並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 391件

新着順 人気順

エビデンスの検索結果41 - 80 件 / 391件

  • エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会

    発売日 2024/05/24 判型 四六判   ISBN 978-4-336-07619-9 ページ数 432 頁   Cコード 0040 予価 2,400円 (本体価格2,400円) 地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論—— 彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか? その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の国際会議に潜入し、炭鉱労働者と夕食を囲み、モルディブの海をダイビングする……。 はたして科学否定論者は何を考えているのか? 知りたくない事実に耳をふさぐ人たちに、どうやったら事実を受け入れてもらえるのか? 本書では、科学否定論者に共通する5つの特徴を通じて、地球平面説(フラットアース)、気候変動否定、反GMOなどの行動原理を分析。最新科学の成果も交えて、エビデンスを嫌う人たちの考え方、説得の方法を

      エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会
    • データ後進国からの脱却 コロナ対策、弱いエビデンス 風見鶏 - 日本経済新聞

      新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が21日に全面解除される。感染者の増減を見ていて、すっきりしない気持ちが残る。感染者が減ったのは具体的にどのような対策が効果を生んだのか。減る傾向が鈍った時期はどんな人たちが感染していたのか。政府はもっとデータをエビデンスとして説明できないだろうか。会食が原因の感染者は何人で集まっていたのか、時間帯はいつか、お酒を飲んだのか……。こんな数値も示せれば、避け

        データ後進国からの脱却 コロナ対策、弱いエビデンス 風見鶏 - 日本経済新聞
      • yuuki on Twitter: "ワクチンに関して不正確な情報で不安を抱いている人がいたとして 「いまのところそういうエビデンスはない(と思う)」 くらいの言い方がいいと思うんだが 「全部デマだ」 ってなんだか、、、まさにリスコミとして不適切じゃねぇの。し… https://t.co/f4dQ8J1OcT"

        ワクチンに関して不正確な情報で不安を抱いている人がいたとして 「いまのところそういうエビデンスはない(と思う)」 くらいの言い方がいいと思うんだが 「全部デマだ」 ってなんだか、、、まさにリスコミとして不適切じゃねぇの。し… https://t.co/f4dQ8J1OcT

          yuuki on Twitter: "ワクチンに関して不正確な情報で不安を抱いている人がいたとして 「いまのところそういうエビデンスはない(と思う)」 くらいの言い方がいいと思うんだが 「全部デマだ」 ってなんだか、、、まさにリスコミとして不適切じゃねぇの。し… https://t.co/f4dQ8J1OcT"
        • deriba on Twitter: "うおー凄い、こういうサイトを探してたっていうサイトを見つけた・・・ イギリスの財団が学習や教育方法に関するエビデンスをまとめてて、論文の数、信頼性、コストとか活用方法とかが検索できる。 これは塾講師時代に知りたかった。。。 https://t.co/V9Oh008cm6"

          うおー凄い、こういうサイトを探してたっていうサイトを見つけた・・・ イギリスの財団が学習や教育方法に関するエビデンスをまとめてて、論文の数、信頼性、コストとか活用方法とかが検索できる。 これは塾講師時代に知りたかった。。。 https://t.co/V9Oh008cm6

            deriba on Twitter: "うおー凄い、こういうサイトを探してたっていうサイトを見つけた・・・ イギリスの財団が学習や教育方法に関するエビデンスをまとめてて、論文の数、信頼性、コストとか活用方法とかが検索できる。 これは塾講師時代に知りたかった。。。 https://t.co/V9Oh008cm6"
          • 海外に比べ「いじめ」が増える日本、決定的に欠けている「エビデンス」の視点 | 東洋経済education×ICT

            和久田 学(わくた・まなぶ) 公益社団法人子どもの発達科学研究所所長・主席研究員 静岡大学教育学部卒業。特別支援学校教諭として20年以上現場で勤め、その後科学的根拠のある支援方法や、発達障害、問題行動に関する研究をするために連合大学院で学び、小児発達学の博士学位を取得。2012年より現職、子どもの問題行動(いじめや不登校・暴力行為)の予防・介入支援に関するプログラム・支援者トレーニング・教材の開発に取り組む。大阪大学大学院招聘教員、日本児童青年精神医学会 教育に関する委員会 委員。著書に『学校を変える いじめの科学』(日本評論社)など 「海外ではいじめの研究が進んでおり、例えば米国では学校での銃乱射事件の背景にいじめの問題が隠れていることも多いので、予防策が熱心に研究されてきました。現在、世界のいじめの研究で主流となっている領域は『インターネット』『LGBTQ』『職場』で、実は『学校』に関

