並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1576件

新着順 人気順

コミュニティーの検索結果161 - 200 件 / 1576件

  • 『あつまれ どうぶつの森』アップデートにより「ムービー職人」が救われる。任天堂の歩み寄りが、小さなコミュニティに笑顔をもたらす - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』アップデートにより「ムービー職人」が救われる。任天堂の歩み寄りが、小さなコミュニティに笑顔をもたらす 任天堂は7月30日、『あつまれ どうぶつの森』更新データVer. 1.4.0を配信開始した。夏のアップデート第二弾となる同更新では、季節のイベントである花火大会が追加。またベッドで眠ることで夢の世界へと行く、ゆめみ要素も追加されている。目玉となるのはこのふたつであるが、些細ながらもコミュニティの一部ユーザーにとって、重要な変更がなされていた。それが「カメラ仕様の変更」である。 『あつまれ どうぶつの森』では、ゲーム内スマホからカメラを立ち上げることで、フォトモードが起動可能。カメラ位置を固定し、画面を拡大・縮小をしたり、画面を動かしたり、エフェクトをつけたりすることで、お気に入りの一枚を撮影できる。このカメラモードを利用して、ゲーム内ムービーを創

      『あつまれ どうぶつの森』アップデートにより「ムービー職人」が救われる。任天堂の歩み寄りが、小さなコミュニティに笑顔をもたらす - AUTOMATON
    • コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)

      2019年7月5日の Customer Success Cafe で登壇した際の資料です。主にビジネス領域におけるコミュニティマネジメントに関する基本的な考え方をまとめたつもりです。 第二部では、コミュニティのデザインの考え方について解説しています。

        コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)
      • IT技術系Q&Aコミュニティ「Stack Overflow」のトラフィックがわずか1年半で半減、チャットAIによる影響か?

        コンピューターやプログラミングに関するナレッジコミュニティ「Stack Overflow」のトラフィックが、2022年4月から2023年6月末までの約1年強で半減したことが報告されています。 The Fall of Stack Overflow / Ayhan Fuat Çelik | Observable https://observablehq.com/@ayhanfuat/the-fall-of-stack-overflow The Fall of Stack Overflow | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=36855516 エンジニアのアイハン・フアト・セリク氏の報告によると、Stack Overflowのトラフィックは2022年4月を境に急激に減少を始め、2021年2月のピーク時にはページ閲覧数が1日当たり約

          IT技術系Q&Aコミュニティ「Stack Overflow」のトラフィックがわずか1年半で半減、チャットAIによる影響か?
        • eスポーツ界隈に新たな団体が誕生。申し分のない実績を持つメンバーによる新団体「GCN」は,コミュニティに向いて作られている

          eスポーツ界隈に新たな団体が誕生。申し分のない実績を持つメンバーによる新団体「GCN」は,コミュニティに向いて作られている 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 12→ 格闘ゲームを本格的に遊んでいる人ならご存じ,TOPANGA(トパンガ)。大会名だとかサークル名だとか色々勘違いされがちだが,その実態は株式会社だ。「格闘ゲームを中心にゲームの社会的地位の向上」(公式サイトより)を掲げるTOPANGAは,陰日向なくゲームのことを広く手がけ,いろいろなことをやっている。 代表を務める豊田風佑(とよたふうすけ)氏とは,第1回のEVO Japanでご一緒させていただき,その後も要所要所でこまごまと連絡を取り合っている。EVOは,格闘ゲームファンやeスポーツファンならご存じのように「格闘ゲームの世界的大会」であり,日本開催にあたってはそのTOPANGA 豊田氏のほか,GODSGARDEN

            eスポーツ界隈に新たな団体が誕生。申し分のない実績を持つメンバーによる新団体「GCN」は,コミュニティに向いて作られている
          • ゲーマーが求める実績・トロフィーとは何か?インディー開発者がコミュニティから学んだ「良い実績・悪い実績」の例を共有 - AUTOMATON

            ゲームプレイの進捗や目標達成によって解除・獲得できる実績・トロフィー。Xbox 360での導入を皮切りに、今ではPS4やXbox One、Steam、モバイルと幅広いプラットフォームに実装されている。プレイヤーとしては、ゲームを進める上での目標になったり、達成感を得られる機能であり、やり込み要素のように実績・トロフィーを得ることが目的化している人もいるかもしれない。 一方で開発者側からすると、実績・トロフィーは基本的にゲームに実装するよう「義務付けられている」機能のひとつ。ゲームそのものとは関係ないものの、どのような条件で解除・獲得できるようにするのか考えなければならない。どう設定しようが基本的に自由ではあるが、せっかくならゲーマーに喜ばれるもの、もしくはゲームを遊ぶ動機づけになるものにしたいところだろう。そこで、インディースタジオTribe Gamesの代表Charles McGrego

              ゲーマーが求める実績・トロフィーとは何か?インディー開発者がコミュニティから学んだ「良い実績・悪い実績」の例を共有 - AUTOMATON
            • コミュニティノートのオススメの使い方「新聞が貼らない一次ソースを補足」「割合を報じたときは数を、数を報じたときは割合を補足」

