並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 532件

新着順 人気順

アボカドの検索結果1 - 40 件 / 532件

  • サバ缶とアボカドをにんにく&塩昆布で30分漬けるとめちゃウマ。うま味の盛り合わせでビールがすすむ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 うま味があって美味しい、しかも安くて料理に使いやすいサバ水煮缶。今回はそのサバ缶を使った、筋肉料理人流の夏メシレシピを紹介します。サバ缶とアボカドをにんにくスライスと一緒に塩昆布漬けにして、それを冷やっこにのっける間違いない一品です。 うま味の強い食材が合わさり、とくにサバと塩昆布のうま味でアボカドがめちゃウマ! にんにくのパンチも効いていて、蒸し暑く食欲のない時も美味しく食べられますよ。 筋肉料理人の「サバ缶とアボカドのにんにく塩昆布漬け塩やっこ」 【材料】2人分 サバ水煮缶詰 1缶 アボカド 1個 にんにく 1かけ 塩昆布 20g 豆腐(絹豆腐がおすすめ) 1丁(300~400g) みょうが 1個 塩 少々(小さじ1/4くらい) レモン(絞って使うのでレモン汁でもOK) 適量 ラー油(ごま油でもOK) 適量 作り方 1. みょう

      サバ缶とアボカドをにんにく&塩昆布で30分漬けるとめちゃウマ。うま味の盛り合わせでビールがすすむ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • サーモンとアボカドをにんにくと塩昆布で30分漬けたらマジウマだった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは~筋肉料理人です。今日はみなさん大好きなサーモンの刺身を、アボカド、塩昆布、にんにくなどと漬けます。 刺身をタレに漬けると、ほどよく水分が抜けて旨味が増し、食感もしっかりして美味しくなります。さらに今回はアボカド、にんにくも一緒に漬けることでトロ~リ感、強力な香りと風味もプラス。サーモンの刺身がいつもと違った味わいになり、より美味しく食べられますよ。 アボカドは熟したものを使うと美味しいです。自分で判断できないときは店員さんに「今日、料理するので熟したアボカドが欲しい」と聞いてみるのもいいでしょう。 筋肉料理人の「サーモンとアボカドのにんにく塩昆布漬け」 【材料】2人分 刺身用サーモン(ブロックでも刺身に切ってあるものでもOK) 200g アボカド 1個 にんにく 1かけ 塩昆布 20g しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ4 卵黄 2個 ラー油 お好みで 作り方 1. 煮切りみり

        サーモンとアボカドをにんにくと塩昆布で30分漬けたらマジウマだった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 昔話感の強い昔話といえば?「携帯がデカい」「HDDの上限が40MB」「土曜も働いてた」「アボカドとかキウイが無い」

        ystk @lawkus 弁護士。仕事の話はほぼしません。DM開放してますがDMでの法律相談はお受けできません 日々の行動を投稿する場合、日時や場所は故意に改変していることがあります。 otakalaw.com

          昔話感の強い昔話といえば?「携帯がデカい」「HDDの上限が40MB」「土曜も働いてた」「アボカドとかキウイが無い」
        • 少しの油でカリッと「アボカドのクミンから揚げ」さえあればビールはウマい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、表面はカリッと香ばしく、中はホクホクのアボカドのから揚げレシピをご紹介します。アボカドは中まで火を通さなくてもいいので、気軽に作っていただけますよ。 そのうえ アボカドにはクミンをまぶすので、クミンの風味がフワ〜っと感じられて、もうこれさえあればビールが止まらなくなるくらい美味しい1品です。今日はビールを飲むぞ、そんな日のつまみに作ってみてください。 エダジュンの「アボカドのクミンから揚げ」 【材料】(アボカド1個分) アボカド 1個 片栗粉 大さじ1と1/2 サラダ油 大さじ4 (A) おろしにんにく(チューブタイプ) 小さじ1 クミンパウダー 小さじ1/2 塩、黒こしょう 少々 作り方 1. アボカドは皮をむいて種を取り、縦に8等分のくし切りにする。 2. アボカドをボウルに入れ、(A)をもみ込む。 3. 2に片栗粉をまぶす。 片栗粉を

            少しの油でカリッと「アボカドのクミンから揚げ」さえあればビールはウマい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 「バイクに乗るピカチュウ」「アボカドの椅子」など言葉から自動でイラストや写真を生成するAI「DALL・E」

            人工知能(AI)を研究する非営利団体のOpenAIが、自然言語処理と画像生成を組み合わせたAI「DALL・E」を発表しました。DALL・Eは人間と見分けが付かないほど高精度な文章を生成するAI「GPT-3」のパラメータを使用し、文章からイラストや写真を作り出すことができます。 DALL·E: Creating Images from Text https://openai.com/blog/dall-e/ OpenAI debuts DALL-E for generating images from text | VentureBeat https://venturebeat.com/2021/01/05/openai-debuts-dall-e-for-generating-images-from-text/ OpenAIの公式ブログでは、実際に「DALL・Eに入力したテキスト」と「DA

