並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1063件

新着順 人気順

アトラスの検索結果201 - 240 件 / 1063件

  • ゲーム界隈でよく聞く「完全版商法」とは? ときに炎上する理由をゲーム好きマンガ家が解説

    アトラスが自社の人気RPGをリメイクした「ペルソナ3 リロード」(P3R)の有料ダウンロードコンテンツ(以下、DLC)である「エクスパンションパス」を発表しました。第1弾は3月12日から販売していますが、今後発売する第3弾の内容をめぐり、SNSで「完全版商法」などと話題になっています。 完全版商法はゲーム界隈でよく使われる言葉で、ゲームタイトルを発売した後で、その内容に新規エピソードや新キャラなどの要素を加えた“完全版”を発売することを指します。批判的に用いられることが多いです。 P3Rが批判を受けたのは、DLCで遊べる追加エピソードが、以前のリメイク作品に入っているものだった、ということのようです。だからボクは、今回のP3Rが完全版商法だとは思いませんし、完全版が発売されること自体も悪いことだとは思いません。よりクオリティの高いリメイク作が遊べるのは喜ばしいことです。 問題は、オリジナル

      ゲーム界隈でよく聞く「完全版商法」とは? ときに炎上する理由をゲーム好きマンガ家が解説
    • 映画「ジョーカー」を観て「Extravaganza」という傑作エロゲーを思い出したのでそっちの話をする - 頭の上にミカンをのせる

      勝手に人の感想を読ませていただいておきながら、なんとも無礼な話であることを承知で言うと、観る前はいろんな語りをみてワクワクしていたのだけれど、いざ見終わった後だと「どうしてこう映画好きというのは感想がいちいち大げさなのか」みたいな気分になってる。 世間で大騒ぎされるほどの問題作だとは思わなかった。というか普通にめちゃくちゃ面白いエンタメ作品だったので、映画好きの人の過剰なおどかし表現は気にせず、気楽に見に行ってほしい。 映画「ジョーカー」そのものについては↓で感想を書いたので、今回はその周辺の話をします。 www.tyoshiki.com あんまり特別な話として大騒ぎする必要はなく、素直に一つの物語として楽しめばいいと思う 個人的には「ジョーカー」というあまりにも有名なキャラクターの話でなければそこまで大騒ぎするような話ではないと思う。 「この後、この男が何十年も通用するレベルの悪のアイコ

        映画「ジョーカー」を観て「Extravaganza」という傑作エロゲーを思い出したのでそっちの話をする - 頭の上にミカンをのせる
      • 『ペルソナ3』の巌戸台分寮っぽいレストランに行ってみたら、自分が都市伝説の当事者になってしまった話

        ペルソナシリーズと「噂」と「都市伝説」 都市伝説の誕生を目撃する……というより私自身がその都市伝説の誕生に関わるという貴重な体験をしたので紹介させてほしい。 今年25周年を迎える『ペルソナ』シリーズ。これまでにナンバリングタイトルは『5』までリリースされ、時代毎に新たなファンを獲得すべく、その内容を変えてきてはいるが、その根底には「噂」あるいは「都市伝説」というひとつの共通のテーマが流れている。 初代は流行りの噂の存在『ペルソナ様』を呼び出すシーンから始まる、『2』では噂が現実になる世界が舞台となり、『3』では1日と1日の間にある影時間にまつわる事件が都市伝説のように語られる。『4』では主人公達が噂で広まっているマヨナカテレビに関する事件を究明し、『5』では主人公達自身が噂の存在として大衆に影響を及ぼす。 どの作品でも主人公達は噂や都市伝説と、それに影響される人々に翻弄され、対峙を余儀なく

          『ペルソナ3』の巌戸台分寮っぽいレストランに行ってみたら、自分が都市伝説の当事者になってしまった話
        • 20年もののアトラスパスタマシンを手入れして生パスタを作る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

          義母さんから受け継いだもの ベア「これなんっすか?」 ポニ「パスタマシン?」 そう。 この前義実家に帰った時ね お義母さんからもらったの。 お義母さん老後に向けて 物を整理してもう使わないからって。 ポニ「年季入ってる箱だねえ!」 20年物らしいよ。 しばらくしまわれていたそう。 今回はこれをお手入れして 活用してみよう。 発端:ラザニアの失敗 去年ホームベーカリーを活用して ラザニアを作った。 美味しかったけどラザニア麺がいまいち… 麺自体は弾力があったけど うまく伸びず太くなった。 練習してうまくなるか いつかパスタマシン買おうと考える。 いろいろ探していてマルカート社の アトラスいいなって思った。 マルカート社(イタリア)パスタマシン『アトラス150』 見た目もカッコよく パスタの本場イタリア製。 うどんやラーメンも作れそうだ。 黒もかっこいいなあ。 MARCATO(マルカート) ア

            20年もののアトラスパスタマシンを手入れして生パスタを作る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
          • オーディンら北欧神話の神々を祀ったノルウェー最古となる八世紀頃の神殿が発見 | Call of History ー歴史の呼び声ー

            「オーディンのイラスト」(ラディック・ピーチ画、”Murray, Alexander (1874). Manual of Mythology “、パブリックドメイン画像) ノルウェーで八世紀頃の北欧神話の神々を祀った神殿「神の家(ノルウェー語” gudehov ” , 英語”godhouse”)」が発見された。調査にあたったベルゲン大学博物館(ノルウェー語”Universitetsmuseet i Bergen” , 英語”University Museum of Bergen”)によると、ノルウェーで発見された同様の神殿としては最古の例となるという。 ノルウェー西部の主要都市オシュタ(Ørsta)に近いオーサ(Ose)村で宅地開発の準備のための発掘調査を行ったところ、約2000~2500年前の農村の跡と八世紀頃の神殿の遺構が発見された。遺構は、長さ約45フィート(14メートル)、幅26フ