              海外に比べ「いじめ」が増える日本、決定的に欠けている「エビデンス」の視点 | 東洋経済education×ICT
            • 海外では「野菜から食べる」は推奨されていない…医師が解説「日本人が誤解しがちな"食事法のウソ"」 「ベジファースト」の健康効果はエビデンスが不十分

              通常の砂糖よりカロリーを抑えられる人工甘味料 人工甘味料ということを聞かれたことがあるかと思います。「便利だけどなんとなく人工の物だし、体に悪そう……?」みたいに思ってらっしゃる人も多いのではないでしょうか。ここでは人工甘味料についてお話しします。 まずそもそもですが、海外では人工甘味料という名前ではあまり言われません。例えばWHOではnon-sugar sweeteners(NSS:非砂糖甘味料)という言い方をします(※1)。そして、非砂糖甘味料の中に天然由来の物と人工的なものが存在します。 天然のものは安全で、人工のものは体に悪いというイメージが日本でまん延しており、なぜか日本では「人工甘味料」のみを区切った話が強調されていますが、国際的にはまとめられており、人工か天然かでの健康への影響が現時点ははっきりしていないため、ここではNSSとしてまとめて表現します。 NSSとは名前の通り砂糖

                海外では「野菜から食べる」は推奨されていない…医師が解説「日本人が誤解しがちな"食事法のウソ"」 「ベジファースト」の健康効果はエビデンスが不十分
              • 妊娠中に新型コロナに感染するとどうなる? 最新のエビデンスと注意すべきポイント(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                妊婦さんが新型コロナに感染してしまったら2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症が日本国内で流行しています。 妊婦さんが新型コロナウイルス感染症に罹ってしまった場合、どのような経過をたどるのでしょうか。 これまでの妊婦さんの新型コロナウイルス感染症に関する報告として以下のようなものがあります。 ・中国で新型コロナウイルス感染症に罹患した15人の妊婦:11人の患者が出産(10人は帝王切開、1人は経膣分娩)、4人は研究期間の終わりにまだ妊娠していた。新生児仮死、新生児死亡、死産、または流産はなかった。妊婦は全員回復した(AJR Am J Roentgenol. 2020;)。 ・ニューヨークで新型コロナウイルス感染症と診断された43人の妊婦:14人(32.6%)が診断時に無症状であったが、このうち10人が出産して退院するまでに何らかの症状が出現した。症状のあった29人(67.4%)のうち、

                  妊娠中に新型コロナに感染するとどうなる? 最新のエビデンスと注意すべきポイント(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 「トランプ氏が陰謀論を否定しないのは“計算”」 エビデンスが負ける社会で起きること

                  日本では安倍晋三首相が辞任、アメリカでは大統領選でトランプ氏が再選するかどうかに注目が集まる。両首脳は右派の強力な支持を集めた共通点があるが、ポスト安倍政権の日本の右派、大統領選後のアメリカ右派は今後どうなっていくのか――。 『ルポ百田尚樹現象愛国ポピュリズムの現在地』(小学館)で平成の右派論壇の変遷を描いた私が、問題意識、分析手法も含めて、もっとも話をしたかった相手が好著『白人ナショナリズム』(中公新書)で、アメリカ国内で隆盛する白人至上主義に迫った慶應義塾大学SFC教授・渡辺靖さんだ。

                    「トランプ氏が陰謀論を否定しないのは“計算”」 エビデンスが負ける社会で起きること
                  • マスク着用にインフルエンザ予防のエビデンスはあるか?-EBMによる検討- | CiNii Research

                    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

                    • コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスが(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                      「感染拡大の原因であるとのエビデンスは存在しない」――。肝いりの「Go To トラベル」をめぐる批判に、こう繰り返してきた菅首相だが、「言い逃れ」はもはや通用しない。新型コロナウイルスの感染拡大とトラベル事業の因果関係を示す「エビデンス」が示されたからだ。 【表あり】東京都が衝撃の調査結果 無症状から急転「コロナ死10人に1人」 ◇  ◇  ◇ 注目を集めているのが国立感染症研究所が発表した「新型コロナウイルスSARS―CoV―2のゲノム分子疫学調査」と題されたリポート。新型コロナのゲノム配列を分析したもので、4月と8月の調査と合わせて3回発表されている。その目的は、ウイルスのゲノム情報を分析し、分かりやすい形で「ウイルス同士の関連を可視化」すること。ウイルスの由来や感染の広がり方をゲノム分析を通じて調査しているのだ。 足元の感染再拡大に言及しているのが、今月11日に発表された3回目のリポ

                        コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスが(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                      • 「健康で、長生きする」実践的なメソッドが全部まとまった一冊──『科学的エビデンスにもとづく 100歳まで健康に生きるための25のメソッド』 - 基本読書