              「バイクに乗るピカチュウ」「アボカドの椅子」など言葉から自動でイラストや写真を生成するAI「DALL・E」
            • 生ハムとアボカドをユッケみたいにして冷奴にのせる激ウマな食べ方。ビールも白メシもいけるやつ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、酷暑に負けないボリューム満点の冷奴レシピを紹介します。 生ハムとアボカドを刻んで、麺つゆやみそで火を使わずにササッと味付け。それをどーんと冷奴にのせてしまいます。家にある調味料で、うま味たっぷりにできますよ! 筋肉料理人の「生ハムとアボカドのユッケ風冷奴」 【材料】1人分 生ハム 50g 豆腐(絹、木綿などお好みで) 1/2丁(150~200g) 卵黄 1個 アボカド 1/2個 刻みねぎ 適量 (たれ) 麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ2 みそ 小さじ1 酢、砂糖 各小さじ1/2 ラー油、おろしにんにく 各小さじ1/4 一味唐辛子 適量 作り方 1. 豆腐は皿にのせて、冷蔵庫に入れておきます。 こうして皿にのせておくだけで、軽く水切りできます。 今回は豆腐1丁を半分に切って使いました。残った豆腐は水に漬けて冷蔵庫に入れておくと、翌日も美味しく食べられます。

                生ハムとアボカドをユッケみたいにして冷奴にのせる激ウマな食べ方。ビールも白メシもいけるやつ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • アボカドはアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びた時に、共に滅びの道を辿るべき植物だった!?「有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体」

                リンク Wikipedia アボカド アボカド(英語: Avocado、学名:Persea americana)とは、クスノキ科ワニナシ属の常緑高木およびその果実。和名はワニナシ(鰐梨)。 中央アメリカが原産である。低温に弱く、主に熱帯、亜熱帯で生育する。野生のものは樹高が30メートルほどになる。果樹園の栽培では接木法をとり、整枝もするのでそこまでは高くはならないが、それでも10メートルほどの高さになる場合もある。樹形は品種によって異なるが、葉の寿命は短く1年ほどで、新梢伸長期には大量落葉する。濃い緑色の果実をつける。5月頃に花が咲き、果実の 32 users 196 リンク 東洋経済オンライン 日本人が知らない「アボカド」生産農家の悲哀 | アメリカ アメリカの食卓に今や欠かすことができなくなっているのが、「グリーンゴールド」とも「森のバター」とも呼ばれているアボカドである。そのアボカド

                  アボカドはアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びた時に、共に滅びの道を辿るべき植物だった!?「有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体」
                • おにぎり、ドイツでじわり浸透 具にアボカドやピーナツも:時事ドットコム

                  おにぎり、ドイツでじわり浸透 具にアボカドやピーナツも 2020年07月25日13時15分 おにぎり店を営むベンヤミン・アルバグダディさん=17日、独フランクフルト 【フランクフルト時事】ドイツでおにぎりの人気が徐々に広がっている。見た目は日本のコンビニエンスストアに並ぶプラスチック包装された商品とほぼ同じ。大手スーパーも販売を始め、手軽な食事として浸透しつつある。 コロナ禍で「全てゼロ」 危機克服へNY日本食店団結―開業36年、先駆者八木さん フランクフルトなど独国内3カ所でおにぎり店を営むベンヤミン・アルバグダディさん(38)の主要顧客は若者やベジタリアン(菜食主義者)だ。1個2.5ユーロ(約300円)で、さけやツナマヨといった「定番」の具だけでなく、アボカド、ピーナツなどもそろえる。 アルバグダディさんは出張先の日本で食べたおにぎりを気に入り、2017年に販売を開始した。日本風のおに

                    おにぎり、ドイツでじわり浸透 具にアボカドやピーナツも:時事ドットコム
                  • 冷凍アボカドならいつでも食べごろ&手間なし。“手軽で・美味しく・新しい”アボカドレシピのご提案 #ソレドコ - ソレドコ

                    初めまして、アボカド料理研究家の緑川鮎香と申します。 しょうゆをかければごはんに合い、バターの代わりにパンに塗ることもできる。アボカドのポテンシャルの高さに感動し、料理における無限の可能性を日々研究し続けた結果、今まで1,000品近いアボカド料理を考案してきました。『アボカドがあればごちそうレシピ』(SBクリエイティブ)、『アボカ丼』(大泉書店)といった著書もあります。 今回は、手軽な「冷凍アボカド」の魅力を紹介しつつ、冷凍アボカドを使った「アボカドレシピ」も提案します。 冷凍アボカドを使えばとても簡単に調理できるので、普段あまりアボカドを食べないという方や、日々の自炊の手間を省きたい方におすすめなのです。 また、紹介するレシピはアボカドは大好きだけどマンネリを感じている……という方に向けて「新しくて簡単でもちろん美味しい」をテーマに考案してみましたので、ぜひ試してみてくださいね。 【🥑

                      冷凍アボカドならいつでも食べごろ&手間なし。“手軽で・美味しく・新しい”アボカドレシピのご提案 #ソレドコ - ソレドコ
                    • アボカド革の財布を作る

                      ”森のバター”なんて呼ばれている南国の木の実、アボカド。ねっとり濃厚な中身とはうらはらに、表面は黒くてごつごつしている。この皮、改めてよく見ると何か生き物の革のようだ。革といえば…、これでお財布でも作れないだろうか。 アボカドと革製品は似ている 急に言われても何の話かと思う方もいらっしゃると思う。 でもほんとにアボカドと革製品は似ているのだ。改めてよく見てほしい。 並べてみた ほら、似てる!似てるよね!??! パッと思いつく共通点は、黒くて表面がごつごつざらざらとしているところ。さらに言えば、表面がしっとりしていて、もった時に適度な重さがあるところ。 よくよく見ると表面の模様は違うのだが、他人の空似にしては似ているほうだと思うのだ。 そうだ、このアボカドの皮を加工したら新たな革製品を生み出せるのではなかろうか! …と思いついたその日にさっそくアボカドを買って、皮を洗って乾かしてみた。 イメ