              オーディンら北欧神話の神々を祀ったノルウェー最古となる八世紀頃の神殿が発見 | Call of History ー歴史の呼び声ー
            • Nintendo Switch後継機、カメラ内蔵でまもなく発表?製品名は「Nintendo Focus」説も | Gadget Gate

              プロダクツ 3DS以来のカメラ復活か Nintendo Switch後継機、カメラ内蔵でまもなく発表?製品名は「Nintendo Focus」説も Image:jonathan bark(X) Nintendo Switch(以下「スイッチ」)の後継モデル、通称「Nintendo Switch 2」(以下「スイッチ2」)に関して公式のアナウンスは一切ないが、スイッチは発売から7年目を迎えてライフサイクルの末期にある。今後も任天堂が自社プラットフォームを続ける意図があるかぎり、スイッチ2が準備中であることは確実だろう。 様々な予想が飛びかっているなか、「スイッチ2にはカメラが搭載される」「すでに任天堂が一部メディアにスイッチ2を公開した」という噂が報じられている。 まず人気ゲームフォーラムResetEraのAngie氏は、「元アトラスのインサイダー」から「スイッチ2には新しいカメラ機能がある

                Nintendo Switch後継機、カメラ内蔵でまもなく発表?製品名は「Nintendo Focus」説も | Gadget Gate
              • 『ペルソナ 5』と『真・女神転生V』を比べた海外レビューが反発集める。古参と新規層向けの狭間で揺れ、ネタバレ事案も発生 - AUTOMATON

                ホーム 全記事 ニュース 『ペルソナ 5』と『真・女神転生V』を比べた海外レビューが反発集める。古参と新規層向けの狭間で揺れ、ネタバレ事案も発生 発売を間近に控える国産RPG最新作について、海外メディアのレビューが波紋を呼んでいるようだ。11月11日、アトラスよりリリースされる『真・女神転生V』。ナンバリング作品としては、2016年に発売された『真・女神転生IV FINAL』以来5年ぶりとなる新作である。主人公は、ある日トンネルの崩落事故に巻き込まれ、砂漠と化した東京にて目を覚ます。その場所はダアトと呼ばれ、神話世界に存在する神や悪魔たちが、お互いの存続をかけて争いを繰り広げていた。そして主人公は、突如目の前に現れた謎の男によって、禁忌の存在ナホビノへと変貌。彼はナホビノの力を使い、神と悪魔たちの戦いに身を投じることとなる。 本作については、11月5日よりメディアによるレビューが解禁されて

                  『ペルソナ 5』と『真・女神転生V』を比べた海外レビューが反発集める。古参と新規層向けの狭間で揺れ、ネタバレ事案も発生 - AUTOMATON
                • 『ペルソナ3 リロード』正式発表、2024年初頭発売へ。グラフィック刷新・キャラの“等身アップ”で蘇る、『ペルソナ3』リメイク版 - AUTOMATON

                  アトラスおよびセガは6月12日、『ペルソナ3 リロード(Persona 3 Reload)』を正式発表した。2024年初頭に発売予定。記事執筆時点で発表されているプラットフォームはXbox One/Xbox Series X|S/PC(Windows)で、Xbox Game Passにも対応する。なお本情報は、ゲームイベント「Xbox Games Showcase」内で発表されたものだ。 『ペルソナ3 リロード 』は、『ペルソナ3』をベースとしたリメイク作品である。オリジナルの『ペルソナ3』は、アトラスから2006年にPlayStation 2用ソフトとして発売された、ジュブナイルRPGだ。同作の舞台は、1日と1日の間に影時間という隠された時間が存在する世界。深夜0時から始まる影時間は普通の人間には知覚できず、影時間に出現する怪物シャドウとペルソナ使いたちの戦いが人知れずおこなわれていた。

                    『ペルソナ3 リロード』正式発表、2024年初頭発売へ。グラフィック刷新・キャラの“等身アップ”で蘇る、『ペルソナ3』リメイク版 - AUTOMATON
                  • 『世界樹の迷宮』が発売された日。オートマッピングが流行りの時代に手描きマップを自作。逆に新鮮に感じられた3DダンジョンRPG【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    『世界樹の迷宮』は、アトラスから発売された3DダンジョンRPG。現在までにリメイクやコラボ作品も含め10作品が発売されている人気シリーズで、本作はその記念すべき1作目となっている。 最大の特徴はプレイヤー自身の手でダンジョンの地図を作り上げていくところ。ゲーム内にマッピング機能が盛り込まれているため、ニンテンドーDSのタッチパネルを使って自由に描くことができる。 オートマッピング機能がようやくほとんどのゲームで搭載されるようになった時代に、あえて時代に逆行するかの如きシステムを採用したことはゲームファンに少なからず衝撃を与えたものだった。ネット上でも大いに話題をさらい、「方眼紙を片手にマップを手描きしていたあのころを思い出す」とマップ作りにハマるユーザーが続出。筆者の記憶が確かなら、ソフトが一時的に品薄状態にまでなったのではなかったか。 筆者はかなりの古参ゲーマーではあるが、自分でマッピン

                      『世界樹の迷宮』が発売された日。オートマッピングが流行りの時代に手描きマップを自作。逆に新鮮に感じられた3DダンジョンRPG【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • アクセンチュアが「Tech Vision 2024」を公開、AIが解き放つ人間の可能性について言及 #CES2024 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                      Accenture の「Technology Vision 2024」とその前身 Image Credit: Accenture Accenture は8日、CES 2024で「Technology Vision 2024」を公開したが、その中で AI が大きな役割を果たしていることは驚くことではない。 このビジョンは、人類とテクノロジーの関係が変曲点を迎える変革的な未来を予測している。テーマは「ヒューマン・バイ・デザイン:AI は人間の可能性をどのように引き出すのか」だ。このビジョンは、テクノロジーが人類に悪影響を及ぼすというディストピア的な描写とは一線を画す、楽観的なものである。Accenture は、今週ラスベガスで開催される「CES 2024」でこの報告書を発表した。 千年後の人間のディストピア写真を見たことがあるだろうか?猫背、浅黒い肌、大きく繊細な目——物理的な世界から切り離さ