              データをいろいろ見てみる @shioshio38 twitterのコミュニティノートリリースにより、毎日新聞や東京新聞のツイートに対して、コメントが付いている。これらの現象が起こるのは、既存マスコミが応答責任をちゃんと果たしてこなかったという不満がtwitterユーザーにあるのではないか。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/CoZWnEU5GD 2023-07-11 19:36:04

                コミュニティノートのオススメの使い方「新聞が貼らない一次ソースを補足」「割合を報じたときは数を、数を報じたときは割合を補足」
              • LinuxコミュニティからBANされたミネソタ大学が「信頼を取り戻すため努力する」とおわびの公開書簡を発表

                「偽善者によるコミットでオープンソースソフトウェアに脆弱性が密かに導入される可能性について」という論文をめぐり、ミネソタ大学の研究グループがLinuxカーネルに脆弱性を含むパッチを送信していたことがわかり、LinuxコミュニティからBANされる事態となっています。 これについて研究グループからおわびの公開書簡が送られました。 An open letter to the Linux community - Kangjie Lu https://lore.kernel.org/lkml/CAK8KejpUVLxmqp026JY7x5GzHU2YJLPU8SzTZUNXU2OXC70ZQQ@mail.gmail.com/ 書簡は2021年4月24日付けで、「偽善者のコミット」に関する論文で用いた方法が不適切であったことを謝罪する内容です。 書簡では、研究はあくまでLinuxのセキュリティを向上さ

                  LinuxコミュニティからBANされたミネソタ大学が「信頼を取り戻すため努力する」とおわびの公開書簡を発表
                • 「ヤキトリは本来串に三つの鶏肉が刺さっているものを言う。四つ刺さっているのはヤキテトラ…」についたコミュニティノートがネタをより成立させた話…理系ヤキトリ大喜利も

                  大西科学 @onisci そのうち「ヤキトリは本来串に三つの鶏肉が刺さっているものをいう。四つ刺さっているのはヤキテトラ、五つならヤキペンタと言わねばならない。串に刺さってないものはヤキモノである」みたいなツイートにも「ヤキトリは焼き鳥と書き、鶏を焼いた食べ物の意味です。このツイートは誤っています」とか書… twitter.com/i/web/status/1… 2023-07-11 13:48:33 大西科学 @onisci 本件、コミュニティノート作成ありがとうございました。元ツイートに誘導される形で「このツイートは誤りです」のノートを書いてくださった方は表示されてなくてすみません。自分のツイートにノートがどういう過程でノートがつくのかで仕組みがわかればと思っていたのでありがたかったです。 2023-07-12 12:42:06 大西科学 @onisci ノート作成と表示されたタイミン

                    「ヤキトリは本来串に三つの鶏肉が刺さっているものを言う。四つ刺さっているのはヤキテトラ…」についたコミュニティノートがネタをより成立させた話…理系ヤキトリ大喜利も
                  • 中国向けにSteam Chinaがオープンするも、販売ゲームはたった35本。コミュニティ機能もなしなど大陸仕様に - AUTOMATON

                    ホーム ニュース 中国向けにSteam Chinaがオープンするも、販売ゲームはたった35本。コミュニティ機能もなしなど大陸仕様に ValveとPerfect Worldは2月9日、Steam China(蒸汽平台)のテスト運用を開始した。独自の仕様が数多く施されており、さっそく注目を集めている。Steam本家のサイトデザインはそのままに、さまざまな点で違いが出ている。 Steam Chinaは、中国ゲーム会社Perfect WorldがValveと協力して運営する中国版Steamである。中国国内では、本家Steamが多くのゲーマーに利用されているが、配信されているタイトルは、基本的に中国政府機関による審査を受けていない。つまり法的にはグレー、あるいは違法ともいえる状態にあり、政府の判断次第でいつアクセスが差し止められてもおかしくない状況。一方で、Steam Chinaは政府認可のもとで運

                      中国向けにSteam Chinaがオープンするも、販売ゲームはたった35本。コミュニティ機能もなしなど大陸仕様に - AUTOMATON
                    • DiscordのTASコミュニティサーバ参加者のアカウントの大量BANについて|slappin' Notes

                      概要2021/9/18の朝、日本のTAS(Tool-Assisted-Speedrun/Superplay)コミュニティにおける実質的なDiscordサーバとなっていた「TAS好きの人たちがわいわいするところ」が問題視され、チェンネルの削除に加えて、そこに参加していたTAS製作経験者の大半のアカウントがBANされてしまいました。 Discordサーバー「TAS好きの人たちがわいわいするところ」がBANされました。 また、同サーバーに「TASさん」ロールで参加していたみなさんのアカウントもBANされているようです。 Discordから私のアカウントBANに伴い来たメールには「lolicon, shotacon, or cub」を共有していたからと書いてありました — へいきん (@heikin1191943) September 18, 2021 BAN理由は「ロリコン、ショタコン、赤ちゃん

                        DiscordのTASコミュニティサーバ参加者のアカウントの大量BANについて|slappin' Notes
                      • 10年後、世界はSFになると思う|Futurist(フューチャリスト)コミュニティ・メディア