                        科学的エビデンスにもとづく 100歳まで健康に生きるための25のメソッド 作者:ルイージ・フォンタナ東京大学出版会Amazon近年、栄養環境の改善や医療技術の進歩によって人間はより長く生きることができるようになった。ただ、ほとんどの人が望んでいるのは、「長く生きる」ことだけでなく、同時に「健康で」あることだろう。糖尿病などの慢性疾患を発病して、永続的な治療が必要ないのであれば、それが幸いである。 そうした状況と科学の進展も合わさってか、『LIFESPAN: 老いなき世界』など、近年「健康に、長生きする」ことにフォーカスした本が出るようになった。本書『100歳まで健康に生きるための25のメソッド』は、そうした数多ある健康長寿のメソッドを、科学的エビデンスと共にすべてまとめ、それを実践するために何をしたらいいのかのレクチャーまでしてくれる、実践的な「健康に、長生き」するための本だ。 動物実験や

                          「健康で、長生きする」実践的なメソッドが全部まとまった一冊──『科学的エビデンスにもとづく 100歳まで健康に生きるための25のメソッド』 - 基本読書
                        • コロナウイルスが明らかにした「エビデンスに基づく医療」の虚構(大脇 幸志郎)

                          データがあるのに真実は見えない 新型コロナウイルスにどう対応するかは客観的なデータが教えてくれるはず……と思っていた人は、すっかりわけがわからなくなっているだろう。 「ロックダウンして短期間だけがまんすれば未来は明るい」と言う人、「それほど危なくないから経済を優先するべきだ」と言う人、それぞれがもっともらしいグラフを持ってきて、こうすればこの数字はこうなる、だから取るべき策はこうだとプレゼンするのだが、それぞれ客観的な数字を見ているはずなのに結論がまったく違う。 しかも予測の内容が毎日のように変わる。 あげくに「昨日と今日とでは状況が変わっているので態度を変えることこそが科学的である」という理論まで飛び出すありさまで、聞く立場からは思考の過程をまったく再現できず、したがってほかの情報と照らし合わせることもできず、焦点は「その人に全権委任するかどうか」、判断材料はその人の権威しかないといった

                            コロナウイルスが明らかにした「エビデンスに基づく医療」の虚構(大脇 幸志郎)
                          • 「決定的なもの」とされるエビデンス 背景に白黒つけたい欲求:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              「決定的なもの」とされるエビデンス 背景に白黒つけたい欲求:朝日新聞デジタル
                            • 山口智美 on Twitter: "「統一教会の命令」説にはエビデンスはないと私も思うが、なぜ楊井氏は「子ども家庭庁」という名称について高橋史朗氏ら右派論者も強く主張していたことをスルーしているのかなとも思う。 https://t.co/vf9EVCDHQg"

                              「統一教会の命令」説にはエビデンスはないと私も思うが、なぜ楊井氏は「子ども家庭庁」という名称について高橋史朗氏ら右派論者も強く主張していたことをスルーしているのかなとも思う。 https://t.co/vf9EVCDHQg

                                山口智美 on Twitter: "「統一教会の命令」説にはエビデンスはないと私も思うが、なぜ楊井氏は「子ども家庭庁」という名称について高橋史朗氏ら右派論者も強く主張していたことをスルーしているのかなとも思う。 https://t.co/vf9EVCDHQg"
                              • 『英語教育のエビデンス』に頂いたコメント - 草薙の研究ログ

                                『英語教育のエビデンス』 2021年度はコロナ禍もあり,所属組織が変わったりなどといっているうちに,すっかりこのブログからも手が離れてしまいました。この間に,研究社から私も複数章執筆した『英語教育のエビデンス―これからの英語教育研究のために』が出版されました。 www.amazon.co.jp 私は以下の章を担当しました。 第一章「英語教育研究の新たな原則―エビデンスについて考える前に」 第八章「測定モデルと共通変数を問う―PK-Testを事例に」(工藤洋路先生と分担執筆) 第九章「これからの英語教育研究のあり方を考えて」 『英語教育のエビデンス』へのコメント 幸いなことに,私を含む著者らが思っている以上に多くの方が手に取っていただいているようです。著者陣の中では比較的無名というか,一番の若手である私のところにすら,相当数のコメント,感想,質問などが届いて,とてもびっくりしました。先日も関

