501 生理的に受け付けないタイトルだから、当然中身を見る気なんてしなく、むしろ90年代の黒いギャル、ギャルがネタになってたテレビとか見てるせいで「アニメやマンガの表紙見た限り、言うほどギャルじゃないよね?」とさえ思えるから、なおさら俺の中で「どの方面から見てもセンスねーな」って思う 2017-09-16 12:20:54 三沢文也a.k.a.青二才 @tm2501 何が言いたいかというと ・「

                          「はじめてのギャル」ってタイトルへの違和感と不快感
                        • 「オタクは #まなざし村 を許してやれ」「援交13%の嘘」

                          千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 表現の自由派を標榜するオタクの人がラディカルフェミニズム的な規制派を「まなざし村」と呼ぶのはよいとして、そのなかの一部が相手を叩こうとしているのは、あまりに相手に似すぎてる。醜い相手に似たくなければ、「間違いはだれにでもあるからね」と相手を許してあげたほうが圧勝なんだけどなー。 2016-01-24 17:56:59 千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 〈憎む人びとに不正を働くということは、われわれの憎悪に油を注ぐことである。逆に、敵を寛大に取り扱うということは、彼にたいする憎悪を柔らげることである〉(『大衆運動』70) ラディカルフェミニストがオタクに第1文のことをしたのなら、オタクはお返しに第2文のことをしてあげれば

                            「オタクは #まなざし村 を許してやれ」「援交13%の嘘」
                          • 「まなざし」ブームに警鐘を鳴らす専門家たち

                            千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba はあ、文脈を全然わかってなかったのだけど、フェミニズムとかカルスタみたいなものの見方でオタク批判するのを「まなざし村」と言ってコケにするのが話題になってるのか!!はああ! 2016-01-24 11:44:51 千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba まなざす、という動詞での使い方が、批判理論臭い・フランス風・ポモという感じに嫌われ、そもそもそんな動詞ないなどと言われていたのを、いや別にまなざすって使うのそんなに変か?便利な動詞じゃん、と思っていたがとくに言わないでいたところだった。こんな対立軸につながる話だったのか。 2016-01-24 11:47:12

                              「まなざし」ブームに警鐘を鳴らす専門家たち
                            • 地下生活者の手遊び

                              1 差別の定義という話になると泥沼にはまるのは目に見えているとはいえ、一般的に差別が行われているとこういう事象が起きるという目安は確実にある。差別は特定の社会集団に対してなされ、被差別者集団は社会的経済的に不利な状況に置かれる。これは広く見られる差別の判断材料であろう。 集団が不利な状況に置かれるわけだから、統計的調査によって特定集団が社会的経済的に不利な状況にあることは可視化されやすい。まずもっとも統計的にわかりやすいのは経済的指標であろう。財産・所得・賃金などの統計を参照すれば、日本においても世界においても、被差別集団が不利な状況に置かれていることは明白である。 社会的な状況もある程度は統計的な数値に落とし込める。例えば、指導的な地位にある者の性比や出身民族の比率が母集団における比率と大きく異なっている場合などは統計的に可視化されやすいだろう*1。こうした指標においても、被差別集団が不

                                地下生活者の手遊び
                              • saebouさんのツイート: "まともに大学で教えてる人なら「まなざし村」なんていう言葉は使えるわけないっていうか、「まなざし」って「暴力装置」とかと同じで学術用語になってますからね。「暴力装置村」とかと同じだからね。"

                                まともに大学で教えてる人なら「まなざし村」なんていう言葉は使えるわけないっていうか、「まなざし」って「暴力装置」とかと同じで学術用語になってますからね。「暴力装置村」とかと同じだからね。

                                  saebouさんのツイート: "まともに大学で教えてる人なら「まなざし村」なんていう言葉は使えるわけないっていうか、「まなざし」って「暴力装置」とかと同じで学術用語になってますからね。「暴力装置村」とかと同じだからね。"
                                • 千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

                                  追記:私と違ってプロの人からの解説がありましたので、まずこちらをお読みください。千田さんはこういう批判に答えられないなら学者失格であると私も思います。 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない) 千田さんが批判されていますが私は彼女の特定の言葉だけ切り取る流れには反対なので、自分でまとめました。みなさんも騒ぎになっている言葉だけではなく前後の発言も踏まえた上で判断してくださればと思います。 ただし、私は、前後の文脈も読んだ上で、やはり千田さんの話には問題が有ると思います。 ハバーマスの「市民的公共性」=「自分で考えてわたしと同じ考えになりなさい」であってはいけない 市民的公共性の話って、ハーバーマスのつもりだったんですが…。— 千田有紀 (@chitaponta) 2018年10月4日 正直言うと、批判が多いハバーマスの「市民的公共性」概念を無造作に持ち出してくるあたりから

