並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1062件

新着順 人気順

キャベツの検索結果241 - 280 件 / 1062件

  • 適当飯!余り物で作る〜春キャベツの海鮮中華炒め〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!まだ微熱と咳が続いております…orz 薬が効かないんですが…ゆりこはん、もう検査受けさせてもらえないですかね(´༎ຶོρ༎ຶོ`) さて、ブログの方針を考えましたが元気なうちはこれまで通り、ふざけた感じでお送りしようと思います!すいません🙇‍♂️ 昨日はこれまで作った料理の余り食材で適当にランチを作りました!! 春キャベツの海鮮中華炒め 水分を飛ばした後の写真忘れたぜ!笑 バナメイエビ半パック あさり半パック 春キャベツ1/4玉 新玉ねぎ1個 パプリカ各色半分 にんにく1個 酒適量 ホアジャオ少々 創味シャンタン適量 油適量 まずはあさりを酒蒸しにしてくぜぇ〜🍶 えぇ、そうです!世紀末的なノリでお送りしてきます(笑) ヒャッハー汚物は消毒だ〜!🔥🔥🔥 はい、疲れたので普通に解説していきます! にんにく、新玉ねぎ、パプリカ、バナメイエビを投入していきます! パプリ〜カ、、、

      適当飯!余り物で作る〜春キャベツの海鮮中華炒め〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    • 【収穫祭】たけのこ型のキャベツ「みさき」【家庭菜園初心者】 | ちょ田舎暮らし

      「追肥要らず」の有機肥料を元肥に 私の野菜作りは「お金をかけない」という方針の為、肥料も手作りのボカシ肥料をメインに使ってきたのですが… なんか、イマイチだったのか、夏野菜が全然育たなかったんですよねぇ。 天候不順のせいってのが一番だと思うけど、天候に負けない体力をつけられなかったって事でもあるので。 なので、今回は奮発して、市販の有機肥料を投入してみました! 農林水産大臣賞受賞を受賞した、コチラの有機肥料です↓

        【収穫祭】たけのこ型のキャベツ「みさき」【家庭菜園初心者】 | ちょ田舎暮らし
      • みんな大好き♪ハンバーグ&キャベツとスモークサーモンのサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

        みんな大好きハンバーグ、2ヶ月ぶりに食卓へ。 秋の日のハンバーグはデミグラスソースでいただきます。 ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、はちみつ。しょうゆとバターも少し。 弱火でとろみがつくまで混ぜながら加熱します。 ジューシーなハンバーグに、まったり濃厚なソースがよく合い、幸せな気持ちに^^ キャベツとスモークサーモンのサラダを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 1人分600円ほどの晩ご飯メニューです。 10月23日のメニュー ・ハンバーグ ・キャベツとスモークサーモンのサラダ ・豆腐と小松菜のみそ汁 ・ごはん キャベツとスモークサーモンのサラダ ☆塩を加えた熱湯でさっとゆでたキャベツは冷水に取り、しぼってざく切りに。マヨネーズ(適量)、しょうゆ(少量)を混ぜ合わせ、スモークサーモンとともに加えてあえます。

          みんな大好き♪ハンバーグ&キャベツとスモークサーモンのサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
        • レッドキャベツのクリームソースパスタ - めのキッチンの美味しい生活

          久し振りにカラーセラピー料理の紹介。紫色のパスタソースです。 料理に紫色を取り入れるのは、赤紫と同じぐらい難しいなと感じます。 スーパーでは「レッドキャベツ」「紫キャベツ」という名前で売っていますが、品種は色々あるのではないかと思います。 色合いに微妙に赤が強いもの、紫が強いものがあるようです。また、レッドでも紫でも実は同じ品種の時もあるようです。 私の行くスーパーの地産品コーナーでは特にアバウトな名前で売っている気がします。 その上、調理法によって赤が強くなったり、紫が強くなったり、色が抜けてあせた感じになったりと変化します。 調理の過程は理系のものですね。日々、理科の実験をしているみたいに化学変化を使って美味しくしています。 レッドキャベツのクリームソースパスタ 玉葱と紫色の強いレッドキャベツを千切りにして、普通にクリームソースを作りました。 ソースの旨味はお隣さんのために下茹でする手

            レッドキャベツのクリームソースパスタ - めのキッチンの美味しい生活
          • 賞味期限3分【1食27円】ピリ辛麻婆キャベツの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

            キャベツを麻婆豆腐の肉味噌と炒めるピリ辛メニュー。 麻婆豆腐。魯肉飯の作り置きをベースに麻婆豆腐の肉味噌も作り置きしています。その肉味噌とキャベツを炒め合わせるだけでピリ辛でバリバリ食べれる麻婆キャベツに。ヘルシーで美味しく安価。庶民の味方なメニューです。 キャベツは安くて美味しくて栄養豊富な神食材。 麻婆豆腐の肉味噌は作り置きしておくと便利。 フライパン1つ、包丁もまな板も不要で作れてお手軽。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 ピリ辛麻婆キャベツの簡単レシピ 材料 作り方 美味しく作るポイント ヘルシーポ

              賞味期限3分【1食27円】ピリ辛麻婆キャベツの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
            • 鮭の甘酢あんかけ&キャベツとゆで豚のサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

              ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 新玉ねぎがおいしい時期にいつも作っていた鮭の甘酢あんかけ。 今年はすっかり忘れていて、今夜の食卓に。 どうしてもボリュームの出ない切り身魚が、野菜入りの甘酢あんでおいしくなる、お気に入りレシピです。 副菜には、春キャベツと少しのゆで豚をサラダに。 さっぱりドレッシングでおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 5月21日のメニュー ・鮭の甘酢あんかけ ・かぼちゃの煮もの ・キャベツとゆで豚のサラダ ・ほうれん草と豆腐のみそ汁 ・ごはん かぼちゃの煮もの ☆みりんと塩、ほんの少しのしょうゆで煮ました。 鮭の甘酢あんかけ 材料(4人分) 生鮭の切身(4切れ) 塩、こしょう(各少々) 小麦粉(適量) サラダ油(大さじ2) 玉ねぎ(できれば新玉ねぎ1個) パプリカ、ピーマンなど(適宜) しょうがのみじん切り(1かけ分

                鮭の甘酢あんかけ&キャベツとゆで豚のサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
              • 森キャベツ on Twitter: "#100日後に死ぬワニ https://t.co/fvD6Lj5S55"

                #100日後に死ぬワニ https://t.co/fvD6Lj5S55

                  森キャベツ on Twitter: "#100日後に死ぬワニ https://t.co/fvD6Lj5S55"
                • 「田上家」のチャーシューメンとキャベツとライス@弘明寺 - 家系ラーメンマン

                  第255話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅近くのチャーシューがうまい家系ラーメン店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「田上家」 「田上家」のラーメン 店舗情報 ■地図 「田上家」 田上家(たがみや)、2014年10月8日オープン。 店名の由来は店主の名字から、修行先店舗は元家系四天王「王道家」と言われています。 iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-ramenman.hatenablog.com 田上家の最寄り駅は横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺駅」、2番出口から地上に出たら、鎌倉街道沿いを関内方面へ、徒歩5分ほどでお店に着きます。 お店に向かう途中には、とらきち家とコラボなんかもしている弘明寺丿貫(ぐみょうじへちかん、煮干し)やラーメン小村などがあり、なかなか楽しいエリア

                    「田上家」のチャーシューメンとキャベツとライス@弘明寺 - 家系ラーメンマン
                  • 残った油でおつまみキャベツ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 前回のヒレカツの 残りの油を使って おツマミ作ります ・簡単にできます スポンサーリンク 前回の続きです↓ www.ajinoosushi.work キャベツです 千切りにします ヒレカツを揚げた油です かなり熱いです 豚さんの脂もシミ出ています これにニンニクチューブと 塩をいれます小さじ1 熱々の油に ニンニクチューブ多量と 塩を小さじ1を入れます 熱々の油を キャベツにかけます ニンニクの香ばしい香りが 食欲をそそります 美味しいのですが ニンニクの匂いが… 明日まで残るのは必須です アッ!ヤベ(° ∇ °;) 自動で毎日更新はしているのですが 見に来て頂いている皆様に なかなか 返信が出来ずに 申し訳なく思っておりますm(_ _)m スポンサーリンク スポンサーリンク 今日はこれで (^O^)/ おやすみなサイダ~ シュワシュ

                      残った油でおつまみキャベツ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                    • キャベツと豚挽き肉団子のスープ煮と肉加工品 - めのキッチンの美味しい生活

                      昨年末、お隣さんにいただきものがありました。 お隣さんのご実家から肉加工品。 お菓子やアルコールなどそのまま飲食できるものはお隣さん側で消費されますが、皮を剥かねばならない果物や切ったり料理したりが必要な物はこちらに渡されます。 ご実家は息子に食べさせようと送ってくださるのですから、できればそのまま食べさせてあげたいと思います。 今日は、そんな経緯のラインナップで作った痛風ケア献立を4つ紹介。 キャベツと豚挽き肉団子のスープ煮 キャベツと豚挽き肉団子のスープ煮の痛風ケアメニュー キャベツと豚挽き肉団子のスープ煮 モヤシのサラダ 法蓮草の黄身味噌のせ 焼きウインナーソーセージ(いただきもの) ピーマンと人参の天ぷら 糠漬け 白米ご飯2杯 スープ(プリン体が溶けだす)ごといただく煮物ですから、そこも計算に入れます。 ソーセージと豚挽き肉は合わせて大丈夫なように、ソーセージを増やすならひき肉を控

                        キャベツと豚挽き肉団子のスープ煮と肉加工品 - めのキッチンの美味しい生活
                      • キャベツを食べるウニ 大きくて、おいしくなった 神奈川県水産技術センターで展示 | 毎日新聞

                        神奈川県水産技術センター(同県三浦市三崎町城ケ島養老子)の展示コーナーに、キャベツを与えて育てているムラサキウニの水槽が加わった。 三浦半島沿岸では、ムラサキウニによって海藻類が食い荒らされる被害が深刻化し、磯焼けの原因につながっているとされる。ムラサキウニが雑食性であることに目をつけた同センターは、廃棄される三浦産キャベツをエサに育てる取り組みを2014年に開始。17年には天然のウニ600匹に2カ月間…

                          キャベツを食べるウニ 大きくて、おいしくなった 神奈川県水産技術センターで展示 | 毎日新聞
                        • キャベツロールフライ - めのキッチンの美味しい生活