                                  『英語教育のエビデンス』に頂いたコメント - 草薙の研究ログ
                                • コロナウイルスが明らかにした「エビデンスに基づく医療」の虚構(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                  新型コロナウイルスにどう対応するかは客観的なデータが教えてくれるはず……と思っていた人は、すっかりわけがわからなくなっているだろう。 【図解】ウイルスが増殖するメカニズム、薬は体の中で何をしているのか 「ロックダウンして短期間だけがまんすれば未来は明るい」と言う人、「それほど危なくないから経済を優先するべきだ」と言う人、それぞれがもっともらしいグラフを持ってきて、こうすればこの数字はこうなる、だから取るべき策はこうだとプレゼンするのだが、それぞれ客観的な数字を見ているはずなのに結論がまったく違う。 しかも予測の内容が毎日のように変わる。 あげくに「昨日と今日とでは状況が変わっているので態度を変えることこそが科学的である」という理論まで飛び出すありさまで、聞く立場からは思考の過程をまったく再現できず、したがってほかの情報と照らし合わせることもできず、焦点は「その人に全権委任するかどうか」、判

                                    コロナウイルスが明らかにした「エビデンスに基づく医療」の虚構(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                  • 筋トレするなら知っておきたい「タンパク質の摂取と糖尿病のリスク」〜最新エビデンスと予防戦略 - リハビリmemo

                                    「筋トレのあとはタンパク質を摂取しよう」 なぜ、筋トレのあとにタンパク質の摂取が必要なのかというと、筋トレしただけでは筋肉は肥大しないからです。 筋肉を大きく肥大させるには、筋肉のもととなる筋タンパク質の合成量を増やさなければなりません。筋トレをすると筋タンパク質の合成感度が高まります。そこでタンパク質を摂取することによって、筋タンパク質の合成量が大きく増加し、筋肥大が生じるのです。 これが「筋トレとタンパク質の摂取はセットである」といわれる理由です。 しかし、タンパク質は筋肥大のための重要な材料なのですが、「薬も過ぎれば毒となる」といわれるように、タンパク質の過剰摂取は身体に悪影響を与えることが示唆されています。 よく言われるのが「腎臓へのダメージ」です。 腎臓は老廃物を濾過する機能がありますが、過剰にタンパク質を摂取すると腎臓に負担がかかり、腎臓の機能を低下させることが指摘されてきまし

                                      筋トレするなら知っておきたい「タンパク質の摂取と糖尿病のリスク」〜最新エビデンスと予防戦略 - リハビリmemo
                                    • 日本のがん治療を「エビデンス原理主義」がダメにする理由

                                      くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 がん治療の現場で、

                                        日本のがん治療を「エビデンス原理主義」がダメにする理由
                                      • 「GoToキャンペーン」をめぐる「西浦博vs.飯田泰之・中田大悟」論争から素人が推測した、理論疫学に「科学的エビデンスが低いことで知られる研究」がある理由 - kojitakenの日記

                                        中央公論新社から出ている西浦博のインタビュー本を読み終えたが、本の終章は昨年10月上旬、つまりまだ第3波が立ち上がる前のインタビューで、それに現在話題になっている、GoToキャンペーンと感染拡大の関係に関する研究への言及があった。以下引用する。下記引用文は西浦博の発言。 たとえば、僕の研究室で水面下でやっていた研究では、7月22日にGoToが始まった直後の4連休(7月23〜26日)の段階で、観光を理由とした旅行に伴う感染者が地方でどれくらい増えるかを見たのですが、やっぱりしっかり増えているんですよ。でも増えるということを分かってやっている政策なので、その中で重症の人を減らそうかとか流行が悪くなるのを防ぐにはどうしようか、と考えることになります。 (西浦博(聞き手・川端裕人)『理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!』(中央公論新社, 2020)266頁) ところがそれから3〜

                                          「GoToキャンペーン」をめぐる「西浦博vs.飯田泰之・中田大悟」論争から素人が推測した、理論疫学に「科学的エビデンスが低いことで知られる研究」がある理由 - kojitakenの日記
                                        • 母子手帳はなぜ親子手帳ではダメなのか|着太郎の育児エビデンス

                                          エビデンスを求めて三千里、着太郎 (@192study) です。 本文は全文無料で読めます。有料設定は参考文献部分のみです。 映像制作/ディレクターの Masahiro Ymamoto (@masa_rhythm) さんが2020年10月1日にツイートした「母子健康手帳」に関するツイートが2,700を越えるいいねを集めました。 「母子手帳」という名前がよくないような気がします。 なんとなく父親には入ることができない領域のような感じです。 「親子手帳」とか「赤ちゃん手帳」でよくないですかね? pic.twitter.com/Apeyn8gJ3u — Masahiro Yamamoto (映像ディレクター) (@masa_rhythm) October 1, 2020 同時に「被害妄想だ」などの否定的な意見も少なくない数を見かけます。また「否定はしない」などと中立を装いながらも根拠の乏しいコス