                        [toc] 概要 結論:2030年代から世界はSFになる ※本記事の主張は個人的な感覚が多分に含まれておりますので、その前提を理解した上で読み進めていただければ幸いです。 結論から言うと、 高い可能性で2020年代後半(2026年頃)から「指示待ち人間レベル」もしくは猫レベルの人工知能(一般化知能、Generalized Intelligence)が台頭 社会実装が急速に進み、2035年までに社会のあらゆる側面を変革 そこそこの可能性で汎用人工知能や超知能が20年以内に実現 世界はSF(Science Fiction)になる 上記のことが具体的な年代ベースで最新のAI技術の発展から外挿したレポートやオンライン予測サイト、専門家向けアンケート等から、イメージできるのではないかと考えています。 多くの人は2022年現在の世界を、AIとか言っているけどちょっと画像認識/生成できたり、片言で変な雑

                        • 循環する学び~現場とコミュニティの境目で考える~/Learning Cycle between a team and a community

                          循環する学び~現場とコミュニティの境目で考える~/Learning Cycle between a team and a community

                            循環する学び~現場とコミュニティの境目で考える~/Learning Cycle between a team and a community
                          • PS5新機能“コミュニティーゲームヘルプ”発表。ユーザーのゲームプレイから自動で映像を生成、ゲームヘルプのヒントとして提供。PS Plus未加入でも利用できる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                            コミュニティーゲームヘルプは“ゲームヘルプ”の新しい拡張要素。参加に同意したユーザーのゲームプレイから自動で生成された映像が、ほかのユーザーに向けてゲームヘルプのヒントとして提供される。これまで以上に多くのヒントやコツなどのコンテンツを利用できるようになる。 新機能の提供開始にあわせて、ゲームヘルプはPlayStation Plus(PS Plus)への加入の有無に関わらず、すべてのPS5ユーザーが利用可能となるという。 PS5本体の購入はこちら (Amazon.co.jp) コミュニティーゲームヘルプの使い方 PSボタンを押してコントロールセンターを開くと“ヒントがあります”と書かれたカードが表示される。 コミュニティーゲームヘルプが実装されると、対応しているゲームにおいて“コミュニティーゲームヘルプ”というラベルが付いたヒントが表示される。 これは、そのヒントがほかのユーザーのゲームプ

                              PS5新機能“コミュニティーゲームヘルプ”発表。ユーザーのゲームプレイから自動で映像を生成、ゲームヘルプのヒントとして提供。PS Plus未加入でも利用できる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                            • 町山氏、コミュニティノートを自民の陰謀と主張 過去には空中投下に拘りも

                              ペニャ @penyaider2 @policedog1971 コミュニティノートには少なくとも根拠が書いとるわけよ。 一方、 「コミュニティノートは自民党がやらせてる」 という独り言には何も根拠が書いてないわけで。 どちらが議論をする土台としてふさわしいか普通は分かるよね。 2024-03-10 10:44:34

                                町山氏、コミュニティノートを自民の陰謀と主張 過去には空中投下に拘りも
                              • Twitter、画像に「コミュニティノート」 拡散されたすべてに表示を目指す

                                米Twitterは5月31日、「コミュニティノート」(旧Birdwatch)を、ツイートだけでなく、ツイートに添付された個別の画像にも付けられるようにしたと発表した。まだテスト段階で、将来的には動画にも、複数の画像/動画にも対応する計画。 コミュニティノートは、クラウドソーシングによる偽情報拡散防止対策。「協力者」として登録した一般ユーザーが、誤解を招く可能性のあるツイートに背景情報を説明する「ノート」を付け、そのノートを他のユーザーが評価すると、ツイートにそのノートが表示されるという仕組みだ。 画像のノートは、1つの画像に付けると、他のツイートに添付された同じ画像にも自動的に表示されるようになる。例えばAIで生成したフェイク画像が、RT(リツイート)ではなく、画像を直接添付する方法で拡散された場合でも、この方法であれば対応できそうだ。

                                  Twitter、画像に「コミュニティノート」 拡散されたすべてに表示を目指す
                                • ジャーナリストの津田大介氏、コミュニティノートとレスバを繰り広げる

                                  津田大介 @tsuda ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタスTVキャスター→youtube.com/PolitasTV(19時から配信中)|仕事依頼→tsuda.ru/contact/  ※こちらのポストや、ポリタスTV内で出演者が話した内容を使ってこたつ記事を作成するのはご遠慮ください。マジで頼む。 tsuda.ru 津田大介 @tsuda 元々トランプのデマや煽動が酷いが故に既存メディア中心にファクトチェック情報を流すようにしたのがコミュニティノート的な参考情報付加の始まりなのに、なんでモデレーションもろくに機能してない日本のツイッターで、匿名でほぼ自由に書ける形で導入したのか。嫌がらせに使われるに決まってるだろ。 2023-07-19 22:24:42 津田大介 @tsuda 早速「コミュニティノート機能がトランプ元大統領のデマ対策として生まれた」なんて書いてもいないこ

