並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 3630件

新着順 人気順

アルゼンチンの検索結果161 - 200 件 / 3630件

  • 日テレ スッキリ、全員喪服 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日テレ スッキリ、全員喪服 1 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [JP]:2019/07/10(水) 08:06:26.32 ID:Pp4iDZnC0 909 名前:名無しさんにズームイン!:2019/07/10(水) 08:00:40.89 ID:3p7jQeeF0 なんで揃いも揃って黒いの着てるの?www 911 名前:名無しさんにズームイン!:2019/07/10(水) 08:00:42.71 ID:bZd2+4Wp0 こいつらも喪服かよ 912 名前:名無しさんにズームイン!:2019/07/10(水) 08:00:43.37 ID:wN63I6WJa みんな真っ黒ってwwww 913 名前:名無しさんにズームイン!:2019/07/10(水) 08:00:43.83 ID:J883IBt30 お茶の間巻き込むなよ気持ち悪い 914 名前:名無しさんにズームイン!:2

      日テレ スッキリ、全員喪服 : 痛いニュース(ノ∀`)
    • MMT(現代貨幣理論):その読解と批判 : 富士通総研

      MMT(現代貨幣理論):その読解と批判 最近、MMT(現代貨幣理論)が内外で注目を集めている。MMTの信用創造に関する理解は通説より説得的であるなど、その見解には見るべき部分もあるが、「インフレにならない限り、財政赤字に悪影響はない」といった主張は受け容れられない。MMTは会計論に終始し、価格や均衡の概念を欠くところに本質的な弱点がある。なお本稿では、米国主流派経済学者の間で高まっている財政政策重視論についても検討を加える。 2019年7月1日 MMT(現代貨幣理論)が内外で注目を集めている。もともとは、地球温暖化阻止を目指したグリーン・ニューディールや、多額の学生ローンを背負った若者の救済を訴える、米国民主党左派のアンドレア・オカシオ・コルテス下院議員(通称AOC)らが、その財源に関して「財政赤字を心配する必要はない」とするMMTを支持したことから、これまで殆ど無名だったMMTを巡って米

      • 100人の死に直面した日本人医師 | NHK

        足が粉々に砕け全身にやけどを負った女の子。 別の女の子はふとみると、右腕がありませんでした。 小さな子どもに女性。 その日本人医師は、3週間で100人を超える人たちの死に直面しました。 「ここまで自分が弱っているのは初めてです。まだ気持ちの整理ができず、落ち着きません」 数々の紛争地で活動してきた医師は声を詰まらせ、涙を抑えきれませんでした。 医療の限界と無力感にさいなまれたガザ地区の実情。その記録です。 (国際部記者 吉元明訓) ガザ地区に入った「国境なき医師団日本」の会長 11月14日から12月7日まで3週間ほどにわたってガザ地区南部で活動していた国際NGO・国境なき医師団日本の会長をつとめる中嶋優子さんです。 中嶋優子 医師 東京都立国際高校から札幌医科大学に進み、沖縄での病院勤務などを経て、アメリカで医師の国家試験に合格した中嶋さん。 2009年に国境なき医師団に登録し、2010年

          100人の死に直面した日本人医師 | NHK
        • 東京五輪サッカーOA枠活用、DF重視が金メダルへの道! - Ippo-san’s diary

          (2020年1月31日掲載:2021年2月22日リライト) はじめに コロナ禍で東京五輪開催が危ぶまれているが、予定通り開催となれば残り5カ月。オーバーエイジ(OA)選手を予想するのは結構難しい。何故なら、実績・人気・補強ポイントなど、選ぶ視点が様々あるからだ。 そこで良いヒントを求めて過去6回のオリンピック男子サッカー出場国の成績を調査。この調査で焦点を当てたのは「優勝チームや日本チームのグループ・リーグ(GL)成績とOA選手」。す その結果、「オリンピックサッカー金メダル獲得にはDF陣の活躍が必須」とデータが証明している。これを踏まえてOA候補を選出。それでは森保監督よりも一足早く発表しましょう。 直近6大会の分析結果のまとめ 大会別分析 過去6大会の五輪日本代表オーバーエイジ選手 東京五輪OA候補は国内組から 国内組からDF2名とボランチ1名 直近6大会の分析結果のまとめ 24チーム

            東京五輪サッカーOA枠活用、DF重視が金メダルへの道! - Ippo-san’s diary
          • パソコン通信で難病の女性を救った話|すがやみつる

            ◆はじめに この文章は1994年に上梓した『パソコン通信で英語がわかった』という書き下ろし単行本の「まえがき」として書いたものです。同じ内容の文章は、1987年にダイヤモンド社から刊行されていた「BOX」という雑誌にも書いたことがあります。 私は小学生の頃、食中毒にかかった漁船員を救うため、アマチュア無線家が国境を越えた無線の連絡で血清を届ける手助けをする『空と海の間に』というフランス映画を見たのがきっかけで、アマチュア無線に興味を持つようになりました。その後、パソコン通信を始めて間もない1987年に、この映画と似たようなことを体験することになりました。1989年にTBSテレビで後藤久美子の主演による『空と海をこえて』という単発ドラマが放映されました。これも難病の人を救うためにパソコン通信で情報のリレーをしていく物語でしたが、映画『空と海の間に』をモチーフに作られたドラマだそうです。ここで

