並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

セックスワークの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]

    https://togetter.com/li/1744776#c9350058 七海@路上喫煙許さないウーマン @nanamiutena 女性が性産業で働く自由って、要は内臓を売るとか覚醒剤漬けになる自由を認めるようなものでしょ?そりゃ反対するよ。明らかに身体に害を与える事に対して、自分の意思でやってさえいれば何でも肯定するなんておかしい。 https://togetter.com/li/1744776#c9350081 七海@路上喫煙許さないウーマン @nanamiutena そもそも「セックスワーカー」なんて言い方がおかしいんだよ。そんなものが「仕事」になっていい訳があるか。「肝臓バイヤー」とか「膵臓バイヤー」と同様におかしい。人権侵害を「仕事」として認めるべきではない。 最初はアニメーターの低賃金労働を心配するようなものと同じでセックスワーカーを心配してるのかなと思ったけど「仕事と

      セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]
    • セックスワーク-「セックスというお仕事」と自己決定権 - 内田樹の研究室

      20年ほど前に性についての倫理を主題にした論集に「セックスワーク」についての寄稿を求められた。まったく不得手な論件だったけれども、苦心して書いた。なんという本だったか忘れてしまった。たしか岩波書店から出た論集だと思うけれども、もう手元にない。 考えていることは昔と変わらない。今はもうこんなにきつい書き方はしないと思うけれど。 はじめに 最初に正直に申し上げるが、私自身は、セックスワークについて専門的に考究したこともないし、ぜひとも具申したいような個人的意見があるわけでもない。ときどき、それに関する文章を読むが、数頁(場合によっては数行)読んだだけで気持ちが沈んできて、本を閉じてしまう。困ったものではあるが、私を蝕むこの疲労感は、必ずしも個人的なものとは思われない。 私の見るところ、この問題については、どなたの言っていることにも「一理」ある。ただし、「一理しかない」。異論と折り合い、より広範

      • 「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…

        自分はセックスワーク擁護派だけど、「セックスワーク差別は無知からやってくる」(https://anond.hatelabo.jp/20210714185723)を書いた元増田のロジックはだいぶマズいというか突っ込まれどころが多いので、もう少し理論武装してください。通常の賃労働とは違うセックスワーク固有の困難というのは確かにあって、セックスワーク当事者たちも、そのことはきちんと問題化しているので。 安全確保そもそもセックスワークというのはワーカーの安全確保がとても難しい。行為の性質的に、どうしても個別性・私秘性が求められ、たいていは誰からも見られない場所、多くの場合は密室で、1対1で行うということになる。特に非店舗型風俗では完全にアウェイな相手の自室に1人で入っていくことになるので非常にリスクが高い。男性相手の女性セックスワーカーの場合、フィジカルに圧倒的な差がある。事前のルールで決められた

          「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…
        • 新型コロナで、女性たちが望まぬセックスワークに追い込まれている【イギリス・調査】

          「誰かお願いします。すごく困っています」。食事や光熱費がつきた女性たちが、生きるために体を売らなければならなくなっていることが調査から明らかになっています

            新型コロナで、女性たちが望まぬセックスワークに追い込まれている【イギリス・調査】
          • 女性差別とセックスワークの問題は、黒人差別とスポーツ・エンタメの問題になぞらえると整理できそう|松尾 匡

            スポーツ・エンタメ界での黒人の活躍は、人種差別構造の結果アメリカのスポーツ界やエンタメ界は、今でこそそれなりに近代化されていると思うが、その昔はマフィアが関与する闇の深い世界だったと聞く。ひどい労働条件も人権無視も横行していただろう。 関係者の労働組合運動の闘いをはじめ、多くの人たちの多年の努力によって状況が改善されてきたのだ。 昔は、そんなスポーツ・エンタメ界に、よく黒人が活躍の場を求めてきた。一般の職業では出世の見込みがなかったり、そもそも多少まともな賃金のところには就職の機会さえなかったりしたからである。スポーツ・エンタメ界なら、ほかよりは黒人にも一攫千金の夢が開かれているはずだ…と。 こうして、成功した黒人たちがスポーツ・エンタメ界に目立った結果、黒人といえば力が強くて俊敏だとか、音感やリズム感が優れているとか、ダンスがうまいとかいったステレオタイプが形成されることになる。 こうし

              女性差別とセックスワークの問題は、黒人差別とスポーツ・エンタメの問題になぞらえると整理できそう|松尾 匡
            • セックスワークをフェミニズムはどう捉えるか。【VOGUEと学ぶフェミニズム Vol.14】