                                    ジャーナリストの津田大介氏、コミュニティノートとレスバを繰り広げる
                                  • Twitchで独自に育ったVTuberコミュニティの実態 バイリンガルVTuber、Minya Septemberに話を聞く

                                    Home » Twitchで独自に育ったVTuberコミュニティの実態 バイリンガルVTuber、Minya Septemberに話を聞く Twitchで独自に育ったVTuberコミュニティの実態 バイリンガルVTuber、Minya Septemberに話を聞く VTuberという言葉を聞いたとき、どのプラットフォームを思い浮かべるだろうか? 多くの方はYouTubeだろう。しかし現在もうひとつ、世界各国のVTuberが集まる場所として盛り上がりを見せているプラットフォームがある。Twitchだ。 TwitchのVTuberへのアプローチは2018年から始まっており、2021年には「VTuber」という単語が検索用のタグとして採用されるなど、関係性をより深めている。最近ではキズナアイさんがDJ配信を実施したり、ホロライブの兎田ぺこらさんが同時視聴をおこなったり、Twitchの創業者が立ち

                                      Twitchで独自に育ったVTuberコミュニティの実態 バイリンガルVTuber、Minya Septemberに話を聞く
                                    • AmazonのMMO『New World』開発陣がコミュニティの挑戦状を受ける。「難しすぎる、自分でクリアしてみろ」との要求に挑む開発チームの命運は - AUTOMATON

                                      ホーム ニュース AmazonのMMO『New World』開発陣がコミュニティの挑戦状を受ける。「難しすぎる、自分でクリアしてみろ」との要求に挑む開発チームの命運は 全記事ニュース

                                        AmazonのMMO『New World』開発陣がコミュニティの挑戦状を受ける。「難しすぎる、自分でクリアしてみろ」との要求に挑む開発チームの命運は - AUTOMATON
                                      • [Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版

                                        Obsidianには標準で用意されたコアプラグインとコミュニティプラグイン(いわゆるサードパーティプラグイン)が存在します。 その中でもコミュニティプラグインは多数存在し、また今後もその数は増え続けるでしょう。 それ自体は非常に楽しく、またそうあるべきですが、一方で必然的にいくつかの問題も引き起こします。 プラグインの数があまりに多く、ダウンロード数という指標だけでは探しにくい何のためのプラグインなのか、またどう使うのかが分かりにくいそこでこのページでは「特性による分類」と「ワンポイントアドバイス」によって、あなたが今最も必要とするプラグインに出会い、そして使い始める手助けをしたいと考えています。 「特性による分類」とは何か? 難しく考える必要は全くありません。たとえば「HUNTER×HUNTER」の念能力になぞらえるなら、プラグインはこんなふうに分類できるでしょう。 (Output 0.

                                          [Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版
                                        • 『アーマード・コア6』コミュニティにて「発売前で性的に興奮する」との告白が支持集める。興奮しすぎて様子がおかしい - AUTOMATON

                                          フロム・ソフトウェアは8月25日、『アーマード・コア6』を発売する。リリースを目前に控えた本作コミュニティでは、興奮高まるファンたちの様子が、ややおかしくなっているようだ。 『アーマード・コア6』は、メカカスタマイズアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズの最新作だ。パーツを自由に組み替え(アセンブル)して戦闘メカ「アーマード・コア」を構築。愛機を駆ってミッションをクリアしていくシリーズの楽しみを踏襲している。本作は約10年ぶりに展開されるシリーズ新作として、従来のシリーズファンから多大な期待を受けている。そして10年間の間にフロム・ソフトウェアが培った新たなファン層も本作に注目していることだろう。 国内外のフォーラムやSNS上では、興奮高まる一方のファンたちが本作についてさまざまに語り合っている。興奮が高まりすぎてか、そうしたファンの一部は、いささか様子がおかしいようだ。Reddit

                                            『アーマード・コア6』コミュニティにて「発売前で性的に興奮する」との告白が支持集める。興奮しすぎて様子がおかしい - AUTOMATON
                                          • 日本ペンクラブ理事 吉田千亜氏「50年後の人たち、政府が「処理水と呼ぶ」と決めたことに人や社会がならうことを検証してください」← コミュニティノート

                                            吉田千亜 @hankoyama ルポ 母子避難―消されゆく原発事故被害者 (岩波新書) /その後の福島-原発事故後を生きる人々(人文書院)/孤塁-双葉郡消防士たちの3.11 (岩波書店) 吉田千亜 @hankoyama ファクトチェックとは各省庁や東京電力やIAEA報告書から精査するのかと思っていたので、誰のためのファクトチェックなのだろう……と私も思いました。 twitter.com/unera12/status… 2023-07-20 12:53:45 ウネラ=牧内麻衣 @Unera12 "参照資料は、各省庁や東京電力から、また、2023年7月4日に公開された国際原子力機関(IAEA)の「福島第一原子力発電所ALPS処理水の安全審査に関する包括的報告書(以下、IAEA報告書)」など" って。それらの発信元をすべて信用できるという前提で「ファクトチェック」ってできるものなんでしょうか。

                                              日本ペンクラブ理事 吉田千亜氏「50年後の人たち、政府が「処理水と呼ぶ」と決めたことに人や社会がならうことを検証してください」← コミュニティノート
                                            • 「技術は知名度ではなく“内容”で選んだ、だからコミュニティを作りたい」 自力で診療所をホームオートメーション化した“マニア”は何を目指すのか(後編) HA向けの「MQTT」「OpenHAB 2」、ハードウェアは開発経験ゼロからの出発!