              パソコン通信で難病の女性を救った話|すがやみつる
            • 世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況

              ウクライナの首都キエフを散歩する、代理出産で2回目の妊娠中の女性(2020年6月12日撮影)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【8月22日 AFP】ウクライナの代理母の元に生まれた男の赤ちゃんを抱き上げると、40代後半のアルゼンチン女性アンドレア・ビエス(Andrea Viez)さんの頬を喜びの涙が伝った。子どもを持とうと9年間試みたビエスさんは、成長著しいウクライナの代理出産業のおかげで、ようやく自分の息子を腕に抱くことができたのだ。 ウクライナの代理出産業界は、ビエスさんのように子どもを望む何千もの人々に希望を与えてきた。だが、大勢の夢がかなった裏には、困窮した若い女性を利用し、虐待の温床となるグレーゾーンで操業する収益性の高い不透明なビジネスが存在する。 同国で子どもの人権委員を務めるミコラ・クレバ(Mykola Kuleba)氏は5月、「ウクライナは国際的な赤ちゃ

                世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況
              • 海洋堂・宮脇修一センムの履歴書|フィギュアに尽くした50余年。いま「敗北感しかない」と語る理由 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                「フィギュア」と聞いて、何を思い浮かべますか? 秋葉原で売っているアニメやゲームのキャラクター? それともマーベル映画のヒーロー? カプセルトイやコンビニで買える食玩の動物や昆虫のミニチュアを思い出す人もいると思います。あらゆる場所で売られる、多種多様なフィギュア。こうしたフィギュアを商品として世の中に送り出したパイオニアが、株式会社海洋堂の宮脇修一(みやわき・しゅういち/ @sennmusann )さん。かつて、社会現象といえるほど大流行したチョコエッグのオマケを買った人も多いと思いますが、そのキッカケは、宮脇さんが社内の造形師に好きなように動物を作ってほしかったからだそうです。 儲けなど二の次で、自分たちが心から「凄い」と思えるフィギュアを、好き勝手に作りつづけてきた宮脇さん。しかし、チョコエッグの大ヒットなどで注目されるようになった海洋堂は、経営乗っ取りや社員の反発、販売代理店の倒産

                  海洋堂・宮脇修一センムの履歴書|フィギュアに尽くした50余年。いま「敗北感しかない」と語る理由 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                • 21世紀のブラジリアン・ジャズ ディスクガイド with PLAYLIST|柳樂光隆

                  日本では2010年ごろ、アントニオ・ロウレイロの1stが(音楽評論家の高橋健太郎により)発見されたことから徐々にブラジルの音楽シーンの新しい世代に注目が集まるようになった。そこからアントニオ・ロウレイロを中心としたミナスやサンパウロのミュージシャンたちによるシーンの存在が明らかになり、ハファエル・マルチニやフレデリコ・エリオドロら、個々のミュージシャンについても情報が届くようになっていった。 その後、アントニオ・ロウレイロやハファエル・マルチニらが日本のレーベルからアルバムをリリースするようになったり、来日公演をするようになったり、ちょっとしたブームのような状況にもなり、小さな盛り上がりを見せた。くるり主催の京都音博に2015年にアントニオ・ロウレイロ、2017年にハファエル・マルチニ、アレシャンドリ・アンドレスが出演したのもそんな流れのひとつと見ていいだろう。 ちなみにその少し前に201

                    21世紀のブラジリアン・ジャズ ディスクガイド with PLAYLIST|柳樂光隆
                  • 【2024年度版】Jクラブランキング:国内首位の座ついに交代! - Ippo-san’s diary

                    はじめに J1クラブ国内ランキング J1クラブ順位予想まとめ 2023 J1リーグベストイレブン ランキング情報源など おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2024年4月30日更新)2024年シーズンは開幕から10試合終了したが、予想通り波乱の展開。戦力的には浦和が突出しているが、期待に反して10位とかなり出遅れた。 広島や横浜Fマリノスも優勝候補の一角とみが、優勝争いどころかJ1の上位争いもシーズン終了まで混戦模様。 開幕前、優勝は浦和・広島・横浜・神戸・鹿島・川崎のいずれかと考えていたが、早くも川崎が脱落。そして、優勝争いをかく乱するのが町田ゼルビアとみる。 では、footballdatabaseより入手した情報を基に2024年4月28日終了時点のJ1クラブ国内ランキングを紹介します。本記事は月末前後に更新予定。 なお、こちらの記事もご覧いただければ幸いです。 パリ五輪男子サッ

                      【2024年度版】Jクラブランキング:国内首位の座ついに交代! - Ippo-san’s diary
                    • 海外「アニメを舐めていた」 日本のバンドアニメのアルバムが世界ランキング4位の快挙

                      はまじあき氏の4コマ漫画が原作のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」。 動画投稿サイトでギタリストとして活動するも、 現実では引っ込み思案で友達もいない女子高校生、 後藤ひとりがバンド活動を通じて成長していく姿を描く作品で、 2022年12月に放送を終了するも、原作漫画の品薄が続くなど、 国内外で非常に高い人気を誇っています (なお、様々なアニメランキングで、 「2022年秋アニメ」の1位に輝いている)。 劇中で結成されたバンド「結束バンド」の音楽面も好評で、 国際音楽賞の「ワールド・ミュージック・アワード」は、 昨年12月28日に発売されたバンド名と同名のアルバム、 「結束バンド」の週間売り上げが、世界4位だったと発表しており、 海外の音楽レビューサイトでも高評価を獲得しています。 今回の快挙に、海外の音楽ファンなどから様々な反応が。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日本人は誇