                                    千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り
                                  • 大物フェミニスト北原みのり「『嫌がらせ』ではなく『抗議』」処理水放出に対する中国からの嫌がらせ電話に

                                    まとめ 萌えVTuberの交通安全PR動画がフェミ議連の抗議で削除。フェミ系議員が公権力を使って表現規制。 女性CEO板倉氏が自社Vtuberと松戸市警察とをコラボさせたところ、全国フェミニスト議員会連盟からのクレームで動画を削除させられました。 何ら違法でない表現に対して議員が公権力を行使して、規制を行ったのは明らかに問題です。 136459 pv 3401 928 users 195 まとめ 【炎上】日本経済新聞の広告がジェンダークレーマー被害に遭ってしまう 2022年4月4日、ニュースサイトの『コミックナタリー』が日本経済新聞に掲載されることを記事にして投稿した。当該広告は、講談社ヤングマガジンで連載中の漫画『月曜日のたわわ』の広告であった。日本経済新聞の『月曜日のたわわ』の広告が、ジェンダークレーマーのバッシング被害に遭ってしまう。しかも、バッシング被害に遭ったのは、広告を掲載した

                                      大物フェミニスト北原みのり「『嫌がらせ』ではなく『抗議』」処理水放出に対する中国からの嫌がらせ電話に
                                    • 精神疾患の女性を利用する(一部の)リベラル、フェミニスト、レイシスト/“まなざし村”と2ちゃんねる

                                      漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 @MxIxTxBx #まなざし村 と揶揄されているフェミクラスタでまた?警察沙汰。某大学教授などの誹謗中傷を繰り返していた某フェミアカウント(勿論、規制派)が警察の取調を受けたものの、刑事責任能力に問題があると判断された模様。本人のブログは現在非公開。twitter.com/oharan/status/… 2017-07-05 23:53:41 荒井禎雄(専業主夫を志望するフリーライター) @oharan 当事者ではない(今のところ)ので詳しくは書けんが、あちこちに火を付けて暴れ回ってた自称フェミがやり過ぎて警察のご厄介になり、結果「責任能力が問えない」という状態だったという話を聞かされた。 やっぱそうだよなあ。Twitterの文面見てるだけでも確実に解るレベルだもの。 2017-06-26 04:28:02

                                        精神疾患の女性を利用する(一部の)リベラル、フェミニスト、レイシスト/“まなざし村”と2ちゃんねる
                                      • 海外でアンチフェミの女性が増えているらしい

                                        ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn ゲーム業界的には現在進行形でロビイングかけて出鱈目吹聴しまくってる #FemFreq の方が余程たち悪いし、あっちは既に #まなざし村 どころか まなざし都 ぐらいに発展してるやばみがあるんだよなぁ…(すでに Google と UN に干渉かけに行ってる) 2016-01-31 16:13:23

                                          海外でアンチフェミの女性が増えているらしい
                                        • 身近な異性から「性的な視線を向けられる」ということ。|中道薫(Kaworu Nakamichi)

                                          持って生まれた気の強そうな顔立ち。 短く切りそろえた髪。 中性的な「薫」という名前。 兄と弟に挟まれてすくすくと育まれた粗野な性格や言動。 物心ついた頃から成人するくらいまで、数えきれないほど男性に間違われてきました。 ずっと「蚊帳の外」にいた私何が言いたいのかというと、私は生まれてこの方、幸いにも性犯罪に巻き込まれることもなければ、セクハラに悩んだり、女性だからと不当に扱われて悔しい思いをしたりした経験が全然ありません。 だから、#MeTooをはじめ、近年より力を増しているフェミニズムの潮流も「そういう経験をしている人もいるんだなぁ」と、同じ女性でありながら、なんとなく蚊帳の外から眺めていました。 でも、ほんの数週間前。自分の片隅で、しばらく言葉にできずにいた「モヤモヤ」にぴしり、と刺さるものと出合いました。 それは、前職の同期・阿部さんが書いたnoteです。 武田砂鉄さんと『男が痴漢に

                                            身近な異性から「性的な視線を向けられる」ということ。|中道薫(Kaworu Nakamichi)
                                          • NEC勤務のid:nekora=id:sbedit1234=斉藤辰也は職場に通報されたらアウツ