                        アボカド革の財布を作る
                      • えびマヨは鶏むね肉で作っても、はいウマい。「にんにくアボカド鶏マヨ」は濃厚マヨソースがよく絡んでます【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は鶏むね肉とアボカドを使った濃厚おつまみ「にんにくアボカド鶏マヨ」をご紹介します。 「えびマヨ」のえびの代わりに豚こま切れ肉を使った「にんにく豚マヨ」同様、 www.hotpepper.jp 材料を炒めて、マスタードマヨソースと和えるだけの簡単レシピです。カット済みで便利な冷凍アボカドも加えて、よりボリューミーにしてみました。 ワインのお供に、ご飯のおかずに、パンにはさんでサンドイッチに、レタスなど野菜にのっけてごちそうサラダにするのもあり。LET'S COOKING !  METAL UP YOUR APPETITE! ヤスナリオの「にんにくアボカド鶏マヨ」 材料:1人分 鶏むね肉(皮なし) 1枚(200g程度) 冷凍カットアボカド 70g(生のアボカドなら1/2個分程度) マヨネーズ 大さじ1 粒マスタード 小さじ1 すりおろしにんに

                          えびマヨは鶏むね肉で作っても、はいウマい。「にんにくアボカド鶏マヨ」は濃厚マヨソースがよく絡んでます【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 世界一のアボカド大国で、アボカドが買えない|岡根谷実里 | 世界の台所探検家

                          「メキシコはアボカドの大生産国なのに、最近アボカドがどんどん値上がりしていて...」 そう教えてくれたのは、メキシコ州に住むルーシー母さん。旦那さんが買ってきた小粒のアボカドに眉を顰める。 アボカドは食卓で料理をおいしくする「薬味」ルーシー母さんは、夫と20歳前後の娘息子と4人で暮らしている。 この日の昼食は、大粒のとうもろこしに豚の頭などを煮込む「ポソレ」。ルーシー母さんはこの料理は大量に作る方がおいしいと考えていて、とうもろこし4キロと頭1つというスケールだ。 この料理の仕上がりに欠かせないのがアボカド。料理自体はシンプルな塩味で、そこにアボカド・シラントロ・玉ねぎみじん・ライム・オレガノ・豚皮を揚げたチチャロン・サルサ...などを各人が加えて好みの味に仕上げるのがメキシコ流。トッピングというよりも、薬味の感覚に近い。 スープの時にはアボカドとライム、屋台のタコスにはワカモレやサルサや

                            世界一のアボカド大国で、アボカドが買えない|岡根谷実里 | 世界の台所探検家
                          • 一番人気はアボカド・パクチー!ドイツおにぎりの変わった具たち

                            1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ゆかいなドイツの冬の風物詩、クリスマスサラミ > 個人サイト words and pictures ドイツの不思議なおにぎり おにぎりはおいしい。これほどコンパクトで便利でうまいものがこの世にあるだろうか。初めておにぎりを作った人にデザイン賞をあげたいくらいだ。 日本食がまだ世界であまり知られていなかった時代は、黒い海苔が気持ち悪がられたり、変な目で見られたりしたが、食のグローバル化とともに海外でもおにぎりの知名度が上がり、人気の食べ物となってきた。 実は私が住むドイツでも、もうずいぶん前からオーガニックスーパーなどでおにぎりが売られている。 例えばこんな街中のスーパーでは テイクアウト用のスープやサラダと一緒におにぎりがずらっと並んでいる。 パッケージ

                              一番人気はアボカド・パクチー!ドイツおにぎりの変わった具たち
                            • アボカドとマグロをにんにく塩昆布で30分漬けた丼がマジウマだった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは~筋肉料理人です! 今日は私の大好きなアボカドとマグロの刺身、塩昆布を使った「漬け丼」を紹介します。主役はアボカドで、1人分にアボカドを1個使った濃厚漬け丼です。アボカドを塩昆布と麺つゆで漬けにするので、旨味爆発。そこににんにくの刺激も入ってビールもいけちゃいます。 飲みながら食べられるよう、この丼は酢飯を使います。熱い白飯で海鮮丼を作ると、飲みながらゆっくり食べていたら刺身の鮮度が落ちがち。その点、酢飯なら冷めても美味しいですし、酢の効果で鮮度落ちがゆっくりになります。 今回使ったアボカドは写真の左側、 皮が茶色くなっていて熟したものです。右のように皮が緑っぽいとまだ身がかたいので、皮が茶色くなった、なおかつやわらかすぎないものが理想的です。 店員さんに「今日、料理するので熟したアボカドが欲しい」と聞いてみるのもいいでしょう。 筋肉料理人の「アボカドとマグロのにんにく塩昆布漬け

                                アボカドとマグロをにんにく塩昆布で30分漬けた丼がマジウマだった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 調理中に発生するガスで鳥が中毒死したことも…アボカドは人間以外には猛毒なのでペット飼いさんは注意しましょう

                                みずしろ@刀腐【木花筐】 @mizushiro10 アボカド料理ちょいちょい回って来るし絶対美味しいんだけど、動物さん飼ってる人、絶対に絶対に同じ部屋で調理するなよ!!! 特に鳥。同じ部屋でアボカド加熱するだけで死にます。 何件も報告上がってるけどまだまだ知られてないんだ。絶対ダメ! アボカドは人間以外には猛毒だと思ってくれ!!! 2021-05-26 19:33:01

                                  調理中に発生するガスで鳥が中毒死したことも…アボカドは人間以外には猛毒なのでペット飼いさんは注意しましょう
                                • 【レシピ】サーモンとアボカドの塩こんぶ漬け - しにゃごはん blog