                          大量のキャベツの消費法。正直、それほど困らなかったです。 2玉ぐらいならよくあることです。3玉と白菜1玉が重なったのは流石にえっ?となりましたが、結果としては単に、野菜室のスペース問題が一番大きかったです。 まだ全部紹介していませんが、着々と料理して保存したり、食べたりして半量になっています。 キャベツをメインにしたいと思って、揚げ物に。 以前お試ししたのは,、キャベツにひき肉を少しだけ合わせて生からじっくり揚げ焼きにした「キャベツフライ、ミックスビーンズとニラの天ぷら 」です。 これ、美味しかったのです。美味しかったのですが……。 昨日の記事で触れたように「アイデアをひねり出して工夫して形にする」のが好きで、つまり、同じことを繰り返すのを好まないタイプの私。 新しいアイデアを実現する方に走ってしまいます。 今回は100%キャベツで。 キャベツロールフライ フライ盛り合わせ(キャベツロール

                            キャベツロールフライ - めのキッチンの美味しい生活
                          • ウインナーソーセージ入りキャベツソースのパスタ - めのキッチンの美味しい生活

                            キャベツの緑色が美しいソースです。 キャベツは外葉を使えば緑の色が濃く、内側に行くほど白い色になります。 味も外のほうが青臭さが出てインパクトのある味になります。 使う場所でソースの味も随分変化しますので、それぞれに楽しむことが可能ですね。 これは外に近い黄緑色の美しい色の部分を使いました。 茹でキャベツ(トッピング分を残して)と炒めた玉葱をブレンダーにかけて、フライパンに入れ戻して味付けをして仕上げるだけの簡単でヘルシーなソースです。 今年は例年以上に家族と自分の体調不良に悩まされた一年でした。 これを作った時もとても調子が悪かったので、カラーセラピーとして作った料理です。 心身のバランスを整え、ナチュラルな動きに再生するように黄緑を取り入れ、元気は簡単に出なさそうだけれども、内なる活力はまだあるし、今は自分に無理をさせなくていいと言い聞かせたくてウインナーソーセージの桃色を取り入れまし

                              ウインナーソーセージ入りキャベツソースのパスタ - めのキッチンの美味しい生活
                            • 春キャベツで♪ロールキャベツ&ジャーマンポテト - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                              ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) ベランダのガーデンシクラメン。冬を越して今も元気に咲いてます。 春キャベツのおいしい今こそ食べたいロールキャベツ♪ あっさりとコンソメ味で作りました。 キャベツはレンジでチン。 やわらかになったキャベツ(太い軸はめん棒などでたたいてつぶしてます)を2枚を重ねてたねを巻きます。 たねは、合い挽き肉に新玉ねぎ(適宜 薄切り)、塩・こしょう(各少量)、溶き卵・パン粉(各少量)を粘りが出るまで混ぜます。 巻き終わりを下にしてフライパンに入れ、ひたひたの水、スープの素(少量)を加え煮立てます。 落としぶたをして弱火でコトコトと煮、煮上がる少し前にミニトマトを入れて煮、 塩、こしょう(味をみて足りない場合)、パセリをふっていただきました。 ごちそうさまでした。 3月29日のメニュー ・春キャベツで♪ロールキャベツ ・ジャーマン

                                春キャベツで♪ロールキャベツ&ジャーマンポテト - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                              • トースターだけで出来る♪ベーコンキャベツサンド : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます

                                  トースターだけで出来る♪ベーコンキャベツサンド : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                • 【養殖化する】駆除されるウニにキャベツを与えて絶品になる!

                                  ウニは駆除の対象であった! うには、クリーミーで口の中でとろけるような舌ざわり、微かに香る海の匂い、日本で人気の高級食材の1つです。 しかし、ウニは駆除の対象にもなっている生物です。なぜならば、ウニが大量発生すると海藻を全て食べてしまうからです。 その結果、魚の産卵場所だった海藻がなくなり、小魚のエサである海藻もなくなり、海藻を食べてしまったウニもエサがなくなり、漁獲量も減ってしまいます。 エサを食べていないウニは中身が全然入っていなく商品になりません。

                                    【養殖化する】駆除されるウニにキャベツを与えて絶品になる!
                                  • 言い方って大事かも?キャベツの切れ端焼き - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                    キャベツ焼きと言えばいいものを 素直にキャベツの切れ端焼きという、真っ当な料理ブログ えらい そんな感じでキャベツのいけそうな部分、芯も込々で切り刻みます レンジでしんなりさせておきます 他の具が何もなかったので卵のみですが ツナとかウインナーとかネギとか、なんでもよろしいですね 火が通りにくいものは予め火を通して混ぜます しっかり混ぜたらフライパンで焼くだけです 両面焼きましょう 強火だと卵焦げるので、お気をつけください 焼いている間に茄子のあく抜きします 他の写真が何もなかったのであれですが 醤油、酒、水、砂糖で煮れば茄子煮の完成です 盛り付けたらば ●キャベツの切れ端焼き ●茄子煮 ●きゅうりとわかめの酢の物 切れ端

                                      言い方って大事かも?キャベツの切れ端焼き - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                    • 野菜価格ピーク越え 値下がり傾向に キャベツは高値続く見込み | NHKニュース