              2018年7月、ロンドン。オンラインでの売春プラットフォームを非合法化案への抗議活動に参加するセックスワーカーやアクティビストたち。Photo: Wiktor Szymanowicz / Barcroft Media via Getty Images 2021年4月、新型コロナウイルス対策の救済措置として国から支払われる事業者向けの給付金の対象から性風俗業者を外したことをめぐって、国などに対し関西の性風俗業者が原告となって訴えた裁判の口頭弁論が東京地方裁判所で開かれました。「法の下の平等を保障した憲法に反する。社会の一員として認めてほしい」という性風俗業者に対して、国側は「性風俗業は本質的に不健全。国民の理解が得られない」と反論。裁判の行方が注目されています。 そしてその第1回公判から2カ月も経たない6月1日、立川市のシティホテルで19歳の少年が、派遣型風俗店に勤務していた30代の女性と女

                セックスワークをフェミニズムはどう捉えるか。【VOGUEと学ぶフェミニズム Vol.14】
              • どちらにもつけない立場から。AV新法とセックスワークのことで考えたいろんなこと | 石川優実 [Yumi Ishikawa] Official Site

                最初にお断りしておきたいのですが、AV新法に反対するデモにも、それに対してのカウンターデモにも、私は賛同していません。 売買春やAVをなくしたいとも思っていないし、セックスワーク論も支持していません。 また、私は高校生の時に違法のマッサージ店でレイプされ、その1ヶ月後そのオーナーが経営する今考えればこちらも違法の、未成年者を雇っている風俗店で働き始め、その後10年間セックスワークに従事していました。自分でも何故か分からなくて私は風俗店でしか働けない人間だと信じていました。仕事自体すごくしんどくて、いつもお客さんがつきませんようにと祈りながら仕事をしていました。いったい何だったのか、お金がなかったわけでも、居場所がなかったわけでもありませんでした。 その間、グラビアの仕事を始めて、内容は「着エロ」と呼ばれるグラビアの中でも過激なもので、バストトップが露出されたものを勝手に発売されるという被害

                • セックスワークを差別した「かがみよかがみ」と上野千鶴子へ僕が伝えたいこと|日刊ゲンダイDIGITAL

                  朝日新聞社のウェブメディア「かがみよかがみ」が掲載した上野千鶴子・東京大学名誉教授と4人の人の女性の座談会に対し、「セックスワーク」当事者らから批判があり、「かがみよかがみ」編集長も「見解」を出すことになった。しかしいまだに問題は理解されていないと、気鋭の研究者・古怒田望人氏が指摘する。 ◇  ◇  ◇ 「朝日新聞デジタル」が運営する「女性の自己肯定感の爆上げ目指す」ウェブメディア「かがみよかがみ」が11月20日に掲載した、上野千鶴子と女性4人で行ったセックスについての座談会記事の内容に、多くのセックスワーク当事者やフェミニストなどから怒りや悲しみの声がぶつけられた。 特に問題となったのは、上野の<私がセックスワークや少女売春になぜ賛同できないかというと、「そのセックス、やってて楽しいの? あなたにとって何なの?」って思っちゃうからなのよ。自分の肉体と精神をどぶに捨てるようなことはしないほ

                    セックスワークを差別した「かがみよかがみ」と上野千鶴子へ僕が伝えたいこと|日刊ゲンダイDIGITAL
                  • 『夜の街』連呼でやり玉に コロナ禍で再燃する「セックスワーク」への差別意識 | 文春オンライン

                    全体としていまだ日本では十分に検査を受けられる体制にはない。したがって、ある業界が積極的に検査を行えば当然そこの陽性者数は上昇する。このカラクリをどれだけの方が念頭に置いて数字を見ているだろうか。 新宿や池袋などをかかえる区役所が、その土地柄から多い業界に協力を呼びかけるのはありえる方策だし、それに応えたホストクラブらの姿勢は批判されるいわれはない。だが都知事がそれに乗っかって、あたかもその業界だけに問題があるような発言を繰り返すのはどうだろう。 そもそも「夜の街」などというあいまいな言葉を使うこと自体政治家としての資質が問われるが、多くのメディアもこれにしたがって、「夜の街」があたかも感染源であるかのような報道が蔓延している。 しかも、菅官房長官まで都と協力して警察官による立ち入り調査を行うことを主張し、たちまち開始してしまった(7月24日)。この立ち入りには法的根拠がないという指摘も一

                      『夜の街』連呼でやり玉に コロナ禍で再燃する「セックスワーク」への差別意識 | 文春オンライン
                    • セックスワークは仕事だ|おはな|note