                        海外「アニメを舐めていた」 日本のバンドアニメのアルバムが世界ランキング4位の快挙
                      • 日本人に合うラグビーのフェアさと、南米在住サッカー記者の深い羨望。(沢田啓明)

                        激しくぶつかり合った選手たちがノーサイドとなれば握手をかわす。ラグビーの精神性には、同じ“フットボール”のサッカーも学ぶところがある。 ラグビー・ワールドカップ(W杯)における日本代表の快進撃は、大会に代表チームを送り込んだアルゼンチン、ウルグアイをはじめとする南米各国でも大きな反響を呼んでいる。 スコットランド戦後、アルゼンチンのスポーツ紙『オレ』は日本代表について「禅のチーム」と表現。このようにも激賞している。 「オールブラックスが赤と白のユニフォームを着ているのかと錯覚するような高度な個人技と精密な組織力を発揮し、その上に日本人特有のディシプリン、効率の良さ、ミスを犯さない精密さを加味している。チーム全体に、禅を思わせる高尚な精神性すら見て取れる」 「我々の代表も釜石での初戦でフィジー代表を倒し、オーストラリア代表、ウェールズ代表という強豪相手にも奮闘した。しかし、勇敢にして情熱に溢

                          日本人に合うラグビーのフェアさと、南米在住サッカー記者の深い羨望。(沢田啓明)
                        • 足を舐める悪魔?1921年のイランの写本に描かれた奇妙な怪物たち : カラパイア

                          アルゼンチンの伝奇作家ホルヘ・ルイス・ボルヘス。彼が自分の迷宮世界と結びつけたその人生は、ある種、図書館員のような人生だ。そこに並べられた小説は、彼が自分の文章を通して織り込んだ隠れた学術的参考文献ともいえる。 ボルヘスは、こうした文献的傾向をノンフィクション『幻獣辞典』に気まぐれに持ち込んだ。この本は、世界中に伝わる昔の民話や神話、悪魔学の話から、異質なクリーチャーたちを一挙にまとめたものだ。

                            足を舐める悪魔?1921年のイランの写本に描かれた奇妙な怪物たち : カラパイア
                          • アルゼンチン資産が急落、ペソ最安値-大統領予備選の結果に衝撃

                            11日に行われた大統領選の予備選では、野党候補のアルベルト・フェルナンデス元首相がマクリ氏に予想外の大差をつけて首位となった。フェルナンデス氏は副大統領候補にクリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル前大統領を立てている。10月27日の大統領本選を控え、投資家は既にアルゼンチン資産へのエクスポージャーを減らしつつあったが、予備選の結果に動揺を隠せなかった。 アマースト・ピアポイント・セキュリティーズは、12日の取引開始時に「パニック」が起きると警告を発していた。他の市場関係者からは、アルゼンチン中央銀行が自国通貨下支えのために介入する可能性を指摘する声も上がっている。アルゼンチン・ペソは先週末の段階で既に、対ドルでの年初来下落率が新興国通貨の中で最悪となっていた。 トレーダーらは今回の予備選結果について、アルゼンチンの経済政策がマクリ大統領の進めてきた市場寄りの政策から離れ、通貨や資本の

                              アルゼンチン資産が急落、ペソ最安値-大統領予備選の結果に衝撃
                            • カタールW杯が面白かった理由と、2026年が不安になる理由

                              カタールW杯が閉幕しました。 結果としてはメッシがサッカー史上最高の選手ってのが確定するようなアルゼンチンの勝利でしたね。メッシ選手は大会MVPかつ得点ランキング2位、W杯史上最多出場です。いまだにペレガーとかマラガーとか言ってる人は無視して構いません。メッシが史上No.1です。開催前はやれ招致に纏わる汚職だとか(あのプラティニが逮捕)やれ労働者の人権軽視だとか色々と取り沙汰されてましたが、蓋を開けたら色々なレベルで史上最高クラスの大会であったことは間違いありません。そして、ここでは競技レベルでどうして面白い大会になったのか語ります。 端的にいうと、選手のコンディションが高くなる要因が幾多もあったからです。 シーズン中の開催だった今までのW杯はシーズン終了後にクタクタとなってオフに入るってタイミングでの開催だった訳ですが、今回は異例の秋開催で欧州はシーズン真っ只中です。そのおかげで選手たち

                                カタールW杯が面白かった理由と、2026年が不安になる理由
                              • 【報復】 韓国青瓦台の請願書サイトに「東京オリンピックボイコット」が提出される : 痛いニュース(ノ∀`)

                                【報復】 韓国青瓦台の請願書サイトに「東京オリンピックボイコット」が提出される 1 名前:キドクラッチ(ジパング) [VN]:2019/07/07(日) 11:40:54.33 ID:3MfqDFTx0 韓国の青瓦台の請願書サイトに「2020年の東京オリンピックボイコットを請願します」というものが提出されていたことがわかった。これは日本政府が韓国に対して半導体材料であるフッ化水素輸出をホワイトリストから除外したことに対する報復だという。 その請願には次のように書かれている。 「多くの非公式資料によると、東京の地域も放射線レベルが高いのみならず、福島産の農水産物が 日本観光ホテルなど低価格で供給されていることが自明な事実である」とボイコット理由を明かし、 また請願の冒頭には半導体材料の規制についても触れている。 7月5日に提出されたこの請願書は締め切りが8月4日までとなっており、現在までの賛