                        アクセンチュアが「Tech Vision 2024」を公開、AIが解き放つ人間の可能性について言及 #CES2024 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                      • アトラス×ヴァニラウェアの新作『ユニコーンオーバーロード』はワールドマップが美しいだけじゃなく“想像の10倍”広かった。「SRPG=ステージ制」のイメージをぶっ壊す、新境地を切り拓く【TGS2023】

                        自由にフィールドを歩き回れ、シームレスに戦闘がはじまるSRPG……!?──まずはアトラス×ヴァニラウェアの座組みで贈られる新作『ユニコーンオーバーロード』、晴れて発表となりおめでとうございます。公開されたばかりの作品ということもあり、恐縮ですが基本的なゲームプレイの部分からお聞きしてもよろしいでしょうか。 野間崇史氏(以下、野間氏): はい、ゲームの基礎サイクルはフィールドを探索してイベントやステージを見つけ、それらを攻略して仲間を増やし、戦力を整えてさらに先へと進んでいく……といった具合ですね。シミュレーションRPGというと決まった順番でステージを攻略していく形を想像される方が多いと思いますが、本作では広大なフィールドを探索し、プレイヤーさんが自らステージを探して攻略する、という流れを大切にしています。 ──確かにシミュレーションRPGと言えばステージの順番が決まっているイメージが強く、

                          アトラス×ヴァニラウェアの新作『ユニコーンオーバーロード』はワールドマップが美しいだけじゃなく“想像の10倍”広かった。「SRPG=ステージ制」のイメージをぶっ壊す、新境地を切り拓く【TGS2023】
                        • 「1日1万歩」でなく「7000歩」から長生きする可能性は高くなるとの研究結果

                          ウォーキングは健康を増進する上で効果的であると言われており、「1日当たりの歩数が多いほど死亡リスクが減る」との研究結果も報告されています。新たに、アメリカの研究チームが2000人以上の被験者を10年以上追跡した調査により、平均で「1日7000歩以上」を歩く人は1日7000歩未満の人と比較して、早死にするリスクが大幅に低いことを発見しました。 Steps per Day and All-Cause Mortality in Middle-aged Adults in the Coronary Artery Risk Development in Young Adults Study | Lifestyle Behaviors | JAMA Network Open | JAMA Network https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/

                            「1日1万歩」でなく「7000歩」から長生きする可能性は高くなるとの研究結果
                          • 「M-1グランプリ2021」感想。ライフ・イズ・ビューティフル - 社会の独房から

                            島田紳助がM-1を創設した理由は「漫才師がやめるきっかけ作るため」だったのは有名だが、今回、50歳の錦鯉が優勝したことで「50の大人でも青春」というドラマが生まれた。 同時に売れないお笑い芸人に「もう少し俺も頑張ろう」という幻想を与えてしまったのではないか。 人生を賭けるに値するのは、夢だけだと思いませんか? この名言が重くのしかかる。 やめるきっかけという最初の理由が完全に壊れ、売れない芸人の高齢化を心配してしまうそんな「M-1グランプリ2021」の感想を書いていきたい。 1モグライダー 637点  8位 「頑張れないやつが神社で祈っても仕方ねえだろ!」 www.youtube.com 審査員が7人体制に戻ってからの637点は歴代トップバッターの中で一番点数が高いという凄さ、最高の開幕だった「M-1グランプリ2021」 皆が知っている美川憲一の「さそり座の女」冒頭のいいえの部分に注目する

                              「M-1グランプリ2021」感想。ライフ・イズ・ビューティフル - 社会の独房から
                            • 『十三機兵防衛圏』の繊細なサウンドデザインで作られる臨場感

                              9月3日、ゲーム開発社向け会議CEDEC 2020にてベイシスケイプは「『十三機兵防衛圏』たったひとつの冴えた音響:サウンドコンセプトとその実装」という講演をおこなった。ご存知かもしれないが、『十三機兵防衛圏』はヴァニラウェアが開発し、アトラスが販売したアドベンチャーゲーム。2019年の年末にリリースされ、IGN JAPANでも高く評価された作品だ。ベイシスケイプは本作のサウンドトラックと共にサウンドデザイン全般を担当しており、今回の講演ではその細やかな仕事が紹介された。 講演はベイシスケイプ代表取締役社長の崎元仁氏による第1部、同社サウンドデザイナーの金子昌晃氏による第2部に分かれており、司会は本作で使用されたサウンド用ミドルウェアADXを開発するCRIの櫻井敦史氏が行った。 まずは本作の内容について簡単に説明しよう。『十三機兵防衛圏』にはアドベンチャーパートにあたる追想編、リアルタイム

                                『十三機兵防衛圏』の繊細なサウンドデザインで作られる臨場感
                              • はるばる旅してまで食べる価値がある「世界のご当地料理」10選 | 日本からは意外な料理がランクイン

                                ご当地料理が旅の楽しみという人も多いに違いない。現地で味わうからこそ格別な料理を、世界のディープな旅先を紹介する米トラベルメディア「アトラス・オブスキュラ」が世界中から厳選──。食べたことがある料理はあるだろうか? 初めての場所を体感するのに最適な方法のひとつが、ご当地の食だ。熱々のヌードルやロッココ・クッキーなどは、現地の人々について、また移民、権力、農業の歴史についても多くを語ってくれる。 そんなわけで、現地に旅してまで味わいたい料理をいくつかご紹介しよう。 カオラウ(ベトナム) カオラウは、とくにその伝統的なタイプだと、けっして国際化はされないだろう。 この料理はベトナム、中国、日本の料理技術の「るつぼ」であり、炒めた豚肉、さまざまなハーブ、パリパリの煎餅、カリッと揚げた豚の皮などのトッピングは再現できるかもしれないが、主役の材料は、ベトナムのホイアンの土壌でしか生み出せない。 その