                                                「技術は知名度ではなく“内容”で選んだ、だからコミュニティを作りたい」 自力で診療所をホームオートメーション化した“マニア”は何を目指すのか(後編) HA向けの「MQTT」「OpenHAB 2」、ハードウェアは開発経験ゼロからの出発!
                                              • TikTok前身musicallyの初期グロース戦略およびコミュニティの作り方|石ころ

                                                ByteDanceは2017年に米国のmusical.lyを買収し、これをTikTokに改名した。このTikTokの前身とも言えるmusical.lyの創業者にして、現在ByteDanceでプロダクトのトップを務めるAlex Zhuさんが2016年に4つのインタビューで語った内容から、プロダクトについての思想やグロースの方法について見ていきたい。 B2BからB2CへQ. あなたは上海に戻る前に米国でSAPに勤めていて、エンタープライズ(企業)向けソフトウェアに携わっていたと聞いている。それが今では最もクールで最も伸びているコンシューマー向けのカンパニーをリードしている。musical.lyの大ヒット、このムーブメントはスナップチャット以来だ。エンタプライズの人がどのようにしてmusical.lyのリーダーになったのか? A. SAPのエンタープライズ向けソフトウェアに長年費やした。エンター

                                                  TikTok前身musicallyの初期グロース戦略およびコミュニティの作り方|石ころ
                                                • 世界は、グローバル・ハイクオリティでノーコミュニティ層と、ローカル・ロークオリティでコミュニティ層に分断される──日本、アジア、そして21世紀

                                                  どういうことかと言うと、インターネットが国家間の境界線をますます消滅させていくと、コンテンツやモノ、サービスは国内産か国外産かの意識もされず、世界でもっともクオリティの高いものが選ばれていきます。そして、世界から選ばれるものは、グローバルがマーケットとなるわけですから、圧倒的な資本の厚みができる。簡単に言うとクオリティに対してもっともっとお金がかけられるようになるわけです。ローカル内では、もっともクオリティが高くても、世界で通用しないクオリティのものは、ローカルからしかお金が集まりません。そのため、クオリティにかけられるお金が相対的に少なくなり、グローバルに選ばれたハイクオリティとの間に質的な差が生まれていき、ますます選ばれなくなっていくのです。 インターネットは一方で、コミュニティの構築と参加を容易にし、そして規模も大きくしました。コミュニティが大きくなったために、自分が入っているコミュ

                                                    世界は、グローバル・ハイクオリティでノーコミュニティ層と、ローカル・ロークオリティでコミュニティ層に分断される──日本、アジア、そして21世紀
                                                  • 地方オタク系コミュニティプレイス雑感

                                                    地元のオタク系コミュニティの世代交代を感じる。 関東に出る前、地元だった地方工業都市の旧来オタク系コミュニティはズタズタだった。 狭くて薄暗いラジコン屋。店内で話すだけに睨んでくるエアガン屋。電気がいつも半分しか点いていないTRPGコーナー(文具屋のプラモコーナーのさらに奥)。PC屋の隅っこの暖簾の奥のエロゲコーナー。レジのねーちゃんが初恋だった個人 経営のゲーム屋。地元のオタク臭のする場所のどれもこれもが、なんだか近寄りがたく、なにか卓越した技能を持つか、誰かの紹介無しには入り難い。そんな場所ばかりだった。 例外はアニメイトくらいか。あの誰でもウェルカムな明るさはいろんな意味で眩かった。 そしてアニメイトに一歩遅れてやってきたインターネット普及。当時は衛星放送が無ければレンタルが来るまで見れなかったアニメもP2Pという今思えばろくでもないアレのおかげでリアルタイム気味に楽しめるようになっ

                                                      地方オタク系コミュニティプレイス雑感
                                                    • 腐女子のコミュニティーキモすぎて無理を読んで。

                                                      私:これまでずっとpixivだけに絵を上げてて、それこそ数千ブクマは当たり前、誕壁配置もあるような絵師だったんだけど、去年昔馴染みのオタク友だちがみんな別ジャンルに散ってしまったことをきっかけに「ネットでも友達を作るぞ!」と発起してTwitterを始めた。 で、実際どうでも良いリプはめちゃくちゃくる。 ネット友達がほしくて始めたのでフォローしてくれた人みんなにフォローを返したのだが、そこで何十件ときたご挨拶リプを返すのにまず死ぬほど苦心した。コピペしか言えない。 コーヒー零して大惨事(笑)、みたいなツイートにも別に親しくもない奴から「大丈夫ですか💦やけどされてませんか💦」みたいなガチトーンの心配リプが届くので何も言えない。 なのでこれも凄いわかる。たいてい一方的にチヤホヤされて困惑することが多い。それが同じ投稿に2人も3人も似たようなリプライをぶら下げてくる。 感覚的に近いのは焼きマシ