                                  【報復】 韓国青瓦台の請願書サイトに「東京オリンピックボイコット」が提出される : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • ラフィ『カストロ』:ほぼ唯一のまともな意味での伝記。視点も批判的だが明確で最新。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                  Executive Summary ラフィ『カストロ』(原書房、2017) は、2021年時点で日本で出ている最新のカストロ伝。他の伝記が公式プロパガンダの羅列にとどまるのに対し、カストロに対するきわめて批判的な視点を元に、一般人がカストロの生涯を見て疑問に思う、革命への参入動機、少人数なのになぜ勝利できたのか、その後もなぜ権力が続いたか、ソ連の工作の影響などについて、明解な視点と説得力ある記述を行っている。 米ソ関係とその中のキューバ の位置づけ、という視点しかない他の伝記に比べ、南米におけるコミンテルンのオルグ活動、兄弟の戦略的な役割分担、政権を取ってからの壮絶な粛清と政敵弾圧の記述は圧巻。また文化的弾圧、人間関係、政策評価など他の伝記で無視されている内容にも、詳細な分析が行われる。 批判的なその論旨に賛成だろうと反対だろうと、議論の基盤として使える情報と論理があり、読者が自分の立ち位

                                    ラフィ『カストロ』:ほぼ唯一のまともな意味での伝記。視点も批判的だが明確で最新。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                  • 「左翼」としてのマラドーナ。常に弱者の側に立った天才フットボールプレイヤー « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                    マラドーナが左翼であることを公言していたことはよく知られている。 そして2000年代に南米で続々と誕生していた左派政権に積極的にコミットしていた。キューバのカストロをマラドーナは第二の父と慕っていた。反米左派政権のボリビアのモラレス前大統領やベネズエラの社会主義政権をつくったウーゴ・チャベスや、その後継のマドゥロ政権の支持も公言していた。 「私はチャベス(大統領)を信じる。私に対してフィデル(カストロ議長)がすること、チャベスがすること、すべて最高だ。米国からくるものすべてが嫌いだし、米国が心底嫌いだ」(マラドーナ) ある時は「戦争犯罪者」キャプションのついたブッシュ元大統領の写真がプリントされたTシャツを着てチャベスとともに現れたこともある。ブッシュ政権によるイラク戦争が続いていた時代だ。 パレスチナにも共感をよせて、イスラエル非難も繰り返していた。パレスチナ大統領でPLO議長のアッバー

                                      「左翼」としてのマラドーナ。常に弱者の側に立った天才フットボールプレイヤー « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                    • nix in desertis:2020受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(上智大・慶應大)

                                      今年も無事に公開に至ることができた。協力してくれる方々に感謝を申し上げたい。今年は通常の校正者以外の手も借りないといけなくなるような問題もなく,比較的スムーズに進行した。 <収録の基準と分類> 基準は例年とほぼ同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せず,作題者の心情を読み取らせるものは,世界史の問題ではない上に現代文の試験としても悪問である。 奇問:出題の意図が見えない,ないし意図は見えるが空回りしている問題。主に,歴史的知識及び一般常識から解答が導き出せないもの。 難問:一応歴史の問題ではあるが,受験世界史の範囲を大きく逸脱し,一般の受験生には根拠ある解答がまったく不可能な問題。本記事で言及する「

                                      • とあるインディー開発者、Steamセール時の売上の95%をアルゼンチンからの購入が占め首をかしげる。背景には「トレーディングカード」の存在か - AUTOMATON

                                        インディー開発者のLoren Lemcke氏は8月10日、自身が手がけた作品のSteamでのセール時の、国別の売り上げ本数を公表した。それによると、どういうわけかアルゼンチンからの購入が極端に多い。この背景には、意外な理由が存在する可能性があるようだ。海外メディアViceが報じている。 Loren Lemcke氏は、エンドレスアクションシューター『Over 9000 Zombies!』や、ルール無用ホッケーゲーム『Super Blood Hockey』といった人気作を手がけたインディー開発者。同氏は両作について、8月9日から16日までセールを実施しており、今回公開したのは当時の『Over 9000 Zombies!』の売り上げ本数のようだ。 内訳を見てみると、計933本売れたうちの95%にあたる887本がアルゼンチンからの購入となっている。2位のアメリカが13本、3位のカナダ/ロシアは6本

                                          とあるインディー開発者、Steamセール時の売上の95%をアルゼンチンからの購入が占め首をかしげる。背景には「トレーディングカード」の存在か - AUTOMATON
                                        • Googleのドメインが期限切れでたった600円で他人の手に渡る、Googleへのアクセスが一時不能に

                                          ドメインは一度登録すればずっと使えるというわけではなく、設定されている有効期限を過ぎると、登録更新の手続きを行わない限り使うことはできません。あのGoogleのドメインが期限切れとなってしまったため、ドメインの所有権を一般ユーザーに一時的に奪われてしまったという事案が発生したと報じられています。 Argentine version of Google falls into “wrong” hands leading to search engine's temporary collapse — MercoPress https://en.mercopress.com/2021/04/22/argentine-version-of-google-falls-into-wrong-hands-leading-to-search-engine-s-temporary-collapse 奪われてし