                                  はるばる旅してまで食べる価値がある「世界のご当地料理」10選 | 日本からは意外な料理がランクイン
                                • VRゴーグルでガンダム世界に没入できる体験型長編アニメーション作品「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」のティザーPVが公開される

                                  VR映像作品「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」のティザーPVが2024年3月22日(金)に公開されました。物語の舞台は「機動戦士ガンダムUC」と重なるU.C.0096(宇宙世紀0096年)で、監督を鈴木健一さん、脚本を関西リョウジさん、キャラクターデザインをことぶきつかささん、メカニカルデザインを明貴美加さんが担当します。 機動戦士ガンダム:銀灰の幻影 公式サイト https://www.gundam.info/feature/silverphantom/ 「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」はバンダイナムコフィルムワークスとVRコンテンツ制作企業「Atlas V」によって共同制作されているVR映像作品で、VRヘッドセット「Meta Quest」を用いて鑑賞することができます。本作は「世界初の長編VR体験アニメーション」として位置付けられており、視聴者はMeta Questを介して宇宙世紀009

                                    VRゴーグルでガンダム世界に没入できる体験型長編アニメーション作品「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」のティザーPVが公開される
                                  • 『デジタル・デビル物語 女神転生』が35周年。交渉も悪魔合体も第1作目からあった先見の明。『真・女神転生』シリーズと『ペルソナ』シリーズの原典がココにある【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                    小説&OVAの『デジタル・デビル・ストーリー』シリーズから分岐して、独立した人気シリーズに! 1987年(昭和62年)9月11日は、ファミリーコンピュータ(ファミコン)用ソフト『デジタル・デビル物語(ストーリー) 女神転生』が発売された日。本日で発売から35周年を迎えました。 『デジタル・デビル物語(ストーリー) 女神転生』は、ナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売された3DダンジョンRPG。発売はナムコですが、開発はアトラスが担当しています。戦闘中に悪魔と交渉して仲魔に加える、悪魔どうしを合体させて新たな悪魔を生み出すシステムは、いまでもシリーズに欠かせない要素として継続しており、2021年11月11日に最新作『真・女神転生V』が出たばかりの『真・女神転生』シリーズはもちろん、世界的に大ヒットを記録した『ペルソナ5』でおなじみ『ペルソナ』シリーズに至るまで、この作品がな

                                      『デジタル・デビル物語 女神転生』が35周年。交渉も悪魔合体も第1作目からあった先見の明。『真・女神転生』シリーズと『ペルソナ』シリーズの原典がココにある【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                    • 『ソウルハッカーズ2』発表。アトラスが贈る、ニューハードボイルドRPG - AUTOMATON

                                      アトラスは2月21日、『ソウルハッカーズ2』を発表した。対応プラットフォームは、PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam)。2022年8月25日発売するという(Steam版は8月26日)。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに税込9878円。 アトラスは2月17日に「ソウルハッカーズ」を称したカウントダウンサイトをオープン。2月21日20時には、Aion Live Broadcasting Sequenceなる放送が始まった。放送によると、AionなるAIは、傍観の立場をとっていたという。しかし、世界が危機的状況に陥っていると判断。人類社会への直接介入を決断した。そして映像は続き、神田神社を舞台に謎のチャンバラ劇が展開。そのゲームプレイ映像が公開された。なんらかの発表が示唆されてきたが、その正体は『ソウルハッカーズ2』だったようだ。 舞台となるの

                                        『ソウルハッカーズ2』発表。アトラスが贈る、ニューハードボイルドRPG - AUTOMATON
                                      • セガが音楽ブランド「SEGA music」の立ち上げを発表し,ロゴを公開

                                        セガが音楽ブランド「SEGA music」の立ち上げを発表し,ロゴを公開 編集部:杉浦 諒 セガは本日(2020年4月28日),同社によるゲーム音楽ブランド「SEGA music」の立ち上げを発表し,ロゴを公開した。 今後はセガとグループ会社,および関連する音楽レーベルから発売されるゲーム音楽に関する商品にはSEGA musicのロゴが表示されるとのこと。 ロゴにデザインされた波のような図形は,実際に「セガ」と発音した際に発生する音の波形をモチーフとしている SEGA musicから発売される商品の第1弾は,4月29日に発売を予定している「新サクラ大戦」の全歌唱曲を収録したCD「新サクラ大戦 歌謡全集」だ。こちらはCD2枚組で,主題歌「檄!帝国華撃団<新章>」を含む全14曲が収録される。 関連記事 「新サクラ大戦」の全歌唱曲を収録した「新サクラ大戦 歌謡全集」が4月29日にリリース。オリジ

                                          セガが音楽ブランド「SEGA music」の立ち上げを発表し,ロゴを公開
                                        • スタッキングで保存瓶収納見直し。片付け後カルディ食べるナッツソースを再現 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                          アレが食べたい ベア「アレ作って欲しいっす!」 ポニ「そうだよ!そろそろアレ欲しい」 アレ…? はて? ああ! カルディの食べるナッツソースね! 以前MS家でどハマりし 読者さんからもこんなお声が。 「MS家なら作れるんじゃない?」 「レシピ楽しみにしてます」 作りましょう! 食べたいし。 ポニ「でも一つ問題があるよね…」 ん? そうだった! 保存瓶コーナーが汚い… よし! 保存瓶コーナーを整理し 置く場所を確保したら作ろう。 保存瓶がグチャる 以前収納見直しで使いやすくなった IH下オーブン横のキッチンの粉類。 記事▶︎100均のアイアンバーでスパイス収納&鍋蓋収納 嫁氏はパンサークルに入っておりパンを毎週焼く。 ↓楽しい活動はこちらで だからここには強力粉や薄力粉など 重たい粉系を収納。 後ろにはホームベーカリーあるし 場所的にも使いやすい。 だがしかし。 使ううちにこうなった。 はい