                                            id:nekoraの本名が「斉藤辰也」なのは御本人が自らWEB上で明かしてる事なので今更言う事では無いですね https://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an012343.html そして有志の追跡の結果、NEC関連会社の 「NEC情報システムズ」(現在はNECソリューションイノベータ)に勤務してる事も確定済み http://megalodon.jp/2016-0206-1409-40/anond.hatelabo.jp/20160206070808 http://www.j-tokkyo.com/2009/G06F/JP2009-122755.shtml さて最近では作者のヘイトスピーチがきっかけでアニメ化が土壇場で中止になったラノベ作品もあったわけで、世間ではヘイトスピーチが社会的立場を失わせるに十分足りる行為であると周知されてきましたね?

                                              NEC勤務のid:nekora=id:sbedit1234=斉藤辰也は職場に通報されたらアウツ
                                            • 今、韓国のサブカル界隈でミソジニーVSミサンドリーの大戦争が勃発している。

                                              今年3月から発端となる事件が勃発し、一カ月足らずで10~20人のクリエイターが炎上、そのうちの何人もが謝罪に追い込まれるという、シャレにならない大騒ぎになっている。 しかもいまだに延焼が続いており、4月29日には韓国版アズールレーンのイラストを描いていた女性絵師が炎上し、日本語で運営側の不当な対応を告発したことで、日本でも注目され始めた。 https://togetter.com/li/1222986 https://togetter.com/li/1222751 以下、時系列に沿って、説明を試みたい。 1.韓国フェミニズムの特殊性 まず韓国社会におけるフェミニズムの問題を理解するには、以下の論文が有益だ。 李聖娥「フェミニズムは誰のもの? -女性嫌悪発言から見る現代韓国社会-」『早稲田社会科学総合研究. 別冊, 2015年度学生論文集』(2016) https://waseda.repo

                                                今、韓国のサブカル界隈でミソジニーVSミサンドリーの大戦争が勃発している。
                                              • 山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 on Twitter: "すごいなあ。「ジェンダー研究者」を名乗る人が、ツイッターでだいぶ前から話題になってる「まなざし村」界隈のことを何も知らないらしいよ。 https://t.co/rbeOETJ1L9"

                                                すごいなあ。「ジェンダー研究者」を名乗る人が、ツイッターでだいぶ前から話題になってる「まなざし村」界隈のことを何も知らないらしいよ。 https://t.co/rbeOETJ1L9

                                                  山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 on Twitter: "すごいなあ。「ジェンダー研究者」を名乗る人が、ツイッターでだいぶ前から話題になってる「まなざし村」界隈のことを何も知らないらしいよ。 https://t.co/rbeOETJ1L9"
                                                • スイスのレーティッシュ鉄道とみちかがどう違うのか?

                                                  https://togetter.com/li/1103527 別のまとめだけど、ここでは以下のように説明されているみたい。引用すると、 みちかは「下がり眉毛で頬を紅潮させ、体をくねらせ、物理法則に反するレベルで衣服が密着している」けど レーティッシュ鉄道の方は「はつらつとした表情でぴしっと敬礼をし、体のラインが見えないルーズな制服」 だかららしい。その理由が「公共」だからってのはちょっとよくわからないけど、まあ一理あるのかも。 でも、その後のツイートでも「レーティッシュ鉄道のほうがむしろ興奮する」って声が、政治家からも上がっているように、 だからといってレーティッシュ鉄道ならいいってことに果たしてなるのかは疑問だと思う。 まとめ内での「違う説明」では言及されてないけど、 そもそもみちかは「大人の女性」でレーティッシュ鉄道のほうは「ロリ」なんだよ。 まなざし村に限らないが、「ロリにピシッと

                                                    スイスのレーティッシュ鉄道とみちかがどう違うのか?
                                                  • 萌え絵が批判されるのは歴史がないからじゃない - 最終防衛ライン3

                                                    記事タイトルを変更した 「萌え絵」は歴史を積み重ねれば許されるか 萌え絵が迫害されるのは歴史が足りていないから - 本しゃぶり 挙げられている例はやや不十分に思える。「萌え絵」が非難されるのは誇張表現だからだ。慣れない人からすると、その誇張が強烈に感じられる。その鮮烈さを快く思うこともあれば、不快に感じることもある。見慣れれば、強烈であったはずの表現にも慣れてくる。「表現」とは、毒や薬と似たようなもので、過剰に摂取すれば毒にもなるし、恒常的に使用すれば体が慣れてしまう。 裸婦像が認められるようになったのは、確かに「歴史」を積み上げたからである。 裸は神として、つまり「理想像」として描かれてきた。「理想像」として描かれない裸は批判されてきたが、徐々にありのままの裸も「芸術」として認められるようになっていった。多様な価値観の「発見」により、誰かにとっての「理想」は、他の誰かにとって「理想」では