                                      7月の日照不足や先月の高温などの影響で高値が続いていた野菜価格は、ほとんどがピークを越え値下がりに転じているものの、キャベツは産地の群馬県で雨が少なかったことから高値が続く見通しです。 それによりますと、先週の全国の平均価格は平年と比べて ▽レタスとキャベツは、ともに1.8倍、 ▽きゅうり、じゃがいも、なすは、1.3倍などと、 いずれも平年を上回っているものの、前の週と比べると、いくぶん値下がりに転じました。 一方、東京都中央卸売市場の31日の卸売価格は ▽レタスやきゅうり、それになすなどの価格は、平年を割り込む水準にまで下がっていますが、 ▽キャベツは、平年と比べて1.9倍と、依然として高値が続いています。 農林水産省は「キャベツ以外の野菜は生育が回復し、価格のピークは越えたが、キャベツは産地の群馬県で雨が少ない影響で回復が遅れていて、来週も高値が続くとみられる」としています。

                                        野菜価格ピーク越え 値下がり傾向に キャベツは高値続く見込み | NHKニュース
                                      • 蒸し鶏とレッドキャベツのサラダ仕立て - めのキッチンの美味しい生活

                                        台風の季節ですが、相変わらず暑いです。 それでも夜は30度台から下がってきて、なんとか眠れる感じでしょうか。 夏の終わりのコーン。夏の初めに南の方の産地のものをいただきました。 こんな豚挽き肉のトウモロコシの葉包み蒸しを作って皮まで使いました。 今は北の方の産地のものが店頭に並び、夏の終わりを感じます。 季節最後を味わおうと、1本だけ買いました。皮ごと蒸し茹でに。 さすが、豊かな産地のものですね。ツヤツヤでそのまま食べるのに向いている 瑞々しさと甘さがありました。 蒸し鶏とレッドキャベツのサラダ仕立て 人気ブログランキング 蒸し鶏とレッドキャベツのサラダ仕立て モヤシの北斗味噌和え 蒟蒻の煮物 茹でコーン まだか漬け(いただきもの) ナメコと水菜の味噌汁 白米ご飯2杯 レッドキャベツのピクルス。一緒にウズラの卵のピクルスも作りました。 彩りも大事ですが、体にいいもので色付けしたいですね。

                                          蒸し鶏とレッドキャベツのサラダ仕立て - めのキッチンの美味しい生活
                                        • 美味しさを考察する【おいこ~】…その2【刺身のヅケがうまい理由/串から外した焼き鳥は許せるか?/肉料理のキャベツがうまい理由】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ドクウツギでお届け致します~。 食い物に関してしょ~もない考察をする「おいこ~」2回目です! ・第二回目「おいこ~」! ・刺身のヅケがうまい理由 ・串から外した焼き鳥は許せるか? ・肉料理のキャベツがうまい理由 ・結び 食い物に関してしょ~もない考察をする「おいこ~」2回目です! ・第二回目「おいこ~」! 「美味しさを考察するッ!!!」 ドゥフッ!ドゥフッ!美味しさ~! ドゥフッ!ドゥフッ!コウサツ~! おいこ~ッ!!! 尺稼ぎはおやめなさい! さて、先週から好物ランキングがいい加減マンネリと言うことで始まったこの「おいこ~」。 「どうしてそれは美味しいのか~?」そう!「美味しい」と言うことを漫然と捉えるのではなく~、アタマで考えると言うことをやりたいと言うのがこの記事なのだ~、ドゥフフフ! まぁ始めたばかりのコーナーと言うことで2週続けて参りましょうと

                                            美味しさを考察する【おいこ~】…その2【刺身のヅケがうまい理由/串から外した焼き鳥は許せるか?/肉料理のキャベツがうまい理由】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • キャベツ千切りスイング 千記事記念 - 素振り文武両道

                                            本日は130本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 二位ガンさんがブログで マサオ日記㊻ だいちゅきよ♥ - 二位ガン 呟く|ω・*) 皆さんの投稿数は?と尋ねられてましたので、自分の投稿数をみたら、999でした。 するとゴダイゴの銀河鉄道999のBGMが想像で流れてきました。 なので今回1000回目となり、危うく気づかずに過ぎるところでした。950ぐらいと思ってました。 二位ガンさん、マサオくん、ありがとうございます。 ということで、1000にちなみ、今日はキャベツを 千切りして、バットを振りました。 キャベツをめくってボールに入れて洗いました。ここでバット10スイング。 次に千切りして、バット10スイング。 20の素振りとなりました。 プロ野球選手は真似しないでください。手を切ったらダメなので。 (日本シリーズ第1戦、凄かったですね) 本日の素振り文武両道

                                              キャベツ千切りスイング 千記事記念 - 素振り文武両道
                                            • #キャベツ焼き: 家事ヤロウのオリジナルレシピを再現😋#料理 - Kajirinhappyのブログ

                                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 家事ヤロウのキャベツ焼き アボガド納豆 茹でただけスナップエンドウ ホタルイカとわかめ 家事ヤロウのキャベツ焼き 春キャベツを買ったので、糖質控えめ、家事ヤロウのキャベツ焼きを作る 外側の濃い緑色のキャベツも洗って使うよ 家事ヤロウのオリジナルは豚バラだったけど、脂少な目の肩ロースをチョイス ビニール袋に、キャベツ、塩、片栗粉大さじ2を入れて袋をシャカシャカ振って、少な目の油で焼いて 豚肉乗せて、両面焼く 見た目なんですけど、食べたらい美味しいよ😊 出来上がりに、ぽん酢をつけて食す アボガド納豆 アボガド+納豆+ネギ+ごま油+醤油+ごま これを、海苔に巻いて食す 飲みたくなっちゃうじゃない 少しだけ 茹でただけスナップエンドウ 庭のスナップエンドウ収穫まではもう少しがまん 買ってきたおまめさん茹でてみた ホタルイカとわかめ ホタルイカとわか