                                  今日はがんばった自分へのご褒美やちょっと特別なおうち時間にオススメする、贅沢食材を使ったレシピをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*) 相性が良いサーモンとアボカドをめんつゆベースのタレで漬けにしましたよ♬ なんと言ってもポイントは塩こんぶ(*・ᴗ・*)و! サーモンのうま味がめちゃくちゃアップしますよ♬ そのまま食べても良し、 ご飯にぶっかけても良し、 オンザバゲットでも良し(*・ᴗ・*)و! 柚子胡椒とめんつゆ、ごま油、たっぷり目のブラックペッパーがたまらないやつですよ♬ あればモッツァレラチーズも入れるとさらに美味しいです(´艸`)* 切って漬けておくだけの簡単調理法もオススメポイントですね♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! サーモンとアボカドの塩こんぶ漬け 【材料】2〜3人分 ◎サーモン(生食用)・・・200g ◎アボカド・・・1個 ◎モッツァレラチーズ・・・50g ◎塩こ

                                    【レシピ】サーモンとアボカドの塩こんぶ漬け - しにゃごはん blog
                                  • 【レシピ】ツナとアボカドのチーズメルトサンド - しにゃごはん blog

                                    今日は久しぶりにホットサンドを作ってみました✧*。(ˊᗜˋ*) オススメの相性抜群な組み合わせ、 アボカドとツナのチーズメルトサンドです(*・ᴗ・*)و! こんなに詰め込んでも包み込んでくれるステキなホットサンドメーカーはこちら↓ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ツナとアボカドのチーズメルトサンドド 【材料】 ◎食パン・・・8枚切り2枚or 4枚切り1枚 ◎ツナ缶・・・1缶 ◎アボカド・・・1/2個 ◎スライスチーズ・・・とろける、チェダーなど2、3枚 (調味料) ◎塩こしょう・・・少々 ◎マヨネーズ・・・適量 ◎ケチャップ・・・適量 【作り方】 1.食パン(8枚切り)の内面にマヨネーズとケチャップを塗ります。 ※4枚切りの場合半分にスライスして使いましょう 2.アボカドは種を取り除き、スライスします。 3.パンにアボカド、オイルを切ったツナを乗せ、塩こしょう少々を振ります。

                                      【レシピ】ツナとアボカドのチーズメルトサンド - しにゃごはん blog
                                    • 【レシピ】アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え - しにゃごはん blog

                                      今日は爆速で作れる、簡単やみつきおつまみをご紹介します(*・ᴗ・*)و! アボカドとクリームチーズにかつお節とわさびしょうゆで和風に仕上げた一品です( ´͈ ᗜ `͈ )♡ めんつゆを加えることで旨味倍増です♬ 和風の味付けで酢飯にも合うし、バゲットに合わせるのもオススメですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介します♬ アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え 【材料】2人分 ◎アボカド・・・1個 ◎クリームチーズ・・・60g ◎かつお節・・・1パック (調味料) ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ2 ◎ワサビ(チューブ)・・・5cm ◎レモン汁・・・適宜 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 ◎いりごま・・・適宜 【作り方】 1.ボウルに(調味料)をすべていれて混ぜ合わせておきます。 2.アボカドの皮と種を取り除き、一口大に切ります。 3.先ほどのボウルにア

                                        【レシピ】アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え - しにゃごはん blog
                                      • アボカドは「悪魔の果実」か?――ブームがもたらす環境破壊と難民危機(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        アボカド栽培には大量の水が必要になるため、消費が世界的に増えるなか生産地では水不足が深刻化し、健康被害も出ている。また、アボカドは熱帯の国で栽培されることが多いため、輸送段階で排出されるCO2が全体的に高く、アボカド・ブームは地球温暖化対策にも逆行する。豊かな国のライフスタイルによる影響は、アボカド生産国における暴力の増加にも及んでいる。 その栄養価の高さから、アボカドは日本でも急速に普及している。しかし、その生産・流通は他の多くの農作物と比べても環境への負荷が大きく、さらに中南米での難民危機にも影響を及ぼしている。 「グリーンゴールド」は持続可能か アボカドは10種類以上のビタミンを含む一方、果肉の約20%が脂肪にあたり、「森のバター」とも呼ばれる。その豊富な栄養価から日本でも消費が伸びており、主にメキシコから年間約2万トンが輸入されている。これは10年前の4倍以上にのぼる。 アボカドが

                                          アボカドは「悪魔の果実」か?――ブームがもたらす環境破壊と難民危機(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 食べ終わったアボカドの種を育てたら立派な観葉植物になる「可愛い」「うっかり庭に植えたら4m超えた」

                                          よこみぞゆり @yokomizoyuri イラストレーター /「すみっコぐらし」の作者。 サンエックスを退職後フリーに。 引き続きすみっコに携わっています。 オリジナルキャラクターシリーズ『なんでもいきもの』 (@nandemoikimono)展開中。サワガニ好き🦀 お仕事のご相談等はこちら(※企業様に限ります)▶︎ infoyy@momomomo.net https://t.co/mcOVASdk7M

                                            食べ終わったアボカドの種を育てたら立派な観葉植物になる「可愛い」「うっかり庭に植えたら4m超えた」
                                          • 【レシピ】タコとアボカドの冷製ガリシア風 - しにゃごはん blog