                                                      萌え絵が批判されるのは歴史がないからじゃない - 最終防衛ライン3
                                                    • 映画ベストテン・春の肉体フェスティバル - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                                                      このブログでは、2007年以来、秋冬の恒例企画として「映画ベストテン」をやっております。 2007年:映画オールタイムベストテン 映画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2008年:邦画オールタイムベストテン 邦画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2009年:映画ゼロ年代ベストテン 映画ゼロ年代ベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2010年:続編映画ベストテン 続編映画ベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2011年:スポーツ映画ベストテン スポーツ映画ベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2012年:ホラー映画ベストテン ホラー映画ベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2013年:SF映画ベストテン SF映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2014年:アニメ映画ベストテン アニメ映

                                                        映画ベストテン・春の肉体フェスティバル - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
                                                      • 鉄道むすめの件で叩く理由とは単純に「キモヲタが出しゃばるんじゃねえ死ね!」という話。

                                                        サイチュウ @eseyuusya 「とにかく萌え絵が嫌いで排除したい/オタクはネトウヨなのでその趣味嗜好を叩くことで右派を攻撃したい」という馬鹿げた結論ありきで、理屈は後付けなので真面目に相手にするだけ損なんですよね。多数派にもそれが伝わるといいのですけど、コップの中の嵐ですね(汗)#まなざし村 twitter.com/BouS001/status… 2016-10-15 11:32:28 なーみんっ! @japan74524736 萌え絵がキモいっつーのは、それはそうだろうし、オタクはキモいっても、そりゃキモいだろうし、「オタク差別ガー」とかいってる連中も適当に燃やしたくなるんだけど、萌えっぽい絵をなんでもかんでも、エロイラスト、ポルノイラスト言ってる人らも同じようにキモく感じる。 2016-10-15 12:28:16

                                                          鉄道むすめの件で叩く理由とは単純に「キモヲタが出しゃばるんじゃねえ死ね!」という話。
                                                        • 「嫌性権」を提唱する性表現規制論者

                                                          「萌えエロ絵」などを通報で潰すムーブメント「嫌性権」が提唱され確立し法規制に至る。オタク表現殺すべし。サツバツ!!……だが字ヅラ的にはセックスヘイトでしかなく一般への広がりも絶望的、かつ「まなざし村」的であり、言い出しっぺは勝部元気である。つまるところお察し案件。

                                                            「嫌性権」を提唱する性表現規制論者
                                                          • まなざし村、「表現の自由暴力団」なるパワーワードを生み出すの巻

                                                            Nyanya @HelloNyanya 同性愛が死刑になる国はサウジアラビアを含め多数ある。青識氏はそういう国へ行き、命をかけて糾弾すべきである。もちろん、実際は青識氏はそんなことはしない。彼が守るのは(bioにあるように)ポルノとヘイトスピーチだけだからだ。 twitter.com/nauchan0626/st… 2018-09-19 00:09:24

                                                              まなざし村、「表現の自由暴力団」なるパワーワードを生み出すの巻
                                                            • なんでコミケ準備会は「コミケの存続のために」と言って修正を強要するのか。修正したくなきゃ自前で売ればいい

                                                              本当に分からない。 どうやら、修正を入れないと頒布できないというのに、自分でプリンターやら買って印刷する気配もない。 https://twitter.com/macaronicheese0/status/852924068898643968 本当にこういう人間は理解出来ない。 逮捕覚悟で誰かやってもいいやんけと思う。 けど、男性向けではコピー本は無料配布と思われるのか?よく分からんが、コピー本だとか自分で刷るとか色々あると思う。 刑法175条に唯唯諾諾と従うとかおかしいわ 本当にこの国は北朝鮮みたいだ 本題なんだけど、コミケは「コミケの存続ガー」ってやたら振りかざして法に対抗するつもりもないよな。 アングラ系即売会を開かなくちゃならんかな…… 私は表現規制に賛同するとかそういう事を言いたいんじゃない。 マハトマ・ガンジーですら抵抗権を行使して不服従を実践したのに、なぜお前らはやんねーの、っ