                                                        腐女子のコミュニティーキモすぎて無理を読んで。
                                                      • からあげさんってすごいなあポエム(松尾研LLMコミュニティ初心者セミナー)

                                                        はじめに 今回始めて松尾研LLMコミュニティの初心者向け講座"Begginning LLM"の第一回に参加しました! 1~2ヶ月に1回ほど開催される連続講座のようでChatGPTで遊んだことあるけど本格的にLLMのこと知りたい!けど何からはじめていいのか分からないという人にぴったりの講座だと感じました。 この講座内容のすべては以下のYoutubeで公開されています。 今回のセミナーの中では松尾研所属のからあげさんが2つのユニットのセミナーを行っていました。 この記事ではからあげさんから学んだことを思ったままに書いていきます。 からあげさんはここがすごいぞ みなさんからあげさんのセミナーがとても気になって受講された方が多いんじゃないかな?と思いました。 もちろん、わたしも松尾研LLMでのからあげさんのご活躍が見たくて申し込みました!!! 約100枚の圧倒的スライド数 まず、すごいボリュームの

                                                          からあげさんってすごいなあポエム(松尾研LLMコミュニティ初心者セミナー)
                                                        • Xで「コミュニティノート」のついたポストは収益分配の対象外になるとマスクCTO

                                                          米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスクCTO(最高技術責任者)は10月29日(現地時間)、「コミュニティノート」による修正が付いたポスト(旧ツイート)は収益分配の対象外になるとツイートした。 コミュニティノートは、2021年1月に米国で「Birdwatch」としてパイロット版がスタートしたクラウドソーシングの偽情報拡散防止対策。誤解を招く可能性のあるツイートに寄稿者として参加した一般ユーザーが背景情報を説明するnote(以下、ノート)を付け、そのノートを他の多数のユーザーが評価すれば、ツイートにノートがラベルのように表示されるという仕組みだ。 マスク氏はこの決定の理由を「センセーショナリズムよりも正確さへのインセンティブを最大限に高める」ためとしている。 また、コミュニティノートのコードとデータはオープンソースなので、ノートを武器にしてクリエイターの収益を減らそうとすればすぐ

                                                            Xで「コミュニティノート」のついたポストは収益分配の対象外になるとマスクCTO
                                                          • 「ブラックハット」も差別連想?--用語変更についてセキュリティコミュニティで議論に

                                                            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報セキュリティコミュニティは、「ブラックハット」「ホワイトハット」という用語を放棄するよう求める声に、これらの用語は人種に対する偏見とは無関係だとして強く反発した。 この議論は、米国時間7月3日の夜に、Googleのエンジニアリング担当バイスプレジデントであり、AndroidやGoogle Playストアのセキュリティ責任者を務めるDavid Kleidermacher氏が、8月に予定されているセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2020」で行うはずだった講演を取りやめるとしたことをきっかけに始まった。 Kleidermacher氏は講演を取りやめると発表したツイートの中で、情報セキュリティ業界に対し、「ブラックハ

                                                              「ブラックハット」も差別連想?--用語変更についてセキュリティコミュニティで議論に
                                                            • ハードルの高いコミュニティに所属した方が幸福度高い説 - chomoshのブログ

                                                              ちょもすです。 ポーカーとか麻雀とかを覚えようとしてる初心者に聞いて欲しいんですけど、 面識ないところから「教えるよー」って言って近づいて来る人に上手い人は1人もいません。 マジで1人もいません。 対人ゲームなのに対人関係の距離感がおかしい時点で察しましょう。 関わらない方が良いです。— リコ@花粉リティオ (@riko_capriccio) 2021年6月16日 言い過ぎだけどわかるーってなる奴。わかる。この手の変な人は自分の20年の観測範囲でも多い。 でも、だとして「じゃあ実際初心者はどうしたらいいの?」ってなるじゃないですか。 どうしたらいいんでしょう。 ハードルの高いコミュニティに所属した方が幸福度高い説 僕はこのことについて「ハードルが高めコミュニティに所属すると幸福度が高くなりやすいため、ちょっと頑張ってハードルを越える」と結論づけてます。要は実績を求められたり、面接を求められ

                                                                ハードルの高いコミュニティに所属した方が幸福度高い説 - chomoshのブログ
                                                              • 『No Man’s Sky』開発元スタジオの近くに「感謝の看板」が設置される。かつては厳しく批判されたコミュニティからの贈り物 - AUTOMATON

                                                                ホーム 全記事 ニュース 『No Man’s Sky』開発元スタジオの近くに「感謝の看板」が設置される。かつては厳しく批判されたコミュニティからの贈り物 『No Man’s Sky』開発元のHello Gamesのスタジオが存在するイギリスのギルフォード。同スタジオのオフィスから歩いていける近隣に、同スタジオに感謝の意を表する「看板」が立てられるようだ。スタジオの代表であるSean Murray氏は、このキャンペーンに対し喜びと感謝の声をTwitterに投稿している。 our community has bought the billboard outside our office to say Thank You Oh. My. God.https://t.co/oGTjFI4WWG — Sean Murray (@NoMansSky) June 13, 2019 ありがとう キャンペー