                                            今日はおつまみにぴったりなめちゃくちゃ簡単な1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! メイン食材はタコとアボカド♬ にんにくとチリパウダーをきかせたガリシア風の味付けで火を使わずに冷製に仕上げましたよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 作り方も切って混ぜるだけの超簡単なやつなので、ぜひ作ってみてくださいね◔.̮◔✧ それでは作り方をご紹介します♬ タコとアボカドの冷製ガリシア風 【材料】2人分 ◎タコ(ボイル)・・・150g ◎アボカド・・・1個 ◎きざみネギ・・・適量 (調味料) ◎塩・・・小さじ1/4 ◎チリパウダー・・・小さじ1/4 ◎スパイスソルト・・・少々 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎ブラックペッパー・・・適宜 ◎オリーブオイル・・・大さじ2 【作り方】 1.タコはぶつ切りに、アボカドはサイコロ状にに切り分けます。 2.タコとアボカドをボウルに入れ、(調味料)を加えて混ぜ合わせます。

                                              【レシピ】タコとアボカドの冷製ガリシア風 - しにゃごはん blog
                                            • アボカドとモッツァレラは漬けにすると激ウマ「漬けアボカドとモッツァレラチーズの納豆丼」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              こんにちは~筋肉料理人です。 タンパク質やビタミン、ミネラルなどいろいろな栄養素が含まれていて、何より安い! 納豆はコスパのいい健康食材です。付属のたれと練りからしを混ぜて、丼飯にのせれば、あっという間に美味しい納豆丼が食べられます。 と、さすがにこれだけでは味気ないので、今回は、そこにアボカドとモッツァレラチーズを入れて激ウマにした「漬けアボカドとモッツァレラチーズの納豆丼」のレシピをご紹介します。 アボカドとモッツァレラチーズを、甘みのあるしょうゆだれと塩昆布で漬けにして、納豆と混ぜてご飯にたっぷりと。そこに温泉卵をトッピングして、さらにうま味を重ねてみました。 温泉卵は市販のものでもOKですが、卵黄も卵白もトロトロの温泉卵を余熱で簡単に作る方法も書いておきますね。 筋肉料理人の「漬けアボカドとモッツァレラチーズの納豆丼」 【材料】2人分 モッツァレラチーズ 100g アボカド 1個

                                                アボカドとモッツァレラは漬けにすると激ウマ「漬けアボカドとモッツァレラチーズの納豆丼」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • 【レシピ】サーモンとアボカドのスパイシー和風ポキ - しにゃごはん blog

                                                今日はInstaglamでちょうど1000投稿という記念すべきおつまみなので、ちょっと贅沢な1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! サーモンとタコとアボカド、をめんつゆとにんにく、柚子胡椒に漬け込んだだけですが、めちゃくちゃ美味しいです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ ポイントはがっつりとブラックペッパーをきかせてスパイシーに仕上げることです♬ ご飯に乗せても美味しいですし、バゲットとの相性も良いですよ(´艸`)* めっちゃ簡単な作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! サーモンとアボカドのスパイシー和風ポキ 【材料】2人分 ◎サーモン(お刺身用)・・・150g ◎タコ(ボイル)・・・100g ◎アボカド・・・1個 (調味料) ◎柚子胡椒・・・小さじ1/2〜1 ◎にんにく(チューブ)・・・3cm ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ5 ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎ブラックペッパー・・・適量(がっつり)

                                                  【レシピ】サーモンとアボカドのスパイシー和風ポキ - しにゃごはん blog
                                                • 【レシピ】塩こんぶとごま油で!ツナ缶とアボカドのナムル! - しにゃごはん blog

                                                  今日はアボカドが好きな方には絶対お試しいただきたいやみつきレシピをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*) アボカドとツナ缶でできるのでとっても簡単(*・ᴗ・*)و! アボカドはねっとりとした独特な触感とクリーミーな味に加え、 豊富なビタミンがたくさん含まれていることが魅力の食品です♬ 特に多くアボカドに含まれるビタミンEは肌の新陳代謝を高めるなど、アンチエイジング効果が期待されています(๑˘ᴗ˘๑) さらにビタミンCも多く、疲労回復や美肌効果など、美容に良い成分がたくさん含まれている素敵な食材なのです(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介しますね♬ 塩こんぶが決め手!ツナ缶とアボカドのナムル! 【材料】2人前 ◎アボカド・・・2個 ◎ツナ缶・・・1缶 (調味料) ◎ごま油・・・大さじ1.5 ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎酢・・・小さじ2 ◎砂糖・・・小さじ1 ◎いりごま・・・大さじ2 ◎にんにく

                                                    【レシピ】塩こんぶとごま油で!ツナ缶とアボカドのナムル! - しにゃごはん blog
                                                  • 【レシピ】鶏ささみとアボカドのうまマヨダレ - しにゃごはん blog

                                                    今日は高タンパクの鶏ささみと、ビタミン豊富で栄養価の高いアボカドを使ったレシピです(*・ᴗ・*)و! さらに後乗せで半熟卵を加えることで、栄養面ではこの上ない組み合わせですね(´艸`)* 味付けはマヨネーズと焼き肉のタレで簡単♬ めっちゃ美味しく出来上がりましたよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 鶏ささみとアボカドのうまマヨダレ 【材料】2〜3人分 ◎鶏ささみ・・・300g ◎アボカド・・・1個 (ささみ下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ1.5 (うまマヨダレ) ◎マヨネーズ・・・大さじ2 ◎焼肉のタレ・・・大さじ3 ◎いりごま・・・大さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・3cm (お好みで) ◎半熟味玉・・・2個 ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.鶏ささみのスジを取り除き、一口大に切ります。 ※もちろん