                                            母子手帳はなぜ親子手帳ではダメなのか|着太郎の育児エビデンス
                                          • 神戸と鹿島は何が違ったのか。天皇杯・決勝のエビデンスから見るJリーグ新時代の潮流(河治良幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            天皇杯の決勝が元日に行われ、ヴィッセル神戸が鹿島アントラーズに勝利。クラブ初タイトルを獲得しました。 ヴィッセル神戸が決めた2つのゴール自体は幸運な部分もありましたが、2つの得点とも攻撃の流れを見ればロジカルなゴールであったと言えます。勝負を左右したポイントはいくつかあると思いますが、試合のエビデンスとして明確に見られたのが神戸の”位置的優位性”でした。 イニエスタの個人能力が目を引きますが、その間にボールを持っていない選手のポジショニングにより、常に周囲にフリーの選手が生じているため、イニエスタに次のパスを通された時点で後手に回る状況が続いていました。 3ー4ー2ー1と4ー4ー2の関係でどう守備をはめて行くかの基本的なイメージは鹿島の選手たちもできているはずですが、神戸はイニエスタをリンクマンとしながら中央で周りの選手がフリーになると鹿島はサイドハーフの選手が絞って対応しないといけなくな

                                              神戸と鹿島は何が違ったのか。天皇杯・決勝のエビデンスから見るJリーグ新時代の潮流(河治良幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • さとう㌠ on Twitter: "トリプルチェックの弊害ってエビデンスもあって、例えば、トリプルチェックをするとシングルチェックとエラー検出率が変わらないので、時間ロスするだけなんだよね。 https://t.co/nezesOfZZR"

                                              トリプルチェックの弊害ってエビデンスもあって、例えば、トリプルチェックをするとシングルチェックとエラー検出率が変わらないので、時間ロスするだけなんだよね。 https://t.co/nezesOfZZR

                                                さとう㌠ on Twitter: "トリプルチェックの弊害ってエビデンスもあって、例えば、トリプルチェックをするとシングルチェックとエラー検出率が変わらないので、時間ロスするだけなんだよね。 https://t.co/nezesOfZZR"
                                              • T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸🎹 on Twitter: "エビデンスと言いますが、実験系を立てられない問題は、証明のしようがないです。科学の限界というのはそこらじゅうあります。単純なことすら、科学的に証明不可能というものはたくさんあります。布マスクだって、本当のところよくわかりません。たとえ論文出てても、それが正しいのかもわかりません。"

                                                エビデンスと言いますが、実験系を立てられない問題は、証明のしようがないです。科学の限界というのはそこらじゅうあります。単純なことすら、科学的に証明不可能というものはたくさんあります。布マスクだって、本当のところよくわかりません。たとえ論文出てても、それが正しいのかもわかりません。

                                                  T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸🎹 on Twitter: "エビデンスと言いますが、実験系を立てられない問題は、証明のしようがないです。科学の限界というのはそこらじゅうあります。単純なことすら、科学的に証明不可能というものはたくさんあります。布マスクだって、本当のところよくわかりません。たとえ論文出てても、それが正しいのかもわかりません。"
                                                • クレベリンにはエビデンスがあっても、その信頼度には問題あり❗(院長ブログ) - 五本木クリニック

                                                  ウイルスをクレベリンで退治するのは無理です。 意外と多くの方が勘違いしているのですがクレベリンは、医薬品でも医薬部外品でもありません。「雑貨」です。つまり、医薬品でも医薬部外品でもないモノが、特定のウイルスに効果があるかのように宣伝することは薬機法という法律に違反しますが、うまくかわした表現をしています。例えば、つらい●●の痛みに!って表現は、効く、とは書いていないのでOKといった具合に。 災害や事故で世の中の情勢が不安定になると、必ず必要以上の恐怖を煽る人たちがいます。そして被害を受けないようにとインチキ商品を売ろうと試みる怪しげな人々が蠢きます。 クレベリンに効果ないのはわかっていても来院する患者さんが安心するからという理由で空の容器をあえておいているクリニックもあるようです。何年も前からいわゆる空間除菌に対する注意喚起が行われてきていますが、信頼といいますか盲信している人は多いのです

                                                    クレベリンにはエビデンスがあっても、その信頼度には問題あり❗(院長ブログ) - 五本木クリニック
                                                  • 「エビデンスが無いと駄目ですか?」という記事に対しては批判的な意見が多かったというエビデンス(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    最初に結論批判が多いエビデンス?→あるよ. はじめに朝日新聞デジタルに「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とはという記事が掲載され話題になりました. 新聞記事にエビデンスが無くてもいいのかということで,大きな話題となりました.記事に付与される朝日新聞が選出したコメンテーターによるコメントも9件つくなど,議論を呼ぶ記事となっていました. データ概要ネット上でもエビデンス重視に疑問を投げかけた記事に対する反論などが多数見受けられました.そこで,ネット上でこの記事に対してどのような意見があったのか,11月2日20時~4日17時のX(旧ツイッター)上で「エビデンス」を含む97273ポストを収集し分析を行いました.なお,記事は10月31日に出ているので,少しタイミング的には遅れていることにご注意ください.また,ベストエフォートで取っているので全部とれているわけではないことにも