                      「お金のためのセックスなんて本当に価値ある?」というような趣旨のネット記事に、金に決まっているだろうと明け方の自室から適当につぶやいた所、予想外に拡散されて驚いているので、セックスワークについて、自分が風俗で働くことについてもう少し考えてみた。あくまで「わたしの感想。」Twitter10年生、主語はできるだけ小さく。 セックスワークについて、特に批判的な文脈で語られるときに、よく共有されていない前提がある。セックスワークは仕事だ。何回でもいう。セックスワークは仕事だ。英語圏でもたびたび、現場のワーカーや支援者を中心に Sex work is read workと訴えられている。付け加えると、なんらかの理由で対価と引き換えに強要や搾取が行われることはある。人身取引とセックスが関わることもある。しかしそれはすべての金銭を介した性行為が仕事であることを否定する理由にはならないし、そもそも弱者を搾

                        セックスワークは仕事だ|おはな|note
                      • 『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント

                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                          『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント
                        • 鈴木 みのり on Twitter: "あいかわらず小池百合子が「夜の街」とターゲット化して、明言してないけど、道徳的なバイアスを前提に「昼の街」の経済を優先し、夜の仕事、セックスワークなどによって生活を支えている人たちへの配慮や補償や安全については言及しない。それは政… https://t.co/xOulp4eN6s"

                          あいかわらず小池百合子が「夜の街」とターゲット化して、明言してないけど、道徳的なバイアスを前提に「昼の街」の経済を優先し、夜の仕事、セックスワークなどによって生活を支えている人たちへの配慮や補償や安全については言及しない。それは政… https://t.co/xOulp4eN6s

                            鈴木 みのり on Twitter: "あいかわらず小池百合子が「夜の街」とターゲット化して、明言してないけど、道徳的なバイアスを前提に「昼の街」の経済を優先し、夜の仕事、セックスワークなどによって生活を支えている人たちへの配慮や補償や安全については言及しない。それは政… https://t.co/xOulp4eN6s"
                          • 「セックスワークで息子を私立の超難関校に」スーパーのパートも断られたシングルマザーが選んだ道 子どもが大学を卒業するまで、今の仕事を続けていく

                            転落の始まりは、憧れのJリーガーとの結婚 ほっそりとした、美しい女性だった。大野真希さん(仮名、40歳)。 今回の取材を始めるにあたり、私自身のサイト(今は閉鎖している)で、シングルマザーの方へ話を聞かせてと呼びかけたところ、連絡をくれた唯一の女性だった。その意味で真希さんは、自ら志願して、私に自分の「これまで」を伝えようと決めた女性でもあった。 取材時の真希さんは、高校2年生の息子と2人で暮らしていた。シングルマザー歴が「大体、17年ぐらい」と言うのだから、結婚期間が非常に短かったことがわかる。 真希さんは両親と姉との4人家族で育ち、実家は工務店を営んでいた。短大の英文科を卒業後、就職することもなく、キャバクラなどでのアルバイト生活を選んだ。 「就職氷河期だったから、面接で結構、落とされて……。もともとガッツもないし、必死に就活することもなく、アルバイトでいいかなって。バカだったんです。

                              「セックスワークで息子を私立の超難関校に」スーパーのパートも断られたシングルマザーが選んだ道 子どもが大学を卒業するまで、今の仕事を続けていく
                            • セックスワーク規制でセックスワーカーの死が続出。社会問題になったという話。#AV新法

                              AV業界に有利なAV新法に反対する緊急アクション @StopAVlaw 【呼びかけ人(順不同)】 北原 みのり(NPO 法人ぱっぷす 副理事長) 仁藤 夢乃(一般社団法人 Colabo 代表理事) 角田 由紀子(弁護士) 石川 優実(俳優・アクティビスト) 小川 たまか(ライター) 菱山 南帆子(市民運動家) 太田 啓子(弁護士) 辛 淑玉(人材育成コンサルタント) 2022-05-10 23:00:11 ここに並んだ主な呼びかけ人は、反ポルノ・反セックスワーカー運動の関係者やその賛同者です。 例えば、 北原みのりや仁藤夢乃は、戦前から廃娼運動および純潔運動を行ってきた”キリスト教婦人矯風会”の関係者。 角田由紀子は、反ポルノ運動で有名なキャサリン・マッキノン&ドウォーキンの”ラディカルフェミニズム”を信奉する、ポルノ買春問題研究会の共同代表の1人でした。 https://togetter

                                セックスワーク規制でセックスワーカーの死が続出。社会問題になったという話。#AV新法
                              • 栗田隆子氏「私がやりたいことは風俗業やセックスワークそのものの否定より労働のあり方を拡げ制度を周知させることだ。」→ツイフェミが殺到