                                                      【レシピ】鶏ささみとアボカドのうまマヨダレ - しにゃごはん blog
                                                    • にんにく風味でとろけたアボカドとマヨが絡む「アボカドとエリンギのガーリックマヨ炒め」が、はいウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは「アボカドとエリンギのガーリックマヨ炒め」。ガーリックオイルで炒めたエリンギに、とろけたアボカドとマヨが絡みつく! 思わずワインをがぶ飲みしたくなる、濃厚でパンチの効いたガッツリおつまみですよ。にんにくマヨ風味でご飯のおともにもぜひ。 ヤスナリオの「アボカドとエリンギのガーリックマヨ炒め」 材料:1人分 アボカド 1個 エリンギ 1パック(2~3本) 粗びきポークウインナー 2本 にんにく 1かけ マヨネーズ、サラダ油 各大さじ1 しょうゆ、粗びき黒こしょう、チリパウダー(あれば) 適量 作り方 1. アボカドは縦半分に切り、種を取って皮を剥き、一口大(12等分くらい)に切る。 エリンギは2cm幅の輪切りに、粗びきポークウインナーは斜めに三等分する。にんにくは少し厚めの3~4mmにスライスする。 2. フライパンにサラダ油、

                                                        にんにく風味でとろけたアボカドとマヨが絡む「アボカドとエリンギのガーリックマヨ炒め」が、はいウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • りんごとアボカドのナムル - らしくないblog

                                                        りんごの季節がやってきました。 「1日1個のリンゴで医者いらず」 「リンゴが赤くなると医者が青くなる」 今、お医者さんたちは、それどころではない忙しさなので 「りんご」を食べて自らも未病しましょう。 《目次》 りんごとアボカドのナムル 👉アボカドは果物? りんごとアボカドのナムル ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO りんご栄養効果 アボカ栄養効果 まとめ リンク りんごとアボカドのナムル 朝鮮半島の家庭料理「ナムル」 ソウルや釜山の市場通りなどで食べると、季節の色々な野菜や山菜が食べられる。 しかも塩茹でや生なのでふんだんに栄養が摂れる。 醬(ジャン)やごま油、調味料は 安心安全のものばかりなのでバクバクいっちゃう。 カラダも喜ぶ。 みんな大好きな果物、りんごとアボカドでナムルします! 👉アボカドは果物? アボカドにはタネがあり、そこからまた果実ができるということで果物の分類

                                                          りんごとアボカドのナムル - らしくないblog
                                                        • リュウジさんのアボカドカルボナーラを春雨でアレンジしてみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          アボカド使いの名人、リュウジさんのレシピを自分流にアレンジしてみました。 生クリームを使わないのにクリーミーなアボカドカルボナーラ ボールに熟れたアボカド半個と卵黄1個オリーブオイル大匙1コンソメ半個おろしニンニク少々入れ潰しながら混ぜ、炒めたベーコン60gバター10g茹でたパスタ一人前入れ混ぜ塩胡椒したら完成 粉チーズいっぱい振るとめちゃ美味しい pic.twitter.com/Sgjkz3u1fM— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 9, 2017 【アボカドカルボナーラ OTバージョン材料】 春雨 30g アボカド 1/2個 卵黄 1個分 しらす おもむろに ニンニク 1かけ ココナッツオイル 小匙1 塩コショウ 適量 粉チーズ 適量 リュウジさんのレシピっていつもめちゃくちゃ美味しいけれど、カロリーが高めなのでヘルシー化しました。 ①ボー

                                                            リュウジさんのアボカドカルボナーラを春雨でアレンジしてみた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • 個包装なのに止められない『アボカドチーズおかき』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 本当はわかっていました。ひとつ開けたら最後、絶対に止められないやつだって。 井崎商店 アボカドチーズおかき 135g 1,178円(税込) @成城石井 国内産水稲餅米の中に、海老を入れて搗きあげたおかきを、淡口醤油で仕上げ、その中に、アボカドパウダーがたっぷりと入ったクリーミーなチーズを詰めた逸品です。 これを読んだだけで危険すぎることがわかる。それなのに、手を出してしまった私。 おかきは、1個ずつの個包装。それがせめてもの救いじゃないかと思っていました。自らの意思で開封しなければ、次は食べられない。 いや、でもそれは大きな間違い。醤油とアボカドとチーズが三位一体となって、もう見事なバランスを作り上げています。しかも、おかきには、ほんのり海老味ですよ。 ひとつ口に入れた瞬間に、次のひとつを無意識に開封している。中毒性の高い、危険過ぎるおかきで

                                                              個包装なのに止められない『アボカドチーズおかき』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • 【レシピ】海老とアボカドのマヨマスタード和え - しにゃごはん blog

                                                              今日は大好きな海老とアボカドの組み合わせです✧*。(ˊᗜˋ*) プリップリの海老とアボカドに、マヨソースが絡みまくってめっちゃ美味しいです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ マヨソースはマヨネーズとケチャップベースに、パンチをきかせるにんにく、コクをプラスする粒マスタードを入れました( •̀ .̫ •́ )✧ それでは作り方をご紹介します♬ 海老とアボカドのマヨマスタード和え 【材料】2人分 ◎海老・・・10〜15尾 ※むきえびでもOK ◎アボカド・・・1個 ◎片栗粉・・・大さじ1 (海老下処理) ◎塩・・・小さじ1/2 ◎片栗粉・・・小さじ1 ◎酒・・・大さじ1 (マヨソース) ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎ケチャップ・・・大さじ1 ◎粒マスタード・・・小さじ2 ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1/2 (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 ◎パセリ・・・適宜 【作