                                            Googleのドメインが期限切れでたった600円で他人の手に渡る、Googleへのアクセスが一時不能に
                                          • 英国教育省 小学校の全生徒が知っておくべき37曲を発表 ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、JB他 - amass

                                            英国教育省 小学校の全生徒が知っておくべき37曲を発表 ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、JB他 ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、ジェームス・ブラウン、シック、ビョーク、デスティニーズ・チャイルド、エルヴィス・プレスリーも。英国(イングランド)では、教育省の音楽カリキュラムの大幅な見直しにより、小学校においてすべての子供が知っておくべき楽曲37曲が発表されています。 モーツァルト、ベートーヴェン、ムソルグスキーなどのクラシック音楽、そしてブラジルのサンバ、アルゼンチン・タンゴなど世界の主要な伝統的な音楽もリストに含まれています。 リストのポップソングには、ビートルズ「With a Little Help from My Friends」、ケイト・ブッシュ「Wild Man」、デスティニーズ・チャイルド「Say My Name」、エルヴィス・プレスリー「Hound Dog」など

                                              英国教育省 小学校の全生徒が知っておくべき37曲を発表 ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、JB他 - amass
                                            • IT技術者の平均年収、一番高い国は? 米国は2位 日本は……

                                              IT技術者の給与水準が最も高い国・地域は?──人材事業を手掛けるヒューマンリソシア(東京都新宿区)は12月14日、こんな調査結果を発表した。世界71カ国で勤めるIT技術者の収入を調査。最も平均年収が高いのはスイス(10万53ドル、15日時点で約1350万円)。2位は米国(8万9161ドル、約1200万円)だった。日本は3万8337ドル(約520万円)で20位だった。 TOP10では、3位がイスラエル(8万5131ドル、約1150万円)、4位がデンマーク(7万772ドル、約960万円)、5位がパナマ(6万3318ドル、約860万円)、6位がノルウェー(6万1225ドル、約830万円)、7位がドイツ(5万9041ドル、約800万円)、8位がオーストラリア(5万6994ドル、約770万円)、9位がフィンランド(5万3673ドル、約730万円)、10位がアイルランド(5万2338ドル、約710万円

                                                IT技術者の平均年収、一番高い国は? 米国は2位 日本は……
                                              • 国際郵便物 2日から引受停止拡大 153の国と地域対象 | NHKニュース

                                                新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響で、日本郵便は2日から新たに153の国と地域を対象に、一部またはすべての国際郵便物の引き受けを当面停止することになりました。 このうち、航空便のEMS=国際スピード郵便や手紙やはがき、小包といった郵便物など、船便以外の引き受けを停止するのがイタリアやスペイン、ロシア、ブラジルやトルコなど、合わせて126の国や地域です。 また、船便を含めてすべての郵便物の引き受けを停止するのは、インドやインドネシア、それにアルゼンチンやチリなど、合わせて27の国や地域です。 すでに中国とモンゴルについても一部またはすべての郵便物の引き受けを停止していて、合わせて155の国や地域が対象になることになります。 日本郵便は、1日までに引き受けた郵便物についても、配送できないものは順次返送するとしています。一方、アメリカやイギリス、フランスなどは対象に含まれていません。 日

                                                  国際郵便物 2日から引受停止拡大 153の国と地域対象 | NHKニュース
                                                • 2019年配信Netflixオンリー映画ベスト10|みゃーるす

                                                  Netflixだけで観られる映画のベストを出すようになって3年目になりました。余り観られてないと思っていた今年も120本弱観ていて(習慣化の恐ろしさ)、なんだかんだこの3年で観た作品は350本くらいになりました。もちろん配信された作品を全て観ているわけでないのですが、ここでしか観られない映画が最低でも350本はあるって凄くないですか(実際には配信停止の作品も含まれていますが)。ですが、日々追加される中で作品はどんどん埋もれていってしまいます。このベストが皆様のNetflix鑑賞の一助になれば幸いです。 「今」の映画とつながっていくには劇場鑑賞も大事だけど、いつでも観られるNetflixがかなり大きな役割を果たすはず。だからこそ、公式がただ配信を始めるだけでなくもう少しきちんとしたガイド的なものを作って欲しいなという気持ちも強まっています。自分で探すがな。大変なのよ。マイリストも多すぎて。

                                                    2019年配信Netflixオンリー映画ベスト10|みゃーるす
                                                  • 東京五輪サッカー男子:出場国の予選結果・最新試合情報をチェック - Ippo-san’s diary

                                                    (2019年9月17日掲載:2021年6月17日更新) 東京五輪サッカー男子出場の16チームが3月29日の北中米カリブ海最終予選結果でもって全て決定。 ただ、出場国の実力度を図るのはかなり難しい。W杯であればFIFAワールランキングなどが参考になるが、難しい理由はそもそもU-23の大会・親善試合・大陸枠を超えた試合が少ない点である。 さらに、欧州からの出場国は2017-19の U-21欧州選手権上位4チーム。ただ、東京五輪代表チームは2019-21 U-21欧州選手権メンバー主体の編成となるでしょう。 また、コロナの影響か、出場国の多くは2021年3月度のIMD(国際Aマッチ期間)に強化試合を組まなかった。一方、開催国日本は幸運にも強豪アルゼンチンと2試合できた(結果は1勝1敗)。 ということで、少しでも多くの情報を得るため、出場国16チームの東京五輪予選結果に加えて最近の強化試合結果など