                                            スタッキングで保存瓶収納見直し。片付け後カルディ食べるナッツソースを再現 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                          • 『十三機兵防衛圏』を彩る“音”の秘密とは――ベイシスケイプインタビュー・完全版を掲載!【電撃PS】

                                            『十三機兵防衛圏』を彩る“音”の秘密とは――ベイシスケイプインタビュー・完全版を掲載!【電撃PS】 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月14日(金) 19:45 十三人の主人公が繰り広げるドラマチックなストーリーや、“怪獣”たちとの絶望的な戦いを再現した奥深いシミュレーションバトルで、高い評価を受けているアトラス×ヴァニラウェアのSFドラマチックアドベンチャー『十三機兵防衛圏』。 その魅力を支えている要素の1つが、『伝説のオウガバトル』シリーズや『ファイナルファンタジーXII』、『戦場のヴァルキュリア』シリーズほか多数のゲーム作品の音楽を担当し、ヴァニラウェアとも組んで『オーディンスフィア』シリーズや『ドラゴンズクラウン』シリーズの音楽も手掛けた、崎元仁氏が率いる“ベイシスケイプ”による楽曲です。 『十三機兵防衛圏』インタビュー特集の最終回となる今回は、本作の“音”に

                                              『十三機兵防衛圏』を彩る“音”の秘密とは――ベイシスケイプインタビュー・完全版を掲載!【電撃PS】
                                            • 知られざる「モロッコ産贋化石」の世界 | tayo magazine

                                              化石の聖地・モロッコ 北アフリカの西側・スペインの対岸に位置するモロッコでは、三葉虫・アンモナイト・恐竜などなど、様々な化石が大量に産出することで世界的に有名で、沢山の重要な標本が発見され続けています。 近年話題になったモロッコでの発見として、スピノサウルス(Ibrahim et al, 2020)や、オルドビス紀の大型アノマロカリス類( Van Roy et al., 2015)などが挙げられます。また、身近なところでは、日本の博物館のミュージアムショップにならぶ三葉虫・アンモナイト・サメの歯などの化石の多くは、モロッコから輸入されたものです。読者のみなさんの中にも、恐竜展のお土産で購入したモロッコ産の化石をお持ちの方もいるのではないでしょうか。 私は最近、調査のために化石の聖地・モロッコを訪れる機会がありました。今回は、その際に見かけた「贋化石」について語っていきたいと思います。 マラ

                                                知られざる「モロッコ産贋化石」の世界 | tayo magazine
                                              • 『デジタル・デビル物語 女神転生』が発売された日。交渉も悪魔合体も第1作目からあった先見の明。『真・女神転生』シリーズと『ペルソナ』シリーズの原典がココにある【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                『デジタル・デビル物語(ストーリー) 女神転生』は、ナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売された3DダンジョンRPG。発売はナムコですが、開発はアトラスが担当しています。戦闘中に悪魔と交渉して仲魔に加える、悪魔どうしを合体させて新たな悪魔を生み出すシステムは、いまでもシリーズに欠かせない要素として継続しており、2021年11月11日に最新作『真・女神転生V』が出たばかりの『真・女神転生』シリーズはもちろん、世界的に大ヒットを記録した『ペルソナ5』でおなじみ『ペルソナ』シリーズに至るまで、この作品がなければ存在しなかった偉大な原典と言える作品なのです。 もともとは西谷史さんの小説と、それをもとにして作られたOVA(オリジナルビデオアニメ)『デジタル・デビル 物語 女神転生』とのメディアミックス作品として始まっているのですが、小説とは異なる話として別方向に展開。原作小説は、シ

                                                  『デジタル・デビル物語 女神転生』が発売された日。交渉も悪魔合体も第1作目からあった先見の明。『真・女神転生』シリーズと『ペルソナ』シリーズの原典がココにある【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • "a number of ~" は「多数の~」という意味とは限らない, every-が先行詞のときの関係代名詞, など(イングランド、オミクロン株感染拡大とプレミアリーグ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                  今回の実例は、報道記事から。 南アフリカで解析されて報告された新型コロナウイルスの新たな変異株が「懸念される変異株 variation of concern」と位置付けられ、「オミクロン株」と名付けられて以降、同株の感染が世界的に拡大している。オミクロン株が最初にニュースになったころは、イングランドはクリス・ウィッティ教授(イングランド当局*1の首席医務官)が「デルタ株が蔓延している状況では懸念すべきはデルタ株であり、オミクロン株の脅威はそれほど高くない」との見解を示していたのだが(ソースはこちらのスレッドにメモってある)、それからわずか半月で、オミクロン株の感染拡大がすさまじい勢いで進行していることが伝えられている。 イングランドでは、新型コロナウイルス感染拡大への対策として行われていた行動制限が、この7月19日にほぼ撤廃され、毎週のサッカー・プレミアリーグの試合も、以前とほぼ変わらない

                                                    "a number of ~" は「多数の~」という意味とは限らない, every-が先行詞のときの関係代名詞, など(イングランド、オミクロン株感染拡大とプレミアリーグ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                  • あの旨い生き物が中世イングランドでは「地代」として納められていた! | 日本人も大好物

                                                    中世イングランドではウナギが地代として納入されていたという。だがいったいなぜそんな慣習があったのか? 世界の知られざる事象を紹介する米トラベルメディア「アトラス・オブスキュラ」がその謎に迫る。 中世の地図製作法を専門にしてきた歴史学者のジョン・ワイアット・グリーンリーは、ツイッター上で自称する「たまげたウナギ史家」になるつもりなどなかった。 博士論文でウナギについて書くことを最初に提案したときは、却下されてしまったという。それでもとにかく、グリーンリーは中世のウナギについて勝手に研究を続けると、ウナギに対する彼の情熱に興味をそそられる人がでてきた。 グリーンリーが具体的に研究しているのは、ウナギが中世イングランドの経済と文化で果たした役割だ。それは現代人の多くが考えるよりずっと重要な役割だった。中世イングランドでは、ウナギが実質的に通貨になっていた。中世の小作農はこの魚で地代を払い、またほ