                                                      「エビデンスが無いと駄目ですか?」という記事に対しては批判的な意見が多かったというエビデンス(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • はあちゅう on Twitter: "コロナウイルス関係のニュース、深く調べずに拡散してる人やデマツイート拡散してる人、 血液クレンジング(←エビデンスが不十分との意見があるとはいえ、クリニックで医師による施術を受けた)の体験記事広めるよりよっぽど厄介だと思う〜。 https://t.co/AMOflkt0qh"

                                                      コロナウイルス関係のニュース、深く調べずに拡散してる人やデマツイート拡散してる人、 血液クレンジング(←エビデンスが不十分との意見があるとはいえ、クリニックで医師による施術を受けた)の体験記事広めるよりよっぽど厄介だと思う〜。 https://t.co/AMOflkt0qh

                                                        はあちゅう on Twitter: "コロナウイルス関係のニュース、深く調べずに拡散してる人やデマツイート拡散してる人、 血液クレンジング(←エビデンスが不十分との意見があるとはいえ、クリニックで医師による施術を受けた)の体験記事広めるよりよっぽど厄介だと思う〜。 https://t.co/AMOflkt0qh"
                                                      • 市場規模は1兆円超えだが「健康上のメリット」があるエビデンスはなし…それでもサプリメントを摂取したほうが良い“4つのパターン”とは | 文春オンライン

                                                        日本のサプリメント市場は1兆円超え 健康に気をつけている人ならばサプリメントの1つや2つ飲んでいるのではないだろうか。薬は嫌いだけれども、サプリメントだったら飲むという人も多いと思われる。外食が増えたり、仕事が忙しくてついつい不健康な食生活をしてしまった時に、サプリメントを飲むことでその悪影響を「相殺」することを期待している人もいるだろう。健康を劇的に改善することはないけれども、副作用もないだろうからとりあえず飲んでおこう、くらいの気持ちで飲んでいる人もいるようだ。普段の食生活を健康的にするのはすごく大変だが、サプリメントであればそれほど努力は必要ない。おそらくそれが多くの人がサプリメントに頼っている1つの理由だろう。でもこれらのサプリメントに関するイメージは本当に正しいのだろうか? コンビニやドラッグストアに行くと、数多くのサプリメントが販売されている。ビタミン剤、コンドロイチン、コラー

                                                          市場規模は1兆円超えだが「健康上のメリット」があるエビデンスはなし…それでもサプリメントを摂取したほうが良い“4つのパターン”とは | 文春オンライン
                                                        • 睡眠中の男性は赤ちゃんの泣き声が医学的に聞こえないのか|着太郎の育児エビデンス

                                                          エビデンスを求めて三千里、着太郎(@192study)です。 先日、いーちゃん (@iichan002) さんの以下のツイートに、男性医師のアカウントが「睡眠中男性は泣き声の音域は医学的に聞こえない」「夜泣きの声には気付かない」とリプライされたそうです。(現在はリプライのツイートは特にエクスキューズなく削除されたようで詳細は分かりません。) 育児頑張りまくっている生後1ヶ月パパの後輩に「夜中の泣き声で起きる?!」と聞くも「僕気付けないんですよね…」と。 この後輩でも気付けないのなら、もはや男性全員気付かないかとちょっと気が落ち着いた。 — いーちゃん (@iichan002) February 4, 2020 医学的根拠があるなら納得(または安心)できるとする人もいれば、自分(または夫)はちゃんと起きられたという人、エビデンスはあるのかと喉元まで出かかった人もいて、反応は様々です。 なお、

                                                            睡眠中の男性は赤ちゃんの泣き声が医学的に聞こえないのか|着太郎の育児エビデンス
                                                          • Masayo Takahashi on Twitter: "イベルメクチンがコロナに効くというエビデンスはないと製造販売元の会社からステートメントが出ました。 https://t.co/PEmvMOvX9h"

                                                            イベルメクチンがコロナに効くというエビデンスはないと製造販売元の会社からステートメントが出ました。 https://t.co/PEmvMOvX9h

                                                              Masayo Takahashi on Twitter: "イベルメクチンがコロナに効くというエビデンスはないと製造販売元の会社からステートメントが出ました。 https://t.co/PEmvMOvX9h"
                                                            • 五輪で感染拡大した論者が誰もエビデンスを出さない