                                                #キャベツ焼き: 家事ヤロウのオリジナルレシピを再現😋#料理 - Kajirinhappyのブログ
                                              • 大切りキャベツとパンチェッタの洋風煮込み - めのキッチンの美味しい生活

                                                冬からずーっとキャベツづいています。あ、玉葱も。 先日作った「パンチェッタとジャガイモのスパゲッティ フォリ・エピのせ 」の残りのパンチェッタ、たくさんあるキャベツ、玉葱で洋風煮物。 フレッシュトマトの酸味がアクセントになります。 大切りにすることで、ボリューム感が出て野菜だけれどメイン料理に持ってくることができます。 野菜の材料が同じであっても、ベーコンやハム、ソーセージ等加工肉は、それぞれの風味の特徴が出て、何を選ぶかで味が違ってきますね。 洋風煮だけれども、味噌汁。 日本の家庭料理感満載ですね。材料はありきたりですが、切り方と盛り付けを変えることでお味噌汁も雰囲気が変わります。 このところ、明日の通院やら出店じゅんびやらでバタついておりまして、手抜き料理を誤魔化すことに終始しております。 お味噌汁の盛り付けで誤魔化したら、お惣菜で一皿。 大切りキャベツとパンチェッタの洋風煮込み 大切

                                                  大切りキャベツとパンチェッタの洋風煮込み - めのキッチンの美味しい生活
                                                • ブロッコリーとキャベツとウインナーソーセージのジンジャーリゾット - めのキッチンの美味しい生活

                                                  寒いです。 コロナの後遺症とは認定されないでしょうけれども、コロナ罹患以後、自律神経と脳の一部に異変が残っているようで、髪の毛が大量に抜け続けるだけではなく、皮膚に刺激性の痛みや痒みが残り続け、いつも以上に簡単に傷がついて、そこが化膿します。 寒さに抵抗できないのも転居前に戻ったような状態で、10月から霜焼けに悩まされ、大ピンチです。が、経済的に暖房器具は例年以上に我慢中。 どうにも耐えられなくなり、一週間ほど前に思い切って娘に電気毛布と、自分に消費電力15ワットのオモチャのようなアンカを買いました。 馬鹿にされているようなぬる~い感じですが、ひざ掛けで周囲に熱が逃げるのを防げば、何も熱源が無いのとは雲泥の差。 とは言え、足下の冷たさが少し緩む程度なので、体は冷え切り、手はいつも通り手袋をしている中で冷え切ってかじかんできます。 冬の我が家の室内は概ね10度以下。体に悪いです。 昼ご飯は何

                                                    ブロッコリーとキャベツとウインナーソーセージのジンジャーリゾット - めのキッチンの美味しい生活
                                                  • ビーツとキャベツのスープとカオマンガイ - めのキッチンの美味しい生活

                                                    久し振りに、カラーセラピー料理の紹介。赤色です。 少しマゼンタ色寄りのビーツの赤は、赤だと思えば赤、マゼンタだと思えばマゼンタの効果が得られます。 なぜって、人間の脳はご都合主義にできていますから。 「思い込みの力」はかなりのものです。 今の私としては赤です。血流。体力。体の元気の源は赤です。 私は恒常的に赤が不足している人だと思っています。 体力など体の方面が凄く弱いし、精神的にも人と戦う力、勝ちたい欲求、権力欲、支配欲、物欲など、人間のある意味生命維持や、生きる根源(頑張る力)、向上心に強く結びつく部分の基礎や欲が少ない人です。 そんなわけで、心身(特に体)が弱った時にはバランスを整えるために、こうして外部から補う必要が出てきます。 ビーツとキャベツのスープ お隣さんの痛風ケア料理のメインはカオマンガイ。 正直なところ、痛風ケアには不向きな料理です。鶏肉のプリン体が全部米に吸い込まれて

                                                      ビーツとキャベツのスープとカオマンガイ - めのキッチンの美味しい生活
                                                    • 早生キャベツのホイコーロー&ミックスビーンズの中華サラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                      早生キャベツを使ってホイコーロー。 冬にできる早生まれのキャベツで、 通常よりもやわらかく甘みも強いのでホイコーローにもよく合います。 甘辛みそ風味は白いごはんにピッタリ♪ 夜になって帰宅した腹ペコさん達も、ごはんがどんどんすすみます^^ ミックスビーンズの中華サラダ、ブロッコリーのピリ辛マヨあえを副菜にいただきました。 ごちそうさまでした。 2月2日のメニュー ・早生キャベツのホイコーロー ・ミックスビーンズの中華サラダ ・ブロッコリーのピリ辛マヨあえ ・きのこと豆腐のかき玉汁 ・ごはん

                                                        早生キャベツのホイコーロー&ミックスビーンズの中華サラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                      • 豚肉とキャベツと人参とモヤシの味噌炒め - めのキッチンの美味しい生活