                                                      あの旨い生き物が中世イングランドでは「地代」として納められていた! | 日本人も大好物
                                                    • 「3DSがまだ現役」なら8月中にやるべきこと! 後悔しないための2つのカギ | マグミクス

                                                      「ニンテンドー3DS」向けのサービスが、段階的に終了を迎えます。特に2022年8月は、対処しないと今後の3DSライフに大きな影響を与えます。ピンと来ていない方は、手遅れにならないうちにいくつかのポイントをチェックしましょう。 2011年2月に発売されて以来、多くのユーザーに愛された携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」(以下、3DS)。特徴的な2画面構成を引継ぎつつ、立体視などの新たな機能も搭載し、場所を選ばず楽しめるゲーム体験の魅力をさらに広げました。 ですが、どれほど優れたゲーム機であっても、提供されるサービスはいつか終わりを迎えます。3DS向けのサービスや展開も徐々に閉幕を迎えつつあり、そのなかでもかなり大きなものが2022年8月末に訪れます。 そこで今回は、「3DSを愛するユーザーが今すべきこと、これから対処したいこと」を、分かりやすくお届けします。今後も3DSを楽しむため、手遅れに

                                                        「3DSがまだ現役」なら8月中にやるべきこと! 後悔しないための2つのカギ | マグミクス
                                                      • 音楽ジャンルと黒人差別、80年にわたる不平等の歴史 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                        1949年のジョン・リー・フッカー。彼の最初のヒット曲は「レイス・ミュージック」と分類された。以降のシングルは「リズム・アンド・ブルース」と呼ばれた。(Photo by Michael Ochs Archives/Getty Images) リパブリック・レコードを筆頭に、メジャーレーベルは「アーバン」というラベルを放棄しようと動いている。しかしこれも、80年にわたって続いてきた、ブラック・ミュージックを周縁化するプロセスの一部。「私たちの肌の色は、私たちの関心、知識、あるいは専門性のあり方を決定づけるものではない」と、アトラス・ミュージック・パブリッシングのA&R部門長、ラトーヤ・リーは訴える。 「ブラック・ミュージックはこんにちのアメリカの音楽産業を支える柱だ。ほかのどんなかたちの音楽と比べても、ブラック・ミュージックは経済状況の変化に影響されることがもっとも少なかった。大きな問題は、

                                                          音楽ジャンルと黒人差別、80年にわたる不平等の歴史 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                        • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第668回「自宅療養始めました」

                                                          男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第668回「自宅療養始めました」 ライター:男色ディーノ 著者近影 これを書いている現在,私は発熱している。厳密に言うと,一日中発熱が続き,今はどうにか熱が下がった状態である。意識が朦朧としていた部分もあるが,覚えている範囲で記しておきたい。あ,今回はゲイムの情報というよりも,日常的にゲイムで遊んでいるプロレスラーの身に降りかかった出来事をまとめた,ヒューマンドキュメンタリーのようなものだ。 異変を感じたのは,夜の1:00ぐらい。やたらと寒気がする。室温が,というわけではなく背中のあたりがゾワゾワする寒気。ちょっとイヤな予感はした。そして,いつもより早めに寝ようと布団に入った。1:30が早めなのかはさておき。 少し眠ったあと,唐突に目が覚める。スマホを見ると3:00を過ぎたところ。この時,思う。「あ,コレ来たな」と。身体がだるく,寒気もひどくなっている。

                                                            男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第668回「自宅療養始めました」
                                                          • ヒンドゥー教徒の政治家が『真・女神転生』に抗議―「神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜」(Game Spark) - Yahoo!ニュース

                                                            ヒンドゥー教徒の政治家で、世界ヒンドゥー教協会の会長であるRajan Zed氏は、アトラスのRPG『真・女神転生』シリーズにおいてヒンドゥー教の神々を悪魔のように描いているとして、アトラスを子会社に抱えるセガサミーグループに対してこれらの描写を中止するように要請しました。 「他者の深い信念を矮小化し、コミュニティ全体を嘲笑するようなビジネスを行うべきではない」 『真・女神転生』シリーズには、世界の宗教における絶対神や悪魔、宗教的な背景などをテーマにした設定やキャラクターが登場することが特徴の一つで、最新作である『真・女神転生 V』にも受け継がれています。 しかし、同氏は「ヒンドゥー教信者が崇拝する神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜である」と本シリーズの描写を非難しました。セガサミーグループのように、社会倫理的、公共的な期待に応えると主張する責任ある企業が、他者の深い信念を矮小化し、

                                                              ヒンドゥー教徒の政治家が『真・女神転生』に抗議―「神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜」(Game Spark) - Yahoo!ニュース
                                                            • 『真・女神転生V』の主人公らしき人物が、全世界の(一部)ユーザーに刺さりファンアートが生まれまくる。終末系ド美少年 - AUTOMATON

                                                              アトラスは7月20日、『真・女神転生V』の新情報を公開。2021年に全世界同時発売すると発表した。2017年10月にNintendo Switch向けに発表されたものの、音沙汰のなかった作品。開発の先行きが危ぶまれたが、発売時期が2021年に決定されたと共に新映像が公開された。映像にうつる主人公らしきキャラクターデザインが、どうやら一部ユーザーにとても好かれているようだ。 新映像では、悪魔が「汝らが崇める神は死んだ」と宣告。悪魔は続けて「秩序が崩れ、混沌が世界を覆う」とし「その混沌の中から真の再生が、未知なる未来が生まれる」とも付け加えている。そしてこの映像では、ひとりのキャラが映し出されている。このキャラの容姿が注目を集めているわけだ。学ランのような服を着ているこのキャラは、おそらくであるが主人公だろう。 キャラの顔つきはというと、かなり麗しい。眉間は狭く、まつげがとても長い。また制服に