                                                              どっかの国の政府ばりに証拠出さないよな。殆どのやつが脳内ソース。そのくせそれが真実かのように言い張ってスターつけ合う。いやもう怖いわ。集団ヒステリーの只中にいるなって感じ。 外で飲んでる奴がオリンピックやってるから〜って言ったからとかエビデンスならんからな。だってオリンピック無きゃないでそいつ等が他のこと言って結局外出てた可能性潰せてないよね?研究室でそれが根拠です!なんて言ったら笑われるぞ。

                                                                五輪で感染拡大した論者が誰もエビデンスを出さない
                                                              • エビデンスが霞が関変える? 政策に「証拠と論理」 - 日本経済新聞

                                                                ここ数年、霞が関で耳慣れない言葉が広がっている。EBPMだ。Evidence-Based Policy Makingの略で「証拠に基づく政策立案」と訳される。国の政策は納税者の税金が使われるのだから、しっかりとした根拠や証拠に基づいて立案するのは当たり前、と思うが実際はそうとは言い切れない。わざわざEBPMという単語を使い、公務員の思考法まで変えようという取り組みが各省庁で始まっている。■官房

                                                                  エビデンスが霞が関変える? 政策に「証拠と論理」 - 日本経済新聞
                                                                • 新型コロナウイルス感染症COVID-19:最新エビデンスの紹介(8月2日)―若者であっても感染すべきではない―  - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

                                                                  今回のキーワードは,COVID-19感染の影響は長期間持続する(心筋障害および呼吸障害),成人の10~100倍高い小児のウイルス量,脳神経内科医による患者100名の診察,IVIG反応性急性炎症性多発神経根炎,過去の風邪コロナウイルスへの感染が防御因子になる可能性,2つのワクチンのアカゲザルでの効果です. 前回,COVID-19では遅発性ないし長期潜伏性の神経障害を引き起こす可能性があることを紹介しました(doi.org/10.1111/ene.14442).今週は①持病のない若年成人でも,症状が長期化する可能性があること,②診断後2~3か月経過しても高率に心筋損傷がみられ,将来,心不全や心疾患が生じる可能性があること,③退院時においても肺の拡散能障害や拘束性障害が認められることが報告されました.やはりこの感染症は急性期が過ぎればそれで終わりという疾患ではないようです.若者であっても感染すべ

                                                                    新型コロナウイルス感染症COVID-19:最新エビデンスの紹介(8月2日)―若者であっても感染すべきではない―  - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文
                                                                  • 日本医師会の有識者会議、拙速なコロナ治療薬の承認に警鐘「科学的エビデンスに基づき承認を」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                    日本医師会COVID-19有識者会議から、「新型コロナウィルス感染パンデミック時における治療薬開発についての緊急提言」が公開された。 日本医師会の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)有識者会議は、5月18日までに「新型コロナウィルス感染パンデミック時における治療薬開発についての緊急提言」を発表。治療薬の拙速な承認がされないよう警鐘を鳴らした。 【全画像をみる】日本医師会の有識者会議、拙速なコロナ治療薬の承認に警鐘「科学的エビデンスに基づき承認を」 声明では、 「COVID-19パンデミックは医療崩壊も危惧される緊急事態であり、新薬承認を早めるための事務手続き的な特例処置は誰しも理解するところである。しかし、有事といえども科学的根拠の不十分な候補薬を、治療薬として承認すべきでないことは明らかである。 エビデンスが十分でない候補薬、特に既存薬については拙速に特例的承認を行うことなく、臨

                                                                      日本医師会の有識者会議、拙速なコロナ治療薬の承認に警鐘「科学的エビデンスに基づき承認を」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                    • Amamino Kurousagi on Twitter: "『なんでHPV🦠感染が子宮頸がんの原因だと分かるの?』 素晴らしい質問だ。たった一言の質問だが、これがわかるまでには、仮説として提出されてからの、無数の科学者と(研究に参加した患者たち)の20年にわたるエビデンスの蓄積があるわけだ。 追体験してみる?😊 →"

                                                                      • さやか on Twitter: "311以降如実に感じてたけど、日本社会は、人の不安な気持ちに対してあまりにも鈍感な人が実権を握ってたり高い地位に就いてたりする。ニセ科学だとかエビデンス出せとか言えば黙らせられると思ってる取り巻きも多い。放射能やHPVvに対する不安同様、検査が自由に受けられない不安を軽視し過ぎ。"