                                                                なんでコミケ準備会は「コミケの存続のために」と言って修正を強要するのか。修正したくなきゃ自前で売ればいい
                                                              • #まなざし村 開村に寄せられた声

                                                                ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745 おいでよまなざしの村 - Togetterまとめ togetter.com/li/928617 @togetter_jpさんから ペッパイちゃん炎上の前からも”まなざし村”の怖さは体感してた。ぱよちん炎上と同じ。名前がついたことでモヤモヤしてたものがクッキリ見えた感じ。 2016-01-24 02:10:11

                                                                  #まなざし村 開村に寄せられた声
                                                                • 正直、オタクが守ってる〝表現の自由〟の恩恵に与れてる気がしない

                                                                  pixivやニコニコでオリジナル漫画描いてる者だが 性的描写はレベルGくらいまでは許されるけど、 グロ表現はBくらいでもう運営からのお通知が来ちゃうのどうにかならん? 今となっては少数派の硬派な作風描くと どうもグロ表現が入るんだが コレってなかなか避けずらいし、黒塗りはやっぱり萎える あとブラックユーモアとかで実在の人間を皮肉ったり 政治や差別問題に言及すると、運営は気づかないが その代わり米欄が炎上気味になったりする(ある意味、オタクサイドが自主的に表現の自由を弾圧してくれてる訳だよなコレ) それが酷くなるとやっぱり運営が動く 通報しまくってんだろうなぁ~ 特定の人にオフェンシブなのはわかるけど、政治関連だと まなざし村みたいな過剰反応は許されるの? オタクの言う〝表現の自由〟なんて大義は二の次で 本当は単に〝性的描写の自由〟だけを許してくれ、っつ感じしない? なんかいまいち周りのリベ

                                                                    正直、オタクが守ってる〝表現の自由〟の恩恵に与れてる気がしない
                                                                  • 「問題点を指摘するマン」と「瑕疵ある人間絶対追込むマン」 この2つを区別したいところ - 頭の上にミカンをのせる

                                                                    今のネットは、批判されること自体を極端に嫌悪する人が増えていると思う。 この理由について、一つにはLINEなどのプライベートなネットコミュニケーションしか知らない人たちが、違いを意識せずにtwitterやブログなどに無防備に使い、パブリックなコミュニケーションに拒否反応をしてしてしまうからだというのは昔から言われている。 「ぼくのことを全く知らない人に向けて文章を書くのと、ぼくのことを知ってる人に対して文章を書くことは全く別の競技」ということに気づくのに、2年ぐらいかかった。 http://tm2501.com/my_blog_life_history 今はこういう人たちのほうが多いくらいではないかと思う。「ネットはプライベートなものであり、見知らぬ他人から批判なんかされたくない」って考えてるんだろう。 少なくともブログはパブリック対して己の思考や信条などを公開するものだと考えている私とし

                                                                      「問題点を指摘するマン」と「瑕疵ある人間絶対追込むマン」 この2つを区別したいところ - 頭の上にミカンをのせる
                                                                    • まなざし村住民がまなざし村という言葉に烈火のごとく怒るのは何故だろう..

                                                                      まなざし村住民がまなざし村という言葉に烈火のごとく怒るのは何故だろうと思ったけど、考えてみればネトウヨだってネトウヨって言われれば怒るよな。 頭の程度も同じくらいだしね。しょうがない。

                                                                        まなざし村住民がまなざし村という言葉に烈火のごとく怒るのは何故だろう..
                                                                      • 不快な表現も守れ!ゾーニング反対!って言う人は

                                                                        ヴィーガンが肉フェスの前でグロ画像持って肉食反対って喚く権利も守れよ。 入墨の表現を公衆浴場からゾーニングするなよ。受け入れろよ。 え、それには反対?怖いし不快だからやめろ? ふーん、そんなんで「まなざし村のオタク差別!ワガママ!」とか言いまくってたんだ。

                                                                          不快な表現も守れ!ゾーニング反対!って言う人は
                                                                        • 表現の自由と人権の関係 - 地下生活者の手遊び

                                                                          実に基本的な一般論をざっくりと ここでは日本国憲法に即して述べているが、自由民主主義について一般的にあてはまることであろうとは思う。 承前 ・丹羽良徳がギャラリーにデリヘル呼ぼうとして怒られたことについての反応 - Togetter ・2016年1月30日にギャラリーに呼ばれたげいまきまきさんのツイート - Togetter 後者のまとめのコメント欄において、僕は以下の発言をした 「表現の自由」がなぜ重視されるかというと、それは人権を守るためにもっとも有効なもののひとつだからだ、という基本中の基本を理解せずに、「表現の自由」をふりまわす愚か者の多さよ・・・ すると以下のリプライが僕宛にあった。 @online_checker 違います。#表現の自由 は一度毀損されると、民主制の過程はで回復困難な人権であるため。#まなざし村 村民は、憲法の基本書を読みましょう(「88の提案」が思考実験である