                                栗田 隆子(くりたりゅうこ)/殺されてたまるか・殺してたまるか @kuriryuofficial 風俗業、セックスワークをやりたくない向いてないという人が福祉等の制度を利用できるのは確かに大事。精神疾患等ある人が仕事しやすい環境や短時間でもある程度稼げる仕事も必要。私がやりたいことは風俗業やセックスワークそのものの否定より労働のあり方を拡げ制度を周知させることだ。→ 2022-06-18 23:24:38 栗田 隆子(くりたりゅうこ)/殺されてたまるか・殺してたまるか @kuriryuofficial →私自身は求職時に超氷河期時代で最初本当に仕事がなくて、風俗の仕事を含め検討したこともある。だけど自分には向いてない(こういう言い方はいつも難しい。あくまで仕事の向き不向きという話なのだが)と思って、短期雇用の仕事を転々とした。→ 2022-06-18 23:27:06 栗田 隆子(くりたり

                                  栗田隆子氏「私がやりたいことは風俗業やセックスワークそのものの否定より労働のあり方を拡げ制度を周知させることだ。」→ツイフェミが殺到
                                • 『新型コロナで、女性たちが望まぬセックスワークに追い込まれている【イギリス・調査】』へのコメント

                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                    『新型コロナで、女性たちが望まぬセックスワークに追い込まれている【イギリス・調査】』へのコメント
                                  • ●クラファン支援募集中です● FU-KENフーケン 「セックスワークにも給付金を」訴訟の原告代表 on Twitter: "性風俗をめぐる炎上騒ぎに「当事者」がちっとも出てこないワケ(プレジデントオンライン) #Yahooニュース https://t.co/aSRBRVPMEF こちらの記事について、思うことがあるので書きます。坂爪さんに対しても書きます。"

                                    性風俗をめぐる炎上騒ぎに「当事者」がちっとも出てこないワケ(プレジデントオンライン) #Yahooニュース https://t.co/aSRBRVPMEF こちらの記事について、思うことがあるので書きます。坂爪さんに対しても書きます。

                                      ●クラファン支援募集中です● FU-KENフーケン 「セックスワークにも給付金を」訴訟の原告代表 on Twitter: "性風俗をめぐる炎上騒ぎに「当事者」がちっとも出てこないワケ(プレジデントオンライン) #Yahooニュース https://t.co/aSRBRVPMEF こちらの記事について、思うことがあるので書きます。坂爪さんに対しても書きます。"
                                    • 「セックスワークにも給付金を」性風俗差別、憲法訴訟として戦う理由

                                      「差別してもいい」国が助長させることに 自分にもあった誤解や偏見を払拭 「この裁判に注目してほしい」 性風俗産業が「国民の理解を得られない」などを理由に、「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の支援対象から外されるのはなぜか。法の下の平等に反して違憲だとして関西の性風俗事業者が、国と事務局業務を担う2社(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー、リクルート)に対して給付金の支給を求める裁判を起こした。東京地裁で第1回期日が4月15日に開かれるのを前に、弁護団に加わる亀石倫子氏に、オンラインサロン「大人の社会科見学」の勉強会で裁判の争点などについて聞いた。(時事YouTuberたかまつなな) 「国民の理解が得られにくい」という理由 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、政府は個人や事業者を対象に様々な給付金制度を打ち出した。経済産業省外局の中小企業庁が所管する「持続化給付金(営業自粛などで

                                        「セックスワークにも給付金を」性風俗差別、憲法訴訟として戦う理由
                                      • 『セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]』へのコメント

                                        まあ私はセックスワークはワーカー自体の生存権に関わるから完全に否定する立場ではないが、この業種が他の女性含め全ての女を貶めてそれらの基本的人権を奪われやすくすることに加担してるとは思ってる

                                          『セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]』へのコメント
                                        • コロナ予防的なセックスワークの働きかた~アンチコロナプレイで少しでも安全に働こう!~

                                          自分や相手がコロナに感染していても無症状の可能性があり、それでも働かなきゃならないとしたら?という観点から、少しでもリスクを減らすハームリダクションの働きかたをおすすめします。(※コロナ対策専門の医師にもみてもらいました) 【お客さんにつく前/お店にも協力してもらいたいこと】 ・お客さんに、持病はあるか、免疫抑制薬や抗がん薬を服用しているか、高齢者かを確認してもらいましょう。もし、いずれかに該当するお客さんの場合、「コロナに感染すると重症化するので、お客様の命を守るため、ご利用をお控えすることを呼びかけさせてもらっています」とお伝えしてもらいましょう。お店のWebサイトでもアナウンスを載せてもらいましょう。 ・お客さんも、働く人も、咳が出る、息切れしやすくなっている、熱があった、味覚や臭覚がいつもより鈍いなど、思い当たるふしがあれば、来店をご遠慮頂く、出勤を控えるようにし、お店の受付やサイ