                                                        「プリン体を控えた痛風ケア料理」と「毎日何か新しい料理」が売りですが、痛風ケアではない女子用の普通食の紹介もありますし、新しい味の料理が無い日というのも当然あります。 食材の都合、時間の都合、そして私の気分と体力が落ちている時には、過去に作ったものや定番料理、いつもの常備菜ばかりが並ぶこともあります。 これは、単にキャベツを消費したいがための味噌炒め。 豚肉とキャベツ、彩りに人参、品目増やすためと食感のアクセントにモヤシ。 ピーマンがあると見た目が綺麗ですが、冷蔵庫に無かったので入れていません。 味噌は甜麺醤に赤味噌をブレンドしたものがベースで、胡麻油を使った中華風の味付けです。 豚肉とキャベツと人参とモヤシの味噌炒め 豚肉とキャベツと人参とモヤシの味噌炒めの痛風ケアメニュー 豚肉とキャベツと人参とモヤシの味噌炒め 法蓮草の和え物 茹で茄子の浸し 皮つきポテトサラダ メカブの煮物 油揚げと

                                                          豚肉とキャベツと人参とモヤシの味噌炒め - めのキッチンの美味しい生活
                                                        • キャベツフライ、ミックスビーンズとニラの天ぷら - めのキッチンの美味しい生活

                                                          先日の買い物ではキャベツが半分で150円もしていました。 それを見て、何か月も続いたお隣さんによるキャベツラッシュも、もう終わったかなと感じました。 春キャベツだけでなく、普通のキャベツも高値になりました。一時的なものなのか継続的に物価高騰でそうなのかは不明ですね。 高くなって売れなくなると野菜は値崩れするので、様子を見て見ましょう。 案の定、しばらくしたら売れ残った半分カットの春キャベツたちが、50円で見切りワゴンに移動していました。 が、お隣さんのキャベツがまだあるので買いませんでした。 一時は冷蔵庫とキッチンの足下に使い差しを含めて3玉という状態もありましたけれど、今は最後の1玉。 最後の1玉にするために、もう一つの芯に近い最後の部分を使って作ったのがこれ。 キャベツフライ、ミックスビーンズとニラの天ぷら キャベツフライ、ミックスビーンズとニラの天ぷらの痛風ケアメニュー キャベツフラ

                                                            キャベツフライ、ミックスビーンズとニラの天ぷら - めのキッチンの美味しい生活
                                                          • 豚肉とピーマンとレッドキャベツのソース炒め - めのキッチンの美味しい生活

                                                            そういえば、ここ数年、メインに野菜炒めをあまりやらなくなった気がします。 野菜を軽く炒めると小皿にのせてしまっていました。 たまには野菜炒め、たまにはウスターソースベースの味付け。 豚肉とピーマンとレッドキャベツのソース炒め 人気ブログランキング 豚肉とピーマンとレッドキャベツのソース炒め 豆苗のサラダ 人参の煮物 里芋と牛蒡の煮物 白菜漬け(市販品) 豆腐と葱の味噌汁 白米ご飯2杯 野菜たっぷりのこんなメニューを続けていたいものですが、ウイルスと雨の被害で 限界ですね。野菜が少ないと食卓が寂しくなります。 食事制限中の人にとっては大きな痛手です。 野菜無しに何を食べろと言うのでしょう?という気分になりますね。 長いウイルスとの戦いで気分が落ち込みやすい上に、体力も落ちやすい夏。 心と体のケアは日常に早めに、何事も酷く症状が出る前にこまめに対処して 上手に今年の夏を乗り切りたいものです。

                                                              豚肉とピーマンとレッドキャベツのソース炒め - めのキッチンの美味しい生活
                                                            • 油揚げのの詰め焼き2種(蒸しキャベツ胡椒風味、納豆カレー風味) - めのキッチンの美味しい生活

                                                              キャベツを消費したかった頃に作りました。今は玉葱ですが。 食材たくさん、特に野菜がたくさんというのはとても嬉しいのです。 が、一度に食べられる量には限度があります。 それでも、工夫次第で、傷む前に食べきりたいので、あれこれ新しい料理を考えます。 節約やエコのためにも考えますが、ふんだんにある時もまた、創作料理のアイデアを絞り出すことになりますね。 これは大した料理ではありません。 コロナの後遺症の大量抜け毛で納豆率を上げていた頃。ついでにキャベツも消費しようと思って作りました。 油揚げのの詰め焼き2種(蒸しキャベツ胡椒風味、納豆カレー風味) 油揚げのの詰め焼き2種(蒸しキャベツ胡椒風味、納豆カレー風味)の痛風ケアメニュー 油揚げのの詰め焼き2種(蒸しキャベツ胡椒風味、納豆カレー風味) モヤシの赤紫蘇和え 小松菜のごまだれかけ 茹で牛蒡の酢味噌添え おからのクリーミー白味噌煮 糠漬け エノキ

                                                                油揚げのの詰め焼き2種(蒸しキャベツ胡椒風味、納豆カレー風味) - めのキッチンの美味しい生活
                                                              • ☆春キャベツと塩ざけの春色パスタ&今週の人気ごはん☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                雨の土曜日。 数日前からいろんなことが一度に起きて頭も体もこんがらがりそう。 だけど時間はいつものように過ぎていくので、やっとの思いで動いています。 お買い物に行っても、予定が立てられなくてなんとなく買ったりしました。 晩ご飯はチャチャっとできるパスタ。 春キャベツの甘みと塩ざけの味わいが絶妙な春色パスタ^^ ブロッコリーのミモザシーザーサラダを添えていただきました。 ブロッコリーのミモザシーザーサラダ ☆にんにくのすりおろし(少量)、マヨネーズ・粉チーズ・レモン汁・牛乳(各適量)、塩・こしょう(各少量)を混ぜ合わせたドレッシングをかけて。 春キャベツと塩ざけのパスタ ☆オリーブオイルにニンニクの香りを移し、さけ(焼いておく)、しょうゆ・酒・みりんを入れてサッと炒めます。ゆでたスパゲッティ、キャベツ(スパゲッティのゆであがる少し前に加えて、ともにあげる)を加え、よく混ぜ合わせます。粉チーズ