                                                                  『No Man’s Sky』開発元スタジオの近くに「感謝の看板」が設置される。かつては厳しく批判されたコミュニティからの贈り物 - AUTOMATON
                                                                • 最近読んだ本で「これめっちゃ感銘をうけた」と感じたものがありましたら、書名ぜひ教えてください!理由も込みだと嬉しいです。 | Mond - 知の交流コミュニティ

                                                                  最近読んだ本で「これめっちゃ感銘をうけた」と感じたものがありましたら、書名ぜひ教えてください!理由も込みだと嬉しいです。 畑中雅美:全然最近じゃないですけど、性格形成に大きな影響を受け、仕事する上でも「この感覚を大事にしたい」とよく読み返す絵本は『げんきなマドレーヌ』です。 Amazonの紹介文によるとパリの寄宿舎が舞台とのことなんですが、「パリの、つたの からんだ ある ふるい やしきに、」とあるだけで、子供の頃の私は孤児院のようなところだと思って読んでいました。そこで12人の女の子がシスターと暮らしていて、同じ服を着て、一緒の部屋で寝ていて、大きなテーブルでご飯を食べている。 その12人の中で最も小さい女の子がマドレーヌなんですが、ある夜、マドレーヌが盲腸炎になっちゃうんですよ。痛くて痛くて泣いていたら、夜中に病院に運ばれて手術されることになっちゃうんですね。他の子たちも突然の出来事に

                                                                    最近読んだ本で「これめっちゃ感銘をうけた」と感じたものがありましたら、書名ぜひ教えてください!理由も込みだと嬉しいです。 | Mond - 知の交流コミュニティ
                                                                  • 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "はてな、もともとはエンジニアをはじめとするリベラルで向学心の高い人たちの互助的なコミュニティだったと思うんですが、みんな年取ってキャリアの上積みできなくなって、勉強したり自己研鑽したりするのやめて、怨念こじらせた陰テリ左翼だけが残… https://t.co/ZC9pryn4GV"

                                                                    はてな、もともとはエンジニアをはじめとするリベラルで向学心の高い人たちの互助的なコミュニティだったと思うんですが、みんな年取ってキャリアの上積みできなくなって、勉強したり自己研鑽したりするのやめて、怨念こじらせた陰テリ左翼だけが残… https://t.co/ZC9pryn4GV

                                                                      白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "はてな、もともとはエンジニアをはじめとするリベラルで向学心の高い人たちの互助的なコミュニティだったと思うんですが、みんな年取ってキャリアの上積みできなくなって、勉強したり自己研鑽したりするのやめて、怨念こじらせた陰テリ左翼だけが残… https://t.co/ZC9pryn4GV"
                                                                    • ブックマークエディタにコミュニティガイドラインに関する注意文を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                      はてなでは、2019年9月にコミュニティガイドラインを制定・公開しています。このガイドラインは、はてなのすべてのサービスに適用されますので、はてなブックマークも対象になります。(はてなのコミュニティガイドラインを公開しました。また、それにあわせて、はてなのポリシーをまとめたページを作成しました - Hatena Policies) したがって、サービスをご利用の場合、コミュニティガイドラインに沿ってご利用いただく必要があります。特に、ブックマークコメントを書く際には、より注意をしていただきたいと考えています。 しかし、これまではてなブックマークのサービスから簡単にガイドラインを確認する方法がなく、ユーザーの皆さまへの周知が不十分であったため、ブックマークエディタに注意文を組み込みました。 まずはWeb版から対応し、近日中にアプリ版にも対応していきます。ユーザーの皆さまに安心してご利用いただ

                                                                        ブックマークエディタにコミュニティガイドラインに関する注意文を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                      • (お知らせ)営業時間を尋ねる 03-4567-0700 からの電話につきまして - Google ビジネス プロフィール コミュニティ

                                                                        メイン コンテンツにスキップ false 検索検索をクリア検索を終了Google アプリメインメニュー true ヘルプセンターを検索 true true true

                                                                        • Node.jsコミュニティの運営経験を生かしたフロントエンド開発マネジメントー古川陽介さんが選んだ二足のわらじのキャリアとは - Findy Engineer Lab

                                                                          日本のNode.jsコミュニティの中心で活動してきた古川陽介(@yosuke_furukawa)さんは、仕事でもシニアソフトウェアエンジニアとグループマネジャーの二足のわらじを履きこなしています。アプリ開発の最前線における複数の役割にコミュニティの運営と、これだけわらじを履いていては足がもつれてしまうのではないかというのは勝手な印象で、古川さんにとってみればどれも地続きのことだと言います。 スペシャリストとしてキャリアを築いてきながら、どういった形でマネジメントにも取り組むようになったのか。フロントエンドに傾倒するようになったきっかけから、ひとつの技術領域を突き詰めた上でその分野のリーダーとしてチームをまとめ、育成に取り組む上での心がけなど、これまでの歩みも含めてお話をうかがいました。 スペシャリストでありマネージャーである必要性があった ユーザーを喜ばせるためにフロントエンドを突き詰める