                                            コロナ予防的なセックスワークの働きかた~アンチコロナプレイで少しでも安全に働こう!~
                                          • 【イベント】要友紀子×栗田隆子「セックスワークは社会の鏡」(全二回) - wezzy|ウェジー

                                            「(前略)私はこれまで、自分の職業は人に言いづらいものだから社会のはぐれ者なのだと思 っていた時期があります。でも店を続ける中で、私や私の店は明らかに社会の中にあると感じるようになりました。(中略)社会は、嫌でも逃れることができないものだとも感じました。(後略)」 これは、 持続化給付金および家賃支援給付金が性風俗事業者に支給されなかったことを受け、「憲法14条の平等権の侵害ではないか」と国を訴えた「セックスワークにも給付金訴訟」での原告の口頭弁論での言葉です。 裁判所で原告の口から口頭弁論を聞いたとき、もっとも印象的だったのはこの箇所でした。「はぐれ者だと思っていたが、明らかに社会の中にある」「嫌でも逃れることができないもの」という社会に対しての認識は、マイノリティーにとっての共通認識ではないでしょうか。 セックスワークについて考える際、当事者も含めて多くの人がその仕事を「社会の外にある

                                              【イベント】要友紀子×栗田隆子「セックスワークは社会の鏡」(全二回) - wezzy|ウェジー
                                            • セックスワークの合法化・違法化に関しては、諸外国の取り組み事例とその結果を参考にするところがスタートライン - 頭の上にミカンをのせる

                                              アクセス数を見るにどうやら需要が全くないようなのでこの手の記事は今回でいったん終了とする。明日からはまたマンガとかアニメ紹介します。 なんか今セックスワークの合法化について議論が行われているみたいだけれど。少なくとも議論のスタートラインに立つためには「①先行している海外の事例を参考にする」ことと、「②日本のセックスワークの現場を正しく理解する」ことの二点が必要だと思ったので、とりあえずネットで簡単に調べてみた。 ②についてはネットの情報だけでは何とも言えないので、私はこの件については踏み込んだ意見を述べるのは自重するが、 簡単に調べてみた感じだと、少なくともこの件に関しては日本の議論はめちゃくちゃ遅れていると感じる。「少なくとも違法化によって問題が解決することはない」ことは明らかなので「合法化を前提としていかにセックスワーカーを守るか」を考えるしかないと感じる。 これ痴漢対策やいじめ対策の

                                                セックスワークの合法化・違法化に関しては、諸外国の取り組み事例とその結果を参考にするところがスタートライン - 頭の上にミカンをのせる
                                              • 「セックスワークにも給付金を」訴訟 |公共訴訟のCALL4(コールフォー)

                                                ※控訴審に向けて改めてクラウドファンディングを実施しております。 国から「国民の理解を得られない」としてコロナ給付の対象から除外され差別を受けた性風俗店が、国に対しての訴訟を行います。訴訟を通じて『セックスワークisワーク』の意味が多くの人に伝わることを願います(原告はデリバリーヘルスの事業者です。性風俗店で働くキャストは、届け出をする事業者でない限り、給付の対象です)。 A sex shop that has been excluded from the corona benefits and discriminated against because it "cannot get the public's understanding" will file a lawsuit against the country. ※一審は力及ばず敗訴判決でした。ご支援いただきながら本当に忸怩たる思い

                                                  「セックスワークにも給付金を」訴訟 |公共訴訟のCALL4(コールフォー)
                                                • 『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント

                                                  正直に言わないからこんがらがるんだよな。男の人とエッチなことしてお金稼ぐなんてはしたない気持ち悪いふしだらやめなさい!って言えよ、っていうね。

                                                    『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント
                                                  • セックスワークの非犯罪化求める抗議運動「スラットウオーク」、米フロリダで開催

                                                    米フロリダ州マイアミビーチで、セックスワークの非犯罪化を求める抗議運動「スラットウオーク」に参加する人々(2020年12月5日撮影)。(c)CHANDAN KHANNA / AFP 【12月6日 AFP】米フロリダ州マイアミビーチ(Miami Beach)で5日、セックスワークの非犯罪化を求める抗議運動「スラットウオーク(Slut Walk)」が行われ、多くの活動家や性産業従事者らが集まった。 人権活動家のジョニ・クエスト(Jonni Quest)さんはスラットウオークについて、「セックスワークを選択した人、また強いられている人たちの人権を保障するために生み出された行動」と表現し、「性産業従事者は不当に迫害されている。セックスワークの非犯罪化は私たちの世界をより安全にし、より健康的で、豊かな世界を作る」と訴えた。(c)AFP