                                                      東京五輪サッカー男子:出場国の予選結果・最新試合情報をチェック - Ippo-san’s diary
                                                    • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, アルゼンチン共和国杯 - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden

                                                      目次 こんばんは。 【アルゼンチン共和国杯】 気になるトピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! 簡易データ ひとりごと こんばんは。 皆様方に大変ご心配をお掛けし、また温かいお言葉ありがとうございました 🙇 取りあえず最悪期は脱したようで、後は食事を徐々に摂れるようになればと思って居ます・・。 しかし原因が解らないよね~~ (-_~-) 似た症状としては「ノロ」「食中毒」?   何だけど、他の人は平気だったのと 「吐き気、おう吐、腹痛、下痢が挙げられ、発熱を伴う場合もある」と調べると書いて有るんだけど 「腹痛、発熱」は無い代わりに、呼吸が苦しくて身体がダルくてダルくて、ちょっと動いただけで、息切れ と言う状態でした  (;^_^A ノロ とか O157 は感染するらしいけど、それは無い様だしね 🤔 また、悪友 Z が 3日の日に「地方競馬場」で行われる【JBC】- ダート

                                                        負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, アルゼンチン共和国杯 - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden
                                                      • 女性「不倫中の自分が映り込んでるから削除して」 YouTuber「削除してほしいなら15万円払え」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        女性「不倫中の自分が映り込んでるから削除して」 YouTuber「削除してほしいなら15万円払え」 1 名前:令和大日本憂国義勇隊(大峡谷を繋ぐ村) [US]:2021/05/04(火) 15:00:10.16 https://twitter.com/usiuna7991/status/1388704240533573635 https://twitter.com/usiuna7991/status/1388700299901083652 3: エルボーバット(茸) [US] 2021/05/04(火) 15:01:29.94 ID:nmJ0AGUi0 誰かと思ったらスーツかよ 9: ニーリフト(北海道) [ニダ] 2021/05/04(火) 15:03:20.37 ID:+i/cdmP20 裁判したら不倫バレるやんw 14: セントーン(福井県) [JP] 2021/05/04(火)

                                                          女性「不倫中の自分が映り込んでるから削除して」 YouTuber「削除してほしいなら15万円払え」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 「ブラックジャックによろしく」二次利用フリー化10年後報告|佐藤秀峰

                                                          「ブラックジャックによろしく」二次利用フリー化から10年が経ちました。 ブラックジャックによろしく 完全版「ブラックジャックによろしく」は二次利用規約に従う限り、商用・非商用の区別なく、事前の承諾を得ることなく無償で複製し公衆送信し、また、どのような翻案や二次利用(外国語版、パロディ、アニメ化、音声化、小説化、映画化、商品化など)を行うことも可能です。 僕と佐藤漫画製作所は、二次的著作物に関して原著作物の著作権を行使しません。 また、著作者人格権(同一性保持権)を行使しません。 「ブラックジャックによろしく」フリーダウンロードページ 二次利用がフリー化されたのは2012年9月。 当時大きな話題となり、様々なパロディや商品が登場しました。 それにより作品は拡散し、今も新たな読者を生み出し続けています。 10年間を総括します。 「ブラックジャックによろしく」二次利用結果報告(2012/9/15

                                                            「ブラックジャックによろしく」二次利用フリー化10年後報告|佐藤秀峰
                                                          • 政治はなぜ僕らから遠いのか - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                                            Tokyo from the sky: Covid発生前に東京上空より著者撮影 本日、永田町で行われたとある勉強会に講師として参加した。自分が教員を務める大学*1のある先生からの紹介案件だった。 てっきり"シンニホン"案件だと思って行ったのだが、最初に幹事的な国会議員の先生方との前打ち合わせ的な話し合いがあり、そこでお聞きした問題意識は全くとは言わないが、かなり異なる話だった。 曰く、 政治不信が蔓延し、政治と市民が分断、、、投票率が低い一方でのポピュリズムはその一つ。これに打つ手はあるのか? このまま行けば社会保障費用のために必ずそれほど遠くない将来、財政が破綻するが*2、全く理解が得られず、正しいことをしようとするとその政権はやられ、手を投じることが出来ない。どうしたらいいのか? テクノロジーがこれだけ発展し、テレワークなどが進む中、、民主主義、ガバナンス(統治システム、統治機構)はど

                                                              政治はなぜ僕らから遠いのか - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                            • 伝説の終焉へ…リオネル・メッシが16年間過ごしたバルセロナに退団の意思を伝える | ゲキサカ

                                                              アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(33)がバルセロナに退団の意思を伝えた。25日、スペイン『アス』や『マルカ』などが伝えている。 UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)準々決勝でバイエルンに2-8と大敗を喫し、2019-20シーズンを無冠で終えたバルセロナは17日にキケ・セティエン監督の解任を発表。19日に新指揮官としてクラブOBであるロナルド・クーマン氏が就任していた。新指揮官はさっそく改革を断行し、24日には新指揮官がFWルイス・スアレスに戦力外通告を下していた。 メッシは以前からクラブへの不満を訴えており、今回の改革の波で鬱憤が爆発。下部組織から04年にトップチームデビューを果たした生きる伝説は、16年間を過ごしたクラブを去る決断をした。移籍情報サイト『transfermarkt』によると、アルゼンチン『TyC Sports』が退団の情報をいち早く伝えており、メッシはバルセロナ