                                                                『真・女神転生V』の主人公らしき人物が、全世界の(一部)ユーザーに刺さりファンアートが生まれまくる。終末系ド美少年 - AUTOMATON
                                                              • Steamオータムセール 2022開幕。話題の猫ゲームや『モンハンサンブレイク』まで幅広い作品が対象、その一部を紹介 - AUTOMATON

                                                                ホーム ニュース Steamオータムセール 2022開幕。話題の猫ゲームや『モンハンサンブレイク』まで幅広い作品が対象、その一部を紹介 Valveは11月23日、Steamにて2022年度の「Steamオータムセール」を開始した。セール開催期間は、日本時間で11月30日の午前3時まで。記事執筆時点で、Steamでは2万7600以上の作品がセール対象となっており、普段より気軽にゲームが購入できる。本稿ではそんなセール対象の中から、いくつかピックアップして紹介していこう。またSteamでは「Steam Autumn Sale 2022」の開催にあわせて、今年のSteamアワードへ向けた作品のノミネートが受け付けられている。ゲームオブザイヤー、外出先でのベストゲーム、愛のなせる業など、11の異なるカテゴリにあわせて作品を選ぶと、Steamのバッジを獲得できるようだ。 Stray まずは比較的最近

                                                                  Steamオータムセール 2022開幕。話題の猫ゲームや『モンハンサンブレイク』まで幅広い作品が対象、その一部を紹介 - AUTOMATON
                                                                • クリエイター金子一馬氏の手がける新作「project MASK」発表、スマートフォン向けに開発中。「神」と創る、新たなゲーム体験 - AUTOMATON

                                                                  ホーム ニュース クリエイター金子一馬氏の手がける新作「project MASK」発表、スマートフォン向けに開発中。「神」と創る、新たなゲーム体験 コロプラは5月8日、決算説明会資料内にて「project MASK」を発表した。対応プラットフォームはスマートフォン。金子一馬氏が手がける、新作になるという。コロプラの「2024年9月期 第2四半期決算説明会資料」内にて、プロジェクトの存在が明かされている。 「project MASK」は、クリエイターの金子一馬氏が手がけるスマートフォン向けゲームだ。テーマは「”神”と創る、新たなゲーム体験」。詳細は不明ながら、公開された画像内にはヘルメットやマントを身に着けたキャラクターが、金色の模様を背景に登場している。金子一馬氏が手がける新作として、現在開発中であるそうだ。 2024年9月期 第2四半期決算説明会資料のスクリーンショット 同作を手がける金

                                                                    クリエイター金子一馬氏の手がける新作「project MASK」発表、スマートフォン向けに開発中。「神」と創る、新たなゲーム体験 - AUTOMATON
                                                                  • 【5月30日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain" 同梱版(CFIJ-17001) 65980円 (2024年05月30日 20時38分時点の価格) 24時間の価格下落率:2% ランキング第2位 シャオミ(Xiaomi) スマートウォッチ Redmi Watch 4 オブシディアンブラック 10670円 (2024年05月3

                                                                      【5月30日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                                    • 冥王星をめぐる12年間の戦い。NASA、大型惑星探査選定の舞台裏(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      2019年6月、NASAは土星の衛星タイタンを飛行探査する「ドラゴンフライ」計画を選定した。もう一案の彗星サンプルリターンミッションCAESARと最終候補2案の選定から2年間をかけ、科学的成果やミッションの実現性が審査された結果の選定だ。開発費の総額8億5000万ドル(約920億円)という大型探査を勝ち取ったのは、ジョンズ・ホプキンス大学応用物理学研究所(APL)だ。 ニュー・ホライズンズ計画の主任研究員(PI)アラン・スターン博士の著書『Chasing New Horizons: Inside the Epic First Mission to Pluto』これまで冥王星とカイパーベルト天体探査機ニュー・ホライズンズ、水星探査機メッセンジャー、太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブの実績を持つAPLだが、宇宙探査の歴史は科学者間の激しい競争と政治的駆け引きの舞台でもある。NASAの中核で

                                                                        冥王星をめぐる12年間の戦い。NASA、大型惑星探査選定の舞台裏(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 【カナダ】ドラムヘラー観光 恐竜の化石で有名な町!

                                                                        ドラムヘラーは知る人ぞ知る恐竜の化石の有名スポット 太古の恐竜の歴史に触れてみませんか? カナダのドラムヘラーは 地形の複雑さ 繁華街から遠く離れている ということから、今でも化石が発見され続けています。 恐竜好きにはたまらないスポットです! 記事の執筆者 カナダ在住。ドラムヘラーでの観光経験をもとに記事を執筆。 日本では10年以上の銀行員経験を持ち、メガバンクで資産運用から金融商品の提案・販売まで多岐にわたる業務を経験。証券外務員一種二種に合格し、ファイナンシャルプランナーとして1000件以上の相談に対応。その専門性と信頼性で読者に役立つ情報を提供します。 ドラムヘラーはカナダのどこにあるの? ドラムヘラーはカナダのアルバータ州に位置する町です。 独特な風景と豊かな歴史が特長。 カナダのバッドランドの中心に位置し、丘が続き、深い峡谷と高いフードゥー(岩塊の柱状の細長い形状)が点在している

                                                                          【カナダ】ドラムヘラー観光 恐竜の化石で有名な町!
                                                                        • 「破局噴火」はどうして広まったか、学術用語に歴史あり - ネットロアをめぐる冒険