                                                      セックスワークの非犯罪化求める抗議運動「スラットウオーク」、米フロリダで開催
                                                    • 参院選出馬の要友紀子「セックスワーク差別は全ての人権問題とつながっている」

                                                      <性産業で働く人々の「誰も耳を傾けてくれなかった問題」の政策化や、当事者の政治参加は実現するのか> 7月10日に行われる参議院議員選挙で、立憲民主党から比例代表候補として出馬している要友紀子(かなめ ゆきこ)氏。彼女は、性産業で働く人々の健康と安全のために活動する団体SWASH(Sex Work And Sexual Health)の代表であり、アジア太平洋地域24カ国のセックスワーカー団体のネットワーク組織APNSW(Asia Pacific Network of Sex Workers)の理事としても活動している。 20年以上にわたり性産業で働く人々の人権擁護や支援をする中で、関連するさまざまな問題を国や社会に問いかけてきた。最近では、コロナ禍における給付金支給の対象からセックスワーカーや性産業事業者が除外されたことに抗議したり、現場の人々(当事者ら)の意見を十分に聞かず可決を急いだ議

                                                        参院選出馬の要友紀子「セックスワーク差別は全ての人権問題とつながっている」
                                                      • 『セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]』へのコメント

                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                          『セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]』へのコメント
                                                        • 上野千鶴子とセックスワークについて 「男女」の「恋愛」だけが良いセックスか? - wezzy|ウェジー

                                                          「男と女と愛」の雑で保守的なセックス観 もうひとつこの座談会で残念に感じたことがある。上野千鶴子は冒頭、<まず、年長の世代が性に保守的だとは思わないでほしいの>と話したが、彼女がこの第1回記事で展開したセックストークは、とても保守的だった。 <上野:男と女がセックスする時は、単純な「裸の付き合い」なんかじゃないのよ。人類数千年の文化の歴史を背負ってるから。女が自由な女っていうシナリオを生きているつもりでも、男は男のシナリオのなかにいるのよね。だから、同じ行為をしていてもディスコミュニケーションが起きるの。でもしょうがないのよ、異文化接触だから。あと数世紀かかってもこの異文化の非対称性はなくならないと思う。> <上野:だけどね。シナリオが変わらないとしても、自分のシナリオは自分で選ぶことができる。場合によっては、相手の男のシナリオに付け込んでそれを利用することさえできる。ごく稀には男のシナリ

                                                            上野千鶴子とセックスワークについて 「男女」の「恋愛」だけが良いセックスか? - wezzy|ウェジー
                                                          • SNSで「セックスワーク論争」を燃え上がらせる、“真犯人”の正体(坂爪 真吾) @moneygendai

                                                            SNSで「セックスワーク論争」を燃え上がらせる、“真犯人”の正体 ジェンダー依存、という「死に至る病」 その実態は「論争」ではなく… コロナ禍により、「夜の街」がメディアで取り上げられる機会が増える中、SNS上でセックスワーク=性風俗や性産業の是非をめぐる論争が頻繁に行われるようになった。 セックスワークの問題は、公の場で語りにくい問題であると同時に、ジェンダー・労働・差別・貧困などの様々な論点が絡む、センシティブな問題でもある。「迂闊な発言をしてしまうと、SNS上で袋叩きに遭うのでは……」「怖いので、なるべく近づきたくない」と感じている人も多いだろう。 無知や偏見に基づく誤解、そして多くの人の共感や反発を生みやすいテーマであるため、セックスワークをめぐる議論は、SNS上でヒートアップしがちである。 言うまでもなく、性産業や性労働に対してどのような思想信条・主義主張を持つかは、個人の自由で

                                                              SNSで「セックスワーク論争」を燃え上がらせる、“真犯人”の正体(坂爪 真吾) @moneygendai
                                                            • 『『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント』へのコメント

                                                              ↓でも「ヒトを思うままコキ使いたい」という欲望は現代でも消えてないでしょう?(技能実習生問題とか)その消せない欲望から労働者を守るよう社会が改善されたように、セックスワーカーの環境も改善をという事です