                                                                            Node.jsコミュニティの運営経験を生かしたフロントエンド開発マネジメントー古川陽介さんが選んだ二足のわらじのキャリアとは - Findy Engineer Lab
                                                                          • 終身雇用制の終わりによって会社は「人生をかけて尽くす場」から「共感によるコミュニティ」になって行く|池田紀行@トライバル代表

                                                                            これを見て、いよいよ終身雇用制が崩壊した!とネタとして消費するのではあまりにももったいない。 本件は、22世紀に向けた「働き方」や「仕事とは何か?」を問う絶好の機会だと思う。 この機会に、そもそもなぜ日本企業は終身雇用制を採用してきたのか、メリットは何だったのか、なぜいまこのタイミングで終身雇用制を維持することが限界に達したのか、そして、この後、社会は、会社は、仕事は、働き方はどう変わっていくのかを考えてみたい。 過去の背景を知らないと、流れがわからない。流れがわからないと、未来が予測できない。いまを生きるビジネスマン・ビジネスウーマンは2060年頃まで働くが、その子ども世代は22世紀に向けて働くことになる。 これからどんな社会になっていくのか、どのような働き方に変わっていくのか。断片的な点としての知識を線としてつなげることで、過去・現在がつながり、未来を予見する解像度を上げることができる

                                                                              終身雇用制の終わりによって会社は「人生をかけて尽くす場」から「共感によるコミュニティ」になって行く|池田紀行@トライバル代表
                                                                            • つりがねむし💙💛 on Twitter: "「何か好きなものができると、その対象やジャンルを深く掘り下げないと気が済まないコアな趣味人」と、「オタクコミュニティに属して、そのノリを共有して一緒に盛り上がることで一体感を感じることを目的としてる人達」を同じ「オタク」という言葉でくくるの、もう無理が来てるように思うんだよな"

                                                                              「何か好きなものができると、その対象やジャンルを深く掘り下げないと気が済まないコアな趣味人」と、「オタクコミュニティに属して、そのノリを共有して一緒に盛り上がることで一体感を感じることを目的としてる人達」を同じ「オタク」という言葉でくくるの、もう無理が来てるように思うんだよな

                                                                                つりがねむし💙💛 on Twitter: "「何か好きなものができると、その対象やジャンルを深く掘り下げないと気が済まないコアな趣味人」と、「オタクコミュニティに属して、そのノリを共有して一緒に盛り上がることで一体感を感じることを目的としてる人達」を同じ「オタク」という言葉でくくるの、もう無理が来てるように思うんだよな"
                                                                              • コミュニティプラットフォームの投稿レコメンド機能を支える機械学習基盤 - Commune Engineer Blog

                                                                                こんにちは,コミューンで一人目の機械学習(ML)エンジニアとして働いている柏木(@asteriam_fp)です. 入社して5ヶ月ほど経ちましたが,今回漸く最近の取り組みを紹介できそうです.ML エンジニアは僕一人なので,専らの相談相手は ChatGPT 君の今日この頃です笑 はじめに コミューンでは,企業とユーザーが融け合うコミュニティサクセスプラットフォームである commmune を提供しています.今回のブログは先日のプレスリリースでも発表された投稿レコメンド機能を commmune に導入したので,その機能を裏側で支えている機械学習基盤に関する内容を紹介します. エンドユーザーに対して提供される機械学習システムを導入するのは初めての試みになり,まさにゼロからの出発なので,これから徐々に大きく育てて行く予定です! はじめに コミュニティプラットフォームにおける機械学習の可能性 投稿レコ

                                                                                  コミュニティプラットフォームの投稿レコメンド機能を支える機械学習基盤 - Commune Engineer Blog
                                                                                • 「わかっている人」同士のコミュニティだけではもう成立しない。開館から1年の「ANB TOKYO」で山峰潤也が考えること

                                                                                  「わかっている人」同士のコミュニティだけではもう成立しない。開館から1年の「ANB TOKYO」で山峰潤也が考えること公立美術館で長く学芸員として活動しながらも、2020年に職を辞して東京・六本木のアート・コンプレックス「ANB TOKYO」の共同代表を始めたキュレーターの山峰潤也。なぜ美術館を後にし、新たな道を模索したのか。美術館を「外」から変えようとする山峰の思考を語ってもらった。 聞き手・文=安原真広(ウェブ版「美術手帖」編集部) ANB TOKYO「Encounters in Parallel」(2021)にて、山峰潤也。左=山本華 《机上》、右=横手太紀《When the cat's away, the mice will play》、窓ガラスに長田奈緒《Two wipe marks(7F, ANB Tokyo)》 ──山峰さんはこれまで、東京都写真美術館や金沢21世紀美術館、水

                                                                                    「わかっている人」同士のコミュニティだけではもう成立しない。開館から1年の「ANB TOKYO」で山峰潤也が考えること