                                                                  ☆春キャベツと塩ざけの春色パスタ&今週の人気ごはん☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                • 『サヴァとキャベツのオイルスパ〜ブカティーニ〜』つくったよ!【アレンジレシピ】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                                  久々に『サヴァ缶』を使ってパスタを作ってみました! "サバ"じゃないよ! 下唇を噛みながら、、、 『サ"ヴァ"缶』 ね!(笑) 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、はぃ! "サヴァ缶"を使った料理をするのは、、、 今年の頭の方でupした、、、 『ジブリ飯』 以来でしょうか。 www.panage-mid.com 去年にも"サヴァ缶"で和風パスタ作ってますねー! www.panage-mid.com なんせ、 "サヴァのオリーブオイル漬け" なので、イタリアン系には使いやすいんです! 一応、内容が被らないように、今回は、、、 "ブカティーニ"を使った"オイルスパ"で仕上げていきたいと思います! それではいってみましょー! ********* たっぷりのお湯にお塩を入れて、麺をぶち込んでからスタートしまーす! まずは、、、 アーリオオーリオ❤️ 一応サヴァ缶がオリーブオイル漬け

                                                                    『サヴァとキャベツのオイルスパ〜ブカティーニ〜』つくったよ!【アレンジレシピ】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                                                                  • ダシダで極うま! キャベツの即席キムチ漬け - らしくないblog

                                                                    うま味調味料、便利に使っています。 韓国の粉末調味料「ダシダ」をもらいました。 キャベツキムチ作りました。 白菜が定番のキムチですがキャベツでも極うま 30分あれば即席キムチが楽しめる! キャベツのキムチ漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO キムチダイエット キャベツのキムチ漬け 東京から高校時代からの友人が奥さんと一緒に遊びにきてくれた。 料理系のブログをやってるの知っていて「ダシダ」持って来てくれた。 さすが友、韓国系の食べ物好き、知ってたか😋 そんなことで キャベツがあまり気味だったので、ダシダを使って即席キムチ。 ▶︎材料 ダシダとはじっくり煮込んで抽出した牛肉エキス、玉ねぎやニンニク などが配合された韓国の調味料 「ダシダ」は キャベツ・・・1/3玉 塩・・・ひとつまみ ダシダ(韓国の牛肉ダシの素)・・・小さじ2 コチュジャン・・・大さじ1 赤唐辛子(パウダー)・・・小さじ

                                                                      ダシダで極うま! キャベツの即席キムチ漬け - らしくないblog
                                                                    • 豚ロースうす切り肉のチーズサンド焼き&ツナとキャベツの煮びたし - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                      ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 風がうなってます。明日は気温が下がりそうです。(午後6時20分ごろ。自宅よりスマホで撮影) 今日は、豚ロースうす切り肉のチーズサンドかつ献立の予定でした。 息子たちの大好物で我が家の定番おかずです。 でも、昨日も揚げ物だったので、今日は衣はつけないで、豚ロースうす切り肉のチーズサンド焼きに。 豚肉にはかるく塩、こしょう。 青じそをのせ、スライスチーズの半分をのせて両端から包み、 フライパンには油を入れないで、弱めの中火で両面を焼きます。 青じその香り、とろ~りチーズ、しっとりやわらかな豚肉のおいしいコラボに思わず笑顔に(*^_^*) 鍋に入れて煮るだけ、ツナとキャベツの煮びたしを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 3月19日のメニュー ・豚ロースうす切り肉のチーズサンド焼き ・ツナとキャベツの煮びたし ・

                                                                        豚ロースうす切り肉のチーズサンド焼き&ツナとキャベツの煮びたし - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                      • ♪厚揚げとキャベツのみそ炒め&いわしのフライ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                        ほとんど毎週買う、丸ごと1個のキャベツ。 今日は、厚揚げと少しの豚肉、玉ねぎといっしょにみそ炒めにしました。 甘めの味つけにしてごはんによく合うおかずに。 小さめのイワシはフライにして、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 6月16日のメニュー ・厚揚げとキャベツのみそ炒め ・いわしのフライ ・もずく酢 ・玉ねぎとニラ、しいたけのスープ ・ごはん 厚揚げとキャベツのみそ炒め A みそ、酒、砂糖(各適量) しょうゆ(少々) 1.少しの豚薄切り肉は油で炒めて取り出します。 2.フライパンをふき、サラダ油適量を足し、赤唐辛子、しょうが(薄切りorせん切り)を入れて弱火にかけ、香りが出たら、強めの中火にしてキャベツ、玉ねぎを加えて炒めます。 3.全体にしんなりしたら厚揚げ(油抜きをする)、1の豚肉を加えて炒め、Aを回し入れて炒め合わせます。仕上げ

                                                                          ♪厚揚げとキャベツのみそ炒め&いわしのフライ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                        • 蒟蒻と魚肉ソーセージとキャベツと人参のチリソース炒め - めのキッチンの美味しい生活