                                                                        311以降如実に感じてたけど、日本社会は、人の不安な気持ちに対してあまりにも鈍感な人が実権を握ってたり高い地位に就いてたりする。ニセ科学だとかエビデンス出せとか言えば黙らせられると思ってる取り巻きも多い。放射能やHPVvに対する不安同様、検査が自由に受けられない不安を軽視し過ぎ。

                                                                          さやか on Twitter: "311以降如実に感じてたけど、日本社会は、人の不安な気持ちに対してあまりにも鈍感な人が実権を握ってたり高い地位に就いてたりする。ニセ科学だとかエビデンス出せとか言えば黙らせられると思ってる取り巻きも多い。放射能やHPVvに対する不安同様、検査が自由に受けられない不安を軽視し過ぎ。"
                                                                        • 山口智美 on Twitter: "石戸氏「日本では右派的言説を政治勢力にしようとする動きはアメリカほど強くないのかもしれませんね。」って何言ってるんだろう。政府が歴史修正主義など右派的言説打ち出してるのに。「トランプ氏が陰謀論を否定しないのは“計算”」 エビデンス… https://t.co/2nSfZbJAAg"

                                                                          石戸氏「日本では右派的言説を政治勢力にしようとする動きはアメリカほど強くないのかもしれませんね。」って何言ってるんだろう。政府が歴史修正主義など右派的言説打ち出してるのに。「トランプ氏が陰謀論を否定しないのは“計算”」 エビデンス… https://t.co/2nSfZbJAAg

                                                                            山口智美 on Twitter: "石戸氏「日本では右派的言説を政治勢力にしようとする動きはアメリカほど強くないのかもしれませんね。」って何言ってるんだろう。政府が歴史修正主義など右派的言説打ち出してるのに。「トランプ氏が陰謀論を否定しないのは“計算”」 エビデンス… https://t.co/2nSfZbJAAg"
                                                                          • 『朝ごはん食べにふらっと入った店にも。本当に至るところに温泉むすめが。』←わざわざ探したんだろうw真実だとしても「エビデンス」とやらにはならんだろw

                                                                            エビデンス? 覚えたての言葉を使いたいだけかな? ※タイトルは意図を汲みつつ短くするために語尾に「w」をつけました 続きを読む

                                                                              『朝ごはん食べにふらっと入った店にも。本当に至るところに温泉むすめが。』←わざわざ探したんだろうw真実だとしても「エビデンス」とやらにはならんだろw
                                                                            • 砂鉄 on Twitter: "ネットやSNSの良いところって何が飛び出てくるか分からないカオスさと、混沌であるが故の速さであって「エビデンスの無い情報は許さない」みたいな奴はボコボコに叩いて旧媒体に追い返してやらなきゃ駄目ですよ テメーの立場が危ういからって新媒体に古いルールを持ち込むんじゃねえよゴミが"

                                                                              ネットやSNSの良いところって何が飛び出てくるか分からないカオスさと、混沌であるが故の速さであって「エビデンスの無い情報は許さない」みたいな奴はボコボコに叩いて旧媒体に追い返してやらなきゃ駄目ですよ テメーの立場が危ういからって新媒体に古いルールを持ち込むんじゃねえよゴミが

                                                                                砂鉄 on Twitter: "ネットやSNSの良いところって何が飛び出てくるか分からないカオスさと、混沌であるが故の速さであって「エビデンスの無い情報は許さない」みたいな奴はボコボコに叩いて旧媒体に追い返してやらなきゃ駄目ですよ テメーの立場が危ういからって新媒体に古いルールを持ち込むんじゃねえよゴミが"
                                                                              • 「ファクト」「エビデンス」至上主義者の末路

                                                                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                  「ファクト」「エビデンス」至上主義者の末路
                                                                                • テレビをつけたまま寝ると太る【最新エビデンス】 - リハビリmemo

                                                                                  アメリカ・国立衛生研究所の研究者であるParkのもとにダイエットで悩む女性が訪ねてきました。 女性はこう嘆いていました。 「ダイエットしようとしても続きません・・・」 Parkは肥満につながる生活背景について詳しく聞き、彼女は高学歴で経済的にも豊かであり、健康面にも配慮してタバコやお酒も飲まず、ストレスもコントロールできていることがわかりました。 そこで、Parkはある質問をしました。 「寝るときは部屋を暗くしていますか?」 彼女はこう答えます。 「よくテレビをつけたまま寝ています」 すると、Parkは頷きながら言いました。 「あなたのダイエットが続かない理由がわかったかもしれません」 2019年6月、雑誌JAMA Internal Medicineに興味深い研究結果が報告されています。 「睡眠中の部屋の明かりと肥満のリスクには関連がある」 今回は、この最新の研究報告をご紹介しましょう。

                                                                                    テレビをつけたまま寝ると太る【最新エビデンス】 - リハビリmemo