                                                                【レシピ】海老とアボカドのマヨマスタード和え - しにゃごはん blog
                                                              • 毎朝アボカドプディング生活 1ヶ月経過しました - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの日から1ヶ月毎日アボカドを1個食べる生活を続けてみました。 ot-icecream.hatenablog.com 可食部分を毎日計っていたら、健康アプリに登録されている1個の分量よりもかなり少ないことに気がついた。個体差がありますが、平均して100g。 カーダシアンはデイリーフリーなので乳製品も取らないレシピでしたが、私の朝ごはんはホエイプロテインを摂るので、自分流の朝アボカドプディングにアレンジしてます。 ベジパワープラス 1包 ホエイプロテイン 20g チアシード 大さじ1 自家製甘酒 大さじ1 アボカド 1個 チアシードは200mLの水と甘酒で浸水させたたものです。 アボカドが1個入ることで、いつもの朝スムージーが食べるプディングになりました。スーパー青汁のベジパワープラスでグリーンの色みがさらに濃くなってる。 めちゃくちゃ美味しー

                                                                  毎朝アボカドプディング生活 1ヶ月経過しました - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • 【レシピ】簡単めちゃウマ♬和風アボカド明太子パスタ♬ - しにゃごはん blog

                                                                  今日は切って混ぜるだけ、和風アボカド明太子パスタをご紹介します(*・ᴗ・*)و! アボカドと明太子にバター、マヨネーズ、めんつゆの組み合わせが最高です♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 簡単めちゃウマ♬和風アボカド明太子パスタ♬ 【材料】2人分 ◎パスタ(乾燥)・・・200g ◎アボカド・・・1個 ◎明太子・・・2本 ◎大葉・・・5枚(なくてもOK) (調味料) ◎マヨネーズ・・・大さじ2 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2 ◎しょうゆ・・・小さじ1 ◎バター・・・大さじ1 (お好みで) ◎きざみのり・・・適宜 【作り方】 1.お湯を沸かし、パスタを表記時間茹でます。 2.パスタを茹でている間に大葉をきざみ、アボカドの皮と種を取り除き、一口大に切ります。 明太子は一口大に切り分けるか、皮が気になる方は取り除きましょう 3.大きめのボウルに大葉、アボカド、明太子と(調味料)を

                                                                    【レシピ】簡単めちゃウマ♬和風アボカド明太子パスタ♬ - しにゃごはん blog
                                                                  • 見た目が味も変える !?【しらすとアボカドのキヌア丼】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    家主がテレワーク日のランチは、ひとりの時よりも少し見た目を意識する。この日のしらす丼は、いつぞやのしらす食堂じゃこ屋でのプレートをお手本にしました。 ot-icecream.hatenablog.com お店では、しば漬けがポイントだったことを思い出したけど、家にはキムチしかなかったのでキムチで代用。具材は、しらす、アボカド、キムチ、大葉、小松菜、蕎麦の実、クルミ。 自分用には、100%キヌア。外食ではキヌアオンリーの丼には、なかなか出会えないので、家ランチならでは。ご飯と混ぜるよりも、キヌアだけの食感が好きです。 しらす食堂 さんみたいに、奇跡のしらすではなくスーパーの特売しらすだけど、アボカドとキムチ、そしてちょこっと醤油こうじをプラスしたら、ほぼ互角の美味しさになりました。 普段のひとり家ランチでの丼は、ボウルにドサッと具材を入れるだけで食べてしまいますが、同じ具材を使っていてもちゃ

                                                                      見た目が味も変える !?【しらすとアボカドのキヌア丼】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • 冷凍アボカドに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 毎朝アボカドプディング生活を相変わらず継続中。 気温が高くなってきて食べ時タイミングが難しくなってきたので、いざと言う時のために冷凍アボカドに初めてトライしてみました。 ot-icecream.hatenablog.com 冷凍アボカドダイス 500g 598円(税抜) @業務スーパー バターのようなクリーミーさが美味しいアボカド。冷凍はどうなんだろう、とこれまでは否定的でしたが、毎日摂取していると熟成度合いによってはとんでもない味に当たる日も出てきたりして。 これから夏に向けて冷凍も選択肢のひとつになるかと、今回は初めての購入。 酸化防止剤とPH調整剤が使われているのが気になるところだけど、カットされたアボカドをキープするには仕方ない。 コンパクトサイズにカットされたアボカドは、そのまま食べてみると、おっ、ちゃんとクリーミー。イメージはかな

                                                                        冷凍アボカドに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • この冬のラストパナマとアボカド生チョコ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        愛するパナマ・ママカタ農園の珈琲豆、最後の1袋となってしまいました。今季のママカタさんはこれでおしまい。 ママカタ農園 200g 1,650円(税込)@コーヒーロースト白楽店 年末から始まり3回リピートしました。そのくらいお気に入り。 クリア感があるのにしっかりコクも甘みもある。理想的なバランスです。 パナマのお供にはやっぱり濃厚カカオが欲しい。今回はいつものローチョコにアボカドを加えてアボカド生チョコを作ります。 【材料】 アボカド 1/2個 くるみ 20g ココナッツオイル 大さじ2 ココアパウダー 大さじ2 麹甘酒 大さじ1 いつも通りすべてパイセンまかせです。ねっとりなめらかになるまで撹拌したら、冷蔵庫で二時間ほど冷やし、カットしていただきます。 アボカドが、生クリームの代わりになるから、いつものローチョコがクリーミーな生チョコみたいになる。 ほとんど甘さはないけれど、その分何故だ