                                                                『『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント』へのコメント
                                                              • セックスワークの是非は論じない 要友紀子は議員になって性産業の何を変えたいのか(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                7月10日に行われる参議院議員選挙で、立憲民主党から比例代表候補として出馬している要友紀子(かなめ ゆきこ)氏。彼女は、性産業で働く人々の健康と安全のために活動する団体SWASH(Sex Work And Sexual Health)の代表であり、アジア太平洋地域24カ国のセックスワーカー団体のネットワーク組織APNSW(Asia Pacific Network of Sex Workers)の理事としても活動している。 【写真】性産業で働く人々の人権擁護や支援に長く携わってきた要友紀子氏 20年以上にわたり性産業で働く人々の人権擁護や支援をする中で、関連するさまざまな問題を国や社会に問いかけてきた。最近では、コロナ禍における給付金支給の対象からセックスワーカーや性産業事業者が除外されたことに抗議したり、現場の人々(当事者ら)の意見を十分に聞かず可決を急いだ議員立法「AV出演・被害防止法案

                                                                  セックスワークの是非は論じない 要友紀子は議員になって性産業の何を変えたいのか(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                • 平 裕介 on Twitter: "「セックスワークはワークではない」(9分33秒頃から)という主張は、性産業を営む個人や事業者には、職業選択・営業の自由(憲法22条1項)がなく勤労権(27条1項)もない、と言っているに等しい主張です。これは憲法上の価値を否定する「… https://t.co/U3w3KPiWIM"

                                                                  「セックスワークはワークではない」(9分33秒頃から)という主張は、性産業を営む個人や事業者には、職業選択・営業の自由(憲法22条1項)がなく勤労権(27条1項)もない、と言っているに等しい主張です。これは憲法上の価値を否定する「… https://t.co/U3w3KPiWIM

                                                                    平 裕介 on Twitter: "「セックスワークはワークではない」(9分33秒頃から)という主張は、性産業を営む個人や事業者には、職業選択・営業の自由(憲法22条1項)がなく勤労権(27条1項)もない、と言っているに等しい主張です。これは憲法上の価値を否定する「… https://t.co/U3w3KPiWIM"
                                                                  • AV新法とその反対運動について:セックスワークの非犯罪化こそ人権保障のために必要|手嶋海嶺

                                                                    ゆっくりしていってね!!!! 今回はTwitterで議論になっているAV新法問題について述べるのだわ! 私としては、AV新法は、相当の問題点を含むとしても、これからのAV出演者の権利や安全を守る上で"一応は"前進になると考えてるわ。(「相当の問題点」については後述するわね。) しかし一方で、AV出演対策委員会または「AV業界に有利なAV新法に反対する緊急アクション」と名乗る団体から、AV新法に反対する形で「撮影被害者当事者声明」が出され、またTwitterでもフェミニストを中心とした#AV新法に反対しますというハッシュタグ・ムーブメントが起きているわ。 ◆賛同者メッセージ 現在の同法案では女性を人権侵害から守れません。民間支援団体の意見を反映させて下さい。#AV合法化反対#性売買合法化反対#AV新法に反対します https://t.co/bMdgh5sr20 — AV業界に有利なAV新法に

                                                                      AV新法とその反対運動について:セックスワークの非犯罪化こそ人権保障のために必要|手嶋海嶺
                                                                    • 『女性差別とセックスワークの問題は、黒人差別とスポーツ・エンタメの問題になぞらえると整理できそう|松尾 匡』へのコメント

                                                                      世の中 女性差別とセックスワークの問題は、黒人差別とスポーツ・エンタメの問題になぞらえると整理できそう|松尾 匡

                                                                        『女性差別とセックスワークの問題は、黒人差別とスポーツ・エンタメの問題になぞらえると整理できそう|松尾 匡』へのコメント
                                                                      • 『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント

                                                                        まず前提として、最古の職業とも言われるセックスワークを無くす事は絶対に無理(断言)/だからこそ、その過酷さの周知と手厚いケアはセットで必要。携わる人がまだまだ弱い立場にある現状が改善されて欲しい

                                                                          『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント
                                                                        • 浅井春夫先生のセックスワーク論に対する方針の「補正」 | 江口某の不如意研究室

                                                                          『季刊セクシュアリティ』=人間と性教育研究協議会(性教協)は、第47号でのセックスワーク論特集みたいなのに対するAPP研究会とかによる抗議に対応して方針を見直したわけですね。 浅井春夫 (2010) 「買売春をめぐる論点と47号特集の内容を補正するために」、『季刊セクシュアリティ』、第48号第47号の特集「商品化される性」では、セックスワーカーの現場を知っていて、その現場でのなるべく危害を少なくしようとする先生たちの論考が掲載されていて、全体としては「セックスワーク論」に好意的な形になっていたのですが、中里見博先生の論考だけがかなり強硬なポルノ批判で、中里見先生や森田成也先生たちAPP研のメンバーが抗議を申し入れた、という事情があったようです。これに応答して編集委員の浅井春夫先生が雑誌の編集方針や態度を「補正する」ということになった模様ですね。 でも私にはこれけっこうショッキングな論考でし