                                                              • 「台湾は中国じゃないの?」…戸惑ったメッシ、中国の空港に2時間足止め(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                                メッシが代表チームメイトのアンヘル・ディ・マリアとともに空港の椅子に座って待機している。[写真 SNS キャプチャー] 「サッカーの神」と呼ばれるリオネル・メッシ(36、アルゼンチン)が中国の空港に一時的に足止めされるハプニングが起きた。 【写真】中国公安に囲まれるメッシ アルゼンチン代表FWメッシは15日に中国で開かれるオーストラリアとの親善試合のために10日に北京入りした。チームメイトのアンヘル・ディ・マリアや警護員、友人と共に個人専用機で到着した。 12日、デイリーメールやザ・サンなど英国メディアによると、メッシは北京空港で何人かの公安に囲まれた。メッシがパスポートを持って説明するが言葉が通じないような姿が入った映像がSNSを通じて拡散した。メッシは周囲をきょろきょろ見回して戸惑っていた。 理由はビザ問題のためだった。アルゼンチンとスペインの二重国籍者であるメッシはアルゼンチンのパス

                                                                  「台湾は中国じゃないの?」…戸惑ったメッシ、中国の空港に2時間足止め(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                                • どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する

                                                                  基本的に、地球上にある土地のほぼ全ては、どこかの国の領土か、管理下にあるとされています。 しかし、国際法のバグ的な都合で、どの国も領有権を主張していない土地というものが、地球上には3ヶ所あります。 これらは「無主地」といわれています。 今回は、3ヶ所のうち、2つを紹介します。 南極 現在、どこの国も領有権を主張していない「無主地」は、定義にもよりますが、世界に約3ヶ所あるようです。 まず、南極です。 南極は、1961年の南極条約によって、各国の領有権の主張が凍結されています。 1961年以前には、イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、フランス、ノルウェー、チリ、アルゼンチンの7カ国が、それぞれの主張に基づき、南極点を起点とした境界を扇状に広げた領土を主張していました。 柴田明穂『北極と南極をめぐる領有権問題』p31 南極条約は「南極に関する領有権問題を一時棚上げして、南極については各

                                                                    どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する
                                                                  • 変異のコロナ 世界で影響拡大 専門家「国内入る前提で対策を」 | NHKニュース

                                                                    イギリスで、感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルスの感染が広がっていることを受けて、ヨーロッパをはじめ、世界各国でイギリスからの旅客機の受け入れを停止するなど、影響がさらに広がっています。国立感染症研究所によりますと、日本国内ではこれまでのところ確認されていないということですが、専門家は「いずれ国内に入ってくる前提で対策を考える必要がある」と話しています。 イギリスでは、首都ロンドンを含む南東部で変異した新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、20日から急きょ、この地域での外出制限など、厳しい感染対策が導入されました。 これを受けてヨーロッパでは、ドイツやイタリア、それにオランダなど各国がイギリスからの旅客機の受け入れを停止する措置を決めたほか、フランスやベルギーはこれに加えて鉄道やフェリーの受け入れも停止するとしています。 また、EU=ヨーロッパ連合は、21日に専門家

                                                                      変異のコロナ 世界で影響拡大 専門家「国内入る前提で対策を」 | NHKニュース
                                                                    • 読書系サークル新入生に薦める、君の脳を破壊するかもしれないホラー10選 - 村 村

                                                                      四月中には書いて投稿しよう思っていたら、五月も終わろうとしていた…… あまたの若者が大学の門をくぐり、どのサークルに入ろうかと新歓イベントに参加する時期である。このGWにどのサークルに入るをじっくり考えて決断した人もいるだろう。もしかしたら読書系サークルに入った(入ろうとしている)人もいるかもしれない。そうした新入生が有意義な読書生活を送るために、私が厳選したホラーを10作品をご紹介したい。それも読むだけで脳になんらかのダメージを与えるような本をすすめたい。なぜかと言えば、読書系サークルで生き残るためには脳を鍛える必要があるからだ。骨折した骨は、治る過程でより強くなると聞いたことはないだろうか。脳も同じである。君も脳を積極的に破壊して、最強の読書系サークル新入生になろう。 【選定基準】 ●「怖さ」や「残酷さ」よりも、読むことで脳に強い衝撃を与える作品であるかどうかを基準とする。 ●手に入り

                                                                        読書系サークル新入生に薦める、君の脳を破壊するかもしれないホラー10選 - 村 村
                                                                      • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

                                                                        2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか今回の集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕が常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しと言うつもりはないですし、むしろ序列化は作り手に対する冒涜のような気がしないでもないのですが、それでも多くの人の協力で得られたこのデータが回り回って新しい出会いとなり、多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作りました。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム150枚です

                                                                          ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
                                                                        • ストリートビューが 15 歳になりました