                                                                          この冬のラストパナマとアボカド生チョコ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • アボカドのにんにく卵黄ダレ from バズレシピ とクリスタルIPA - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          大好きなアボカドですが、このタレを知ってからさらに好きになりました。 ここでめっちゃ好評だったアボカドの食べ方発表させてください・・・ 卵黄一個に醤油大さじ1、おろしにんにく少々、味の素2つまみ入れ混ぜてにんにく卵黄ソース作ってアボカドにかけるんです 卵黄がアボカドに良く絡み控えめに言って最高なので是非・・・!! pic.twitter.com/V7f0VbJ3b3— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2018年7月25日 twitter.com だいたいわさび醤油とかサッパリとしたものを合わせがちなアボカドに、卵黄ソースを絡めるというリュウジさんならではのレシピ。 アボカド1個に対して卵黄ソースは 卵黄 1個 醤油 大さじ1 にんにく 1/3個 出汁パック中身少々 リュウジさんのレシピは、味の素を使っていますが味の素の代わりは出汁パックの中身で代用します。 アボカ

                                                                            アボカドのにんにく卵黄ダレ from バズレシピ とクリスタルIPA - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • ホクホクとろとろ簡単アボカドエッグ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            アボカドは生で食べるのが1番だけど、この日はいつもと違ったホクホク食感のおつまみにしてみました。 【簡単アボカドエッグ材料】 アボカド 1/2個 卵 1個 塩コショウ 適量 ドライパセリ 適量 ① アボカド半分に切って種を取る ② 皮を薄くカットして安定させる ③ 種の周りの身を少しくりぬく ④ 卵を容器に割りスプーンで入れ塩コショウ ⑤ トースターで10分焼いたら出来上がり ※④で卵白を入れすぎないことがポイントです。 ドライパセリでおめかし。味付けは、マヨネーズを加えたり、オリーブオイルを加えたりとアレンジできますが、最近は専ら塩コショウ派。 白身を破って黄身をあらわにしたら、さらにビジュアル力上がりますね。ホクホクしたアボカドに、とろっと黄身が絡んでこんなに簡単に作ったとは思えない出来でした。 この日のワインは、南アフリカの赤ワイン。このLOOK OUTは以前に白ワインを飲んでいまし

                                                                              ホクホクとろとろ簡単アボカドエッグ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • 柿芋アボカドミルフィーユ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今日何食べたい?って聞かれたらまず思い付くのが、柿芋アボカド。ほぼ、毎日食べる大好きトリオ。 いつもはカットしてそのまま食べるけど、ワインのつまみにするなら少しお洒落したい。だから、形を揃えました。 ピシッと整列。メイクは、ピンクペッパー・ブラックペッパー、そしてカメリナオイル。 otnail.blog.fc2.com 塩もビネガーもかけていないけれど、ナッツの風味があるカメリナオイルのおかげで、どことなくお洒落感が出る。 柿芋アボ。とにかく自分の好きなものだけミルフィーユ。これさえあれば、満たされるおつまみでした。 カメリナオイルはこちら▶▶サステナブルなパーフェクトビューティーオイル【カメリナオイル公式ショップ】 ☆メインブログ☆ 【ツレヅレ美ナルモノ】 ☆ランキング参加中☆ FC2 ブログランキング にほんブログ村 ブロトピ:グルメ・料

                                                                                柿芋アボカドミルフィーユ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • ココロもカラダも喜ぶローデザート【アボカドとキウイフルーツのローケーキ】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                暑い日にもぴったりのローデザートが出来た。食事のお口直しにも、ティータイムにも、超オススメ。 【材料 2人分】 アボカド 1個 キウイフルーツ 1個 くるみ 20g レモン汁 大さじ1 ココナッツオイル 大さじ2 くるみバター(自家製)★ 適量 ローフードとは、Raw(生)Food(食べ物)のこと。食べ物を生のままで摂取し、栄養素を壊すことなく取り入れる食事のこと。 ① ココナッツオイルとくるみバター以外をFPでなめらかになるまで撹拌する ② ココナッツオイルを加えて再び撹拌したらフィリングの出来上がり ③ 容器の底にくるみバターを敷き詰める ④ フィリングを入れたら冷凍庫で3時間 ちょうどアイスケーキくらいの固さになりました。ココナッツオイルを使っているので、冷蔵庫でも固まりますよ。今は冷たくして食べたいので、冷凍庫を使いました。 見た目は完全にケーキみたいじゃないですか。アボカドとキウ

                                                                                  ココロもカラダも喜ぶローデザート【アボカドとキウイフルーツのローケーキ】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 目からウロコのカーダシアン流アボカドプディング - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 スーパーセレブなカーダシアンファミリーが朝食に食べると言うアボカドプディング。 ただのアボカドスムージーでしょ、と思っていたけれど、実際に作ってみたらその違いがわかりました。 美容にも健康にも良い栄養素を豊富に含んでいるから毎日食べたいアボカド。だけど、森のバターと呼ばれる程、脂質も高い。それを気にして1日に1/2個まで、と思い込んでいました。 グルテンフリー、デイリーフリー、尚且つケトジェニック。ついでに16時間断食、と言う厳しい食生活を送るコートニー・カーダシアンが、朝食に食べるアボカドプディングは、アボカド1個丸ごと使います。 そんなコートニー家のレシピを家にあるもので我流アレンジ。 【OTアボカドプディング】 アボカド 1個 オーツミルク 100mL 麹甘酒 大さじ1 カーダシアンレシピは、ココナッツミルクときび砂糖、マヌカハニー、だ

                                                                                    目からウロコのカーダシアン流アボカドプディング - ツレヅレ食ナルモノ