                                                                          • おきく on Twitter: "AV新法に反対してる人は「自由意志の性交契約」を問題にしてるんですよね。これって結婚とかは問題にしてないんだよね多分。AVの問題じゃなく、セックスワーク一般の話になってる。暴力の話でもなくなってる。性モラルの戦い。セクシュアリティは自己決定が最重要なの忘れてないかな"

                                                                            AV新法に反対してる人は「自由意志の性交契約」を問題にしてるんですよね。これって結婚とかは問題にしてないんだよね多分。AVの問題じゃなく、セックスワーク一般の話になってる。暴力の話でもなくなってる。性モラルの戦い。セクシュアリティは自己決定が最重要なの忘れてないかな

                                                                              おきく on Twitter: "AV新法に反対してる人は「自由意志の性交契約」を問題にしてるんですよね。これって結婚とかは問題にしてないんだよね多分。AVの問題じゃなく、セックスワーク一般の話になってる。暴力の話でもなくなってる。性モラルの戦い。セクシュアリティは自己決定が最重要なの忘れてないかな"
                                                                            • 森田成也先生のセックスワーク論批判 (1) | 江口某の不如意研究室

                                                                              森田成也先生という先生が『マルクス主義、フェミニズム、セックスワーク論』という本を出版して、読んでみたんですが、私が見るところ問題が多いと思います。いくつか問題を指摘しておきたいと思います。 セックスワーク論と呼ばれる立場は、他の仕事と同様に売春も仕事の一種であると、売買春の自由化あるいは非犯罪化をもとめる傾向の主張です。これはOK。 森田先生によれば、この立場に立つ人々が達成したいのは(江口のまとめ)、 逮捕を恐れて悪徳警官やピンプにしたがう必要がなくなり、ワーカーが安全に仕事できるようになる不当な搾取や人身売買の被害や目撃を通報しやすくなるワーカーに対する道徳的スティグマが減少し、そのため仕事からの離脱も容易になるということだそうです。まあこれもOK。基本的にセックスワーク擁護の人々はワーカーの安全を一番の目標にしていると思います。 これに対して森田先生は、売買春自由化・非処罰化より、

                                                                              • なぜ「高学歴難民」の女性はセックスワークを選ぶのか…「有名大学の学位だけでは不十分」という残酷な現実 「稼げる仕事ならなんでもいい」というわけではない

                                                                                博士号などの学位を取得しても、定職につけず、生きづらさを抱えている人たちがいる。そうした「高学歴難民」には、特有の困難がある。犯罪加害者の家族を支援するNPO法人の代表で、『高学歴難民』(講談社現代新書)を書いた阿部恭子さんに聞いた――。(第1回/全3回) 「東大を卒業したけれどフラフラ」は対象外 ――本書における「高学歴難民」の定義を教えてください。 私は高学歴難民を「大卒以上の学歴があるが定職に就くことができない人」と定義しました。「高学歴」という意味ですが、本書では「博士の学位を持っている、あるいは修士の学位を取得して後期博士課程まで進学したが定職に就けないなど、なんらかの困難に見舞われている人」という人々を対象としています。ロースクールは大学卒業後に入る機関ですが、卒業後に与えられる称号は「法務博士」なので、本書の高学歴難民の実態は博士難民ですね。 東大を卒業した後に定職に就かずに

                                                                                  なぜ「高学歴難民」の女性はセックスワークを選ぶのか…「有名大学の学位だけでは不十分」という残酷な現実 「稼げる仕事ならなんでもいい」というわけではない
                                                                                • 亀石倫子@sexworkにも給付金を訴訟クラファン実施中! on Twitter: "「セックスワークにも給付金を」訴訟、東京地裁判決(岡田幸人裁判長)を公開しました。 ‘職業差別そのもの’の判決をぜひお読みください。 https://t.co/Kg7qTIPB1O"

                                                                                  「セックスワークにも給付金を」訴訟、東京地裁判決(岡田幸人裁判長)を公開しました。 ‘職業差別そのもの’の判決をぜひお読みください。 https://t.co/Kg7qTIPB1O

                                                                                    亀石倫子@sexworkにも給付金を訴訟クラファン実施中! on Twitter: "「セックスワークにも給付金を」訴訟、東京地裁判決(岡田幸人裁判長)を公開しました。 ‘職業差別そのもの’の判決をぜひお読みください。 https://t.co/Kg7qTIPB1O"