                                                                          ほぼ野菜炒めです。 市販のスイートチリソース(辛味が強いとお隣さんも娘もアウト)をベースにした味付けにしました。 チリソース。量は不明ですが、甲殻類(プリン体が多い)が使ってあります。 そういうわけで、痛風ケアとしてはエビチリはNG。 ソースだけ使って、中身はほぼ野菜炒め。そして、タンパク質もゼロではいけないので魚肉ソーセージを使いました。 魚にソーセージでも野菜でも、チリソースをベースに使うとご飯が進みますね。 蒟蒻と魚肉ソーセージとキャベツと人参のチリソース炒め 蒟蒻と魚肉ソーセージとキャベツと人参のチリソース炒めの痛風ケアメニュー 蒟蒻と魚肉ソーセージとキャベツと人参のチリソース炒め 茹で薩摩芋 モヤシのサラダ しし唐の焼き浸し 沢庵(市販品) 厚揚げとワカメの味噌室 白米ご飯2杯 食材が少ない時だけに登場する薩摩芋。 いつものモヤシ。栄養たっぷり家計に優しい我が家の強い味方。 しし

                                                                            蒟蒻と魚肉ソーセージとキャベツと人参のチリソース炒め - めのキッチンの美味しい生活
                                                                          • 【家事ヤロウ!!!2021バズりレシピ18位のキャベツ焼きは簡単旨くてリピート確実】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                            楽しみにしていた家事ヤロウ!!!の2021年バズりレシピの中で、一番手軽に出来そうな、18位のキャベツ焼きを作ってみました。 材料がキャベツと豚バラの2種のみというのがいいです。 ロカボという点もとてもいい。 一回目は倍の量でチャレンジ 二回目は3つに分けて焼く ちょっと早めの鏡開き 一回目は倍の量でチャレンジ ビニール袋にキャベツと片栗粉と塩を入れてシャカシャカ 油をひいてキャベツを敷き詰める 2分蒸し焼き後豚バラを乗せる ひっくり返したらいい焼き色 やっぱり倍の量を一気に作るという、私の大雑把な性格を反省😅 初めから二回に分けて作るべきだったかしら。 完成 見た目が悪いんですが、片栗粉効果でキャベツがとろりんとして味は最高でした。 アツアツにポン酢をかけていただきました。 翌日は通常量で作ることを決意。 二回目は3つに分けて焼く 一回目にいきなり倍の量で一気に作ってひっくり返すのに手

                                                                              【家事ヤロウ!!!2021バズりレシピ18位のキャベツ焼きは簡単旨くてリピート確実】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                            • キャベツとツナのパスタで簡単ランチ - たまごなし弁当

                                                                              ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ 3月17日(火)のお昼ごはんです 〜ツナとキャベツのパスタ〜 ☆ボールに 油を軽くきったツナ缶を入れ ニンニクのすりおろしと 塩コショウ オリーブオイルを入れて 混ぜておく ☆パスタを茹でて 最後の2〜3分で ザク切りにしたキャベツも 一緒に入れて茹でる ☆パスタが茹だったら ボールに用意していた ツナとあえて出来上がり キャベツが柔らかくて美味しい 私はそのままが好きですが もう少し強く味が欲しい方は コンソメを足してもらったら しっかりした味がします ・・・ちょっとしたお話し・・・ 今日は次男の中学の卒業式でした 卒業式の後 小学校で6年間一緒にサッカーを していたメンバーで集まる事に 高校生になったら会える事も 少なくなるからと 声をかけてくれました さすが、気が利く人ってすごい そして何もしていないのに 集合場所に一番乗りの私 息子たちがいつも

                                                                                キャベツとツナのパスタで簡単ランチ - たまごなし弁当
                                                                              • ♪鶏肉とエリンギのマスタード炒め&キャベツとスモークサーモンのサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                                秋といえば、やっぱりきのこ。 きのこも大好きで、年中よくいただいてます。 今日は食感もいいエリンギと鶏肉のおかずを食卓へ。 鶏もも肉は中まで火が通るように蒸し焼きにしてから、野菜と炒め合わせます。 仕上げに粒マスタードを加えて、お酒にもよく合う主菜ができました。 ごちそうさまでした。 9月15日のメニュー ・鶏肉とエリンギのマスタード炒め ・キャベツとスモークサーモンのサラダ ・トマトのみぞれ酢あえ ・玉ねぎとなすのみそ汁 ・ごはん

                                                                                  ♪鶏肉とエリンギのマスタード炒め&キャベツとスモークサーモンのサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                                • 鮭フレークとキャベツと大葉の塩焼きそば - めのキッチンの美味しい生活

                                                                                  鮭フレークばかりですが、今日もまた。 物価高のせいで、食材が不足しているということでもあります。 こうやって毎日何だかんだと写真で記録し続けていると、物価や災害などが、直接的に食卓に影響しているというのがよくわかりますね。 今安いのはキャベツ。 ケア料理には他の野菜も使っているのに、女子はキャベツばかり食べています。 これもキャベツ。 鮭フレークとキャベツと大葉の塩焼きそば キャベツの切り方には好みがあって、私はこのように麺と一緒に食べられるように切るのが好きで、下の娘は麺と別に食べたいので大きく切るのが好きです。 基本、娘優先で作っていることが多いので、このパターンは珍しいです。 丁度上の娘がやってきたところで「作る人が好きなものを作ればいい」と横から口出ししてくれまして、キャベツの切り方がこうなりました。 いつまで経っても、なかなか自分で自分優先の決断ができない私です。 麺を焼いて、キ

                                                                                    鮭フレークとキャベツと大葉の塩焼きそば - めのキッチンの美味しい生活