                                                                            表現の自由と人権の関係 - 地下生活者の手遊び
                                                                          • 「駅乃みちかのスカートが透けている」という批判に対する反論

                                                                            mindgater ⋈ @mindgaterz_2010 スカートのコントラストは下げてもいいかなと思うけど、「完全に同じ色で塗りつぶすと箱から脚が出るような不自然な絵になる」って知らないから「透けスカート」とか間抜け言っちゃうんだろうなと #まなざし村 2016-10-15 05:59:58 furio @furiorio twitter.com/echinodermes/s… 頬赤らめてるのは「元絵がそうだったから(元絵に文句が着たなんて話聞いたことも無いが)」 「スカートが透けてる」「おしっこ我慢するポーズ」なんてのは 「そう見えてる人」が「そう思いたい」から、としか。 #まなざし村 pic.twitter.com/UNzGEQmjha 2016-10-15 12:31:56

                                                                              「駅乃みちかのスカートが透けている」という批判に対する反論
                                                                            • 長谷川(君|黄身|公)子 AV女優の星川麻紀に関して平気でデタラメを吹聴し、AV女優、AV業界、そして女性に対する差別をまき散らしてて逃亡する - Togetterまとめ

                                                                              〇ネットではフェミニズムや反差別といいながら女性を貶め、デマを吹聴するネトウヨのもう一つのタイプが存在します。 〇これをまなざし村、自称フェミ、似非フェミと言います。 〇この代表的な一人が作家の山崎マキ子であり、複数のアカウント、複数の名前を使い分け、AVに対するデタラメを吹聴し偏見を扇動しています。 〇この思想の背景には(若い)女性には(性的)自己決定権ないし愚行権が存在しないという女性差別、女性嫌悪主義、家父長主義もしくは宗教の歪んだ女性観があります。 〇性犯罪の厳罰化、民法の改正にも噛んでおり、与党だけではなく立憲民主党、共産党にも触手を伸ばしています。 続きを読む

                                                                                長谷川(君|黄身|公)子 AV女優の星川麻紀に関して平気でデタラメを吹聴し、AV女優、AV業界、そして女性に対する差別をまき散らしてて逃亡する - Togetterまとめ
                                                                              • 萌え擬人化ジャンルを女性の物化とぶっ叩いて己の美徳を見せびらかす外人ユーチューバー達

                                                                                ネットで通りすがるブラジル人 @ntbxp 俺、まなざし村は日本だけじゃないってのを思い出させるために、萌え擬人化をぶっ叩くこの動画に字幕をつけた動画を作ったけど、アップロードする場所がなくて困る。ニコニコにうpされたら無断転載だし、許可取りに行ったら駄目って言われて当たり前だろうに。 hooktube.com/watch?v=X0dUnL… 2018-07-03 06:48:08

                                                                                  萌え擬人化ジャンルを女性の物化とぶっ叩いて己の美徳を見せびらかす外人ユーチューバー達
                                                                                • 「お前その単語使いたいだけちゃうんか」と言いたくなる桃太郎 - 今にも崩れそうな本棚の下で

                                                                                  むかしむかし、あるまなざし村に、キモくて金のない陰キャのおじいさんと、グッドルッキングなおばあさんが、ほっこりと暮らしていました。 ある日、おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。 それは、日々繰り返される一時的なディアスポラ。 おばあさんが川で洗濯をしていると、川の上流から、インスタ映えするファビュラスな桃が流れてくるのに気付きました。 桃に気付けたのはセレンディピティのおかげです。 大きな桃にセンス・オブ・ワンダーを感じたおばあさんは、おじいさんの意思を忖度してこれを持ち帰りました。 家に帰ってから桃を割ってみると、中から元気な男の子がスピンアウト。 子どもに恵まれずルサンチマンを抱えていたおじいさんたちは、この僥倖に「ジェネリック代理母だ」と大喜びです。 「桃から子どもが生まれた」というパワーワードにちなみ、子どもは桃太郎と名付けられました。 第四の壁を破っている

                                                                                    「お前その単語使いたいだけちゃうんか」と言いたくなる桃太郎 - 今にも崩れそうな本棚の下で