                                                                          Google ストリートビューが誕生してから、今月で 15 年です!ストリートビューの始まりと、過去 15 年間の歩みを振り返ってみましょう。 ストリートビューは、世界の 360 度の地図を作りたいという、Google 創業者のひとりであるラリー ペイジの発想から始まりました。彼のビジョンは、人々がコンピューターからストリートレベルで場所やエリアがどのようなものかを完全に体験できるようにすることでした。そこで彼は、セキュリティチームから借りたバンにカメラをストラップで固定し、マウンテンビューの Google キャンパスを走り回るようチームを説得しました。そして、2007 年にサンフランシスコ、ニューヨーク、ラスベガス、マイアミ、デンバーの街並みから開始したストリートビューは、現在では世界で 100 を超える国や地域をカバーしています。日本のストリートビューは翌年、2008 年に実現しました

                                                                            ストリートビューが 15 歳になりました
                                                                          • 045 日本人の誰が安いのか? - 月額賃金で見る新興国との差 | 小川製作所 東京都葛飾区 溶接・研磨・精密加工 医療・半導体・航空

                                                                            1. それほど低くないワーカーの賃金前回は、Penn World Table 9.1のデータから、世界の国と地域の1人当たりGDPを取り上げました。 やはり1人あたりGDPで見ると、日本の存在感は薄れ、新興国などに追い上げられている状況が分かりました。 今回はより具体的な指標として、ワーカー、エンジニア、中間管理職などの主に製造業における職級ごとに、新興国も含めた給与水準を比較してみたいと思います。 今回取り上げるのは、日本貿易振興機構(JETRO)で公表している、投資関連コスト比較調査です。 今回は最新(2020年現在)の2018年のデータを取り扱います。 図1 ワーカー月額賃金 (JETRO 投資関連コスト比較調査より) 図1に、ワーカー(一般工職)の月額賃金を高い順に並べたグラフを示します。 単位は$です。 それぞれの国と地域名であらわされていますが、実際には日本は横浜、アメリカはニ

                                                                            • 一部はてなーの「中世ジャップランド」表記は、日本以下の国は「古代」という認識でOK?

                                                                              例えば、今日話題のトルコリラやアルゼンチンペソをインフレ率(≒通貨の安定性)という文脈で見ると、 今の日本のインフレ率は世界10位ぐらいだからそれ以下の190か国は中世以下ってことになる。 他にも1人あたりGDPが落ちぶれたという文脈なら、今日本は30位ぐらいだからそれ以下の170か国は中世以下ってことで、 自民党によるお友達企業への汚職が多発しているという文脈なら、同様に腐敗認識指数は20位ぐらいだからそれ以下の180か国は中世以下になる。 日本は途上国だという文脈なら、同様に人間開発指数が20位ぐらいだから同様に180か国は中世以下。 無駄に日本ホルホルする必要は全くないけど、諸々の基準で世界20位程度の日本が中世なら、 それ以下である「世界の約60億人は中世以下の古代人」ってことで直球の差別になると思うけどなぁ。

                                                                                一部はてなーの「中世ジャップランド」表記は、日本以下の国は「古代」という認識でOK?
                                                                              • 女性「いやあああ!霊柩車の中でマクドナルド食べてるうううう」←ショックで1日泣き通す : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                女性「いやあああ!霊柩車の中でマクドナルド食べてるうううう」←ショックで1日泣き通す 1 名前:キン肉バスター(SB-Android) [GR]:2020/11/14(土) 22:46:57.72 ID:fNC4B0Br0 霊柩車内でマックを食べたスタッフ 目撃した女性が猛烈クレームも葬儀会社は「余計なお世話」(英) 霊柩車に遺体を乗せたままマクドナルドで購入したハンバーガーを食べるスタッフを目撃した女性が、Facebookに画像を添えて「不謹慎だ!」と訴えた。しかし実は病気が理由でやむなく車内で食事を摂らざるを得なかったこのスタッフに多くの人は理解を示しており、女性の怒りは空回りしているようだ。『The Sun』『LADbible』などが伝えている。 英ケント州ボートン・モンチェルシー在住のデボラ・カーライルさん(Deborah Carlisle、57)は、同州アイルズフォード近くのマク

                                                                                  女性「いやあああ!霊柩車の中でマクドナルド食べてるうううう」←ショックで1日泣き通す : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 東京オリンピック日本代表監督は森保氏から横内コーチへ交代する? - Ippo-san’s diary

                                                                                  信じられないことが起こった。U-23アジア選手権で日本代表がまさかの2連敗でグループリーグ敗退。サッカー評論家やマスコミが森保監督の采配をこき下ろし、監督交代論を語るようになった。 監督交代に賛成だ。ただ、東京五輪を6カ月後に控えたこの時期に全く新しい監督に交代をしたら「新たな期待が生まれる」だけで、良い結果が出るとは思えない。これまで監督代行としてU-23日本代表を指揮してきた横内コーチの昇格がベストと思うがいかだでしょうか? 東京オリンピックサッカー競技に関する記事を25本以上の書いている私独自の監督交代論を皆さんとシェアしたい。 なお、新着記事、東京五輪では欧州勢の優勝はない!?もご覧いただければ幸いです。 監督交代論の背景 私が考える監督交代理由 金メダル獲得に必要な5つのポイント OA候補と五輪世代の融合 2月中に五輪世代候補選手選考 2月中にOA候補選手選考 OA候補は国内勢か

                                                                                    東京オリンピック日本代表監督は森保氏から横内コーチへ交代する? - Ippo-san’s diary