                                                                          トンガの噴火は、その地理的条件から情報が圧倒的に少なく、いろいろと不確かな情報が出回っていました。 その中でも、「破局噴火」はトレンド入りするほどそこここでささやかれていましたね。 「破局噴火」のTwitter検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索 しかしながら、時間が経つにつれ、この「破局噴火」という語が不正確であることが指摘されだしました。今回は、どうしてこのように広まっていったのか、そこらへんの経緯を記録的に残していこうと思います。簡単に結論を書くと、「2chのデマみたいです!」と、「英語の”Supervolcano"の訳語として相応しいかもしれない経緯」です。 【目次】 1月15日午後3時ごろ 噴火の情報 午後3:11 「破局噴火」の初出 午後6:09 NHK速報 午後8:24 バズったツイート 午後9:24 5ちゃんのスレッド 午後10:02 朝日新聞の記事 午後10:13ご

                                                                            「破局噴火」はどうして広まったか、学術用語に歴史あり - ネットロアをめぐる冒険
                                                                          • アトラス、「ソウルハッカーズ」の名を冠するカウントダウンサイトお披露目。21日20時の解禁が迫る - AUTOMATON

                                                                            アトラスは2月17日、謎のティザーサイトを公開した。「soul-hackers.jp」と冠されたサイトとなっており、カウントダウンが始まっている。2月21日20時に解禁されるようだ。またsoul-hackers.jpなるTwitterアカウントも開設されている。ハッシュタグに#ソウルハッカーズと付けられている。 はじめまして、我々はAionです。 このアカウントをフォローしてください。 あなたの協力を必要としています。https://t.co/NHmlkxhKEf#ソウルハッカーズ — 『ソウルハッカーズ2』公式 (@soulhackers_atl) February 17, 2022 ソウルハッカーズといえば、アトラスがかつて発売した『デビルサマナー ソウルハッカーズ』を思い起こさせるだろう。『真・女神転生』シリーズ作品であり、「デビルサマナー」シリーズ第二作目だ。現代社会を舞台としなが

                                                                              アトラス、「ソウルハッカーズ」の名を冠するカウントダウンサイトお披露目。21日20時の解禁が迫る - AUTOMATON
                                                                            • 初代「スプラトゥーン」「マリオカート8」、オンラインプレイに脆弱性 任天堂が緊急メンテ 「時間を要する見込み」

                                                                              任天堂は3月3日、Wii U向けゲームソフト「スプラトゥーン」と「マリオカート8」のオンラインプレイに関する脆弱性が見つかったとして、2タイトルのネットワークサービスを停止し、緊急メンテナンスを始めたと発表した。 メンテナンスの期間については「時間を要する見込みで、再開時期は未定」としている。脆弱性の詳細は明かしていない。 関連記事 ホラーゲーム「Dead by Daylight」映画化、「ソウ」監督など関与 累計500万本以上売り上げの人気作 対戦ホラーゲーム「Dead by Daylight」が映画化する。監督・脚本は選出中。プロデューサーとして「ソウ」の監督を務めたジェームズ・ワン氏や「パラノーマル・アクティビティ」の製作に携わったジェイソン・ブラム氏が参加するという。 レンタルサーバ「ConoHa」にゲーム特化プラン 「マイクラ」「ARK」などのマルチプレイ用に提供 GMOインター

                                                                                初代「スプラトゥーン」「マリオカート8」、オンラインプレイに脆弱性 任天堂が緊急メンテ 「時間を要する見込み」
                                                                              • 第554回 1月20日「『十三機兵防衛圏』を考えること」 | 日刊SPA!

                                                                                ・『十三機兵防衛圏』(PS4/アトラス+ヴァニラウェア)についてしつこく喋ったり書いたりしているのは「今」売れてほしいからだ。『ブレードランナー』みたいに何年もかけてじわじわ評価されてカルト作品化しても、制作者は幸福にならない。そして続編が出るのに何十年もかかるのである。興味を持たれたらぜひ今すぐプレイして頂きたい。 未プレイの方へ↓ 体験版プレイ以降の方へ↓ ・主人公は13人の少年少女たち。主観を切り替えながら、そして1945・1985・2025・2065・2105……と、40年おきの時空を行き来しながら、生き延び、謎を解き、陰謀と戦い、そして地球に襲ってくる怪獣群を巨大ロボットで迎え撃つ。物語はリワインドしたりスキップしたりループしたりながら縦横無尽に広がっていく。DNAクローンされていたり記憶を変造されていたりとキャラクター達は何重ものアイデンティティーを持っていて、その関係性も極め

                                                                                  第554回 1月20日「『十三機兵防衛圏』を考えること」 | 日刊SPA!
                                                                                • 「ペルソナ5」から「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」までの3年で取り組んだシリーズの挑戦とは。ペルソナチームの和田和久氏と伊東大輝氏,デザイナーの副島成記氏に話を聞いた

                                                                                  「ペルソナ5」から「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」までの3年で取り組んだシリーズの挑戦とは。ペルソナチームの和田和久氏と伊東大輝氏,デザイナーの副島成記氏に話を聞いた 編集部:Junpoco カメラマン:増田雄介 およそ8年ぶりのナンバリング最新作として国内外で高評価を得て,多くの派生作品やメディアミックスを生んだアトラスのRPG「ペルソナ5」(PS4 / PS3。以下,P5)。2016年9月15日の発売から3年が経った2019年10月31日に,“完全版”となる「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」(PS4。以下,P5R)がリリースされた。 アトラスというゲームメーカー全体でも,「真・女神転生」シリーズ25周年や「世界樹の迷宮」シリーズ10周年,新プロジェクト「PROJECT Re FANTASY」発足,そして「ペルソナ」シリーズ20周年と大きな動きが多かったこの3年。そんな中で「ペルソナ」シリーズを制

                                                                                    「ペルソナ5」から「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」までの3年で取り組んだシリーズの挑戦とは。ペルソナチームの和田和久氏と伊東大輝氏,デザイナーの副島成記氏に話を聞いた